ブログ

幼稚園生活

泡あそびが始まりました

泡あそびをしているとなにかな〜と友達がよってきました。どうやってするのだろう?とじっと見ていると、「こっちにあるよ」と教えてくれる友達もいます。

石鹸を削って泡立て器で混ぜたり、スポンジを使って泡にしたりしています。

 

水を沢山いれる子供や、入れすぎたと思って調節する子供、匂いを確かめる子供など様々でした。

スポンジに泡のクリームをつけたり、お花を飾ったりしてケーキを作りました。

「どうぞ」「いただきます」「美味しい〜」とやり取りをしながら楽しく遊んでいました。

 

いろいろな人との出会いの中での豊かな日々を過ごしています

6月に入り、たくさんの人との出会いや活動が増え、豊かな日々を過ごしています。

体操教室の講師先生、教育実習の大学生、明峰中学校トライやるウィークのお兄さんお姉さん、『おいでよ幼稚園』に遊びに来ていただいた就園前幼児親子などいろいろな人と触れ合いながら子供たちは笑顔いっぱいに楽しんでいました。

体操教室では、学年別にいろいろな体の使い方を知り、競い合いながら楽しんでいました。トライやるのお兄さんお姉さんも一緒に参加してくれて子供たちも嬉しそうです。

体操の先生には、園児一人一人の動きや様子を見ていただき、担任や加配教諭と今後の保育の参考になるアドバイスもいただき、有難い時間となっています。

年少組のクラスに『おいでよ幼稚園』の就園前幼児も入り、朝の活動や体操などを楽しみ、教育実習生のピアノに合わせてみんなで歌を歌うことも楽しみました。

トライやるウィーク最終日には、お別れ会として中学生のお兄さんお姉さんからの出し物がありました。アニメキャラクターの3ヒントクイズでとても盛りあがりました。

中学生には当日に向けてどのような出し物を企画するのか中学生それぞれの考え方や折り合いのつけ方、思いの伝え合いなどから様々なことを感じて学んでほしいと様子を見守り、支えていきました。出し物は大成功し、中学生もとても嬉しそうでした。

最後に子供たちは一週間優しくしてくれたお兄さんお姉さんと一人一人触れ合いながらご挨拶をしました。

トライやるウィークの最終時間も預かり保育の子供たちと最後の思い出にウレタン積み木やマットを組み合わせた巨大滑り台で存分に遊びを楽しみました。

中学生からは、幼稚園での経験を通して子供が楽しんで遊びからいろいろなことを感じようとしていること、また職員が忙しそうにしている中でもどのように楽しく子供と向き合おうとしているのかがわかり、先生ってすごいなと思ったといった感想を聞くことができました。

幼稚園では、いろいろな人との出会いの中で心通わせ合いながら園の子供だけでなくそれぞれに学びを感じてほしいと願いを込めて職員一同支えています。これからも願いを込めて『出会い、つながり、有難う』の気持ちで教育に努めていきたいと思います。

