学校の様子

今日のけやきっ子

4/15(月) 今日の5年生&6年生

 今日から専科の授業が始まりました。

 5年生がはじめて『家庭科』の授業を受けていました。家庭科を学習するのは、"より良い暮らしをするため" が大きな目標です。どんなことができるようになりたいか?という問いに「料理を作れるようになりたい」と書いている子がいました。

 理科は、専科の先生に教えてもらいます。

 外国語は、昨年まで担任の先生とALTとで教えていましたが、今年からけやき坂小学校は、外国語の専科の先生が着任しました。(4~6年生)5年生からは "外国語活動" ではなく、"外国語" という教科になります。週2時間の授業になり、話す聴くだけでなく読む書くが増えていきます。

 6年生の教室にもおじゃましました。今日の6年生はどのクラスも担任の先生が授業をしていました。よく見ると、担任とクラスの児童の組み合わせが違います。違うクラスの先生と学習しています。兵庫県の施策で高学年は "教科担任制" の交換授業をしています。6-1の担任は体育、6-2の担任は理科、6-3の担任は社会科を学年全部のクラスに教えています。教師はたくさんの教科を教材研究することなく、教科を絞ることによってよりしっかりと教材研究ができますし、子どもたちは担任以外の先生とのかかわりが増えます。中学校にむけての橋渡しにもなります。

1年生学校めぐり&離任式

 1年生が校内を探検していました。保健室や職員室はしっかり場所を覚えるために、先生が『どういうお部屋か』『どんな時に来るのか』をお話されていました。その他に図書室や6年生,2年生の教室も見学していましたよ。

 午後からは2年生以上の児童がアリーナに集まって『離任式』を行いました。令和5年度末で転任や退職をされた教職員のうち5名が離任式に来てくれました。転任することにびっくりした様子の声があがったり、寂しくて涙ぐむ子もいました。一人ずつのお話を聞いたあと、みんなで校歌を歌って見送りました。

 

 

 

4月12日(金)給食献立!

 今日の給食献立は、「牛乳、白飯、たまねぎのみそ汁、鶏肉の煮物、野菜のごまあえ」でした。

 子どもたちの配缶の様子です。

 頑張って入れてくれています。

4/11(木)給食開始

 今日から、2年生以上は給食開始です。授業は4時間目までですが、今年から給食のある日は短縮授業でも、20分休みを設けることにしました。20分休みは外遊びができるとあって子どもたちは大喜び。チャイムと同時にたくさんの子が運動場へ飛び出していきました。

 今日は、寒くも暑くもなく最高の気候です。鬼ごっこ、ボール遊び、鉄棒や遊具など、たくさんの子が体を思い切り動かしていました。面白いことに、新しいクラスの友だちや先生と遊びに出たはずが、運動場では前の先生に出会うと甘えに行ったり、いつの間にか学年混合で遊んだりしていました。前の慣れた先生や友だちはほっとするのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

4月11日(木)給食献立!

 今日の給食献立は、「牛乳、白飯、沢煮椀、そぼろ煮」でした。

 今日から、今年度の給食が開始しました。

 子どもたちの給食の様子です。

 みんな「おいしい!」と食べていました。

4/10(水)1年生初めての授業

 桜とチューリップと青空という素晴らしいコントラストです。

 今日から、1年生が登校しました。けやき坂小学校は昨年10月から、集団登校ではなく自立登校になりました。1年生が無事に登校できるか、ドキドキしていましたが、ほとんどがきょうだいや近くの友だち、上級生と一緒に登校できていました。もしかしたら、途中までおうちの人に付き添ってもらっていたかもしれません。ありがとうございます。

 1年生の教室におじゃましました。少し緊張気味です。今日は、授業といっても持ち物の片づけ方や机の中の道具や本のしまい方、トイレの使い方など、オリエンテーション的な内容でした。2時間目が終わると、地区別の集団下校です。11時前には下校しましたが、初めて尽くしでややお疲れのようでした。明日も元気に来てね!

