川西市立陽明小学校             
     
           〒666-0115                                                         
    川西市向陽台3丁目6番地の219                                             
    TEL 072-793-4415   
            FAX 072-793-7149
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 
 

新着情報

 RSS
トピックス
個人が特定されないよう配慮し、学校の様子、連絡等をおしらせします。
12345
2023/06/06new

50周年記念に向けて

| by 校長
今年の10月17日の創立記念日に、陽明小学校は創立50周年を迎えます。
今年度は第50回〇〇というように、年度当初から50年目を意識した行事が続きます。
50年目だからと言って特別なことをするわけではないのですが、記念行事は秋に行う予定です。PTAの方々やOBの方々で周年行事実行委員会を組織してくださり、計画を練ってくださっています。
今日はその一環で、児童が運動場に校章の形に並び、セスナ機から写真を撮ってもらいました。児童はドローンで写真を撮ると思っていたようで、説明を聞いて「ひこう~き~?」と声を裏返して驚いていました。

 校章が南向きに描かれているので、
 校舎からは天地さかさまです。
 カメラを上下さかさまにして、
 撮影してみました。
 中央の「陽」の文字がわかるでしょうか?
 このラインの上に児童が並びます。




セスナは私たちの頭の上を旋回したり横切ったりして何枚か撮ってくれたようです。肉眼でも飛行機の形がはっきりわかるぐらい低空飛行でした。ご近所の方は少し驚かれたかもしれません。













前述のとおり、秋の50周年で記念品を配る時にこの写真が使われるのですが、もっと早く、希望者には販売があります。秋まで待たなくてもゲットできますが、任意ですので興味のある方はご利用ください。お値段など詳しいことは学校もまだわかりません。この航空写真の他に、全校生の写真や学年の写真も撮って終了しました。雨が落ちてこなくてよかったです。青空の方が気分はいいのですが、写真を撮るには陰影がハッキリ出過ぎるので、曇り空がいいそうです。まさにベストコンディション!熱中症の心配もなく、予定通り進行しました。日頃からお世話になっている方々にもお声掛けさせていただきました。ご協力いただいた方々に感謝いたします。
11:00
2023/06/05new

何気ない日常の幸せ

| by 校長
2日(金)は文字どおり「臨時」休業でした。大雨警報には敵いません。
土日はよく晴れて、地域の体育祭に参加した人もいると思います。学校主催ではなく、コミュニティの行事なのですが、校長も出席させていただき、パン食い競争にも参加させていただきました。メロンパン、おいしかった!!会場は緑台小学校でしたが、同じコミュニティということもあり、陽明小学校の児童もたくさん見かけました。オールグリーンハイツとして、どちらの小学校の子も仲良くしていたのが印象的でした。

さて、今日、月曜日となり、台風一過の児童の様子はどうかと心配しましたが、「いつもどおり」の登校でした。教室での授業の様子も、いくつか紹介します。

 先週、プールで捕ってきたヤゴ。
 もちろん、元気なものもいますが・・。
 鼻をつまんで水槽をのぞき込む子も。
 トンボには悪いですが、命の大切さの
 勉強につながっていると信じたい。






 国語「一つの花」
 難しい言葉の意味調べをしていました。
 軍歌って?防空壕って?
 写真は防空頭巾の説明中です。
 







 5年生は小数のわり算
 わられる数 ÷ わる数 = 商
 わる数が1より小さい時は
 わり算なのに答(商)が大きくなる!
 







 そして6年生は分数のかけ算。
 24の3分の2は?
 こちらは、かけ算なのに答(積)が
 元の数より小さくなる!

 学年が進めば、わり算も全てかけ算で表すようになり、余りも出なくなります。
 5年生と6年生は、それぞれ別々に算数をしているのですが、つながりがあることがよくわかります。下の学年の学習の上に上の学年の学習を積み上げています。この系統立てたカリキュラムは学校では当り前ではありますが、よく考えられています。

 理科の様子も6年生です。
 心臓や血管、血液について動画を
 見て学習していました。
 血管の中なんて、なかなか見られない
 ものですから、今どきの教材って
 凄いですねぇ。
 心臓が血液を送り出す仕組みについて
 勉強していました。



コロナの影響が色濃く残っていればパン食い競争はできなかったであろうし、台風2号が地域に大きなダメージを与えていれば今日の授業もそれどころではなかったことでしょう。当り前の月曜日を当り前に迎えられていることが特別ではないけれど幸せなことなんだなと改めて実感しています。
明日は、創立50周年に向けて記念撮影をします。空からも写真を撮っていただきます。できあがりは、秋までお楽しみに!
14:00
2023/06/02new

大雨警報は解除となりました

| by 校長
6月2日(金)午後3時22分、川西市に発表されていた大雨警報が解除されました。
しかしながら、大雨、雷、洪水に対する注意報は発表されたままです。
雨が小降りになっても、また強く降り出す可能性もあります。今後もご注意ください!
15:26
2023/06/02new

6月2日(金)臨時休業とします

| by 校長
6月2日(金)川西市に発表されている大雨警報が午前9時現在継続中のため、
本日は臨時休業とします。育成クラブも休所となります(学校とは別組織ですので、各自でご確認ください)。
各ご家庭におかれましても、大雨や土砂災害等には十分にご注意ください。
また、河川やため池、溝などには近づかないようにしてください。
5日(月)についての連絡は、予めお知らせしている時間割のとおりです。
特に連絡がある場合はミマモルメで配信いたします。











本日の夕方にかけて、雨が強まる予報が出ていますので、油断なきよう!
月曜日には、みんなが元気に登校してくるのを楽しみにしています!
09:00
2023/06/02

警報発表により、自宅待機です

| by 校長
本日、6月2日(金)午前7時現在、川西市に大雨警報が発表されています。
現時点では、児童は自宅待機となります。
午前9時に警報が継続している場合は、臨時休校となります。
午前9時までに警報が解除された場合には、登校となります。
学校が休みになるかどうかだけでなく、警報がでているということは文字どおり警戒しなさいよ!ということなので、十分にご注意ください。
また、ミマモルメによる配信も時々気にかけていただき、積極的にご確認いただくようにお願いいたします。
07:00
12345