学校日誌

学校日誌

タブレットを使って!

今日は2年生の理科の授業を参観しました。教室に入ると、生徒の皆さんがタブレットに向かって一心不乱にキーボードを打っていました。先生に聞いてみると元素記号を覚えるためにアプリを使って学習しているとのことでした。さらに生徒の皆さんの様子を見ていると、「タイムが早くなりました!」「元素記号を見た瞬間にわかります」と話してくれます。画面に次から次に元素記号が現れ答えを打っていくと「正解!」の文字。そして最後にタイムが出てきます。画面に順に元素記号が出題されたり、レベルを上げてランダムに出題されるなど楽しく覚えられるとのことでした。最後は確認テストでした。さあ、正答率はどうでしたか。

 

 

<本日の献立>

白飯、豚汁、鯖のしょうが煮、きゃべつの磯香和え、牛乳

生徒総会

朝からの雨で、かなり肌寒い1日になっています。

先週の金曜日に「令和6年度 生徒総会」が行われました。始めに議長や司会は3年生の正副委員長から選出され、生徒会長からは今年度方針と目標について話がありました。生徒会各員会からの提案はすでに生徒の皆さんに届き、学級での活動を終えて全校生の総会になっています。それぞれの委員会から出された年間目標や方針を全校生で確認をしました。

 

 

今年の生徒会の目標は「Never Stop ~進化を続ける多田中へ~」です。あきおらめず、粘り強く、進化を続けたい!との思いから決定したそうです。生徒総会が終わり生徒会長や委員長に話を聞くと、初めての総会が終わりほっとしたともに、これからの頑張りたいという意気込みが伝わってきました。

保健体育の授業では・・・

今日は保健体育の時間を参観しました。

1年生は集団訓練の授業でグループごとに練習を行っていました。タブレットの使い方には慣れたもので、映像を撮って自分たちで確認をします。体育館中に「イッチ、ニッ!」元気な声と、周りのみんなと合わせようと頑張る様子が伝わってきました。

  

2年生はシャトルランを行っていました。この時期になると体育館からは「ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピー」と電子音が聞こえてきます。スポーツテストの中にある種目で、体育館の横サイドを往復します。始めはゆっくりとしたスピードで始まりますが、すこしずつスピードが上がっていきます。周りの生徒の皆さんの声援に後押しされ、最後の一人は力いっぱい自分の力を出し切ったようでした。

 

 

 

<本日の献立>

白飯、すまし汁、豚の角煮、もやしの和え物、牛乳

 

 

 

生徒会活動

今日は連休明けでしたが、生徒の皆さんは元気よく登校してきました。

今日は4月当初に目標をあげ取り組んできた4月の反省と、その反省から5月の目標を決める専門委員会が行われました。どの委員会も真剣で活発に行われ、図書委員会では司書の先生の指導のもと委員会が進んでいました。各クラスの図書委員は自分のクラスの朝読書用の本を真剣に選んでいました。また、アンケートは2次元コードを活用しタブレットで簡単に集計ができるように工夫がされていました。

 

 

他の委員会でも委員長や生徒会会長を中心に話し合いが進められ、学習委員会では「移動教室の時にスムーズに授業が始められるようにするには?」など、とても具体的な話し合いになっていました。1年生はまだ慣れず先輩方の発言を聞き参考にしていました。

 

<本日の献立>

白飯、いわし団子汁、そぼろ煮、きゃべつのおかか和え、牛乳

部活動

20日(土)~29日(祝)にかけて部活動の教育長杯(北摂大会)が行われました。各部では、夏の中体連総合体育大会に向け取り組んできた練習の成果を試す機会でもあります。3年生にとって5月末に控えている修学旅行も楽しみにしていながらも、部活動の練習も気になるところです。時間をやりくりしながら顧問の先生方と一生懸命に練習に取り組む姿に、それぞれの熱い思いが感じられます。頑張ろう!生徒の皆さん。

 

 

 

 

<本日の献立>

豆ごはん、かきたま汁、かつおの新玉ねぎソース、たけのこの土佐煮、柏餅、牛乳

 

不審者対応訓練実施

今日は朝からの雨で少し肌寒く感じます。

1年生は少しずつ中学校生活にも慣れ、朝の校門では元気よく挨拶をしながら教室に向かっています。

学校では毎年、年度が代わり新しい職員を迎えると不審者対応訓練を行っています。今年も昨年と同様に川西警察署のご協力で実施いたしました。不審者対応の1段階目としては校門のインターファンでの対応です。そして、どの職員も心がけ行うことは校内で見かけた方に対する「こんにちは、お聞きしていますか。どのようなご用でしょうか。」という声かけです。警察の方からの講和とともに訓練を通して学校の安全性をより考える機会となりました。

