日誌

東谷小 日記

5月10日 児童引き渡し訓練 

 日差しのきつい暑い一日でした。

 今日の午後は児童引き渡し訓練でした。災害発生時などにできるだけスムーズに児童を保護者に引き渡すことができるようにすることが目的です。あまり考えたくはありませんが、いつどこでどんなことが起こるかはわかりません。何かあった時に、2次的な被害を防ぐためにもこのような訓練は必要だと考えています。今回、たくさんの保護者の方に参加いただけました。本当にありがとうございました。

 

 

 

 5年生の運動会の練習のようすを少しだけ見学しました。旗を振るタイミング、勢い、止めなど細かいことを確認しながら練習しています。意識が高くないとなかなかできない作業です。どんな出来上がりになるのか、とても楽しみです。

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『すまし汁』『そぼろ煮』『もやしのあえもの』です。すまし汁に入っていた三つ葉がとても涼やかでした。

  

5月9日 2年生校区探検

 とてもさわやかな天気の1日でした。

 今日の3・4校時に2年生が校区探検に出かけました。西畦野方面の素戔嗚神社です。学年の先生の指示をしっかりと聞いて、しっかりと列を保って、移動することができ、2年生としてとても成長していることを感じました。素戔嗚神社の境内で少し自由時間をとることができました。自由時間は興味のあるものにまっしぐらです。「先生、これ何?」「先生、こんなのが落ちてた!」などといろいろ尋ねたり報告してくれます。とても元気があり、子どもらしい学年でもあります。これからの成長も本当に楽しみです。

 

 

 

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『平めんビーフンスープ』『鶏肉の南蛮漬け』です。鶏肉の南蛮漬けは、それほど酸味が強くないためとても食べやすくおいしくいただけました。スープはだしがしっかりと聞いていて、とても食べ応えがありました。

 

 

5月8日 5年生家庭科

 少し肌寒い1日となりましたが、運動会の練習はとてもやりやすく過ごせました。

 5年生が家庭科の調理実習を行いました。『お茶をいれてみよう』と前には書かれています。茶葉を急須に入れ、それでお茶をいれるようです。慎重にやかんでお湯を沸かし、急須に注いでいきます。しばらく蒸らした後、4~5人分の湯のみに少しずつ回しながらお茶をいれていきます。家庭科室にお茶の良い香りが広がりました。多くの子どもが、急須でお茶をいれた経験はないと思いますが、楽しそうに実習をしていました。

 

 

 

 

 今日の給食は『牛乳』『食パン』『まめまめポタージュ』『ツナサラダ』です。まめまめポタージュには、2種類の豆が使われています。白いんげんとグリンピースだそうです。少しみどりがかった色をしたスープでしたが、ほんのり甘いおいしいスープでした。

 

学校の様子

【朝会】

今年度初めての全校朝会です。朝は雨模様だったので体育館で行いました。代表委員会が5月の目標を発表したあと、園芸委員、放送委員、図書委員、給食委員と委員長と副委員長を中心に全校児童にメッセージを伝えてくれました。今年、園芸委員会が中心となり、職員室前の花壇に野菜の苗を植え育てています。トマト、きゅうり、えだまめ、レタス、トウモロコシ。休み時間、ボールで遊ぶ姿をたくさん見ますが、野菜を植えてからはボールが花壇に入らないように考えて遊ぶ高学年がたくさんいます。こうした気配りができるところは、さすが高学年です。水やりもありがとう。成長が楽しみです。 

 

 

【本格的にスタート】

ゴールデンウィーク明け、いよいよ運動会に向けての練習が本格的に始まります。体育館や運動場では、学年演技で行う表現の練習に一生懸命取り組んでいます。子どもたちに人気のある曲は、年々、アップテンポになっています。テンポよくリズムにのり振付を見て覚えて身に付けていく様子にときどきビックリします。夕方校舎の戸締りのため見回りをしていると教室から音楽が…。より覚えやすくかっこよく表現できるよう、放課後に振付の練習をする先生の姿があるのもこの時期ならではです。暑くなってきたので、水分をしっかりともってこれるようご家庭でもお声掛けください。

連休明けは雨となりましたが、落ち着いた状態でスタートが切れました。廊下を走らないように声掛けをしたり下駄箱もきれいに靴をならべるなど、日常生活も丁寧に過ごしています。

 

 

 【不要になった子ども服ありませんか?】

 川西市では「リユース子ども服の譲渡会(ふクレル)」の令和6年度開催に向けて、不要になった子ども服の回収を行っています。ご家庭にあるサイズアウトした(サイズが小さくなり着られなくなった)子ども服の提供(寄付)があれば職員室前にコンテナを設置していますので、ご利用ください。

▽回収日:令和6年5月7日(火)~5月17日(金)(最終日のみ正午まで)  

 

 

今日の給食は『牛乳』『ひじきごはん』『豚汁』『きゃべつのそぼろ煮』です。2月の終わり頃から5月頃まで出回るキャベツは、春キャベツや新キャベツと呼ばれ、巻きが緩やかで柔らかい特徴があります。ひじきごはんも人気のメニューです。食卓にひじきがでてくることも少なくなってきているようですが、「おいしい」「おかわりください」といって完食する学級もたくさんありました。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

5月2日 校内探検(1・2年生)

 とてもさわやかな天気の1日となりました。

 今日は1年生の校内探検が行われました。校内にどんな部屋があるのかなどを探検して覚えていきます。それぞれの部屋の説明を書いたポスターは2年生が作成しました。また、1年生を連れて案内するのも2年生の役目です。1年生は終始楽しそうでした。2年生は頑張らないといけないという思いで一生懸命に案内や説明をしていました。 

 

 

 2年生にとってはこれまで「してもらう」ことがほとんどでした。今回初めて「してあげる」という立場を経験しました。よくがんばっていたと思います。

 

 

 

 

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『きゃべつのみそ汁』『かつおの新玉ソース』『かしわもち』です。5月5日のこどもの日にちなんで、かしわもちが出されています。かつおの新玉ソースは揚げたかつおがとても香ばしくおいしくいただけました。