 

第36回 入学式

 昨晩の雨風が入学式が始まるころにはすっかりやみ、きれいな桜とかわいいチューリップが咲くなか、けやき坂小学校の入学式が行われました。新入生は49名で2クラスです。人数は少ないですが、とても元気に「どきどきドン!1ねんせい」を歌ってくれました。

 5年ぶりに在校生代表の6年生が出席し、1年生を教室に案内したり、式に出席してお迎えの歌を歌ったりして盛り上げてくれました。

 

 

 みんな1年生の入学を心待ちにしていました。元気に学校に来て、楽しいことをたくさん見つけられますように!

令和6年度(2024年度)始業式

 今日から、新年度が始まりました。けやき坂小学校の桜は満開です。いつもより若干早めに登校し、張り切っていた子が多かったです。教室に入る前に、各靴箱前に貼り出したクラス分けを見て、歓声がおきていました。そして、その名簿を見てそれぞれ新しい教室に入りました。

 始業式の前に、着任の先生方や転入生、それぞれの担当の先生を紹介しました。始業式では、「530人の子どもと60人の大人のみんなで過ごしやすい楽しいけやき坂小学校をつくりましょう」と話をしました。

 

 

 2~5年生が下校後、6年生が教職員とともに明日の入学式準備をしてくれました。今日も気持ちよく働いてくれました。ありがとう!

明日は、5年ぶりに在校生(6年生)が入学式に出席して、かわいい1年生を迎えてくれます。けやき坂小学校のみんな、明日を楽しみにしています。

 

 

 

令和5年度(2023年度)修了式

 1~5年生のみなさん、修了おめでとうございます。今日の修了式は、1~5年生がアリーナに集まって行いました。500名ほどの児童が、とても静かにきちんと立って話を聞くことができました。来月ここに、新1年生が加わるのが楽しみです。

 生活指導の先生からは、お金についてのお話がありました。「1万円あれば、たくさんの子どもの命が助かったり、5人家族が1か月暮らしたりできる国もある。」という話にみんな驚いていました。大切なお金をむだ使いせずに上手に使ってほしいです。

 

 

 1~4年生は10時半下校でしたが、5年生は残って新年度準備を手伝ってくれました。大きく学年が変わる教室は、机のサイズが変わるので、教室間で入れ替えをします。昨年までは、春休みに登校日を設けて行っていましたが、本日済ませましたので、春休みの登校日はありません。5年生、いつもありがとう!

 

 

 保護者の皆さま、地域の皆さま、1年間、本校の教育活動にご理解とご支援、ありがとうございました。おかげさまで、けやき坂小学校の子どもたちは元気に大きくなっております。感謝いたします。

3/22(金)の様子

 今年度も、残すところ修了式の25日(月)のみとなりました。

 22日(金)は、授業の最終日とあってプリントや教材の整理やお楽しみ会をしているクラスが多かったです。アリーナで色鬼ごっこをしているクラスがありました。

 

 お楽しみ会は、子どもたち主体で進めています。クイズをタブレットで答えているクラスがありました。各自の答えを電子黒板に映しています。なるほど、これなら全員参加できますね。まるでTVのクイズ番組のようです。けれども、正解者にあげるのは折り紙で作ったメダル。じゃんけん大会でゲット。これは、昔ながらです。

 

 教室の思い出の掲示物や写真をじゃんけん大会でオークションしているクラスがありました。どの掲示物も人気です。給食当番表もじゃんけん大会を行っていました。1年間過ごしたクラスが楽しかったのでしょう。

 

 5年生が、アリーナで入学式の練習をしていました。久しぶりの在校生参加となります。可愛い新1年生が入ってくるときは、6年生になっています。頼りにしていますよ!

