お知らせ
今日の献立

今日の献立

まめまめポタージュ

今日の献立は、【まめまめポタージュ】【ツナサラダ】【食パン】【牛乳】でした。

この【まめまめポタージ】、2種類の豆が使われているとのことですが、何だと思いますか?

1つはグリンピースです。

給食に出てくるのは、未熟なえんどう豆のさやから取り出した新鮮なものを使っています。

今日のグリンピースは、2年生がさやからグリンピースを取り出す仕事をしました!

ありがとう!!!(写真がなくてすみません)

もう一つは・・・なんと白いんげん豆。和菓子の白あんに使われるものです。

本当に、工夫がされていますね。

 

さて、給食ですが、もう一つニュースがあります!

 

ゴールデンウィーク明けから、牛乳パックをかさばらないようにする方法(コロナ前にしていました)にもどしています。4年ぶり?ぐらいです。ゴミの出し方、食器の返し方、感謝を伝える方法・・・日本の教育は、教科教育以外のこと・・・こころの教育もおこなっています。

お互いが気もちよくなるように関わることができたらと思います。

端午の節句

あまり節句っていう言葉も使わなくなったような・・・

でも、子どもたちにも伝えていきたいですね。

ちなみに、節句ですが、1年に何回あるでしょうか?

A 五節句と言われています。(江戸時代に公的に定められました。以前は、もっとあったようです)

いつでしょうか?

A 3月3日 桃の節句(上巳の節句)

  5月5日 端午の節句(菖蒲の節句)

  7月7日 七夕の節句(笹竹の節句)このあたりまでは知っている感じ・・・

  9月9日 重陽の節句(菊の節句)

  1月7日 七草の節句(人日の節句)

今日の給食は、「かつおの新玉ソース」「きゃべつのみそ汁」「かしわもち」

端午の節句と「初がつお」「新たまねぎ」と5月づくしでした。

食事のマナー

今日の給食は・・・「八宝菜」と「マーボーはるさめ」の中華料理でした。

ちょっと一言(市栄養教諭が作っている食育指導)には、マナーについて・・・

マナーの基本は、「人を嫌な気持ちにさせず、お互いに気もちよくすごすこと」ですが、

これが難しいですよね。

昔は(私は)「自分がされて嫌なことは、人にはしない」と躾けられましたが、

今は「嫌だと思うことは、人ぞれぞれ違うこともあるので、気をつけよう」となってきています。

外国の人との交流も増えると、文化や考え方も違います。

人権的にどうかということは考えていく必要がありますが、その国で良しとされていることや、おかしいとされていることは、違っています。

まずは、知ることが大切なのでしょうね。

他者を受け入れられる人になってほしいと思います。

クイズ「給食で毎日提供されているものは?」

本日は、子どもたちの給食大好きランキング上位のカレーライス(チキンカレー)でした。

ところで、給食は「子どもたちに栄養のある食べ物を・・・」とはじまっており、学校給食では、ほとんど毎日提供されているものがあります。

1つは、好き嫌いもあるかと思いますが・・・牛乳。

もう一つは、にんじんです。(こちらも好き嫌いがありそうですが・・・)

給食をはじめ、食事をしっかりとり、健康な体や心をつくっていきましょう。

「春の出会いもの」

今日の給食も「春」の献立でした。

相性が良い食材同士を「出会いもの」といい、今日の「若竹うどん」につかわれている「たけのこ」と「わかめ」が旬の食材で「春の出会いもの」と言われています。山の幸と海の幸ですね。

そして、「さわらのからあげ」の「さわら」も春を告げる魚です。さわら=鰆です!

「バンサンスー」

25日の給食は、麻婆豆腐と拌三絲の中華料理でした。

給食によく出てくる拌三絲。

どういった料理かというと、拌(和える)三(3種類の食材)絲(糸のように細く千切りにする)料理です。

ピリ辛の麻婆豆腐とサッパリした拌三絲は、とてもよく合います。

「チリコンカン」

春の献立が続きましたが・・・今日は、「チリコンカン」がメインメニュー。

「チリコンカン」・・・メキシコ料理をもとに、アメリカのテキサス州で作られるようになり、州の料理に指定されるほど親しまれるようになった料理。

和だけでなく、世界の料理も出てきて、バラエティ豊かです。

4/23も春です

残念ながら、「ぜんまい」の入荷ができなかったため、メニュー変更となりましたが、

23日も「たけのこごはん」がでてきました。(あとは、きゃべつの煮びたし、豚汁、牛乳です。)

【給食室からのちょっとひとこと】では、2年生の教材「ふきのとう」の紹介もあり、春にとれる山の幸について知ることができました。

大人でも、「ふきのとう」「わらび」「ぜんまい」「こごみ」「ふき」「うど」「つくし」・・・分からないかも・・・

 

春を感じるメニュー

お昼の放送・・・委員会活動が動いてないため、私がおもしろおかしく話をしたり、音楽を流しています。

給食のメニューもここで伝えているのですが、手前味噌になりますが、川西の給食は本当に考えられているなあと感心してしまいます。

今日のメニューは、「もち麦めん、たけのこのみそ炒め、春だいこんのあえもの、白飯、牛乳」です。

新物のたけのこ、春だいこんと春づくし・・・そして、もち麦めんは、兵庫県福崎町の特産物・・・

なかなか家で味わえない献立が多く登場します。

生ものが出せない、焼きものができない等調理に制限があるのに・・・です。

生産者の方に、調理してくれる方に感謝しながら食べたいですね。

「さばの味噌煮」と「和風ハンバーグ」

4月15日(月)の主菜は「さばの味噌煮」でした。

青魚には、血液サラサラ成分や頭の働きをよくする成分が豊富に含まれています。

好き嫌いせずにしっかり食べてほしいですね。(校長も青魚苦手ですがしっかり食べていますよ)

 

4月17日(水)の主菜は「和風ハンバーグ」でした。

ハンバーグや鶏のから揚げは、子どもに人気のメニューです。

みそ汁には、「あおさ」が入っていましたよ。

給食室の配膳室の様子です。きれいに整列されています。

安全でおいしい給食を提供しています。

キャビネット

給食だより・給食メニュー表

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  給食だより・給食メニュー表