幼稚園の生活

王様ジャンケン

毎日している合同保育のふれあい遊び。

今日は新しく“王様ジャンケン”をしました♫

ルールは、

・赤白2つのチームに分かれる。それぞれ王様を1人決めておく。

①スタートの合図で一斉に走りだし、相手チームの子をタッチして、ジャンケンをする。(タッチされたら止まって必ずジャンケンをする)

②ジャンケンに負けた人はその場に座る。勝った人は別の子を探してジャンケンをする。

③座っている子は王様にタッチしてもらうと復活して、ジャンケンをしに行くことができる。

④どちらかのチームが全員座ったら終了。最後まで立って残っているチームの勝ち。

 

まずは各チーム王様を決めます♫

それぞれどうやって決めるかから自分たちで考えています(^o^)

赤チームはやりたい人がジャンケンで決めています(^^)

 

白チームはやりたい人がいろはにほへとで決めています(^^)

 

「よーい、スタート!」

 

「ジャンケン、ほい!」

 

「赤チームの勝ち!」

「やったー!」

 

先生「相手のチームの王様、誰か分かった?」

子ども「〇〇ちゃん!」

よく見ている子は相手チームの王様に気づいていました(^^)

中には王様に気づいてすぐにジャンケンをしに行こうとする姿もありました。

 

この遊びは体を動かすだけでなく、相手を観察したり、友達と作戦を考えたりするなどいろいろな学びが得られます。

今後子どもたちがいろいろなことに気づいて遊びを深めていってほしいと思います(*^^*)

 

 

たこあげ

5歳児たんぽぽ組が小学校の運動場へたこあげに行きました♬

広い運動場は走り放題(*^^*)

走れば走るほど高く上がっていってます♬

 

糸をくるくるまいてもう1回チャレンジ!

 

あがったあがったぁ(^o^)

 

4歳児のさくら組さんも合流♬

「あがってるよ〜!」

 

こんなに高くあがったよ!

 

最後には電車も走らせてもらいました(笑)

電車に乗って遊んでいると、

お昼休みで出てきた小学生が興味津々で寄ってきました!

「電車が走ってる〜♫」

「すごいな!」

ほめられすぎてちょっと照れています(^^)

 

毎年この時期になると小学校の運動場を使わせてもらっってたこあげをしています。

これからも何度か遊びに行って、たこあげや電車ごっこを楽しんでほしいと思います(^^)

ふれあいあそび

今日はあいにく園庭のコンディションが悪くジョギングは中止(´・ω・`)

いつも合同でするふれあい遊びも今日は遊戯室で行いました。

 

まずはおしりをつけて移動する“座り鬼ごっこ”♫

「にげろ〜!!」

 

次は“なべなべそこぬけ”♪

全員でやってもスムーズにできるようになってきました(^^)

 

最後は“じゃんけん列車”♬

「じゃんけん ぽん!」

周りの子もジャンケンにくぎづけ(笑)

 

「また、遊戯室でもあそぼうね!」

 

園庭で遊ぶ“しっぽとり”、遊戯室で遊ぶ“なべなべそこぬけ”や“じゃんけん列車”で子どもたちの成長を感じる場面がたくさんあります(*^^*)

子どもが遊びを楽しむ中でどういった力が育っているか、また、その力がより育つために他にどんな遊びがあるか職員間で話し合って、今年度残りの2ヶ月を過ごしていきたいと思います!

保健指導

今日は保健指導がありました♫

今日の話は「うんち」についてです(^^)

「食べ物が口から入ると食道を通って…、うんちになります」

 

「いいうんちをするためには…

①野菜をしっかり食べること

②運動すること

③朝ごはんを食べること

④水(水分)をしっかりとること

が大事です。」

 

「みんなのお腹の中にある腸(小腸と大腸)はこれぐらい(6m)長いです」

 

みんなで手で持っている腸の中をうんちが移動していってます(笑)

 

「うんち」と聞くと「くさいもの」「汚いもの」とイメージしがちですが、しっかり出すことが大事ということが分かってくれた保健指導になりました(^^)

しっぽとり

昨年末から毎日のように遊んでいるしっぽとり。

ジョギング終了後、4,5歳児合同の遊びとして取り組んでいます(*^^*)

遊び始めの頃は、ニコニコ楽しく遊んでいましたが、最近は必死さが見えてきて、笑顔ではなく真剣な表情で遊ぶ子どもが増えました♪

相手の隙をねらってしっぽを取りに行く姿も多く見られるようになってきました(^^)

 

「今日も頑張るぞ!」

 

動きも俊敏になってきました♪

 

取り合いをしている隙に「えいっ!」

 

「とったぞ!」

 

