日誌

専科の先生の授業も始まりました

今朝、交通立ち番をしていると、ある男の子が「校長先生、どうぞ」といって折り紙を渡してくれました。中を見ると、なんとも可愛らしいメッセージが書いてありました。校長冥利に尽きます。どうも有難う。一生懸命に文字を書いてくれている様子を想像しただけで胸が熱くなります。今週もみどりっこや教職員と一緒に頑張ろうと幸せトーンが上がりました。

本日のみどりっこの様子をお知らせします。

3年生。図工。今日から専科の先生の授業も始まりました。私がのぞいた時は、先生が自己紹介をしていました。サッカーで○○代表に選ばれて試合を○○でしたことがあるとか。すごいですね。国語。「どきん」。谷川俊太郎氏の詩を正確に視写する学習をしていました。

 

4年生。音楽。自己紹介を兼ねて、誕生日を聞いているところでした。のぞきにいった私の誕生日も聞かれたので伝えました。理科。桜について学習をしていました。花の色、花びらの枚数、花はどのように枝についているのかなどを話し合った後、実際に運動場で咲き誇っている桜の観察にでかけるようでした。理科室前廊下には、「春に花が咲く野草」として、緑台小学校の花壇に咲いている野草の写真が掲示してありました。

 

1年生。国語。教科書をもって全員で音読の挑戦しようと奮闘しているところでした。生活。「はじめましてきょうしつ」。どのようなところかを話し合った後、校内を全員で探検していました。保健室や校長室、職員室の場所を確認しているみどりっこと出会いました。

 

2年生。国語。漢字ドリルを仕上げた人から、次の学習に移っていました。国語「じゅんばんにならぼう」。「ことばのじゅんびうんどう」という学習です。先生の話をよく聞き、みんなで声を掛け合おうという学習です。

 

5年生。社会科。「社会科って何するの?」。私がのぞいた時は、市、県、日本と広がりながら学習していることを学んでいました。

 

6年生。家庭科「見つめてみよう 生活時間」。自分の生活時間について、前の黒板に書いているみどりっこもいました。道徳「みちあんない」。1年間の流れを全員で確認しているところでした。

 

離任式を行いました

この度の異動で転出された先生との離任式を行いました。久しぶりに先生方と出会ったみどりっこたちは大喜び。先生方とのつかの間の再会を大事にしていました。私が転出された先生方の紹介をした後、お一人お一人から話をしていただきました。みどりっこたちは拍手をしたり、涙を拭いたりと大忙しでした。最後には体育館に花道を作って、みんなでお送りしました。

離任された先生方も、「みどりっこはあったかいなあ」「素直だなあ」「やっぱり素敵だなあ」等と口々に言っておられました。先生にそっとお手紙を渡したみどりっこも数名いたようです。喜んでおられました。また、教室に戻ったみどりっこの中には、大泣きをして顔がくしゃくしゃになっている人もいたとか。新しい担任の先生が教室でのみどりっこの様子を伝えてくれました。

 人生には、出会いや別れもあります。だからこそ、人との縁を大切にできるようなみどりっこに育ってほしいと願います。また、人との縁や出会いを大切にできる教職員集団でありたいと思っています。

6年生が1年生に運動場での遊び方を伝えていました

学校運営協議会の方の呼びかけで植えて頂いたチューリップがきれいに咲き誇っています。今、緑台小学校は多くの皆様のおかげでとても素敵な教育環境となっています。

本日の20分休みの光景です。青空のもと、サクラに見守られながら、みどりっこたちは存分に運動場を走り回っていました。

サッカーあり、おにごっこあり、フリスビーあり、遊具遊びあり。大盛況です。担任の先生方もみどりっこと一緒に遊ぶ姿が見られました。

その中で、6年生が1年生を連れて一緒に遊ぶ姿が見られました。異年齢交流です。

何やら説明をしながら、6年生が1年生の手をつないで遊んでいる姿は、見ていて微笑ましい限りです。お天気が良い時は、運動場いっぱい使って体を動かすことも大事な学習です。

休み時間はリフレッシュタイム。いろいろな学年が混じって、みんなで楽しく遊びましょう。

1時間目は、このような感じでした

1年生。どちらのクラスも、緑台小学校での生活について、学習していました。特に「休み時間にすること」について、先生と確認をしていました。中にはトイレが近いみどりっこもいて、トイレタイムを何回もとる場面もありましたが、全員元気に学校生活を送れています。小学校生活の流れに少しずつ慣れようと、1年生全員よく頑張っています。

 

2年生。算数。計算ドリルの「たし算」を学習していました。国語。教科書の巻頭に掲載されていた詩を皆で読んだ後、イメージを皆で膨らませていました。

 

3年生。どちらのクラスも、国語「どきん」という谷川俊太郎氏の詩を学習していました。

 

4年生。国語。準備物の確認をしたり、「言葉の準備運動」としてグループで話し合ったりしていました。

 

5年生。新出漢字を学んだ後、各自で読書をしていました。別のクラスは、係ごとに集まって、仕事内容を確認したりしていました。

 

6年生。社会科。「国民の祝日」について学習していました。体育。チーム対抗の運動をしていました。チームで励まし合う姿が見られました。

 

給食も始まりました

2年生以上は、今日から給食も始まりました。おかわり等、クラスのルールの確認を担任の先生としながら、久しぶりの給食を味わっていました。今年度から牛乳のパッケージが少々変わっていました。

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】