校長BLOG

子どもたちの様子

3年生「グリコピア神戸」社会見学

お休み0で出発!!!もう、これだけですごいことです!

これからも健康に気をつけて生活してほしいと思います!

さて、グリコピア・・・

 

入口から、ワクワクを高めてくれるしかけですね。

グリコのグリコーゲン・・・その時に必要だった栄養素とか、時代背景も学習しました。

 

「グリコ」が有名ですが、ポッキーやプリッツも…。

子どもたち?が健康で楽しくおやつを食べられる工夫がたくさんですね。

みんなでグリコポーズ!!!

 

お弁当 ありがとうございました。子どもたちは、お弁当が大好きです。

何気ないところにも(壁は、一面グリコのおまけです!?)グリコの歴史を感じられます。

5年生「ダイハツ出前授業」

工業の学習をする5年生。

今日は、ダイハツの方々に来ていただき、自動車づくりの工夫について学びました。

日本のものづくりを代表する産業である「自動車産業」ですが・・・SDGSの視点等・・・

どんな形になっていくのでしょうか?(車が好きな私としては、とっても気になりますw)

 

  

実際に体験や疑似体験を取り入れていて、「子どもたちに、分かりやすく」そんな想いを感じました。

食育

牧の台小学校には、栄養教諭が配置されています。

給食の栄養管理、衛生管理だけでなく、栄養に関する授業や食育指導を行っています。

今日は、2年生で「日本のお米、世界のお米」というテーマで、米飯について勉強していました。

 

 

1年生は、こども園・保育所との交流会が続いています。

みんなで仲良く、楽しく・・・来年1年生で入学してくるのが楽しみですね。

多様性について考える

前田良さんをおよびして、1・4年生が人権の学習を行いました。

性の多様性や、いろいろな生き方、家族のかたち、自分らしく生きること。

そして、人と関わることとは・・・。

まずは、多様な生き方があることを知ること・・・子どもたちの方が柔軟です。

お話をお伺いしていると、我々大人がつくった社会がまだまだ差別や偏見に満ちた社会であったり、これからの時代を担う子どもを育てる大人が、教職員が、保護者が、より意識していくことの大切さを学びました。

 

1年生も4年生も、前田さんのお話をきき、「それは、おかしい!」「え~、なんで!?」・・・

色であったり、服装であったり、人々の価値観であったり・・・「こうあるべき」が昔は今よりも強く・・・

誰もが生きやすい世の中になるといいですね。

 

4年生の子どもたちは、ちゃっかりサインをねだっていました。(私も)

この出会いを大切にしてほしいと思います。

 

こども園と給食交流会 できましたぁ!

今日は、こども園と一緒に給食を食べることができました。

今は、園でも給食が出ているので、園の子どもたちも給食には慣れています。

やはりめあて・目標は、「1年生と仲良くなる」「こども園の子と仲良くなる」が一番になるでしょうね。

今日のメニューは、春節(中国や韓国のお正月・旧正月)にあわせて、韓国朝鮮料理でした。

辛いのが苦手だったり、ごま油が苦手だったりする子もいるはずですが、みんなで食べるパワーで、

「おいしいね」「おかわりできるよ」「これトックって言うんでしょ」「海苔はこうやって食べるんだよ」

「ぼくは、キムチも食べられるよ」・・・がんばったり、おいしく食べたりすることができました。

 

スーホの白い馬

今日は、公開授業研究会でした。

公開授業・提案授業をしたのは2年生。「スーホの白い馬」です。

読み取ったことを友だちと交流し、より深い読解ができるためのしかけ(手立てといいます)に

【動作化】と【スーホ日記】を取り入れ、取り組みました。

 

友だちの発表を体全体で(顔を向けて)聞く姿勢・・・素晴らしいですね。

 

ワークシートにも一生懸命自分の考えを書いていました。

先生の話も一生懸命に聞いていました。

講師の先生からは、子どもたちの発言をしっかり整理して、より深められるように先生の投げかけ(先生の質問や発言)で深めてほしい。そのためには、【比べること】を取り入れて…等の指導を受けました。

さっそく明日からの授業に生かしていきたいと思いました。

こども園と給食交流会だったのですが・・・

1年生は、こども園や保育所の今度1年生になる子どもたちとたくさん交流をしています。

1年生の子どもたちは、自分たちが学習してきたことを生かして、おもてなしをしますし、

学校のことを知らない自分より年齢が小さな子とのかかわり方も学んでいます。

こども園や保育所の子どもたちは、学校について知り、不安がなくなるし、先輩になる1

年生や先生たちと顔見知りになることで、小学校に期待がもてるようになれます。

しかし、しかし・・・

朝教室に行ってみると・・・お休みの児童が多く・・・風邪を広めてはいけないというこ

とで、残念ですが、交流はなく、給食を食べてもらうだけ…となりました。

 

動画で小学校の給食の紹介をしました。みんなおいしそうに食べていましたよ。

 

帰りは、給食室にもあいさつ。壁に掲示している【しゃもじ】にびっくり!!!

 

また、一緒に遊べるといいね!

独楽名人がやってきた!

この間は、【けん玉名人】にけん玉を教えてもらった1年生。

今日は、【こま名人】にこまを教わりました。

その前に、独楽といっても、いろいろあり…それを見せてもらうだけでワクワクです。

 

 

独楽だけでなく、こま名人さんの人柄にひかれていく1年生の子どもたち。

 

なんでも、簡単にできるばかりではありません。練習を重ねてうまくなるもの・・・。

最近は、ゲームでも簡単にできるものが好まれていて…。

成長するという視点からみると、?と感じてしまいます。

苦労してできるようになった経験をたくさんしてほしいと思います。

楽しかったね!!!