 「15、16,17…。あれっ?分からなくなった。もういっかい!」

自分たちで数えているとよくあることです(笑)

 

真剣になってくると問題が発生してきます♪

「しっぽを手で抑えてて嫌だった」

自分がつけているしっぽをとられないように手で抑えている子がいるという訴えでした。

先生「しっぽを抑えてていいことにする?ダメにする?」

子ども「とれなくなるから、だめ!」

先生「じゃあ、手では抑えてはダメってことにしよう」

一つ一つルールが決まっていきます(^^)

 

しっぽを手で抑えるのは負けたくない気持ちが強くなってきたからだと考えられます。

そういう面の成長も嬉しく思います♪

 

繰り返ししっぽとりを遊んできたことで運動面だけでなく、気持ちの面でも成長を感じられる機会が増えてきました♪

次はどんな成長が見られるか楽しみです♫

始業式

今日から3学期が始まります♪

門で立っている先生に向かって「おはよう!」「あけましておめでとうございます!」と大きな声で挨拶をする子どもたち(*^^*)

元気よく登園してくる姿を見ると、3学期の始まりを感じます!

 

3学期の行事についてしっかり話を聞いていました♪

 

みんなで園歌を歌います(^^)

 

久しぶりにみんな集まったのでふれあい遊び♪

「ジャンケンポン!」

 

ジャンケン列車〜♪

ジャンケンで負けた人は後ろにつながっていきます(*^^*)

 

久しぶりの登園ですが、何人かの保護者の方から「冬休みの間、早く幼稚園に行きたがってました!」と言っていただき、嬉しく思いました♪

 

明日から寒さに負けず、たくさん遊ぼうね!

終業式

今日は2学期終業式♪

遊戯室で冬休みの話を聞いて、園歌を歌いました(^^)

「来年の干支は『たつ』ですね♪」

 

園歌もしっかり歌っていました(^^)

 

明日から14日間の冬休み♪

何かと忙しい年末ですが元気に過ごして、3学期の始業式に元気な顔を見せてほしいと思います(*^^*)

良いお年をお迎えください♫

綿の根っこ

先日行われた学校運営協議会の中で、小学校の校長先生から「綿のねっこを職員室に飾ってあるからよかったら見にきてください」と声をかけてもらいました。

 

今日は5歳児のたんぽぽ組さんが見に行ってきました(^^)

 

先生「小学校についたらまずどこに行くの?」

子ども「先生の部屋!」

いつも職員室に寄って挨拶をしてから校内の目的の場所に行くので、

すっかり身についています♫

 

じっくり観察させてもらいました♫

 

前回見せてもらった綿を抜いた後、根っこがどうなっているか見ることができ、子どもたちもよく見ていました♪

幼稚園だけでなく、小学校でもいろいろな経験をさせてもらうことができ、ありがたいことだとつくづく思いました(^^)

 

話は変わりますが、今朝も…

昨日に引き続き、登園前の幼稚園へ小学生が氷を持ってきてくれました♪

「今日もこおってた!」

 

 昨日より氷が分厚くなってました!

 

これも小学校が隣接しているからこそのエピソードだと思います(^^)

お楽しみ会の振り返り

5歳児は昨日のお楽しみ会で出し物をしました(お楽しみ会の様子←ここをクリック)

今日はたんぽぽ組が職員室のモニターを使って、昨日の出し物の様子を撮影した動画を見ていました(^^)

「映画みたい♡」

 

「みんな映ってる(*^^*)」

 

自分たちの出し物を客観的に見ることでより満足感、達成感が味わえたようです♫

昨日の出し物が子どもたちの心に残る経験になってくれたら嬉しいです(*^^*)

朝からほっこり(^^)

今朝、子どもたちが登園してくる前、多田小学校4年生2人が園にやってきました。

「先生、氷できてたで!」

「1個あげるわ」

 

3日ほど前、小学校の休み時間に「氷作るからプリンカップちょうだい」と言いに来ていて、そこから何も言ってこなかったので、どうなったのかなと思っていましたが、今朝、見せに来てくれました(^^)

どうやらこの3日間、毎日氷ができているか確認し、凍ってない時は場所を変えて試していたようです。

今日の朝の冷え込みで氷ができていたので、すぐに見せに来てくれました(*^^*)

 

氷を作るためにいろいろな場所を試すのはさすが小学生!と感心するとともに、できたことを喜び、すぐに見せに来てくれたことがとても嬉しかったです♪

 

登園まで少し時間があったの氷はほぼ溶けてしまいましたが、触って楽しんでいる園児もいました♫

氷の作り方を園児に教えてもらえる機会をつくってみたいと思います!

見せに来てくれた小学生の2人、ありがとうございました(*^^*)