カウンタ

659355

お知らせ

【令和5年3月3日更新】  NEW
  保護者の皆さまへ
 本日、以下の内容をミマモルメで配信しています。ご確認ください。

(川西市教育委員会より)新型コロナウイルス感染症に関する自宅待機(出席停止)期間の取扱いについて


 早春の候、保護者のみなさまにおかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

新型コロナウイルス感染症に関する自宅待機(出席停止)期間の取扱いについて、添付文書のとおり一部変更いたします。

 この措置は令和5年3月6日から適用いたします

    ⇓  ⇓  クリックしてください  ⇓  ⇓

  02 【ミマモルメ用】出席停止の取扱いについて.pdf

 

 

 

  災害時の措置について.pdf 
  
   

 PTAより
  令和4年度PTA総会資料.pdf

 
 
 
学校トピックス
12345
2023/03/10

1年を振り返って

| by 校長
  
  
 今日は1年生の「自分を語る会」学年発表会が開かれました。各クラスから一人ずつ選ばれたクラス代表が、「夢は友達」「中学生になって変わったこと」「幸せな世界へ」「人のために」「私なりの生き方」などのタイトルで、堂々と発表しました。昨年4月からの中学校生活も、もうすぐ一年が経過します。日常の学習はもちろんですが、校外学習や体育大会などそれぞれの行事で成長を感じる生徒が多いと感じます。もちろん学校のことだけでなく家庭生活等々で感じたこと、考えたことなども発表されます。お互いが聴き合うことで、仲間のことを知り、新しい発見にもつながる発表会でした。
17:31
2023/03/09

春麗らかなこの佳き日に

| by 校長
  
  
  
  
  
 本日、第76回卒業証書授与式を挙行いたしました。今年度は感染防止対策が変更され、卒業生については基本マスクの着用は求めず、本人の判断に任されました。保護者の皆さまにはマスクの着用への協力をお願いし、椅子の間隔は昨年度よりは狭くなったものの、隣同士が触れ合わない程度ということもあり、一家庭二名までの参列とさせていただきました。ご協力をいただき、ありがとうございました。
 卒業生は堂々とした入場から、証書授与、式辞、送辞、答辞と少し長い時間となりましたが、姿勢を崩すこともなく、卒業式にふさわしいとても立派な態度でした。最後の卒業の歌では、3年ぶりにひな壇で合唱を行い、素晴らしいハーモニーを体育館いっぱいに響かせてくれました。
 卒業生は、9カ年の義務教育を終え、4月からは新しい世界へと巣立っていきます。川中の卒業生として、誇りをもって羽ばたいてほしいと願っています。何事にも粘り強くたくましく、そして自分らしく頑張ってください。卒業、おめでとう。

17:50
2023/03/08

先輩たちのために

| by 校長
  
 明日の卒業式に向けて、午後から2年生が会場の準備をしました。椅子を一脚ずつ丁寧に並べています。お世話になった3年生への感謝の気持ちと、先輩の後を引き継いで自分たちが最高学年になるんだという気持ちが、このような取り組みでいっそう強くなっていくようです。会場準備をしてくれた皆さん、校内外の清掃に丁寧に取り組んだ皆さん、本当にありがとうございます。明日はきっと最高の卒業式になります。
 卒業生の保護者の皆さまには、先日配布いたしましたご案内のとおり明日の卒業式を挙行いたします。3月2日付のプリントをご確認いただき、校内でのマスクの着用、体調不良等の場合はご来校をお控えいただくなど、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

18:44
2023/03/07

後輩から先輩へ、先輩から後輩へ

| by 校長
  
  
  
  
  
  
 3年生を送る会も、3年ぶりに全校生が体育館に入って行われました。花のアーチの下を入場してくる3年生を、在校生が大きな拍手で迎えます。生徒会の引継ぎがあり、卒業記念品の贈呈。卒業生からも卒業記念品をいただきました。末永く、大切に使わせていただきます。
 後半の生徒会企画では、3年生ではおなじみの漫才コンビ“ビッグ・ボーイ”の前座を2年、1年の漫才トリオが務め、大爆笑の渦に。その後もダンスあり、ピアノありで、とても盛り上がりました。事前に録画した生花贈呈式や1、2年生の各クラスからのお祝いメッセージ動画がスクリーンに映し出されるなど、後輩から先輩への感謝の気持ちが伝えられ、とても素敵な、思い出に残るひと時となりました。新生徒会の皆さん、各クラスの中央委員の皆さん、たくさんの準備、本当にお疲れさまでした。
 最後の最後には、思いもかけないビッグ・サプライズ。感無量です。ありがとうございました。
 3年生は明後日には卒業式を迎えます。3年間の集大成として最高の卒業式になることと思います。

17:25
2023/03/06

色んなことを思い出しながら

| by 校長
  
  
  
 今日から本格的に卒業式の練習が始まった3年生。午後からは「自分を語る」学年発表会です。各クラスの代表が、それぞれに3年間を振り返り、将来の「自分」についても語っていました。生徒たちにとっての3年間は、過ぎてしまえばあっという間のことのようですが、しっかりと成長することができていて、とても立派に感じました。発表会の後はたくさんの学年表彰があり、これも今までの振り返りになりました。最後に3年間のスライドショー。爆笑の場面あり、しんみりとなる場面あり。45分間のスライドショー、作成した先生もたいへんだったでしょう。懐かしい場面を思い起こしながら、時は過ぎていきました。

18:35
12345

最近の更新情報

 RSS
表示すべき新着情報はありません。