 

<本日の献立>

白飯、キーマカレー、ツナポテト、ぶどうかん、牛乳

今日はNo部活、クリーンアップのため15時30分に終学活が終了し下校となります。

少人数授業

 GWの合間の登校日です。部活動の大会や個人参加のクラブ活動、または家族と過ごしたなど休日の過ごし方様々です。しかし、体調不良を訴える生徒が少なくはありません。それぞれが打ち込んでいるものや普段の生活ではゆっくりと過ごせない家族の方々との時間なども大切です。体調管理に努めながら過ごしましょう。

グランドの周囲にはつつじが咲き誇っています。

 

さて、学校では各学年で少人数授業やティームティーチングによる授業を行っています。教科によっては単元の内容で形式を替えて授業を行う場合もあります。学校は生徒にとってより”わかる授業”を目指して取り組んでいます。

 

 

 

<本日の献立>

白飯、すまし汁、鰆の甘辛ソース、きゃべつの和え物、牛乳

 

英語科の授業では・・・(3年生)

英語科の授業ではALTの先生とともに外国の方に紹介をする文章を作成していました。紹介する内容は自分の好きな音楽に関するものです。参観しているとタブレットを使って調べたりまとめたりと、それぞれが興味のある物に懸命に取り組んでいました。「BTSが好きなんですか。私もですよ。」と話すと共通の話題に話がはずみます。最近テレビドラマの主題歌になっていた曲を紹介する生徒もいるようです。昨年度、近隣の高校の英語科の授業を参観させていただいた時も「海外の方に自分が興味のある物を紹介しよう」とう単元に取り組んでいました。海外の方とのコミニュケーションをとるツールとして英語が必要と生徒も熱心に取り組んでいます。

 

<本日の献立>

あずきごはん、すまし汁、鯛の塩焼き、こづゆ、桜餅

 

生徒会

今日は朝から強い風と細かな雨の中を生徒に皆さんは登校をしてきました。

すでに生徒会役員は5月の「生徒総会」に向けて準備を始めています。それぞれの委員会のリーダーは公約を達成すべく方策を考え議案書つくりに奔走です。タブレットの画面には議案書がありました。担当の先生のアドバイスを受けながら完成に向けて頑張ります!

 

<本日の献立>

白飯、リボンパスタスープ、鶏肉のトマト煮、切り干し大根サラダ

集団訓練

今日は朝から雨模様。多田中学校では個人で傘立てが示されています。1年生は入学して初めて傘を使っての登校でしたが丁寧に傘を扱い、各自が所定の傘立ての場所を使っていました。

 

3年生の保健体育の授業を参観しました。どの学年も年度の初めの保健体育アの授業では集団行動に取り組みます。今年の3年生も爽やかなかけ声とともに機敏な動きがあり、気持ちのよい授業風景でした。3年生は校外での活動として5月末には修学旅行があります。公的な場面に学年生徒が出かけます。安全な修学旅行を行うためには自分を律し周囲の人に配慮した集団行動ができれば楽しい思い出となるはずです。今日の授業の様子を見てきちんとした集団行動ができる生徒たちだと安心しました。

 

 

<本日の献立>

白飯、あおさ入りみそ汁、おろしハンバーグ、きゃべつサラダ、牛乳

 

任命式・教育相談会

今日は任命式のために全校生が体育館に集まり、その後は生徒会主催の学校集会でした。

始めに、各学級の正副委員長3名に任命書を渡しました。どの生徒もやる気をもって立候補をしてくれたようで、教頭先生の呼名に対して気持ちの良い返事がありました。1年生は野外活動、3年生は修学旅行の実行委員を兼ねており、今年度初めての行事に対してリーダーとして責任をもって取り組んでくれるようです。学校、学級は生徒皆さんの手でつくるものです。よろしくお願いします。また、表彰伝達では剣道部の生徒に先に行われた大会の賞状をお渡ししました。

 

 

午後からは保護者の方に各担任との教育相談会でした。これは、3年前より家庭訪問に代えて行希望制で行っているものです。しかし、相談事等に対するお問い合わせについてはこの機会限りではありません。いつでも、お気軽にご相談、ご連絡をいただければと考えております。よろしくお願いしたします。

