学校日誌

舎羅林っ子の学び2013(放課後子ども教室きんたクラブ) 

 本日より、令和6年度きんたクラブが始まりました。第2及び最終水曜日の月2回は地域の方が講師となり、12の講座を開設していただきます。

 本日の第1回と次回第2回は「お試し回」。年間16回((残り14回)、どの講座に登録するか、お試しです。今回は、参加希望申し込み総数183名で、にぎやかに始まりました。

 第2回お試し回への申し込みについては、本日、ミマモルメにてアンケートを配信します。(ごめんなさい、配信は5月15日の誤りです)

 ※詳細は、学校だよりNO.57でお確かめください。

 06.04.22 令和6年度 未来の光No.57.pdf

               

 

舎羅林っ子の学び2008(1校時のようす)

 4年生社会科。神戸空港を取り上げていました。教科書通りの遠くのことより、やはり身近なことから学んでいきたいですね。

 

 

 6年生国語科。「啓蟄」って、読めない。という切実感からスタートして、TPCで調べます。

    

 

 6年生社会科。「国会」が出てきましたね。今度からTVニュースも、より分かることが増えていくのでは・・・。

  

 

 5年生国語科。普段の定規をマイク代わりに・・・。

   

 

 5年生社会科。日本国土の地形の特長を・・・。

  

 

 6年生図画工作科。大きなテーマに、いろいろな角度からアプローチしていきます。

     

 

 C「こうちょうせんせいは、何のスポーツがすきですか。」SP「ゴルフです。」C「なんで、ゴルフが好きなんですか。」SP「下手なんだけど、たまにパコッーンとまっすぐ遠くに飛ぶことがあるのが気持ちいいからです。」C「なるほど、ありがとございました。〇〇先生、校長先生はゴルフ好きなんだって、気持ちいい時があるからだって・・・。」見事な要約・・・。C「〇〇先生は?」T「先生は、弓道。源氏まつりにも出てるよ。」SP「おっと、かっけえ!!」

 

  同じく、3年生国語科「もっと知りたい、友だちのこと」。まずは、自分の考えをもってから・・・。 

     

 

 おや、こんな鳥が・・・。

舎羅林っ子の学び2010(今日のいちねんせい)

 今日のひらがな学習は「る」。お名前に「る」の付く子も・・・。

 国語科「おともだちに すきな あそびを きいてみよう。」

T:「聞いてみて『わたしは~が好きです』と答えてくれたら、どうする?」

Cは即答でした「答えてくれて、ありがとうって言う。」なんともかわいい!

   

舎羅林っ子の学び2009(みんなのために・・・)

 本校では恒例の2年生による「えんどうまめのまめをとりだし作戦」です。今日の給食「豆まめポタージュ」に使います。

 恒例といいましたが、本年度の学年団は、今日の「おもしろい」「楽しい」と感じた思いを原点に単元学習に展開を考えているようです。たしかに、子どもの思いが原点に学びを展開することって、大事ですね。

                

舎羅林っ子の学び2011(3校時のようす)

 2年生国語科「ともだちは どこか」。グループで生き生きと話し合いを進めていました。

  

 

 「この橋ができる前は、たこフェリーで淡路島まで渡っていましたよね、校長先生。」「はい。」たこフェリーって、久しぶりに聞きました。懐かしいなあ。

  

 

 5年生、この教室の子どもたちは理科の授業中。学級担任は、その廊下で空き時間を利用して、学習材を研究・開発したり、子どもたちのノートを点検したり・・・。

 

 自分たちで決めた「5年生のやくそく」。

 

舎羅林っ子の学び2012(今日のいちねんせい②)

 アサガオを植えました。

 これからアサガオの栽培・観察を継続的に行うことで,その成長・変化、生命・育て方、自分とのかかわりなどに気づくとともに、植物とのかかわりを深め、大切にすることができるようになることをねらいとしています。できるかな・・・。

    

 

 

今日の「いただきます」

 2年生のみなさん、おつかれさまでした。いただきます。 そのようすは、舎羅林っ子の学び2009で・・・。

 献立:牛乳、食パン、まめまめポタージュ、ツナサラダ

 

 まめまめポタージュには、2種類の豆が入っています。ひとつ目は、今が旬のグリンピースです。グリンピースは、まだ未熟なえんどう豆をさやから取り出したものです。とれたての新鮮なものは今この時期にしか食べられません。今日は2年2組と2年3組のみなさんに1時間目にさやむきをしてもらいました。むきたてのグリンピースは香りや甘みがよくてよりおいしく食べられます。ふたつ目は白いんげん豆です。白いんげん豆は、和菓子の白あんにされることが多いですが、今日はペースト状にしたものをポタージュに使いました。さやむきをしてくれた2年生や手間をかけて調理している調理師さんに感謝して、よく味わって食べたいですね。

 今日のまめまめポタージュに入っている物は何でしょう?

① 米

② 小麦粉

③ バター

 

 

 こたえは・・・① 米

 今日のまめまめポタージュは、グリンピース、米、たまねぎをいっしょに煮て、やわらかくしてからミキサーにかけてなめらかにして作っています。お米でとろみがついています。小麦粉とバターで作るルウは使っていません。

 

舎羅林っ子の学び2007(集中登校)

 昨日より、「集中登校」が始まっていますが、概ね順調にスタートしているようです。正門側の登校については、平野からカーブで車道側に広がらないようにすること、正門前の横断歩道は自分の目で車が来ていないことを確認してから渡る習慣をつけること・・・。明日は、裏門に。