校訓
創意・友愛・協調
教育方針と学校教育目標・具体的教育目標
「教職員は、謙虚・親和・探求を信条として、健全な校風を樹立し、一人ひとりを生かす教育に努める。」
【学校教育目標】
社会的自立の出来る生徒を育てる。(社会力の育成)
【具体的教育目標】
1.自ら進んで学ぼう
・学習の仕方を身につけよう
・進んで質問をしよう
・よく考えてやりとげる粘り強さをもとう
2.明るい生活をしよう
・友達や自分を大切にする心をもとう
・規則正しい生活をしよう
・礼儀正しくしよう
3.美しい環境をつくろう
・公共の場所、物を大切にしよう
・環境美化に努めよう
・みんなで清掃を徹底しよう
4.命を大切にしよう
・たくましい身体と心をつくろう
・病気やけがをしないようにしよう
・事故に気をつけよう
経営方針 <すべては生徒のために>
◇ 目指す学校像
1 一人ひとりを大切にし、生徒が夢や希望を抱き、生き生きと安心して学習、生活
できる学校
2 地域に根ざし、家庭や地域、近隣の保育所・幼稚園・小学校・高等学校と積極的に
連携のできる学校
3 教職員がチーム意識をもって共に学び合い、力量を高めることができる学校
4 健全なワーク・ライフ・バランスに配慮し、教職員が校務全般において個性と能力
を十分発揮できる学校
令和2年度の努力点(重点課題)
《お互いの心を響き合わせ、共に爽やかな汗を流せる学校づくり》
凡事徹底の風土 → 教職員が率先垂範
「時を守り、場を清め、礼を正す」
1.基礎基本の学力向上と学習規律の充実
~学びの質を高める授業改善と新学習指導要領全面実施に向けた授業研究~
2.個に応じた指導を充実し、一人ひとりを伸ばす教育の推進
~自他を尊重し、共に伸びる学年・学級づくり~
3.豊かな心を育む教育の推進
~自分と仲間を大切にし、ぬくもりある学年・学級づくり~
4.生徒の自浄力を育てる諸活動の推進
~魅力ある生徒会活動の展開と委員会活動の充実~
5.多様な学びの場の整備
~通常の学級、通級による指導、特別支援学級、FSおむすびの環境整備の充実~
【 協 働 と 改 革 】