 

<本日の献立>

白飯、ミネストローネ、鶏肉のガーリック焼き、ひじきペンネ、牛乳

北摂大会

明日から北摂大会が始まります。大会日程は下記のとおりです。会場については各部活動にてご確認ください。

サッカー       4月20日(土)~

バスケットボール   4月20日(土)~

バレーボール     4月20日(土)~

ソフトテニス     4月20日(土)

軟式野球       4月20日(土)

陸上競技       4月27日(土)

卓球         4月27日(土)

剣道         4月28日(日)

 

説明会

昨日は3年生「修学旅行説明会」・1年生「野外活動説明会・地域クラブと部活動について」にご参加いただきありがとうございました。体験型修学旅行で2日目は民泊をします。保護者の方の中には聞きなれない言葉で「どのようなものですか?」といお話をいただきました。1年生の保護者の皆さまには部活動が地域クラブに移行していくことを説明させていただきましたが、今後のスケジュールを確認し部活動、地域クラブともに見学や体験をしてください。生徒の皆さんにはより良い中学校生活となるよう対応し協力していきたいと思います。

 

   (3年生修学旅行説明会)   (1年生野外活動説明会・地域クラブ説明会)

<本日の献立>

白飯、若竹うどん、ちくわの天ぷら、大根とツナの和え物、牛乳

緊張感をもって!!

 新学期が始まり8日目です。まだまだ新しいクラスにも慣れていない雰囲気が感じられます。授業の様子はというと・・・・、その緊張感がいい感じです。体育の授業では集団行動に取り組んでいます。どの学年も「いっち、にっ」とハツラツとした気持ちのよい声が聞こえ、集中して先生の話を聞いている姿勢はピシッ!としています。また、教室では、先生からの質問に積極的に答える姿や、ノートに重要な事項を書き写す姿があります。1学期は始まったばかりですが、それぞれが目標をもって頑張ってほしいです。

 

 

<本日の献立>

白飯、メンチカツ、アスパラガスの和え物、わかめ汁、牛乳

主体的な活動として・・・

 学校は生徒の主体的な活動によって進んでいます。各クラスには係活動・委員会活動など生徒が役割分担をして組織を作り学校生活を送っています。昨日は、それぞれの委員会による専門委員会の会議がありました。1年生は始めての体験でドキドキしていたようです。司会進行は各委員長が行いますが、書記であったり、配布物であったりと生徒たちが手際よく会を進めていました。校内の行事は体育大会や学習発表会なども委員会があります。学校は生徒の手で作っていきます。

 

 

 

 

昨日の委員会を終えて、さっそく1年生の整美委員が早朝よりゴミ出し当番に来てくれました。。ありがとうございました。

 

<本日の献立>

白飯、打ち豆汁、鶏肉の照り焼き、大根とキャベツのおかか和え、牛乳

はじめての給食!

今日から1年生の給食がスタートしました。

メニューは生徒の皆さんから人気のポークカレーです。1年生の皆さんは順序良く給食用トレーを持って並び、給食当番が配膳してくれたものをトレーに移して席に戻ります。自席では静かに読書をするなど、整然と準備が整いました。各クラス、それぞれ個性のある雰囲気でしたが他校から転勤して来られた先生によると「早く準備ができている」とのことです。コロナ禍の中で始まった中学校給食ですが、その際に感染予防のためにトレー方式が良いのでは?となり採用しました。「小学校とはお味はちがいますか?」と質問しましたが、「同じで美味しいです!」とのことでした。成長期の中学生時代です、これからモリモリ食べて大きくなーれ!

 

 

<本日の献立>

もち麦入りご飯、ポークカレー、もやしサラダ、チーズ(スライス)、牛乳

 

対面式・部活動紹介

1年生の入学式から3日目。対面式と部活動紹介がありました。

1年生にとって、先輩方からの励ましの言葉や部活動のパフォーマンスを見る目は真剣です。また先輩からは鉢植えのプレゼントがありました。

 

 

 

 

 

 

令和8年度から社会移行されるまでの運動系競技や文化部の部活動は現在の形で活動していく予定です。(令和6年4月13日現在)

保健行事

桜の花の満開がすぎようとしています。校門前の花壇の花や桜の花に心が和みます。

 

今日は2年生が身体測定でした。視力や体重測定などが行われましたが、順番を待っている間も静かに読書をし静かな状況な中で計測ができるよう協力するする姿がありました。これから、色々な検診などもありますが、結果については夏休み前を目途にお知らせいたします。

