学校日誌

学校日誌

タブレットを使って!

今日は2年生の理科の授業を参観しました。教室に入ると、生徒の皆さんがタブレットに向かって一心不乱にキーボードを打っていました。先生に聞いてみると元素記号を覚えるためにアプリを使って学習しているとのことでした。さらに生徒の皆さんの様子を見ていると、「タイムが早くなりました!」「元素記号を見た瞬間にわかります」と話してくれます。画面に次から次に元素記号が現れ答えを打っていくと「正解!」の文字。そして最後にタイムが出てきます。画面に順に元素記号が出題されたり、レベルを上げてランダムに出題されるなど楽しく覚えられるとのことでした。最後は確認テストでした。さあ、正答率はどうでしたか。

 

 

<本日の献立>

白飯、豚汁、鯖のしょうが煮、きゃべつの磯香和え、牛乳

生徒総会

朝からの雨で、かなり肌寒い1日になっています。

先週の金曜日に「令和6年度 生徒総会」が行われました。始めに議長や司会は3年生の正副委員長から選出され、生徒会長からは今年度方針と目標について話がありました。生徒会各員会からの提案はすでに生徒の皆さんに届き、学級での活動を終えて全校生の総会になっています。それぞれの委員会から出された年間目標や方針を全校生で確認をしました。

 

 

今年の生徒会の目標は「Never Stop ~進化を続ける多田中へ~」です。あきおらめず、粘り強く、進化を続けたい!との思いから決定したそうです。生徒総会が終わり生徒会長や委員長に話を聞くと、初めての総会が終わりほっとしたともに、これからの頑張りたいという意気込みが伝わってきました。

保健体育の授業では・・・

今日は保健体育の時間を参観しました。

1年生は集団訓練の授業でグループごとに練習を行っていました。タブレットの使い方には慣れたもので、映像を撮って自分たちで確認をします。体育館中に「イッチ、ニッ!」元気な声と、周りのみんなと合わせようと頑張る様子が伝わってきました。

  

2年生はシャトルランを行っていました。この時期になると体育館からは「ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピー」と電子音が聞こえてきます。スポーツテストの中にある種目で、体育館の横サイドを往復します。始めはゆっくりとしたスピードで始まりますが、すこしずつスピードが上がっていきます。周りの生徒の皆さんの声援に後押しされ、最後の一人は力いっぱい自分の力を出し切ったようでした。

 

 

 

<本日の献立>

白飯、すまし汁、豚の角煮、もやしの和え物、牛乳

 

 

 

生徒会活動

今日は連休明けでしたが、生徒の皆さんは元気よく登校してきました。

今日は4月当初に目標をあげ取り組んできた4月の反省と、その反省から5月の目標を決める専門委員会が行われました。どの委員会も真剣で活発に行われ、図書委員会では司書の先生の指導のもと委員会が進んでいました。各クラスの図書委員は自分のクラスの朝読書用の本を真剣に選んでいました。また、アンケートは2次元コードを活用しタブレットで簡単に集計ができるように工夫がされていました。

 

 

他の委員会でも委員長や生徒会会長を中心に話し合いが進められ、学習委員会では「移動教室の時にスムーズに授業が始められるようにするには?」など、とても具体的な話し合いになっていました。1年生はまだ慣れず先輩方の発言を聞き参考にしていました。

 

<本日の献立>

白飯、いわし団子汁、そぼろ煮、きゃべつのおかか和え、牛乳

部活動

20日(土)~29日(祝)にかけて部活動の教育長杯(北摂大会)が行われました。各部では、夏の中体連総合体育大会に向け取り組んできた練習の成果を試す機会でもあります。3年生にとって5月末に控えている修学旅行も楽しみにしていながらも、部活動の練習も気になるところです。時間をやりくりしながら顧問の先生方と一生懸命に練習に取り組む姿に、それぞれの熱い思いが感じられます。頑張ろう!生徒の皆さん。

 

 

 

 

