校長BLOG

2024年4月の記事一覧

大和自治会第57回定期総会

コロナの影響で、5年ぶりの対面での定期総会が開催されました。

私や教頭、東谷中学校長、牧みどの園長なども来賓で招待されているのですが、市長をはじめ、国会議員や県会議員、市会議員さん、地域の団体の長もお越しになり、盛大に開催されました。

少子高齢化と言われていますが、大和団地は若い子育て世代の方々の転入も多く、三世代でつながる住みよい街づくりを展開されています。

牧小の子どもたちも地域の方に愛され、守られ、すくすく育ちそうです。

 

1枚目 越田市長が来賓を代表して挨拶。

3枚目 令和6年度大和自治会長の挨拶。

本当に活気がある街です。牧小も負けられません!!!

校長先生、討論会するので見にきてください!

4年生の先生が、私に声をかけてくれました。

新学期が始まって1カ月・・・クラスづくりが大切な時期ですが・・・

やはり授業でクラスづくりができます・・・先生の一つひとつの声かけにあたたかみがあり、子どもたちも自由に発言できる雰囲気になってきていました。

勇気を出して発言する子・・・それを、みんなが認め合える・・・先生がそんなふうに仕向けて、自然に子どもたちものせられていました。

楽しい授業でしたよ!!!

 

 

 

一斉の学習(みんなで討論)も、グループでの話し合いも、ひとりでの振り返りも・・・

どれも一生懸命な姿をみることができました。ノートもびっしり!

1年生を迎える会

令和6年度4月も終わろうとしています。

1年生のみなさん。小学校の生活に慣れましたか?小学校は楽しいですか?

1年生に聞いたのですが、2~6年生の子どもたちも、手をあげる子が多数。

牧小の子どもたち全員が楽しく通える学校になればと思います。

 

6年生が引率して1年生の入場です。

 

会の進行は、6年生。手にタブレットをもって進める姿が、今どきですね。

 

2年生は、休み時間の遊びを紹介。

 

3年生は、給食。                4年生は、運動会。

 

5年生は、水泳。                6年生は、掃除。

笑いを入れないといけないのか!?(あるある探検隊、あたりまえ体操、錦鯉のギャグ・・・)

1年生も、入学式のときより大きな声で「ドキドキドン1年生」を熱唱!!!

そして、校歌を1~4番まで、全学年で熱唱。1年生もすでに覚えています!

全校生でこんなに大きな声で校歌が歌える学校って数少ないですよ。

すごい学校になってきています!!!

後片付けまで・・・6年生のみなさん、リードしてくれてありがとう!

すてきな会になりました。グッ!

ツツジが満開ですが???

 

明日からGWです。がんばった4月。ごほうびに、ゆっくりすごすようにしてください。

さてさて、学校は、ツツジで満開です。

しかし、同じ枝、株なのに、色が違うものも???どうして???

アジサイは、土が影響するって言うけど、ツツジもそうなの?

興味がある人は、調べてください。

校長室前は、本当にピンクと白が半分ずつぐらいで咲いています???

大和地区福祉委員会総会開催

お昼から地域交流スペースで、大和地区福祉委員会の総会が行われました。

子どもたちがまだ学習しているときに、地域の方々が来られ、活動している・・・

子どもの様子も見てもらえるし、地域の大人が活動しているところも子どもたちが感じてくれたらと思います。

牧の台会館や自治会館、平木谷公園・・・学校をつかわなくても・・・と思われるかもしれませんが、「つながり」を大事にしている大和地区・・・積極的に交流していきたいと思います。

 

少子高齢化の波は、川西市でも・・・しかし、大和地区を見てみると、子どもの数は増えているようです。

子育てがしやすい街、あたたかい街・・・牧の台小学校も一助になればと思います。

3年生 外国語活動スタート!

今年度から外国語ルームを設置して、3・4年の「外国語活動」、5・6年の「外国語」をすることにしました。

特別教室で学習するのは、3年生にとって、特別感があります!