 

本日、全校生に「多田中通信 新入生号」を配布しました。2年生3年生にとっては予定など1号と同じ情報もありますが、ご一読ください。

令和6年度第80回入学式

 今日は校庭の桜が咲き誇る中で第80回入学式が行われ、162名のピカピカの1年生は始めての制服に身を包み元気よく式に臨みました。1年生担当の先生たちも今日の日を楽しみにしていました。

 

教室で行われた初めての学活では担任の先生の自己紹介や学級通信の配布などがあり、まだまだ緊張が続いている様子でした。でも、少しずつ緊張もほぐれ友だちとの会話もはずみ、次の日の予定など確認をする生徒など中学校生活を頑張ろうとする意欲にあふれています。そして、下校時にはグランドの周囲に咲き誇る桜を背景にしたり、校門の桜の花を背景にするなど多くの方が写真を撮り、満開の桜の花を楽しむことができました。「また明日!」と声をかけると「さようなら!」と、多田中学校が大切にしている挨拶を返してくれる素直な1年生です。

 

 

2年生3年生は明日から給食が始まります。「おはし、スプーン、ランチョンマットもしくはナフキン」などの準備物と給食当番の生徒はエプロンを忘れないようにしましょう。

明日の入学式に向けて

今日は雨のためか、とても肌寒い1日でした。

学年集会では学年所属の先生方の挨拶などがり、これから始まる1年間の大切な出会いの場となりました。

 

放課後には全校生で掃除や明日の入学式の準備を行いました。明日の入学式は第80回を数えます。桜が美しい多田中学校が新入生を待っています。

 

 

令和6年度 1学期始業式

 今日は令和6年度1学期始業式。短い春休みを、新年度に向けてワクワクした気持ちで過ごしていた生徒の皆さんも多かったようです。校庭の桜も満開を迎えています。

着任式を終え、始業式では学年の先生や担任の先生方の紹介をしました。生徒からの拍手があり、始めの出会いは温かなものでした。学級写真は満開の桜に囲まれた中で行われました。

 

その後、教室では学級開きをしました。新しく転勤して来られた先生のクラスでは互いに緊張した様子が伝わってきます。「生徒の皆さん、とても優しくて・・・さすが3年生です。」と学活を終えた担任の先生は話していました。

 

 

 

 

部活動を終え元気に下校するソフトテニス部に出会いました。「新しいクラスはどうですか?」と聞くと「新し友達ができました。」「楽しいです!」「友達と別れてしまいました。」「担任の先生が〇〇先生でした!」など話してくれました。明日も元気な笑顔を見せてくださいね!

 

令和5年度修了式

今日は令和5年度修了式でした。

先週の14日に卒業式を終え3年生がいない学校は、どことなく寂しさを感じます。

今日は生徒にそれぞれの学年の過程を終えた修了証書を渡しました。体育館で行われた数量式では各学年の代表者が受けとり、その修了証書は教室で担任の先生より手渡されました。この1年を終えるにあたって、生徒の皆さんの心の中にはどのような思いがあるでしょうか。

今日は「節目」について話しました。1年生は2年生に進級し、後輩が入学してきます。2年生は3年生となり、卒業後の自分の道を模索する1年が始まります。春休みはこれからの1年間の過ごし方を考える時間になればと思います。

<保護者の皆さまへ>

4月より本校教育にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。在校生の保護者の皆様におかれましては、今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

最後の給食

 25日の修了式を前にし、楽しく過ごしてきたクラスも残り1日となり、少し寂しさも感じている生徒もいます。それは担任や学年の先生も同じです。最後の給食の時間に各クラスを訪ねました。1年生は小学校とは違ったトレー方式にも慣れ、準備の時間も早くなりました。2年生は食欲もりもりで、増量を希望する生徒もずいぶんいます。また、担任の先生とともにする給食も終わりとなりました。進級しても楽しい時間は変わりません。

     

  

  

<本日の献立>

白飯、そうめん汁、さばの生姜煮、きゃべつの礒香和え、牛乳

卒業式を前にして

明日は卒業式。今日は3年生が最後の式練習と合唱の練習をしました。そして、最後は3年生の先生からのプレゼントの時間でした。1年生の頃からの思い出が詰まったスライドショーと転勤された先生からのビデオメッセージ、学年の先生からの言葉でした。懐かしい先生が登場すると大歓声です。また、幼かったころの自分や友だちを映し出されたスライドから発見しては歓声が上がりました。

