日誌

日々の学習活動

全国学力学習状況調査2日目

今年度、児童質問紙調査は、タブレットを使って回答していきます。

ですから、調査2日目です。

ネット環境が集中しないようにするためなのか分散されていて、北小は、今日、行いました。

昨日、テストでつながる確認をしての今日の調査です。

子どもたちはスムーズに回答できたようです。

回答にかける時間は、紙より断然早いですよね。

ただ、事前準備にとても気を使いますが、、、、、

 

春の川北子ども祭り

体育館では、春の川北子ども祭りが盛大に開催されました。

新入生の入学のお祝いと、在校生への応援の思いを込めて、

地域のみなさんが例年企画してくだる子ども祭りです。

子どもたちは、朝早くから体育館に集まり、新聞紙ボール運びやミニゲームで楽しいひと時を過ごしました。

小雨模様だったため、なかよしホールと2部に分かれて楽しみました。

景品も多数ありました。恒例のうまい棒も多数(^^)/

いいものいっぱいもらえたでしょうか(^^♪?

川北コミュニティ協議会のみなさま、子ども祭り実行委員会のみなさま、そして、各自治会の皆様、

子どもたちがお世話になり誠にありがとうございました。

事前の計画や朝早くからの準備等、大変お疲れ様でした。

   

授業参観と懇談会

今年度初めての授業参観と学級懇談会を実施しました。

保護者のみなさまと手を携え、

人と人とのつながりを大切にした「ぬくもりのある」教育活動を推進していきたいと思っています。

今回は、学校での子どもたちの学習の様子や生活の様子を参観いただき、

そして、懇談会でお話と交流をさせていただきました。

1年生では学年懇談会として、同じ地域で暮らす保護者の方々の顔合わせも大切にするため、

地域ごとに話をする時間も考えました。

また、6年生も学年が一つとなって活動するため学年懇談会として開催しました。

来週後半には、自宅確認を行います。

これからも、子どもの生活面や学習面について連携を図り、

学校と家庭がお互いに協力して子どもたちの成長を支援していくことができればと考えています。

以下、今日の学習の様子の一部です。

子どもたちは、保護者の来校がうれしいので、教室の外を時々気にしながらも、

しっかりと学習に取り組むことができました。

 

今日の給食

4月19日(金)今日の給食

・牛乳

・白飯

・もち麦めん汁

・たけのこのみそ炒め

・春だいこんのあえもの

 

毎月19日は「食育の日」です。今月は春を感じる食材を取り入れた献立にしました。春が旬の食材はどれかわかりますか?たけのこは給食で年中使っていますが、今日のたけのこは「新物」といって、この春に山でとれたばかりのものです。

また、だいこんも冬に旬を迎える食材ですが、「春だいこん」は冬の初めごろに植え付けをし、春になってから収穫したものです。春だいこんのみずみずしさが感じられるあえものにしました。だいこんが届いたときの段ボールを見てみると、可愛らしい「春だいこん」という文字が書かれてありました。

 

 

おわんの汁物に入っているもち麦めんは兵庫県福崎町の特産品です。見た目はそばのようですが、うどんに似たもちもちした食感もあり、人気です。けずりぶしとこんぶでとっただし汁との相性もよく、おいしく仕上がりました。(栄養教諭)

 

校長室にお客様が

1年生との学校探検を前に、校長室を調べるためにインタビューに来てくれました。

校長室には、これまでの校長先生の写真がざってありますが、18人分あることを数えてくれました。

「校長先生は、川西北小学校を素晴らしい学校にするためにお仕事をしています。」と話すと、

「おーー、素晴らしいですねー。」

と、子どもたちに褒めていただきました。

1年生の案内、よろしくお願いしますね。