 

 4年生は、どのクラスも1時間ずつ理科の授業をしていました。プログラミングの授業です。レゴで組み立てたロボットをPCでプログラミングして動かしたり音を出したりします。3~6年生は学年に応じて、どの学年もレゴを使ってプログラミング授業をしています。

 

 4月の始業式は、旧のクラスには入らず貼りだしたクラス替えを見て、新しいクラスに入ります。1年生は先生に連れられて新2年生の靴箱を確認しに行きました。今度はもも棟の3階です。3年生は、もう荷物を新学年のフロアに移動していました。新4年生は、さくら棟の1階です。

 

 4校時は、大掃除でした。1年生のお手伝いの6年生はもういません。けれども上手に掃除ができるようになりました。「1年生、すぐに過ぎたわぁ~」と言っていましたよ。

 また、今回も地域の方や保護者の方が大掃除のお手伝いに来てくださいました。「子どもたちと活動するのは面白いですね。」と言ってくださいました。ありがとうございました!

 

第35回卒業式

 今日は、けやき坂小学校の第35回卒業式でした。卒業生は117名です。少し肌寒い日でしたが、天気も良く素晴らしい卒業式となりました。

 卒業式のテーマは『最高の卒業式~精一杯、感謝を伝えよう~』。テーマのとおり、感謝にあふれた決意表明、呼びかけ、歌でした。温かい優しい気持ちになる卒業式でした。117名の皆さん!卒業おめでとう!

 

 

明日は卒業式!

 今日は、朝から卒業式のリハーサルを行いました。来年に向けて5年生もリハーサルを見学し、良い緊張感の中、力いっぱいの姿を見せてくれました。本番は、保護者の方に見てもらい、さらに力を発揮してくれると思います。 午後は、5年生が準備の手伝いをしてくれました。一生懸命働き、とても頼りになりました。明日の卒業式が楽しみです!

3月18日(月)給食献立!

 今日の給食献立は、「牛乳、白飯、じゃがいものみそ汁、五目炒め」でした。

 今日で、今年度の給食が最後でした。

 子どもたちから、「1年間給食ありがとうございました。」と伝えてくれました。

 「じゃがいものみそ汁」に「とり型のラッキーにんじん」に「ありがとう」とメッセージを入れて、調理員さんが作ってくれました。

3/15(金)1年生特集

 春が来た!という一日でした。ぽかぽかの運動場で、1年生がドッヂボールをしていました。まだ、上手く肩から投げられない子もいますが、活発な動きになってきています。転がってきたボールをたくさんで取り合うこともなく、さっと譲ったり、お友達に渡してあげたりする場面も見られました。

 

 

 

 教室では図工をしているクラスがありました。『お話の一場面』を紙版画で表現しました。それを今日は印刷するのです。シールにインクが付いているので、濡らした和紙を当てるとシールのインクが染みて色がつきます。和紙を霧吹きで濡らす。版に和紙をのせる。バレンでこする。版からはがす。と色々な工程がありますが、友だちの紙を押さえてあげたり、紙の片方を持ってあげたりが自然にできていました。刷れた時のわぁという嬉しさをそばで共感してくれる友だちがいるのも素敵です。先に刷り終わった『センパイ』が次の子にアドバイスしていたのも良かったです。もうすぐ2年生だな!と思いました。

 

 

 

 

3月15日(金)給食献立!

 今日の給食献立は、「牛乳、白飯、沢煮椀、いかの甘辛煮、菜の花のあえもの」でした。

 今日で、6年生は、小学校生活最後の給食でした。

 毎月19 日は、食育の日です。今月の19 日は6 年生の卒業式の日なので給食はありません。そのため今日 、食育の日の献立にしました。一汁二菜の和食献立です。一汁は沢煮椀、二菜のうち主菜はいかの甘辛煮 、副菜は菜の花のあえものです。菜の花 は、ほろ苦い味が特徴の春を告げる野菜です。菜の花のあえものは、菜の花とほうれんそうをゆでて冷まし、しょうゆとさとうで味付けしています。から炒りした花かつおも入ってうまみもあります。春はもうすぐです。季節を感じてください。また、いかの甘辛煮は、噛みごたえがあるのでしっかりよくかんで食べましょう。

