日誌

東谷小 日記

5年生 自然学校(1日目)

良い天気になりました。
いよいよ、自然学校当日。8時の集合時間前からわくわくした表情で運動場に子どもたちの姿が。8時10分、予定通りに出発式。実行委員の司会のもと、自然学校の目標、学年の目標を確かめました。そのあと、校長先生のお話、先生紹介を経て、バスに乗車。8時40分、まずは、陶芸体験を行う窯元「やまの」さんに向けて出発しました。保護者のみなさま、荷物の準備やお見送りに来てくださったりとありがとうございました。

 

 

 

5年生 来週から自然学校へ

 今日の5校時に5年生が自然学校前最後の集会を行いました。いよいよ休み明け月曜日に出発します。4泊5日という期間の長さもさることながら、時期としてかなり寒くなっているので、防寒対策の準備など気を使わなければいけないことがたくさんあることと思います。この土日にしっかりと荷物を準備し、体調も万全にして、月曜日に登校してきてほしいと思います。楽しい1週間にしたいですね。

 

 

4年生 体育

 天気の良い1日となりました。

 4年生が外で体育をしていました。日差しが強いので、気温が低いとはいえまだ暖かさを感じます。しかし時折強い北西風が吹きます。さすがに風は冷たく冬らしさを感じさせられます。そんな中ですが、4年生の児童たちは元気に体育です。とても楽しそうに運動をしています。とてもたくましく感じました。

 

 

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『白菜のみそ汁』『筑前煮』です。筑前煮のれんこんがとても柔らかくおいしかったです。にんじんはとても甘かったです。

 

  作品展もいよいよ明日までとなりました。明日は10時~14時までです。まだご覧になられていない方、ぜひ来校ください。

九九道場 最終日

 朝から穏やかに晴れていますが、朝の冷え込みが徐々にきつくなってきました。

 今日で11月が終わります。11月1日から1か月間、2年生の九九の暗唱テストに地域の方々にお手伝いをいただいていた『九九道場』が今日で終わります。並んで待っている児童は緊張したようすで、待っている間に暗唱を繰り返し練習をしています。いざ本番になると、緊張がピークのためかなかなかうまく言えない子がいくらかいます。これも大切な経験の一つです。こんなことを繰り返しながら、すらすら言えるようになっていく姿に成長を感じます。支援員の方(地域の方)からは、「よく言えたねー」「がんばったねー」と声をかけてもらい、嬉しそうに教室に戻っていきます。そんなうれしそうにしている子どもたちを見ている支援員の方々も、うれしそうな顔をされます。お互いにとって、とても価値ある時間を共有できていることが、とてもうれしく思います。

  

  

 

 今日の給食は『牛乳』『ビビンバ』『わかめスープ』です。わかめスープには大きなエビがはいっていて、とてもボリュームがあります。ビビンバということで、お皿のおかずをごはんの上に盛り付けました。なかなかおいしそうな彩になりました。

  

盛り付けてみました

 

 

今日の給食

 今日の給食は『牛乳』『食パン』『りんごジャム』『野菜スープ』『ポークビーンズ』です。今日は月に一度のパンの日です。パンによくあう今日のりんごジャムは手作りです。甘すぎずりんごの酸味と食感がしっかりとわかるように煮詰められています。ほのかな甘さが何よりよかったです。このりんごジャムにはレモンが使われていてるのですが、川西産のレモンとのことでした。川西市でレモンが採れる印象がなかったのでとてもおどろきました。

 

5年生 藍染体験の準備

 家庭科の時間に藍染をするTシャツにしぼり模様をつけるための準備をしていました。

 5年生は来週から自然学校に出かけます。その自然学校での活動の中に藍染体験があります。シャツにしぼり模様をつけるために、ゴムやひもで生地をきつくしばります。事前に考えたデザインを見ながら、子どもたちはTシャツのいろいろな部分をしばっていました。正直、どのような出来上がりになるかは、やってみないとわかりません。自分の思い描いた柄になかなかならないとは思いますが、これもいい思い出になることでしょう。今回作る藍染のTシャツは、来年6年生になったときに使います。東谷小の伝統になりつつある南中ソーラン節で披露されます。

 

 

 

 

 

