日誌

新学年での授業が始まっています

本日のみどりっこの様子をお伝えします。

5年生。国語。全員で教科書を音読していました。算数。「考え方モンスター」について確認し合っていました。

 

6年生。図工「変わりメンコ」。図工専科の先生のお話を聞いているところでした。学活。様々な行事の実行委員を決めていました。

 

1年生。みんなの前で一人ずつ、自己紹介をしていました。別のクラスは、生活のマナーについて学習をした後、絵を描いていました。

 

2年生。身体測定と並行して、自己紹介カードをかいていました。

 

3年生。全員で協力して机を移動していました。全員で校舎内を巡っているクラスもありました。

 

4年生。算数「4年生算数の学習の仕方を学ぼう」。ノート名人について確認し合っていました。委員会決めをしているクラスもありました。

校外児童会をした後、集団下校しました

校外児童会をしました。各地区で通学班に関する事項(並び方や通学路、交通マナーなど)を確認した後、運動場に集合しました。今年度は「自立登下校」を推進していくことを踏まえ、全体でも再度、交通安全に関する確認をしました。その後、地区担当の先生方と一緒に集団下校をしました。

登校直後、8時30分前後の様子

今日から1年生から6年生まで、全員のみどりっこが揃った学校生活が始まりました。1年生は初めての集団登校ということで、多くの1年生の保護者が我が子の登校班に付き添って学校までお越しになっていました。元気に校門に入っていく我が子の姿を、心配しながらも誇らしげに見守っておられる姿が印象的です。

8時30分前後の今朝の様子をお伝えします。

1年生の教室には数名の先生が気にかけて、さりげなく支援に入っていました。みどりっこたちは先生のお話を聞きながら、元気にカバンなどの整理をしていました。廊下では、自分の荷物をどの場所のフックにかけたらよいか迷っていたみどりっこがいました。声をかけようかなと思ったら、なんと1年生のみどりっこが早速アドバイスを送っていて、迷っていたみどりっこも「有難う」とニコニコしながら応じていました。本格的な学校生活第1日目にして、1年生同士でとっても素敵な助け合いをしている場面を目にしました。

【低学年】

 

【中学年】

 

【高学年】

 

 高学年のクラスで、身体測定に向けて着替えをしていたため、撮影できていないクラスがあります。そのクラスについては、明日以降お伝えしていくことになります。ご了承ください。

ミニ教職員研修

入学式の後片付けも終わって、午後から教職員が希望者を募ってミニ研修会を実施していました。

私がのぞいた時は、「探究って楽しい」という話をいろいろな先生方がプレゼンをしながら自由に話しているところでした。希望者とはいいながら、みんな参加しているやんという状態でした。事務の先生や保健室の先生も熱心に研修に励んでいました。先生方も自ら学んでいて、とっても和やかな雰囲気でした。

令和6年度 入学式

心配した天候も入学式が始まる頃には雨風もおさまり、青空とはいきませんが、良い環境が入学式を行うことができました。フレッシュ感溢れる1年生が全員揃って入学式を迎えることができました。

保護者の皆様、6年生、学校関係者など多くの皆様に見守られながら、新入生のみどりっこは元気に入場してきました。そして、緊張感を少々持ちながらも、新入生のみどりっこたちは私のお話もとっても上手に聞いていました。私が投げかけた質問に対して、「有難うございます」と驚くほど丁寧な答えが返ってきた時は、私自身も驚きました。「ドキドキドン 1年生」もとても上手に歌っていました。一生懸命さが何とも可愛らしい限りです。

 

在校生代表として入学式に参列した6年生も本当によく頑張りました。校歌もお祝いの言葉もとっても良かったです。一人一人が大きな声を出していたので、迫力満点でした。素晴らしかったです。高学年としての活躍をこれからも大いに期待しています。

 

明日からはいよいよ全学年揃っての学校生活が始まります。1年生も他学年のみどりっこと一緒に登校してきます。多くの皆様に見守っていただければ大変助かります。どうかよろしくお願いいたします。