学校からの通信

学校からの通信

{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >  学校からの通信
名前 更新日
ファイル・フォルダがありません。
久代あれこれ

久代あれこれ

今日の くしろっ子

 4年生が段ボールでランドセルを作っていました。ボンドで段ボールを接着し、絵の具などを重しにして乾かしている人がいました。色は絵の具で塗ったり、色画用紙を貼ったりしていました。同じ「貼る」という作業でも段ボールどうしを貼るときはボンドで、段ボールと色画用紙の時は水のりで貼るなど用途にあわせた道具の使い方も学習していきます。中にはランドセルの中に明かりをつける予定の子もいて、「校長先生、シャンデリア作るねん。」と教えてくれる人もいました。独創的なランドセルが出来上がりそうです。

 

 

 

 

 

 

こどもの日

 明日からゴールデンウィークの後半が始まります。そして、5日はこどもの日です。児童玄関には1年生が作ったこいのぼりが飾ってありました。

    

 2年生の教室をのぞくと、どのクラスもまさに作成中でした。色鉛筆で描いていたイメージ画を机の上に置き、今日は本番のようでした。どの児童も思い思いの絵柄を大きく描くことができていました。

   

 給食では、柏餅が出ました。初めて食べる子どもたちもいて、「葉っぱは食べれますか?」「葉っぱがはがれない。」等、なかなか楽しい給食の時間でした。

     

 

今日の くしろっ子

 5年生が理科で「植物の発芽と成長」の学習をしていました。観察をこれからするようで、<変える条件は一つ>など、比較実験に大切な事柄をおさえながら学習を進めていました。「植物を育てるのに必要なものは?」という質問に「土」「水」「愛情」という子どもの発言にクラスがほっこりしていました。今回は<水を与える・与えない>の観察をするようです。

 

 

運動会の練習

 運動会の練習が始まったようです。校内をまわっていると楽しい曲が流れてきます。どうやら多目的室のようです。行ってみると、2年生がノリノリでダンスを踊っています。なかなか速いリズムの曲でしたが、スクリーンに映るお手本を見ながら上手に踊っていました。一曲踊り終えると、ふぅ~っと床に座っていましたが、すぐに「もう一回!」と子どもたちからのリクエストがかかっていました。

      

 

 5時間目には3年生がリレーの練習をしていました。コーナーを走るのは難しいのですが、上手に走っていました。誰が誰に渡す? バトンゾーンを使ってのバトンパスなどなど、これから学習していく事も多いと思いますが、頑張って練習してくださいね。

 明日から5月です。熱中症には気を付け、指導をしていきます。お家でもたっぷりのお茶やタオル等のご準備、ご協力を宜しくお願いします。

1・2年校内探検

 2年生が1年生を案内する、校内探検が行われました。校長室も訪問場所になっているので、校長室のドアを開けて待っていました。案内する2年生も、校長室の前を通ったことがあっても、入るのは1年前の探検の時以来だと思います。緊張して、なかなか入ってきてくれません。「「失礼します。」って言って入ってきていいんだよ。」と言うと、勇気を出して「失礼します。」と言って1年生を連れて入ってきました。部屋の中は珍しいものばかりのようでした。防犯カメラ、歴代の校長先生の写真、昔の久代小学校の校舎・・・。中でも子どもたちが一番気に入ったのは来客用ソファでした。しっかり見学し、「失礼しました。」とあいさつをして他の教室を目指して出発していきました。

 

 

 

 しばらくすると、「失礼します。」と子どもたちがやってきます。見学の子かなと思っていたら、「暗号がわかりません。」と言います。探検した教室の前にキーワードとなる言葉がひらがなで一文字書いてあ、り、それを繋げて一つの文にするようです。子どもたちと一緒に校長室で考え、無事に暗号を解き、集合場所の体育館に向かいました。ミッション終了です。

 

