日誌

日々の学習活動

今日の様子

冬休みの自由課題、「年賀状・寒中見舞いのデザイン募集」で集まった子どもたちの作品が、職員室前の掲示板に張り出されています。とても良い年になりそうな、楽しく愉快なデザインの年賀状でいっぱいです。その中に、2023年を魅了したトラ(タイガー○)模様をバックにした龍(たつ)のイラストを見つけました。今年はドラゴン○のアレかな(^_-)-☆【予感】!!

 
 
     

気温は低めですが、とても良いお天気でした。お昼休みの運動場には子どもたちの元気な姿がいっぱい。

     
     

掃除の時間。廊下の水拭きにも取り組んでいます。この時期、水が冷たくて大変ですが、嫌がらずに一生懸命に取り組めるところがとても素敵です。勉強も大切ですが、ちゃんと掃除ができることって素晴らしいですよね。

   

今日の給食

1月15日(月)今日の献立

・牛乳

・あずきごはん

・すまし汁

・牛肉のしぐれ煮

・野菜のごまあえ

 

元日を「大正月」と呼ぶのに対し、1月15日は「小正月」といいます。この日には煮た小豆をあわせて炊いたあずきがゆを食べる風習があります。小豆のもつ赤い色は悪いことをはらってくれる力があると信じられてきました。今日の給食ではあずきがゆのかわりにあずきごはんを炊きました。あずきは下茹でして、ゆで汁も炊飯に使います。きれいに赤色がごはんにうつりました。見た目は赤飯にそっくりですが、赤飯はもち米で炊くのに対し、あずきごはんはいつもの白飯と同じうるち米で炊いています。(栄養教諭)

  

 

傘立てをいただきました

今日、贈呈式をささやかに行いました。

今回、地元企業ハートフルケア様と山陰合同銀行様により、傘立てを11台寄贈していただきました。

ご覧の通り、決められた場所に一人1本の傘をさして置ける仕様の傘立てです。

ちょうど改善したいと思っていたところでした。

雨降り時にもさっと置きやすく、置き忘れの傘にも気づきやすい傘立てです。

4月に配置して、子どもたちとともに大切に使わせていただきます。

時代のうつろいや歴史を感じさせる靴箱も、交換するために新品を数台購入したので、4月からの下足室の環境がすっきりと綺麗になりそうです。予算の関係上、「大胆に改善」とまではいきませんが、一歩ずつ進めていきます。

校外学習

今日は、校外学習の日。

小学校入学後、初めてバスに乗って、校外学習へ出発です。

朝から、登校する足取りも軽やかでした。

たくさんの動物と出会えたかな?

お弁当もおいしく食べたでしょうか?

 

今日の給食

1月11日(木)今日の献立

・牛乳

・白飯

・すまし汁

・煮しめ

・紅白なます

 

今日から3学期の給食がスタートしました。今日と明日の2日間は給食でお正月料理を味わいます。おせち料理には様々ないわれや願いが込められています。お正月におせちを食べないという家庭も増えているようですが、給食を通して、日本の食文化を受け継いでいきたいと思います。

 

給食を取りに配膳室にやってきた当番さんたちは「今年もよろしくお願いします。」と丁寧にあいさつをしてくれました。教室では、おせち料理はなにが好きかなどの話をしているクラスもありました。

 

新年から大きな災害に見舞われた地域もある中、温かい給食を提供できること、そして食べられることが本当に当たり前ではないと感じます。食べ物や、安心して食べられる環境があることに感謝したいですね。(栄養教諭)