学校の様子

今日のけやきっ子

3月11日(月)給食献立!

 今日の給食献立は、「牛乳、白飯、味付けのり、豚汁、ひじきの炒め煮」でした。

 今から13年前の今日、3月11日は、東日本大震災という大きな地震が東北地方を中心に起きました。この震災で亡くなった方や行方不明の方は、2万人を超えました。

 日本では、いろいろな地域で地震、台風などの災害が起こっています。災害はいつ起こるかわかりません。普段から食べ物や飲み物を備えておくことが大切です。

 今日の給食では、災害時に炊き出しされることが多い豚汁と、保存食である乾物のひじきと大豆を使ったひじきの炒め煮、また、白いごはんに合わせて味付けのりにしました。

 今日は、災害時の食について考えてみてください。

 

放課後図書室開放

 今日は、今年度最後の図書室開放でした。けやき坂コミュニティの放課後子ども教室で年間15回、金曜日の放課後に図書室開放をして、保護者の方が2名ずつ、子どもたちの見守りを引き受けてくださいました。

 今年は、毎回15人前後の子どもたちが利用し、一番多い日は25人の利用がありました。子どもたちは、読書や宿題など静かに過ごしています。子どもの居場所づくりとして来年度もできればいいなと考えています。見守りをしてくださった保護者の方々、一年間ありがとうございました。

 

 

 

 

 

3月8日(金)給食献立!

 今日の給食献立は、「牛乳、白飯、ビーフカレー、きゃべつサラダ」でした。

 子どもたちに大好評で、残菜も0でした。

5年生白玉団子づくり&校外児童会

 今週は、5年生が家庭科で『白玉団子』を作っています。今日の1.2校時のクラスが最後でした。白玉粉に水を入れて練るものだと思っていたら、水ではなく "絹ごし豆腐"を入れて練っていました。水は入れなくても豆腐の水分でできるそうです。あっという間に出来上がっていました。

 

 

団子には、あんこときな粉をつけていただきました。私も一ついただきましたが、豆腐入り白玉団子は柔らかい!もちもち感がとてもいい感じでした。お家でも一度、試してください。すぐできるので、お子さんとおやつ作りもいいかもしれません。

 

 

 

今日は、今年度最後の校外児童会でした。始めに卒業する6年生に、感謝とお祝いの拍手をどの地区もしていました。そして、集団登校はしていませんが、警報などで集団下校する場合の登校班は決めておきます。来年度の班長や副班長を決めました。「やります!」と積極的に引き受けている人、地区の5年生みんなで相談しているところ、じゃんけんしているところ色々でした。けやき坂小学校は人数が減ってきているので、2つの班が合体して1つになるところもあるようです。

 

 

 

3月7日(木)給食献立!

 今日の給食献立は、「牛乳、白飯、たまねぎのみそ汁、子持ちししゃものからあげ、水菜とだいこんのあえもの」でした。

 ししゃもを揚げている様子です。

今年度最後の "おはなし広場"

 今日の20分休みは、今年度最後のおはなし広場でした。20分休みが運動場の状態がまだ悪く外で遊べなかったこと、放送で「何かいいことがあるかも!」宣伝したことで、いつもの1.5倍~2倍の参加がありました。特に、『最後の』だからでしょうか?いつもは少ない6年生が30人近く参加してくれました。

 今日の絵本は、早口言葉で対決しながら進むストーリー。図書ボラ・図書サポの方々が、読み聞かせというより登場人物になって劇風に進めてくださいました。しかも、今日はお話を聴いている子どもたちも早口言葉対決をするという参加型で行われ、いつもは静かなおはなし広場が今日は活気がありました。

 

 

広場の帰りには、図書ボラ・図書サポのみなさん手作りのお土産と本紹介のお手紙を参加の子どもたちみんながもらいました。1年生から順にもらって帰ると、6年生が「足りひんかもしれへん!」と心配そう。予想外の人数にやはり足りなかったのですが、「追加で作ってあとでクラスに届けるよ」に安心していました。

 

図書サポーターさんは、保護者の方がボランティアでしてくださっています。また、図書ボランティアさんはお子さんがけやき坂小学校を卒業しても引き続き活動してくださっています。月1~2回の活動でとても楽しそうです。保護者の方々とのつながりができ、先輩保護者のお話もきけて、とても素敵な会です。メンバーは随時募集されていますので、是非!

