幼稚園生活
久代児童センターとの交流
今日は久代児童センターとの交流会でした。6組の親子が遊びに来てくれました。
遊戯室で体操をし、好きな遊びでは砂場や自然物を使った製作、シャボン玉、塗り絵、ごっこ遊びなどをして楽しみました。
自然物を使った製作では、いろいろな自然物に触れながら親子で話をしながら素敵な作品を仕上げていました。
パラバルーンは久代幼稚園の子どもたちと一緒に楽しみました。曲に合わせてバタバタしたり、きのこをしたりし、交流で来てくれた子供たちはキャッキャ言いながらパラバルーンの中に入ったり、バタバタさせたりしていました。
最後は園児全員で門のところでお見送りをしました。
また、みなさん遊びに来てくださいね!
地域のカフェの方々と折り紙遊び
今年度より取り組んでいる久代会館『ふれあいカフェ』での地域の皆さんとのふれあいでは、園児が店員のお手伝いとして参加し、飲み物の注文をお聞きしてお菓子を運び、お客さんと会話をしたり、昔遊びをしたりして楽しいひとときを過ごしています。
そこで、最近の様子としてカフェのお客さん2名の方が園に来られて、子どもたちと折り紙遊びをしていただいた様子をお伝えします。
折り紙名人のお客さんは子どもたちにいろいろな折り方を教えてくれたり、子どもが折り紙の本を持ってきて、自分がつくってみたいと思う折り紙の折り方を聞いたりしています。
好きな遊びをしている時間に年長組や年少組の子どもたちが自由に互いの保育室を行き来し、その中で自分の『やってみたい』という気持ちに地域の方が寄り添い、あたたかいつながりが広がっています。
このような『出会い・つながり・ありがとう』の輪が広がるよう、これからも積み重ねていきたいと思います。
コーンリレー
1学期に遊んでいたエンドレスリレー(コーンリレー)をして遊びました。
グループで何色のバトンを持って走るか話し合って決めました。
同じチームの友達を応援したり、横で一緒に走っている友達と競いあったりして全力で走ることを楽しんでいました。
今日は暑く遊戯室で走りましたが、気温が涼しい時は外で走りたいなと思います。
好きな遊び 5歳児ぱんだ組
今週に入り、幼稚園の生活リズムを取り戻しつつある子どもたち。「今日は何して遊ぼう?」と友達と誘い合って、いろいろな遊びを楽しんでいます。
毎日遊んでいる、足の間をくぐって仲間を助ける、「木鬼ごっこ」。
鬼の隙をねらって仲間を助けるスリル感や仲間を助けている時にタッチをしようとする鬼と逃げる人の掛け引きに楽しさを感じているようで、日に日に互いに隙をねらうのが上手になってきています。
ずっと気になっていたうさぎ組のおうちごっこ。初日は遠慮をしていたのか「入れて」が言えずにじっと見ていたぱんだ組でしたが、先日、やっと声を掛けることができ、一緒に遊ぶことができました。
いつもはぱんだ組がリードしながら遊びを進めていますが、今回はうさぎ組に聞きながら一緒に遊んでいました。これからも互いに刺激し合いながら遊び込めるようにしていきたいと思います。
こども防犯教室
川西警察の方にきていただき、こども防犯教室がありました。
「”いかのおすし”って知ってる?」の質問に、「知ってる!」と答える子どもたち。食べるおすしと間違ってないかな?と少し不安になりましたが・・・・・
「ついていかない」「のらない」「おおごえをだす」「すぐにげる」「しらせる」
木の茂っている場所や止まっている車の近くは、人が隠れていても分からないから危険があると教えてもらいました。
日頃から危険箇所についてご家庭で話をして知っておくことも防犯に繋がると思いました。
自分の身を守る術を知り、生活したいですね。”いかのおすし”覚えてほしいと思います。
ふれあいカフェで楽しくおしゃべり
今年度より参加させていただいている『ふれあいカフェ』の様子をお伝えします。
近隣の久代会館にて毎週木曜日のお昼から地域の皆さんで珈琲や紅茶を飲みながら楽しく語り合う場となるよう企画されており、毎週園児が数名店員のお手伝いとして参加し、お菓子を運んだり、お客さんと会話をしたりして楽しいひとときを過ごしています。
お客さんと何を話せばいいか緊張していた子供たちも地域の皆さんのあたたかい受け入れのおかげで安心感の中で会話もできるようになり、このような心通わせ合う体験の積み重ねは大切だと感じているところです。
毎週楽しみにしてくださっているお客さんも多く、いつも「ありがとう」と優しく声を掛けてくださっています。
子ども達も「喜んでくれて嬉しかった」と満足そうな表情をしています。
これからも子供たちと地域の皆様との『出会い・つながり・ありがとう』の輪が広がることを願い、楽しく取り組んでいきたいと思います。
保健指導
2学期初めの保健指導がありました。
夜は9時までに寝て朝は早く起きることの大切さを教えてもらいました。
2学期は運動会遊びがあり、体を動かして遊ぶことが沢山あります。
今日教えてもらったことを思い出し早寝早起きをして元気いっぱいに登園してほしいと思います。
今日から2学期!!
