学校日誌

2023年11月の記事一覧

先生も研修中!今日は道徳科の授業で・・・

今朝はこの11月一番の冷え込みのようでした。

 今日は1年生のひとつの学級に協力をしていただき道徳科の授業の研修を行いました。市内の各校の道徳科担当の先生方も参観に来られたので生徒の皆さんも、その人数の多さに驚いたと思います。「公平とは何か?」のテーマに沿って授業は展開されました。はじめに「人間の魅力」について考え、生徒の皆さんは3つの事例から公平とは何に基づいてどのように判断すればよいのかについて意見を出し合っていきました。それは、とても活発なそして自由に意見が述べられ1年生のみなさんの素直な様子がよくわかる授業でした。私たちが指導をしていただいた方から「正解は子どもが持っている。」「先生は問うだけ。生徒に考えさせよう。」とお話があり、今日の研修会はあらためて道徳科についてとても深く考え、授業の在り方を振り返る時間になりました。

 

 

<本日の献立>

白飯、平めんビーフンスープ、鶏のから揚げ、ブロッカリーの中華サラダ、牛乳

 

先生も研修中!

 朝から太陽が見えていたのですが午後になり雲行きが怪しくなってきました。生徒の皆さんが下校するまでは雨は避けたいものです。

 今日は新任2年目の先生の授業を阪神教育事務所の指導の先生が参観に来られました。基本的に教員は採用後3年間は集中して研修を受け、10年後には中堅教員としての研修を受け、経験年数により研修内容も変わっていきます。多田中学校は毎年2名~3名の新規教員が採用され、どの先生もやる気にあふれ生徒の皆さんとかかわりを大切にしています。

 今日の英語科の授業は親しみやすい映画の主題歌を歌うことから始まりました。その後は、「海外の方に日本を紹介するならば、何を紹介しますか」というものでした。「天ぷらやお寿司などの食べ物」「お寺や神社。海外にもあるけれど・・・。」と積極的にペア学習がすすみます。その中で「漫画、アニメ」という声があり、漫画、アニメは日本が誇る文化だと話していました。

  

 

<本日の献立>

ガーリックライス、ソイシチュー、白身魚のバジル焼き、ニラマヨサラダ、牛乳

 

生徒会選挙公示

 昨日より冬の寒さを感じています。生徒の皆さんの登校の様子を見ていると防寒着を着用している生徒も先週より増えたように思います。生徒が自分の判断で体調や気候に合わせて制服着用のスタイルを選択しています。でも、今日のような気温の朝にはブレザーを着用していない生徒に「寒くないですか?」と声をかけたくなります。

 令和6年度生徒会役員選挙の立候補者の受付が先週より始まっています。公示後まだ2日しか経っていませんが、すでにほとんどのポストの立候補があり、届け出をする生徒に受付をしてくれている選挙管理委員の生徒も自然とその心意気に笑顔になります。2年生はとても活気のある学年で、生徒の皆さんのやる気を感じます。選挙運動は1月12日(金)から、立ち合い演説会、投票は1月24日(水)です。

 

<本日の献立>

白飯、いも子汁、厚揚げのごまソース、切り干し大根ナムル、牛乳

電子黒板の活用

 各教室に電子黒板が導入されています。これまで黒板に投影されていた場合と違う点は、まずは画像がはっきりとしていて美しいというところです。そして、タッチペンで瞬時に色を変えて電子黒板の画面に記述をしたり、また削除したりすることができます。今日の英語科の授業では、教科書が映し出されその教科書にポイントなどが書き込みがされていました。生徒は自分の教科書と同じものが画面に映しだされ見ることができ、より解説がわかりやすくなっています。また、これまでの黒板を広く使える点も良いところです。これから、教員もより使い方を工夫し授業に生かしていきたいと考えています。

 

 

<本日の献立>

桜飯、沢煮椀、鯛の塩焼き、ゆずなます、牛乳

「赤とんぼ」の歌唱(1年)

季節は秋。1年生が「赤とんぼ」の歌唱に取り組んでいます。三木露風作詞の「赤とんぼ」は日本の代表的な歌ですが、音楽の授業で説明される内容を理解し歌唱することで、より歌に込められた作者の思いが感じられます。「作詞者の出身地はどこですか」の問いに「兵庫県のたつの市です。」「どのような思いでつくられたのでしょうか。」と、丁寧に進められていました。また、先生からのアドバイス「母音をしっかりと声に出すことで、より情景が深まります。]そして、作曲者の山田耕筰さんの「言葉の調子の上げ下げで表現、工夫がされている曲です。」と説明されると、歌唱するときにも気をつけて歌っている様子があり、繰り返し歌ううちにどんどん上達していました。リコーダーの練習曲はクリスマスソングです。「クリスマスに間に合うように練習しましょう」と声をかけられていいました。

  

 

<本日の献立>

白飯、豚肉のたつた揚げ、白菜のあえ物、すまし汁、牛乳

文化の秋・芸術の秋

 今朝の寒さは風も冷たく一段と冬に向かっているような気がします。校庭の木々も落ち葉となって舞っています。

 今日の学校集会では「文化の秋・芸術の秋」らしく絵画展や書道展、技術家庭科の作品などの表彰伝達がされました。作品は兵庫県総合文化祭(兵庫県教育委員会)に出品されたものもあり、文化祭では吹奏楽や合唱などの発表もあります。これからもますます精進してくれることを期待しています。

生徒会選挙について選挙管理委員長から説明がありました。生徒会は生徒の皆さんが自主的に参加し運営し、役員はその代表です。これから告示され選挙運動、投票と進んでいきますが、生徒の皆さんで”よりよい学校”を目指していきましょう。

実行委員長より 

生徒会各委員会より目標などのお話がありました。今日の生徒会長の話に「当たり前のことを当たり前にする」がありました。3年前の生徒会のスローガンでした。生徒会長は、「3年前のスローガンなので3年生の人は懐かしいと思うでしょう。~略~ 自分のことだけではなく、周りの人のことも当たり前に・・・」と話がありました。自分自身の成長だけではなく、「人のために思いやりをもって行動すること、当たり前のことが当たり前にできる人に!」生徒会長のお話に、あらためて自分自身を振り返り考えることができました。

<本日の献立>

白飯、ごぼうの土佐煮、だいこんのカレーそぼろ煮、たまねぎのみそ汁、牛乳