お知らせ
令和7年度入園募集(1号認定)について
☆対象は市内に保護者と居住し住民登録のある3〜5歳児(平成31年4月2日〜令和4年4月1日生まれ)
入園募集説明会・・・10月1日(火)午後2時〜
入園願書の配布・・・10月1日(火)・2日(水)午後2時〜3時
入園願書の受付・・・10月1日(火)〜4日(金)午後2時〜3時
面談・・・10月8日(火)、10月9日(水)、10月10日(木)、10月11日(金)
詳しくは、川西市公式ホームページでご確認ください。
令和7年度入園希望者の園見学について
入園希望の方の園見学の受付を7月16日より開始します。
申し込みは9時30分〜16時30分の時間帯に電話にてお願いいたします。
電話番号 072-759-1001
園見学期間 令和6年9月4日〜10月23日の毎水曜日(10月9日は除く)
時間 14時30分〜30分程度
川西こども園に電話の上、希望日、お子さんの名前、年齢、電話番号、見学人数、
来園手段をお伝えください。
見学には1日8組の人数に限りがありますことご了承ください。
夏季園庭開放のご案内
気象状況を考慮して
7月は11日(木)まで
8月はお休みします。
9月は10日(火)からです。
新しいホームページになりました!
日々の保育や子どもの様子をお伝えしているホームページですが、より見やすくなるようにリニューアルしています。
今後、随時更新していく予定です。よろしくお願いします!
こども園の生活
第2学期が始まりました
9月2日から2学期が始まりました。
1号認定の子ども達も「おはようございまーす」と笑顔で元気いっぱい登園しクラスの友達が揃い、
賑やかさが戻ってきました。子ども達は「元気だった?」「うん。元気だったよ」「夏休みの時に
花火行ってきたんだ」等と友達との再開を喜び、笑顔の様子が見られました。
保育室では、「おじいちゃんとおばあちゃんの家に行ってプールに行ったよ」「流しそうめんを
したよ」等々・・・夏休みの楽しかった思い出をクラスの友達と伝え合ったり、みんなで歌を歌っ
たり、2学期に行う、いも掘りや秋の遠足、お楽しみの会などの行事の話を聞き、期待をふくら
ませていましたよ。
また、子ども達は、早速室内や戸外で好きな遊びを存分に楽しんでいました。
2学期も子ども達が安全に楽しく伸び伸びと過ごし、色々な体験を積み重ねていけるよう職
員一同力を合わせ教育保育を進めていきたいと思います。
旬の食材を見たよ♪ ぱんだ組(4歳児)
毎日給食では色々な食材が使われていますが、夏ならではの旬の食材を見せてもらいました♪
〈スイカって大きいな〜!!〉
給食にスイカが出る日の朝、子どもたちの目の前でスイカを切ってもらいました〜
目の前で大きなスイカを切ってもらい、迫力もあり、子どもたちは夢中になって
見ていましたよ!
切ってみると…
「やった〜きれいな赤色♪」「スイカの匂いがする!」「早く食べたくなってきた〜」
給食タイム…
「甘くておいしい〜!」「上手に種を出せたよ!」
〈とうもろこしの皮むきのお手伝いをしたよ!〉
おやつにとうもろこしが出た日には、とうもろこしの皮むきのお手伝いをしました。
皮を剥いていくと綺麗なとうもろこし⭐︎
「楽しい〜」と剥いていきヒゲまで綺麗に取ってくれていましたよ!
皮を剥くと…
「あれ?青虫さんがとうもろこし食べてる!」「美味しかったのかな?」
皮を剥くと中に青虫がいました。みんな驚きで、外に逃してあげることにしました♡
「バイバーイ!!」
調理前の食材を見ることで、より食に興味関心を持つ機会になったかと思います。
そして、「苦手だけどちょっと食べてみようかな」とチャレンジしてみる姿も見られました⭐︎
今後も食材に触れる機会をたくさん作っていきたいと思っています。
平和への願いをのせて
皆さまにご協力いただいた折り鶴をもとに、きりん組(5歳児)が作成した折り鶴ボードを広島へ届けてきました。
平和公園内にある原爆ドーム
青い空に緑の山々、きれいな広島の町が79年前の8月6日に一瞬にして焼け野原になって
しまった事を知ると胸の痛む思いでした。
原爆の子の像
原爆の子の像の元に世界から折り鶴が捧げられます。川西こども園の折り鶴ボードも像の近くにある折り鶴ブースに捧げてきました。
広島の町を周り色々な方の話を聞くことができました。
被爆された方の体験や願いを「知る」
そしてその体験や願いをこれからの人達に「つなぐ」ことが大切だと語られていました。
糸で束ねた折り鶴は本川小学校平和資料館の方へ届けました。
これからも子ども達と共に平和と命の大切さを学んで行きたいと思います。折り鶴などのご協力ありがとうございました。
保育サポーターのご協力、ありがとうございました!