今日から2学期が始まりました。少し緊張した様子の子どもたち。身支度の仕方を思い出しながらおこなっていました。
始業式では、夏休みを振り返ったり、これからの幼稚園生活を楽しみにできるような話を聞いたりしました。
その後は、好きな遊び。1学期にしていたことを思い出しながら、戸外で虫取りをしたり、室内でごっこ遊びや製作をしたりして遊んでいました。
5歳児は遊戯室に行き、走ったり、ゲームボックに登ったりして体を動かして遊んだり、積み木やこうぎ台を使ってごっこ遊びをしたりして楽しんでいました。
2学期は、友達と一緒にいろいろなことに挑戦したり、協力したり、自分の考えを伝えたりしながら遊んだり、活動したりできるよう取り組んでいきたいと思います。
泡あそびが始まりました
泡あそびをしているとなにかな〜と友達がよってきました。どうやってするのだろう?とじっと見ていると、「こっちにあるよ」と教えてくれる友達もいます。
石鹸を削って泡立て器で混ぜたり、スポンジを使って泡にしたりしています。
水を沢山いれる子供や、入れすぎたと思って調節する子供、匂いを確かめる子供など様々でした。
スポンジに泡のクリームをつけたり、お花を飾ったりしてケーキを作りました。
「どうぞ」「いただきます」「美味しい〜」とやり取りをしながら楽しく遊んでいました。
いろいろな人との出会いの中での豊かな日々を過ごしています
6月に入り、たくさんの人との出会いや活動が増え、豊かな日々を過ごしています。
体操教室の講師先生、教育実習の大学生、明峰中学校トライやるウィークのお兄さんお姉さん、『おいでよ幼稚園』に遊びに来ていただいた就園前幼児親子などいろいろな人と触れ合いながら子供たちは笑顔いっぱいに楽しんでいました。
体操教室では、学年別にいろいろな体の使い方を知り、競い合いながら楽しんでいました。トライやるのお兄さんお姉さんも一緒に参加してくれて子供たちも嬉しそうです。
体操の先生には、園児一人一人の動きや様子を見ていただき、担任や加配教諭と今後の保育の参考になるアドバイスもいただき、有難い時間となっています。
年少組のクラスに『おいでよ幼稚園』の就園前幼児も入り、朝の活動や体操などを楽しみ、教育実習生のピアノに合わせてみんなで歌を歌うことも楽しみました。
トライやるウィーク最終日には、お別れ会として中学生のお兄さんお姉さんからの出し物がありました。アニメキャラクターの3ヒントクイズでとても盛りあがりました。
中学生には当日に向けてどのような出し物を企画するのか中学生それぞれの考え方や折り合いのつけ方、思いの伝え合いなどから様々なことを感じて学んでほしいと様子を見守り、支えていきました。出し物は大成功し、中学生もとても嬉しそうでした。
最後に子供たちは一週間優しくしてくれたお兄さんお姉さんと一人一人触れ合いながらご挨拶をしました。
トライやるウィークの最終時間も預かり保育の子供たちと最後の思い出にウレタン積み木やマットを組み合わせた巨大滑り台で存分に遊びを楽しみました。
中学生からは、幼稚園での経験を通して子供が楽しんで遊びからいろいろなことを感じようとしていること、また職員が忙しそうにしている中でもどのように楽しく子供と向き合おうとしているのかがわかり、先生ってすごいなと思ったといった感想を聞くことができました。
幼稚園では、いろいろな人との出会いの中で心通わせ合いながら園の子供だけでなくそれぞれに学びを感じてほしいと願いを込めて職員一同支えています。これからも願いを込めて『出会い、つながり、有難う』の気持ちで教育に努めていきたいと思います。
【子育て支援について】
令和6年度のおいでよ幼稚園
2・3歳児保育日(10月の予定)
(対象:令和2年4月2日〜令和4年4月1日生まれ)
10月10日(木)10時〜11時
久代児童センターとの交流も兼ねてサークル親子の皆さんと一緒に久代幼稚園で遊びます。
保育前の9時〜10時は戸外の遊具で自由に遊べます。
0・1・2歳児園庭開放(10月の予定)
10月17日・24日(木)9時〜11時
・場所:久代幼稚園
・持ち物:水筒、着替え、タオル、帽子、上靴 など
・保険の加入がありませんので、保護者もご一緒に安全に気をつけて遊んでください。
〜皆様のご参加をお待ちしています〜