ブログ

教育活動のひとコマ

3年校外学習

今日は3年生が「兵庫県立人と自然の博物館」に校外学習に行きました。ここは、三田市にある「人と自然の共生」をテーマとした自然史系の博物館です。午前中は虫取りのセミナーを受けました。博物館の人から虫は冬になると枯れ木や土の中で成虫または幼虫で冬を越すことを教えてもらいました。お話の後はさっそく博物館周辺の森に行き、虫探しです。枯れ木を割ったり、土を掘ったりするとたくさんの虫や生き物が出てきました。それを博物館の人に分類してもらいました。みみず、だんごむし、こがねむし、くも、くわがたむし、かみきりむしなどの成虫や幼虫ということが分かりました。子どもたちは冬にもたくさんの生き物がいることに驚いたようです。おいしいお弁当をしっかりと食べ、午後からは館内の見学をしました。丹波地域や淡路島で発掘された恐竜化石やボルネオ島熱帯雨林やラフレシア、大阪湾にうちあげられたナガスクジラの標本などたくさんの生物が展示されており、子どもたちは興味津々でそれらを見て学習していました。学校へ帰ってきた子どもたちは「虫取りが楽しかった。」「恐竜の化石がすごかった。」など教えてくれました。何人かの子どもたちは持って行った虫かごに、チビクワガタやカミキリムシの幼虫、ムカデ、ミミズなどを持って帰ってきていました。家で大切に育ててほしいです。今日もたくさんの学びがあった校外学習でした。

1・2年校外学習

今日は、1・2年生が一緒に京都水族館に校外学習に行きました。めあては「すいぞくかんにいる生きものをじっくりとかんさつする。」「ともだちとなかよくすごす。」です。子どもたちは朝からうれしそうに笑顔で登校していました。2年生は国語で「スイミー」の学習をしたり、作品展の作品も海の生き物をテーマにしているものをつくったりしているので、水族館で実際の生き物を見られるのは楽しみのようでした。水族館では、ペンギンやアザラシ、クラゲ、たくさんの魚たちをじっくりとみてよく観察できたようです。オオサンショウウオの展示物と身長を比べっこしたりもしていました。イルカスタジアムではイルカショーを見て、大喜びしていたようです。お昼ご飯は、お弁当をみんなおいしそうにほおばって食べていました。午後からは水族館の前の梅小路公園で様々な遊具でおもいっきり楽しく遊んだようです。学校へ帰ってきた子どもたちはみんな笑顔で「楽しかったー!」と話してくれました。学校から出て、実際の生き物にふれること、とても大切なことです。今日の学びをこれからの学習にまた活かしてほしいです。

1年公園探検

1年生は、生活科で地域の公園探検をしています。先日は西駒谷公園、今日は雨堤公園に行きました。学校支援ボランティアの方も安全確保のために付き添っていただきました。公園にはどんな遊具があるのかやそれぞれの公園で秋見つけもしました。みつけたものを記録するためにタブレットPCで写真も撮りました。子どもたちは自分たちでどんどん写真を撮って記録していました。その後は、公園の遊具で遊んだり、鬼ごっこなどをしたりして楽しみました。学校に戻ってからは、自分たちで撮った遊具などの写真に説明を書きました。どの子もそれぞれの公園の様子が分かるように書いていました。今後も他の公園に探検に行くようです。地域の公園のガイドブックができそうで、とても楽しみです。

6年家庭科

今日は6年生が「1食分の献立を立てて、調理しよう」をめあてに調理実習を行いました。主食はおにぎりやご飯を持参し、主菜は「ジャーマンポテト」、汁物は「レタスとたまごのスープ」を調理しました。調理方法は各グループで事前に調べ、それに従って進めていきます。まずは、材料を切っていきます。じゃがいも、たまねぎ、ベーコンを分担して手際よく切っていました。じゃがいもをゆでている間に、使った器具を片付けます。じゃがいもがゆであがったらベーコンをいためていきます。いいにおいが部屋中に広がっていました。カリカリにいためるグループもあれば、軽くいためるグループもありました。たまねぎ、じゃがいもを入れしっかりといため、塩、こしょうで味付けです。味見をしながら好みの味に仕上げていました。並行してスープも作っていきます。お湯に鶏がらスープを入れ、レタスを入れ、最後に溶き卵を入れて仕上げます。レタスの緑とふんわり卵の黄色で色味もよくおいしそうなスープができていました。出来上がったグループから「いただきます」です。どのグループも「おいしい」と言いながら笑顔で食べていました。また、家族にご飯の一品として作ってほしいです。

3年環境体験学習

今日は、3年生が最後の環境体験学習に虫生の森へ出かけました。今回は森の中にあるものを利用してクラフトづくりをしました。まずは森の中を散策しながら、材料となる小枝や葉っぱ、木の実などを集めました。子どもたちは色とりどりの葉っぱや木の実をたくさん集めていました。森の達人たちも前回切り倒した木を薄いプレートにしてくださったり、まつぼっくりやどんぐりを用意してくださったりしていたので、それも利用してクラフトづくり開始です。子どもたちはこれらをうまく組み合わせて、ペンダントやクリスマスツリー、動物、リースなど様々なクラフトを作っていました。学校へ帰ってきた子どもたちは笑顔で作品などを見せてくれました。作品を見ると子どもたちのアイデアや工夫がとっても素敵だなと思いました。虫生の森で今日もたくさんのことを学んできたようです。森の達人のみなさん、ありがとうございました。

なかよしタイム

今日は、すみれとひまわり学級の子どもたちが「みんなの学校をきれいにし、自分の心もきれいにしよう。」をめあてに中庭にある机とベンチのペンキ塗りをしてくれました。まず、校務員さんの話を聞いて、道具の使い方やペンキの塗り方を教えてもらいました。その後みんなで青色のペンキを塗りました。机とベンチは長年の風雨で色が薄くなっていたり、コンクリートが削れてデコボコしています。そこを丁寧にしっかりと青色になるように一生懸命に塗ってくれました。みんなのおかげでとてもきれいな青色の机とベンチになりました。まだ、塗れていないところもあるのであと2回ほど作業をしてくれるそうです。完成するのが楽しみです。

ホームページリニューアル

市のシステムの更新により、学校ホームページがリニューアルしました。

今後はこちらのホームページから、子どもたちの様子や学校の情報を提供していきますのでよろしくお願いいたします。

これまでの子どもたちの活動の様子等は旧学校ホームページをご覧ください。

旧清和台南小学校ホームページ