昨年度から始まった保育サポーターですが、
この夏は「絵本整理」のご協力をいただきました。
絵本は、破れの確認や汚れた部分をメラミンスポンジで拭いていただき
とてもきれいになりました!
個人懇談会前に早めに来てご協力していただき、
お忙しい中本当にありがとうございました。
なお、ホール前に展示していた「平和コーナー」を1階に移動しました。
皆様にご協力いただいた折り鶴をもとに、
きりんぐみ(5歳児)が作成した折り鶴ボードを展示していますので、
どうぞご覧ください。
絵本や書籍の貸出もしますので、
お声がけくださいね。
1学期終業式
本日、1学期終業式を迎えました。
この1学期、子ども達が笑顔で元気に過ごせたことを嬉しく思います。
終業式を迎えるにあたって、5歳児は自分の道具棚やテーブルや遊具など、みんなで綺麗にしました。
また1学期を振り返って、「こんなこともあったね」「あんなこともしたね」等と友達と楽しかった話をしていました。いろいろな遊びや行事を経験し、友達とのつながりが深まったり、できることも増えたりして、一人一人の成長を感じることができました。
夏の過ごし方についても「早寝・早起き・朝ごはんで規則正しい生活をしましょう」「外に出かける時は帽子をかぶりましょう」「知らない人に声をかけられてもついていかない」「冷たい物を食べ過ぎないようにしましょう」と子ども達と約束しました。
1号認定園児は、7月22日から夏休みに入ります。夏ならではの遊びを親子で楽しみ、怪我や事故には気を付けて過ごしてください。
2号認定園児、3号認定園児は、この暑い夏を友達と一緒元気に過ごしていきたいと思います。
2学期、またみんな元気に会えることを楽しみにしています。
。
生き物・植物も元気
園内で栽培している向日葵や朝顔が子ども達を見守っているかのように綺麗に咲いています。
また、幼虫からカブトムシに青虫からアゲハ蝶にと誕生する様子に、子ども達は毎日嬉しそうにケースを覗き込んではにっこりと楽しそうな会話が弾んでいます。
枝豆の収穫
5月に5歳児の子ども達が種から植えた枝豆にたくさんの実がなり収穫ができました。
「ここにいっぱい実が付いているよ」
「うんとこしょ」と友達と一緒に力を合わせて引っ張りました。
保育室に戻り、優しく枝豆を取りましたよ。
収穫した枝豆はどんな味がするのか楽しみですね。
夏まつり
楽しみにしていた夏まつり。
地域学校運営協議会の支援員さんがお声掛けしてくださり、地域の方々が、子ども達のためにと、遊びコーナーのお手伝いに来てくださいました。
クラスごとに遊戯室のヨーヨーつり、宝探し、輪投げ、ワニワニ、コイン落としのコーナーを回って楽しみました。友達と一緒に楽しさを共有し、楽しそうな声や笑顔が見られ存分に遊んでいた子ども達でした。
地域の方も、「子ども達は可愛いなぁ」「子ども達と触れ合えて私達も楽しかったわ」「子どもたちにパワーもらいました」など話されていました。ご協力ありがとうございました。
ヨーヨー釣り・・・「上手く釣れるかな」
宝探し・・・新聞プールの中からキラキラの宝石を見つけ出そう
たくさんの宝石がとれて、ハイタッチ♪やったね
輪投げ・・・「それ、入るかな」
ワニワニ・・・出てきたワニをよく見てね
コイン落とし・・・落としたコインはカップの中に入るかな
絵本の読み聞かせ
お話の会ひばりの方による絵本の読み聞かせがありました。
地域のお話の会の方は月に1回読み聞かせに来てくださっています。いつも担任の先生から読んでもらっている雰囲気とはまた違った絵本の読み聞かせで子ども達は興味をもったり集中したりして聞いていましたよ。
絵本「ゆかいなカエル」「ちいさなくも」、素話「おいしいおかゆ」「おおかみと七ひきのこやぎ」、詩「コップのうた」「ありくん」など楽しい時間となりました。
4歳児ぱんだくみ組
5歳児きりん組
園内研修会
今日は外部講師を招聘して園内研修会をしました。公立園所、近隣の小規模保育施設の先生方の参加もありました。
「子ども達が主体性をもって生活や遊びを行うための援助を学び保育の質を高める」という目標のもと室内の環境構成と援助のあり方や子どもとの応答的な関わり、流れる日課などについて見ていただきました。
各保育室をみていただいて、子どもが主体的に遊べるのには子どもの目に見えるところの環境が大事であること。子どもの成長発達にあった環境になっているか、子どもの成長発達を見据えた環境構成の大切さを具体的に教えていただきました。
また明日からの保育に活かしていきたいと思います。