プロペラ公園

 今日は園外保育でプロペラ公園に行きました。

4歳児、5歳児がペアになり手を繋いで歩いていきました。

公園についてからは滑り台を滑ったり、

うんていに挑戦してみたり、

足つぼの所を靴下や裸足で歩いてみたり

飛行機のプロペラがある所に登ってみたり、

友達や教師と一緒に遊ぶことを存分に楽しみました。

 幼稚園に帰ってから「今日の遠足どうだった?」と聞くと声を揃えて「たのしかった」「またいきたい」と笑顔で言っていました。

次の遠足を今から楽しみにしているようです。

幼年消防クラブ引き継ぎ式

5歳児ぱんだ組は、今日、幼年消防クラブ引き継ぎ式がありました。はっぴに着替えると少し緊張した様子。

消防士さんに誓いの言葉を聞いてもらったり、歌をうたったりしました。

服に火がついた時は「ストップ、ドロップ、ロール」、火事になったときは、煙を吸わないようにかがんで、ハンカチで口を覆うなどいろいろなことを教えていただきました。

これから一年間、幼年消防クラブ員として、防災について取り組んでいきたいと思います。

避難訓練をしました

 地震の避難訓練がありました。

机の下に潜って体を守ったり、上から何も落ちてこないような場所で体を守ったりする話を事前に聞いてから訓練をしました。

ドキドキしている子どももいたと思いますが、防災頭巾をしっかり被って落ち着いて避難することができました。

「お・は・し・も」の約束を守って、自分の身を守ってほしいと思います。

地域とのつながりを大切に

子供たちは地域とのつながりの中であたたかく心通わせ合いながら育っています。

遊戯室で好きな遊びをしている時間の時には、いつもお世話になっている地域の方からカラスノエンドウでの笛の吹き方や手品などを教えていただきました。

 

『おいでよ幼稚園』を開催した時には、地域の就園前幼児の子供たちと園庭で楽しく過ごしたり、室内で歌や絵本などを楽しんだりしました。

 

これからも地域とのあたたかいつながりの中で心豊かな子供の育ちを大切にしていきたいと思います。

久代っこデー

今日は、久代っこデーがありました。川西南保育所、久代幼稚園、認定こども園あおい宙川西の5歳児が集まって、交流しました。久代6丁目にあるQ6公園で、コーンリレーやしっぽとりをしました。

3園所の子どもたちが4チームに分かれた混合チーム。

久代幼稚園の子どもたちは少し緊張している様子が見られました。2回戦行って、勝った喜びや負けた悔しさを味わっていました。

しっぽをつけて逃げる人、しっぽを取る人に分かれて2回戦行いました。

遠慮しながら追いかけたり、遠くの方に逃げたりしながら、楽しんでいました。

最後は、公園の遊具で遊びました。アスレチックのような遊具に悪戦苦闘しながらも繰り返し挑戦していました。

いっしょに遊んでいる間に、緊張もほぐれ鬼ごっこをしたり、虫を探したりしながらかかわる姿が見られるようになりました。

大勢の友達とかかわる機会の少ない幼稚園の子どもたちには、とてもいい経験ができたと思います。

次回もお楽しみに!

春の散歩

今日は今年度初めての園外保育(散歩)に行きました。

5歳児と4歳児がペアになり手を繋いで春日公園まで歩いて行きました。

公園についてブランコをしたり、鉄棒、滑り台、虫探しなどで遊びました。

幼稚園より大きい遊具で「ブランコが高くてこぎやすい」「滑り台おもしろい」など友達や教師と遊びを楽しむ姿が見られました。

5歳児は4歳児に「白い線の中歩くよ」「右見て、左見て、右見て、手を挙げて渡るよ」など伝え、4歳児を引っ張る姿に成長を感じました。

今後も異年齢の交流をたくさん行っていきたいと思います。

交通安全教室

交通安全教室がありました。

クイズや人形劇などで交通ルールを知り、最後に横断歩道を渡る練習をしました。

「横断歩道を渡るときは右手を挙げて車に乗っている人に知らせてあげてね」と教えてもらいました。

横断歩道を渡るときは「右見て、左見て、右見て、もう一回車がきていないかな」と確認し教えてもらったことを思い出しながら渡る練習をしていました。

 

これから幼稚園に登園する時、降園する時、園外保育に行く時など横断歩道や車道を歩く時は今日を教えてもらったことを思い出して渡って欲しいなと思います。

こどもの日の集い

今日はこどもの日の集いがありました。

こどもの日の由来を聞いたり、こいのぼりの歌を歌ったり、また5歳児の友達にかぶとをプレゼントしてもらったり、こいのぼりの中をくぐったりしました。

5月人形を初めて見る子どももいて目を丸くさせながら聞いていました。

5歳児の友達にかぶとをプレゼントをしてもらい、4歳児はとてもうれしそうな表情をしていました。

 

こいのぼりの中をくぐり、友達がくぐっていた時は「がんばれ」と応援する姿が見られました。

 

これからもいろいろな季節の行事に参加し、由来を知ったりしながら楽しみたいと思います。