今日の くしろっ子

 朝学の時に廊下を通ると、1年生の教室の前に2年生が整列していました。「どうしたの?」と2年生に聞くと、「1年生にお手紙を渡しに来た。」と答えてくれました。1年生と2年生がペアになって、お手紙の受け渡しがありました。1年生は2年生が教室に戻った後も、そのお手紙をじっと見ていました。これから校内探検等で2年生との活動もあると思います。仲良く学習を進めてほしいと思います。

 歯科検診があり、全校生が受診しました。検診後、先生方が校長室に来てくださり、歯並びの事や鼻呼吸ができていない児童の事など教えて頂きました。口からしか呼吸ができないと、口が乾燥し唾液による殺菌がされにくいそうです。今回の検診結果は後日、全員に配布します。ご確認の程、宜しくお願いします。

 

 3年生が校区探検に出かけました。メモをしてきた事を学校に戻ってから新聞にまとめるそうです。どんな新聞になるのか楽しみです。久代小学校区の良い所を全校生に発表したりしてくれるとうれしいなぁ。

 

 

 

 

今日の くしろっ子

 全校朝会がありました。全校生482人が初めて体育館に集まります。企画委員の子どもたちが司会をしてくれます。その後、昨日の委員会で決まった各委員の委員長が自己紹介と委員会の取り組みを発表しました。

       

 

 今日は、1年生が初めて給食を食べました。今日のメニューは、牛乳・食パン・チーズ・野菜スープ・チリコンカンでした。どのクラスの子どもたちも「おいし~い」と喜んでくれていました。初日からお代わりもして、モリモリ食べていました。お片付けもバッチリです。でも、牛乳パックをたたむのはちょっと硬くて難しいようでした。そこへ6年生のお助けマンたちが現れ、優しく教えてくれていました。

 

     

 

今日の くしろっ子

 図工室に行ってみると、子どもたちが筆を作っていました。黒板には「面白い筆でかいてみよう」というタイトルが書かれています。綿や毛糸を枝に巻き付け、オリジナルの筆を作っていました。次回はこの筆で何を描くのでしょう。楽しみです。

  

 

 4年生は社会科の授業で兵庫県について学習していました。私が教室に入った時には、鉄道に着目して気づいたことを発表していました。北部はJR、南部はJRに加え私鉄が走っているというところから、人口についても気づいて発表している人もいました。

 

 3年生は外国語活動の授業をしていました。いろんな国の挨拶を聞き、国旗と結び付けていました。新しい学習に子どもたちはノリノリでした。

 

 6時間目は第1回の委員会でした。今日は、委員長や副委員長、これから行う活動内容を決めました。

 

土曜参観

 今日は新学年になって初めての参観日でした。人数制限もなく、ご両親、お爺ちゃん・おばあちゃんもたくさん来てくださいました。ありがとうございました。子どもたちの頑張っている姿をご家族の皆様に参観して頂けて良かったです。懇談会へも多数ご参加いただきありがとうございましす。下校時は、お家の方と一緒に帰っている人もおり、いつもと少し違うお家での子どもたちの顔が見れてうれしかったです。

 

 

 

 

1年生を迎える会

 児童玄関の掲示板には、1年生の入学をお祝いする各学年からのメッセージが掲示してあります。1年生はもちろんですが、他学年も登校してくると足を止め、みんなのメッセージを見ています。

 

 

     

 今日は、朝の学習の時間に1年生を迎える会を行いました。6年生が中心となって企画・運営をしてくれました。1年生の教室に行くと、首に素敵なメダルをかけていました。6年生が作ってプレゼントしてくれたようです。実行委員会の放送(Zoomでも配信)で迎える会が始まりました。2年生から6年生までの児童が教室前の廊下に出て花道をつくります。その間を1年生が通っていきます。中には、手でアーチを作ってくれている学年もありました。教室に戻った1年生は、首にかけていたメダルを大切そうに連絡袋に入れていました。優しいお兄ちゃん・お姉さんとの初顔合わせでした。これから行動範囲が広がり、どんどん学校の中を探検してくれることでしょう。