  

<本日の献立>

白飯、きゃべつのみそ汁、鶏肉のから揚げ、もやしのピリ辛和え、牛乳

1年生、2年生の皆さんと先生方で準備をしていただきました。

ありがとう!3年生のみなさん

今日は公立高校入学選抜学力検査日です。朝のお天気は雨模様でしたが、午後には晴れ間も見えてきました。

すでに進路が決まっているなどをしてお留守番の生徒の皆さんが、教室の清掃をしてくれました。とても丁寧な掃き掃除から始まり、最後はワックスがけです。3年生とって今日が掃除の最終日でした。みなさん、ありがとうございました。

  

  

 

球技大会(2年生)

昨日は2年生が球技大会を行いました。男子はサッカー、女子はドッチボールです。とても寒い日で風も吹く中走り回る生徒たちは元気そのもの。休憩しているときに「寒くないですか?」と尋ねると「だ丈夫です!」と汗をかいています。「体を冷やさないようにしてください。」と声をかけると「大丈夫です!」と再び元気な声でした。

  

  

<本日の献立>

白飯、マーボー豆腐、ポークシュウマイ、にんじんサラダ、牛乳

3年生を送る会

 8日(金曜日)に在校生による「3年生を送る会」が行われました。すべての生徒が卒業式に出席は出来ないので「お祝いのための会」に代わるもものです。

 オープニングは新生徒会役員よりお礼の言葉でした。そして、今年は体育大会でつながった縦割りクラスの「後輩からのメッセージ」と「多田中ジャンボ宝くじ」と称した3年生の皆さんに配られた「宝くじ」の抽選会でした。はじめに後輩から代表生徒へメッセージが贈られました。そして、宝くじ抽選会では「一の位!」と、数字が一つずつ読み上げられ発表されるたびに、3年生はくじを手にもって一喜一憂です。当選が確定するとガッツポーズが出る生徒もいます。当選者には3年生所属の先生からのインタビューもあり、その内容や言葉に心が和む本当に楽しい企画でした。商品は「世界に5枚しかない学年主任の先生の手形付き、3年生先生方からのメッセージ色紙」で、手に持つことができた生徒は大喜びでした。

  

  

  

  

<本日の献立>

白飯、ざくざく汁、鰆の塩焼き、ひきないり、牛乳

卒業までの登校は残り4日です。

今日はお世話になっている合唱指導の先生にお指導いただく最終日でした。先生との心の距離も近づいたようで、先生からの指示があると、それを素直に聞いて答えようとする姿勢があると言っていただきました。先生が何か話をされると空気が変わります。先生からは「歌いたい、頑張りたいという思いが表れています。」とも言っていただきました。最後には「私にとってとても楽しい時間でした。」とお話があり、私は卒業式の日の合唱が楽しみでしかたがないです。

  

  

その後、体育館では12日の公立高校の事前指導がありました。まだもう少し日数はありますが、心身ともに準備をしておいてください。

  

<本日の献立>

あずきごはん、沢煮椀、ぶりの照り焼き、五色和え、牛乳

今日は赤飯に見立てた「あずきごはん」のお祝い膳でした。3年生は1年半給食にお世話になりました。黙食から始まった給食ですが、楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

 

3年間お世話になりました

今日は3年生が3年間お世話になった校舎にお礼の大掃除です。いつもは時間もなくできない場所まで、丁寧にごみを取り除いています。明日からは「卒業行事」が始まります。1時間目から卒業式練習があり、6時間目には「3年生を送る会」があります。

  

 

スタート!!

明日からは寒さもゆるはず・・・と生徒の皆さんが話しながらの登校でした。

先日の専門委員会で新生徒会役員のデビューでした。例年、新生徒会役員とは「校長先生との座談会」で公約を用いてそれぞれから「学校のリーダーとして」と話をしています。どの役員もやる気にあふれ「より良い学校を目指して取り組む覚悟」が見受けられました。

今日から自動販売機の使用が開始されました。先日の風紀委員会で話し合われた「使用についての注意点」が学級で伝えられています。私たち大人では気が付かないトラブルに対する不安など、活発な意見交換が行われたようです。

 

<本日の献立>

白飯、コーンスー、赤えいのから揚げ、三色サラダ、牛乳

マグカップ完成!(3年生)