 児童が配缶している様子です。

3年生そろばん支援ボランティア&6年生奉仕活動

 今日は、3年生が算数で挑戦する『そろばん』に地域の方や保護者の方が支援ボランティアとして来てくださいました。

 『そろばん』の授業は数時間しかなく、習得するほどの時間はかけれません。日本の文化に触れ、そろばんでの計算の仕組み(足し算・引き算)を知る程度です。教える先生方もほとんどが学校で数時間程度習っただけという具合いですので、支援ボランティアに来ていただいて、子どもはもちろん先生もとても助かりました。

 案の定、子どもたちからは「きてー」「教えてー」「どうやるのー」の嵐でした。細かい指の動きも難しく、隣の玉をさわって動いてしまいます。ボランティアの方々、ありがとうございました。

 

 

 

 

 午後からは、6年生の奉仕活動でした。前半は、中央公園や通学路などの掃除をしました。ここでも地域の方々や保護者の方も一緒に活動していただきました。後半は、学校に戻って校内の掃除をしてくれました。6年生ならではの場所まで気がついてやってくれました。感謝の気持ちを込めて一生懸命に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

3月14日(木)給食献立!

 今日の給食献立は、「牛乳、赤飯、かきたま汁、豚肉の角煮、だいこんのあえもの」でした。

今日は、6 年生の卒業と、1 年生から5 年生の修了をお祝いする「卒業・修了お祝い献立」です。

 日本には、お祝いの時に赤飯を食べる風習があります。赤飯は、小豆を入れてもち米を赤く色づけしています。この赤い色はおめでたく、悪いことから身を守ってくれると言われています。

6 年生のみなさんは、小学校の給食はあとわずかですね。小学校の6年間で給食を食べる回数は、およそ1000 回です。給食に、いろいろな感想や思い出があると思います。味わっていただきましょう。

 今日は、「さくらの型のラッキーにんじん」を作ってくださり、そこに「おめでとう」と文字を給食調理師さんが入れてくれました。

 子どもたちは、ラッキーにんじんが入っているかワクワクしていました。

 6年生の給食の様子です。小学校生活であと2日の給食です。

 

けやき坂小 図書室貸し出しランキング

 図書室の掲示板に今年度のけやき坂小図書室貸し出しランキングが学年別に発表されていました。1,4,5年生は同シリーズが人気ですね。友だちが読んでいて面白そう!となるのでしょうか?学年でよく読まれる本が違うのも興味深いです。今年度の貸し出しは終わりましたが、春休み、他の図書館で選ぶときの参考にしてください。

3月13日(水)給食献立!

 今日の給食献立は、「牛乳、白飯、みそラーメン、牛肉とにらの炒め煮、ぶどうかん」です。

 ラーメンは、うどんと並んでみなさんに人気のある麺類です。

 給食のラーメンは、しょうゆ味とみそ味があり、今日はみそ味です。ラーメンの麺は、うどんとはちがって黄色い色をしていますね。

 これは、中華麺を作るときにかん水を使うからです。このかん水のアルカリ分と小麦粉の中のフラボノイド色素が反応して色が黄色になります。麺類はできるだけ伸びないように、時間ぎりぎりに仕上げます。

 みなさんも協力して配膳をして、あたたかくおいしいラーメンをみなさんで味わってください。

卒業式練習

 先週までは、クラスごとが中心だった卒業式練習ですが、今週から本格的な全体練習が始まりました。昨日は、卒業証書授与の練習、今日は歌や呼びかけの練習をしていました。パイプ椅子に座る姿勢も良く、良い緊張感を持って臨んでいました。

 

 

 歌は1週間前の6年生を送る会で聴いた時よりも、数段上手になっています。良い卒業式にしようという思いが伝わります。先生方も指導しながら「否定しているんじゃないよ。もっとできると思っているから。」と子どもたちの士気を高める声をかけていました。あと1週間、最後の授業を最高の姿で締めくくってほしいです。