<本日の献立>

豆ごはん、かきたま汁、かつおの新玉ねぎソース、たけのこの土佐煮、柏餅、牛乳

 

不審者対応訓練実施

今日は朝からの雨で少し肌寒く感じます。

1年生は少しずつ中学校生活にも慣れ、朝の校門では元気よく挨拶をしながら教室に向かっています。

学校では毎年、年度が代わり新しい職員を迎えると不審者対応訓練を行っています。今年も昨年と同様に川西警察署のご協力で実施いたしました。不審者対応の1段階目としては校門のインターファンでの対応です。そして、どの職員も心がけ行うことは校内で見かけた方に対する「こんにちは、お聞きしていますか。どのようなご用でしょうか。」という声かけです。警察の方からの講和とともに訓練を通して学校の安全性をより考える機会となりました。

 

<本日の献立>

白飯、キーマカレー、ツナポテト、ぶどうかん、牛乳

今日はNo部活、クリーンアップのため15時30分に終学活が終了し下校となります。

少人数授業

 GWの合間の登校日です。部活動の大会や個人参加のクラブ活動、または家族と過ごしたなど休日の過ごし方様々です。しかし、体調不良を訴える生徒が少なくはありません。それぞれが打ち込んでいるものや普段の生活ではゆっくりと過ごせない家族の方々との時間なども大切です。体調管理に努めながら過ごしましょう。

グランドの周囲にはつつじが咲き誇っています。

 

さて、学校では各学年で少人数授業やティームティーチングによる授業を行っています。教科によっては単元の内容で形式を替えて授業を行う場合もあります。学校は生徒にとってより”わかる授業”を目指して取り組んでいます。

 

 

 

<本日の献立>

白飯、すまし汁、鰆の甘辛ソース、きゃべつの和え物、牛乳

 

英語科の授業では・・・(3年生)

英語科の授業ではALTの先生とともに外国の方に紹介をする文章を作成していました。紹介する内容は自分の好きな音楽に関するものです。参観しているとタブレットを使って調べたりまとめたりと、それぞれが興味のある物に懸命に取り組んでいました。「BTSが好きなんですか。私もですよ。」と話すと共通の話題に話がはずみます。最近テレビドラマの主題歌になっていた曲を紹介する生徒もいるようです。昨年度、近隣の高校の英語科の授業を参観させていただいた時も「海外の方に自分が興味のある物を紹介しよう」とう単元に取り組んでいました。海外の方とのコミニュケーションをとるツールとして英語が必要と生徒も熱心に取り組んでいます。

 

<本日の献立>

あずきごはん、すまし汁、鯛の塩焼き、こづゆ、桜餅

 

生徒会

今日は朝から強い風と細かな雨の中を生徒に皆さんは登校をしてきました。

すでに生徒会役員は5月の「生徒総会」に向けて準備を始めています。それぞれの委員会のリーダーは公約を達成すべく方策を考え議案書つくりに奔走です。タブレットの画面には議案書がありました。担当の先生のアドバイスを受けながら完成に向けて頑張ります!

 

<本日の献立>

白飯、リボンパスタスープ、鶏肉のトマト煮、切り干し大根サラダ

集団訓練

今日は朝から雨模様。多田中学校では個人で傘立てが示されています。1年生は入学して初めて傘を使っての登校でしたが丁寧に傘を扱い、各自が所定の傘立ての場所を使っていました。

 

3年生の保健体育の授業を参観しました。どの学年も年度の初めの保健体育アの授業では集団行動に取り組みます。今年の3年生も爽やかなかけ声とともに機敏な動きがあり、気持ちのよい授業風景でした。3年生は校外での活動として5月末には修学旅行があります。公的な場面に学年生徒が出かけます。安全な修学旅行を行うためには自分を律し周囲の人に配慮した集団行動ができれば楽しい思い出となるはずです。今日の授業の様子を見てきちんとした集団行動ができる生徒たちだと安心しました。

 

 

<本日の献立>

白飯、あおさ入りみそ汁、おろしハンバーグ、きゃべつサラダ、牛乳