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『じゃがいものみそ汁』『チキンカツ』『きゃべつサラダ』です。今日のチキンカツはささみが使われているそうです。とても香ばしくカラっと揚がっています。冷めてもサクサクとした衣でした。

 

 

 記事に書いたようにいよいよ来週から5年生が自然学校に出かけます。コロナで実施されていなかった4泊5日での行程です。12月となるので、寒くなることが十分に考えられます。建物内はそれほど気にすることはありませんが、屋外での活動は十分に寒くなると予想できます。そのことを意識した準備をしておいてほしいと思います。

わくわく作品展・学期末個人懇談が始まる

 午後から下り坂の天気となりました。

 今日27日(月)から、作品展と個人懇談が始まりました。作品展の会場となる体育館の設営が完了しました。全学年の作品が一堂に集まると、学年が上がるにつれて作品の繊細さや、仕上がりの丁寧さに差があることがよくわかります。もちろん、高学年ほど見栄よくみえるのですが、子どもたちの発達がどんどん進む小学校ならではのうれしい光景であると感じました。作品を見に来られた時は、お子様の作品だけでなく、それぞれの学年の作品についてもじっくり見ていただければと思います。

1年 2年

3年 4年

5年 6年

 今日の給食は、『牛乳』『ごはん』『はるさめスープ』『豚キムチ』『ピーチかん』です。スープはいつもながら具だくさんです。寒くなってきただけに、温かいスープがとてもおいしいです。

 

 

 

来週より作品展が始まります

 いよいよ来週27日(月)から作品展が始まります。今週の初めから会場(体育館)の準備を進めてきました。それぞれの学年が受け持った場所に子どもたちの作品を展示していきます。24日(金)の昼現在、あと一歩のところまで来ていますが、まだ完全には会場は完成できていません。下の写真は今日の状況です。月曜日のスタートに向けて、ラストスパートの今日となりました。

 体育館には全学年の作品が展示されているので、学年が上がるにつれて子どもたちの表現する力が大きく変わっていくのがよくわかります。

『 東谷小 作品展  11月27日(月)~12月2日(土)』

    27日(月)~1日(金)は13:30~17:00

    2日(土)は10:00~14:00

多くの方々に子どもたちの作品を見ていただきたいです。

 

 

 

 

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『もずく汁』『豚肉の角煮』『ゆばと野菜のあえもの』です。もずく汁はもずくの磯の風味ととろみがとても良いアクセントになっています。角煮はみそとしょうがの香りが良く、おいしくいただきました。

 

 

6年家庭科

 おだやかな天気の一日となりました。

 6年生が家庭科で調理実習を行っています。野菜スープ、野菜炒め、キャベツのおひたしを作るようです。なかなか包丁やピーラーを使い慣れている子は少なく、多くの児童が四苦八苦で作業をしています。キャベツを洗うのも、まだ切っていない一玉のまま水で洗ったりもしています。じゃがいもの皮むきも、なかなか苦労しています。しかし、子どもたちは終始楽しそうに調理していました。何事も経験です。この経験が次の興味や自信につながっていくのだと思います。よく頑張って、班で協力していました。

 

 

 

 

 今日の給食は『牛乳』『いり大豆ごはん』『すまし汁』『和風ハンバーグ』です。いり大豆ごはんは香ばしく大豆、しょうゆの風味がとても良かったです。ハンバーグはやさしい味わいのあんがかかった、とても柔らかく、軽いハンバーグでした。

 

児童朝会

 朝は気温が低く冷え込みましたが、風が弱く日差しが強かったため、陽のあたる運動場は、意外にポカポカでした。

 今日は児童朝会でした。児童朝会では、新しく着任した先生の紹介、委員会からのお知らせなどがありました。特に、代表委員会からは、ワイワイワールドで、何らかかの面で輝いていた数クラスに表彰状が渡されました。表彰されるクラスが発表されるたび、大きな歓声が上がっていました。

 

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『けんちん汁』『豚肉のたつた揚げ』『もしゃしのあえもの』です。けんちん汁には、さといも、だいこん、にんじん、れんこん、こんにゃくなどが入っていて、具だくさんです。また、さといもは、川西の農家さんでつくられたものです。温かく、食べ応え十分のおかずでした。