8月2日(土)3日(日)は、陽明小学校にて「グリーンハイツサマーカーニバル」が開催されました。
小雨が降っていたにもかかわらず、緑中生も大いに楽しんでいましたが、様々な形で参加もしました。
美術部が、啓発看板を作成し、開催期間前から陽明小のフェンスに掲示されていました。
バレーボール部が、校区人権推進委員会の人権標語入りのティッシュを人権啓発のため配布しました。今年は、緑中生が作成して選ばれた標語もティッシュに封入されていました。また、有志の2年生男子も10人ほど配布を手伝ってくれました。
吹奏楽部が、開会のファンファーレ、子どもみこしの行進曲、吹奏楽曲の演奏曲を披露しました。
緑中卒業生(高校1・2年)が、エイサー(沖縄舞踊・太鼓)を披露してくれました。
緑台地区青少年育成市民会議も、様々な団体の方々のご協力により、例年どおり、たこ焼き店を出店しました。緑台小、陽明小、緑台中の教職員も参加しました。
生徒指導部、青少年補導委員、愛護部の方々は、地域・保護者・教職員の協力のもと会場周辺内外や地域内をパトロール活動しました。
たこ焼きの食材準備中です

雨にも負けず!吹奏楽部の演奏です

卒業生のエイサー出演です

たこ焼きを焼いています。チームワークがばっちりです。