 

3月6日(水)給食献立!

 今日の給食献立は、「牛乳、食パン、いちごジャム、ポテトスープ、にんじんサラダ」でした。

  給食のジャムは、季節の新鮮な果物を使って給食室で手作りしています。

 今日は、いちごジャムです。いちごは、お店で12月から並んでいますね。でも、いちごは本来は春、3月から4月後半が旬です。給食室では、朝からたくさんのいちごのヘタをとり、きれいに洗います。大きな釜で、いちごを焦げないように煮詰めていきます。甘さをつけるために、てんさい糖を使っています。てんさい糖は、甜菜という植物から作られた砂糖で、まろやかな甘さで風味とコクがあります。今年度の手作りジャムは、今日で最後です。食パンにぬっていただきましょう。

6年生を送る会

 今日の1校時はアリーナで『6年生を送る会』を行いました。コロナ禍の昨年度までは、各学年からのビデオレターを各教室で見るという形だったので、2019年以来の対面での『送る会』です。

4,5年生の代表委員がアーチを持って6年生の入場から始まりました。司会は5年生が努めます。

 

 

まずは、各学年の6年生へ向けての出し物です。1年生は、6年生へありがとうの気持ちを伝えた後、歌『夢をかなえてドラえもん』を元気いっぱい歌いました。

 

2年生は『ありがとうの花』を歌いました。会場のみんなが笑顔になりました。

 

3年生は『山のポルカ』をリコーダーと替え歌で演奏しました。今年から習ったリコーダーの音色も良くそろっていました。

 

4年生は『青空に深呼吸』を歌いました。ずいぶん大人びてきました。もう、来月から5年生ですものね。

 

5年生は、寸劇っぽいセリフと替え歌で盛り上げてくれました。そして、6年生へのエール。最後に、「けやき坂小学校は私たちに任せてください!」と頼もしい言葉を送りました。

 

次は、5年生の計画委員が企画した〇✖クイズ。問題は学校生活のマナーから豆知識や科学問題までバラエティーに富んでいました。

 

 

次は、1~5年生が作成した色紙のプレゼントの贈呈です。6年生からも在校生の各クラスへ物入れバスケットのプレゼントをしました。バスケットは、家庭科の時間に6年生みんなで工程を分担して、共同で製作しました。

 

最後に、6年生から卒業式で歌う『いのちのうた』を披露しました。この『送る会』は在校生との卒業セレモニーです。全校生で一斉に会するのはこれが最後です。

 

それぞれの出し物で自然に手拍子がおきるなど、とても温かい素敵な時間でした。6年生にありがとうをみんなで(対面で)伝え、送り出すことは、お互いの感情がとても豊かになるなと感じました。このような行事は大切にしていきたいです。

6年生 大感謝祭(最後の参観)

 今日は、6年生が最後の参観として保護者の方々に『大感謝祭 ありがとう』を行いました。子どもたちが企画をし、司会も子どもたちで進めました。はじめに、6名の保護者にお子さんのことをインタビューして、『誰の親でしょうか?』クイズをしました。

 その後は、クラスごとの合奏です。クラスごとですが、今年は作品展だったので2学期から練習してきた合奏を保護者に聴いていただけて良かったです。そして、最後に保護者の方たちへ感謝の気持ちの呼び掛けをしました。卒業式前ですが、保護者の方々は、きっと6年前の小さな姿を思い出されてこみ上げるものがあったのではないかと思います。たくさんの保護者の方々に来ていただき、ありがとうございました。