今日は朝からの雨で気温があまり上がらず、とても寒い1日でした。そのような中、3年生の皆さんが卒業式に向けて取り組んでいる合唱練習が1時間目から体育館でありました。暖房が点いているといっても広い体育館のため、充分とは言えません。でも、指導の先生によると生徒の皆さんのパワーでよい時間になっていると聞きました。もちろん生徒の皆さんもやる気にあふれています。

卒業を前に技術の授業で制作したマグカップが返却されました。自分でデザインをしたり絵柄を組み立てたりとタブレットを使って製作し、マグカップの表面に絵柄として写されたものです。どのクラスでも楽しそうな雰囲気で「乾杯しようか!」と声をかけるとポーズをとってくれました。

  

  

<本日の献立>

白飯、ワンタンスープ、ハンバーグ、ポテトサラダ、牛乳

自動販売機設置

体育館の屋根の防水工事、オートロックの新しい校門など、工事が一つ一つ終了していきます。金曜日には、体育館前廊下に自動販売機が設置されました。3年生の教室から近く、”見学”に来ている生徒もいます。話しかけてみると「炭酸水があるのですか?僕好きなんですよ。」という声。でも反対に「苦手です。」という女子。販売する内容は基本的にこれまで購買部で取り扱っていた水、緑茶、スポーツドリンクと麦茶、炭酸水です。明日の風紀委員会で生徒の皆さんが購入について、注意点など話し合う予定です。販売開始は7日を予定しています。

 

<本日の献立>

白飯、ポークカレー、チーズキッス、フレンチサラダ、牛乳

卒業式に向けて…合唱に取り組む

今日は朝から冷え込み、午後からは雨模様。吐く息も白く感じるほどのお天気でした。

宝塚少年少女合唱団の指揮者の先生にご来校いただき、3年生が卒業式で歌う合唱曲「巣立ちの歌」の指導をしていただきました。とても明るい雰囲気で練習が始まり、声が出るようにと体操を取り入れたり、唇を震わせ音程をとったりと、あっという間に先生のペースで進んでいきます。体育館での練習は初めは男子パートのみの練習でした。

  

この曲は男性パートが女性パートに比べて難易度が高いようで、音程をとることに苦労していました。でも、先生の指示によって少しずつ声も音程もそろってきました。そして、女子のソプラノとアルトと合わせる時間になりました。初めはそれぞれのパートも自信がなく、声も小さなものでしたが先生に勇気づけられ、どんどん声が出るようになり1時間の練習の成果は見事に先生たちの想像を超えました。今後、卒業式までに2回の練習を予定しています。どのように仕上がってくるのか、今からとても楽しみです。

  

  

<本日の献立>

白飯、豚汁、高野豆腐の含め煮、貝柱と白菜のしょうが煮、牛乳

朝のあいさつ運動

今週は委員会活動の一つとして「朝のあいさつ運動」をしています。多田中学校には「あ・い・さ・つ」があり、その言葉の文字から「さ・相手よりさきにあいさつ」があり、登校する生徒の皆さんより先に挨拶をします。もちろん、「あ・明るく」も実行しています。ちなみに「い・いつも」「つ・続けよう」です。寒い中ですが、生徒の皆さんのさわやかな声が校門で響いています!

  

<本日の献立>

白飯、カレーうどん、コーンサラダ、みかん、牛乳

生徒総会

 令和5年度生徒総会が行われました。各委員会からは年間の活動報告と課題が伝えられ生徒の皆さんとともに1年間を振りかえりました。

  

  

生徒総会が終わり生徒会長からの挨拶では「困難なことでも周りの人と協力し、チャレンジ精神を持って頑張ってください。皆さんもこの先”未来の多田中学校”へつなげてください(~略~)」とありました。生徒会役員のみなさん、それを支えている多田中学校の生徒の皆さん、お疲れさまでした。

 

<本日の献立>

白飯、すまし汁、そぼろ煮、だいこんなます、牛乳、エコこんぶ

語りんぴっく

22日(金曜日)2年生が「語りんぴっく}を実施しました。これは、各自が例えば人物、音楽、食べ物などあらゆるジャンルの中から選んだものをパワーポイントを使ってプレゼンテーションをするというものです。以前にもクラスでの発表の様子は様子はお伝えしましたが今回は学年発表会です。各クラスの代表の発表前には学年の先生のエキシビジョンもあり、とても楽しい良い雰囲気で終えることができました。

   

  

<本日の献立>

白飯、コーンスープ、かぼちゃコロッケ、コールスローサラダ、牛乳

成長しました!(1年生)