楽しみながら、学んでほしいと思います。

 

デジタルを活用した学習

昨日はあいにくの雨模様・・・

子どもたちの大好きな体育もできず・・・

いえいえ・・・

教室で、動画をみながら「足かけあがり」のコツを学習していました。

上手なお手本とうまくできていないものを見比べて、どこが違うのか確かめ合っていました。

晴れの日・・・ぜひ、実践につなげられるといいですね。

また、6年生は修学旅行にむけての「平和学習」が始まっています。

市役所まで戦争に関するDVDを借りに行った先生たち(アナログですがw)

たくさんの教材を借りてきていました。

事実や知識だけでなく、その時代に生きた人々の思いまで考えられる人に、

そして、今でも戦争で苦しんでいる人々(日常が送れない人々)がいること

を知り、考え、行動できる人になってほしいと思います。

 

また、今年度から「こころとからだのきろく」ということでタブレットを活

用した日々の記録をつけていきます。(市内の学校で導入)

デジタルを活用した教育や学校・・・

もちろん、対面のあたたかみのあるかかわりや教育・・・

教科書、ノート、鉛筆をつかった従来からの学習や教育も大切にしていきます。

 

自然を大切にしたり、実際に体験したり・・・もとっても大切。

去年3年生がうえたクヌギのドングリもここまで育っています!

(雑草はぬいてほしい・・・)

牧小&コープうねの店&阪急バスのコラボで・・・

【コープうねの店 阪急バス利用促進アナウンス】を牧小放送委員会の児童が担当しています!

 

※年度末、牧小の放送委員会の子ども6人が、アナウンスに挑戦しました。

 ぜひ、コープうねの店で、子どもたちのアナウンスをきいてください!

1年生特集!!!!!

1年生のみなさん

小学校生活には慣れましたか?

こども園、幼稚園、保育所に比べ、人もたくさんいるし、

学校は広いし、迷子になりそうだし、

登下校は歩いて遠いし、荷物は重いし、

それでも、楽しく学校に来ているのはスゴイ!!!

校長先生もみんなのスゴイ姿をたくさん見ることができてうれしいです。

今日から給食も始まりましたね。モリモリ食べて、元気に楽しくすごそう。

 

【ともだちとおはなししよう】 教科書をみながら、説明できています。

 

体育の時間も、【遊具遊び】 遊びの中で、ルールや安全に使う方法を学べます。

 

 

【こぼした~】【食べられない~】の声が聞こえるのか・・・と思っていましたが・・・

また、バイキング方式の配膳も混乱なくこなす1年生。とっても素晴らしい!!!

みんなおいしく食べていましたよ。

 

最後は・・・

何年生でしょうか? どの子も、良い姿勢で、朝学習の漢字に取り組んでいました。

素晴らしい!!!!!

4月新しい学年・クラスになって、戸惑いもあるはずですが、よい部分が目立っていて褒めることばかりです。

子どもたちが写っていなくても・・・

4月ーーーやはり忙しくなります。

先生たちも、子どもたちも新しい環境で楽しくより良く過ごそうと、本当に一生懸命です。

 

入学式のときに咲いていた「ソメイヨシノ」はそろそろ終わり・・・若葉が出てきていますが・・・

今は「ヤエザクラ」が満開です。いろいろな草花が咲き乱れ・・・子どもたちの入学・進級を祝っているようです。

 

朝 子どもたちが来る前の教室や下足室。

きれいに並んでいる机椅子や上履きをみると、子どもたちが早く登校してこないかな!と待ち構えているようです。

みんなしっかり学習してね。(子どもたち自身でこれができていれば、なお良いのですが・・・)

最後の1枚は、6年生の廊下に貼ってあるホワイトボード。

「1年生を迎える会」にむけての目標です。6年生=最高学年が一丸となって、お祝いしよう!としてくれています。

6年生のやる気が伝わってきます。

 

どの写真からもワクワクしてきませんか?みんなもワクワクしてほしいなあ。