お知らせ

11 月18日(土)から、ホームページがこちらに引っ越しました。

これまでのホームページも引き続きご覧いただけます。

11月17日までの記事は

  http://www.kawanishi-hyg.ed.jp/seiwadaijo/      をご覧ください

  

   ※お使いの機器によっては、上記リンクをクリックしても、以前のホームページをご覧になれないことがあるようです。ご了承ください。

 

【学校評価】

 令和5年度学校評価を掲載しました。左のタブ「学校評価」からご覧ください。

 

日々の様子

短歌のリズム

 子どもたちが「短歌」の学習をしています。

「五・七・五・七・七」のリズムにのせて、自分の表現したいことを考えます。 

 

 それぞれの生徒が作成した作品を班の中で交流。

 なかなか決められた音数で表現するのは難しいようです。仕上がった作品は今後教室に掲示するようです。

 子どもたちの作品を読むのが楽しみです。

 

 

中間テスト終了

 中間テストが終了しました。

 2年生は午後から、5月27日から始まる「トライやる・ウィーク」の事前訪問です。

 お世話になる事業所ごとに集合し、出発しました。行ってらっしゃい!!

 

 

 部活動も今日から再開です。

中間考査

 

 雲一つない青空。よいお天気です。

 

 今日は今年度初めての定期考査、中間考査です。

 今回の定期考査は2、3年生のみ。1年生は次回からの受験にそなえて、定期考査の受け方を練習する目的も兼ねて、単元テストにチャレンジしています。校舎内は静まり返っています・・・。

 

 

集団行動

 保健体育。「集団行動」です。

 各グループに分かれ、それぞれ代表のかけ声にあわせて、きびきびと行動します。

 「右向け、右」「回れ、右」「集合」「ラジオ体操」・・・。グループの中で確認しあいながら練習。最後までメニューをやりきって、微笑みあう子どもたち。すぐに課題と感じたことを出し合い、その課題解決に向けて練習の再開です。

巾着袋の作成

家庭科。巾着袋の作成です。今日はポケット部分を作成していました。 

 ポケットのデザインは子どもたちがそれぞれ自分で考えます。

 「出来上がった作品(巾着袋)に何を入れようかな・・・」と想像しながら作業は進みます。

春の検診

 

年度初めは各種検診が多くあり、授業と並行して実施します。

今日は歯科検診。

 どの検診も昨年度のデータと比較して、自分の成長や、健康が保たれているかの確認をします。

 順番に検診会場に向かうため、教室はもう終わった人や、これからの人が自習をしていました。

 とても静かに、課題に向かっていました。

制服リサイクル(清中ボランティア)

 昨年度、清中ボランティア事務局の皆様の発案で、制服のリサイクル活動が始まりました。

 

 事務局(保護者の皆様です)の方々が、回収箱、案内文書の作成から、集まった制服等の仕分け、引き渡しの準備等すべて計画、実施してくださいました。

 集まった物を必要な方にお渡しする具体的な方法等は、後日お知らせをしてくださるときいています。しばらくお待ちください。

 事務局の方々、制服等の提供にご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。

 

 

初夏の花

 今朝は昨日までの蒸し暑さが嘘のように気温が下がり、肌寒ささえ感じます。でも陽射しは明るく、学校敷地内に咲く花がとてもきれいに見えます。

 職員が、雑草を抜く等の手入れをしていました。

 こういうひと手間があるから、花々は美しく咲き誇り、校内の雰囲気を優しいものにしてくれています。

 ありがとうございます。

 

連休が明けました

 長い連休が終わり、今日から通常の学校生活が戻ってきました。

 

 大人であっても、長い休みの後の日常は調子を戻すまでが大変です。

 授業を見ていると、少し眠そうにしている子はいるものの、概ね目の前の課題に熱心に取り組んでいる様子。

 5月はどの学年も大きな行事が控えています。計画的に取り組んでいきましょう。

 

 これもありました・・・。中間テストまで後7日。学習委員会が作成してくれました。

 (今回のテストは2、3年生のみ。1年生は授業です。)

 

行事説明会

 保護者、教職員合同研修会が終わった後、各学年にわかれて、学年懇談会 兼 行事説明会を実施しました。

 

1年生は野外活動、2年生はトライやる・ウイーク、3年生は修学旅行です。

これまでは学年ごと別の時間帯に実施していたところ、今年度は同時刻での開催となったため、出席できなかった保護者の皆様には、資料配布と、動画配信(期間限定)をしています。ご自宅で視聴いただき、ご不明点等ありましたら、学校にお問い合わせください。