曇り空が続いています。

今日は1年生の英語科と数学の授業を参観しました。

数学は少人数授業を取り入れ授業を行っています。先生から課題の提示があり、「ここが、わからないんよね~」と、問いかけると「私は・・・・」と、お互いに意見を出し合い進めていました。小人数のためか答えやすい雰囲気もあり、先生から示されるとしっかりと答える姿があります。机上も整理されており学習に向かう様子は成長を感じます。

 

英語の授業では黒板に目標や、取り組む内容がきちんと示されています。そして、授業内容は電子黒板に教科書が映し出され、先生からの指示で書き写すところを示されると、美しい映像なのでがとても分かりやすいです。電子黒板は教室の明るさにあまり左右されず、どの生徒の席からも見やすいと言われています。また、電子黒板に直接タッチペンで記入も容易です。

 

<本日の献立>

白飯、かす汁、ひじきの炒め煮、大根ののレモン漬け、牛乳

工事が進んでいます!

校門前の梅が咲き始めました。

 今日は期末考査2日目。朝は雨も降っていなかったため問題集やプリントを片手に登校する生徒がたくさんいました。今日も、最後まで全力で頑張ってください。

 

 

体育館の屋根工事と校門の改修工事が進んでいます。テスト中ということもあり、大きな音が出る工事については午後からでお願いしています。

体育館の屋根は、半分シート(?)で覆われてきました。これで、どれだけ強い風雨にも耐えてくれるものと思います。

 

 

校門は、施錠が「オートロック式」になる予定で、自動扉になるわけではありません。来校された時はインターフォンをそしていただき、確認をさせていただいた後にオートロックを職員室より解除する仕組みです。今週は雨模様のため、予定通りに工事が進まないのではと心配しています。

 

 

*明日は給食があります。当番の生徒の皆さんはエプロンなど忘れないようにしてください。ちなみに明日は中華料理です。

3学期末テスト(~21日)

今日から21日(水曜日)までの予定で3学期末テストが始まりました。どの生徒も真剣に取り組んでいます。

下校する生徒の会話は「早く帰って、ひと眠り・・・」「帰ったらすぐに塾です。」「今日は何時まで頑張れるかなぁ」など、次の準備の話でした。今週は、お天気は下り坂です。最後まで、しっかりと全力で取り組んでください。

無事に終われば…次は。

今日は午後より小雨模様となり、生徒の皆さんが下校するころには傘の花が咲いていました。

今日は、公立高校推薦・特色選抜入試日でした。受験した生徒の皆さんは無事に試験を終えて帰宅したようです。

学校では公立高校一般入試の願書点検日です。3年生の先生方は私立高校、公立高校推薦・特色選抜入試の願書点検と同じように、丁寧に点検をされています。学校ごとに様式が違う私立高校とは違い、同じような願書様式ですが、絶対に気は抜けません。点検しなければならない願書の数も多く何時まで時間を要するかは未知数です。先生方、よろしくお願いします。

  

 

<本日の献立>

発芽玄米入りご飯、ハッシュドビーフ、ポテトサラダ、きんかん、牛乳

公立高校推薦・特色選抜入試

今朝は地域により小雨降る朝となりました。

今日は公立高校推進・特色選抜入試日です。遠くの学校へ向かう生徒はすでに朝早くから自宅を出ています。最近の感染症流行の様子や欠席状況などから体調等が心配される生徒もいますが、すべての受験生が今日の選抜試験を無事に終えますよう健闘を祈ります。

保健体育でダンス!!(1年生)

少しずつ温かさを感じています。

 

1年生がお県体育科の授業で創作ダンスに取り組んでいます。班ごとに売りつけを考えているようで、指導教員に聞くと、とても前向きに取り組んでいるようです。しばらく見ていると、どの生徒もとても楽しそうです。また、リズム感も良く、お互いに教え合いをしています。保健体育の授業にダンスが必修になり、音楽に合わせてダンスをすることで生徒の自己表現の場が増えたようにも思います。これからの仕上がりが楽しみです。

 

校門が改修工事中です。オートで施錠され、職員室から開錠が出来るようになります。工事完了までに日数がかかります。来校される場合は校門付近の状況に十分にご注意ください。

 

<本日の献立>

白飯、ゆずか汁、豚肉の角煮、もやしの和え物、牛乳

体育館屋根部分工事

今日は寒さも和らぎました。

 多田中学校の体育館の屋根が朽化等のため雨漏りのひどい状況が続いていました。水滴が”ピトピト”と落ちることはずいぶん以前からで「今日は、ここ」「次の日は、ここ」と水滴が落ちる場所が変わっていました。その箇所が多くなってきたときには、屋根付き屋内運動場のはずなのに、バスケットボールの大会中に「雨天中止」になるなど、驚くようなことが起きていました。川西市施設課に要望を繰り返し行い、屋根部分の排水溝の掃除なども実施していただきました。しかし、それも長くはもたず今年の梅雨時期、大雨の翌朝、体育館を見るとフロアー全体が水浸しで水深1cmにもなりました。すぐに、登校してきた生徒の皆さんにも手伝っていただきフロアーの板が痛む前に拭き掃除を終えました。そのような体育館ですが、昨日から屋根全体の補修工事をしていただいています。校舎施設も古くなり補修を繰り返していますが、今後も緊急性の高い個所から行っていきます。

 

<本日の献立>

桜飯、のっぺい汁、メンチカツ、ブロッコリーのおかか和え、牛乳

おもに静岡県遠州地方で「お醤油とお酒を入れて炊き上げた時に桜色に見えるから桜飯」と呼ばれているご飯です。

語りんぴっく(2年生)

今日は朝から曇り空。なかなか晴れ間が見えません。

 今日は2年生が総合の時間を使って取り組んでいる「語りんぴっく」のクラス大会を参観しました。「語りんぴっく」の名付け親は学年主任の先生のようで、2年生の生徒が参加するプレゼンテーション大会です。内容は、それぞれが興味のあるものや紹介したいものを製作したパワーポイント使って紹介しています。生徒にはプレゼンテーション能力や、知らないことを知ることで自分の視野を広げてほしいこと、そして仲間の発表を聴くことで聞く力や仲間の良いところに目を向けてほしいと願っています。以前に卒業生が進学した高校の授業を参観した時には海外からの訪問者に日本を紹介するプレゼンをしており、その様子にびっくりしたものです。

生徒の皆さんの発表を聴いていると、好きなキャラクターについての歴史や人気の秘密、ゲームについて、自分の愛猫について、自分が好きな本や絵本の紹介、興味を持っているものなど様々です。どの作品も興味深く、プレゼンのスライドは趣向を凝らしたものばかりです。今回の大会で友達の新しい一面や意外な面を発見したかもしれません。今後はクラスで優秀プレゼンターを投票し集会で表彰式の予定です。もしかすると、「語りんぴっく チームRED大会」があるかも??と学年の先生は話していました。

  

 

<「プレゼンテーション」とは?>

相手に伝えたり、説明したりすることをプレゼンテーション(プレゼン)と言います。口頭だけで伝えたり、スライドや動画を使って伝えたりするなど様々な手法があります。大人になると。企画の提案や他社との競い合いなど、様々な場面でプレゼンテーションをすることが増えてきます。 (生徒配布のプリントより抜粋)

 

<本日の献立>

白飯、ちゃんこ鍋、さばのみそ煮、だいこんなます、牛乳

 

能登半島地震の災害募金活動

 本校生徒会が呼びかけ取り組んでいた能登半島地震の災害募金活動が終わりました。協力していただいた生徒の皆さんと教職員の皆さんありがとうございました。また、生徒の皆さんだけではなく保護者の皆さんも協力者としていらっしゃいます。「中学生の僕たちだけでは小さな力だけれど、みんなが協力をしたら大きな力になるんだということが一番の気持ちです。」と生徒会長が代表して生徒会役員の言葉を話してくれました。皆さんの温かな気持ちが48,181円となり郵便局から「令和6年度石川県能登半島災害義援金」に送金しました。協力をしていただいた皆さま本当にありがとうございました。

<本日の献立>

白飯、レタススープ、鶏肉のニラしょうがソース、大根と水菜の中華和え、牛乳

先生方も勉強会

今日は生徒の皆さんにもご協力いただき、先生方の勉強会をしました。英語科と理科の担当の先生は採用1年目の先生方です。電子黒板に映される映像を使うことで視覚的にとらえやすくしたり、グループ学習を取り入れ協力し学習に向かわせるなどの工夫がされていました。特別支援教育では、それぞれの生徒の実態に合わせて目標や手立てを考えた授業展開でした。今日はカフェを想定した販売実習の授業でした。生き生きとした表情で活動をしている生徒の皆さんを見て先生方の心も和みました。

 

 

 

<本日の献立>

白飯、ジャガイモのみそ汁、焼きししゃも、きんぴらごぼう、味付けのり、牛乳