2024年1月の記事一覧

今日の「いただきます」

献立:牛乳、白飯、すまし汁、煮しめ、紅白なます

 

今日から3学期の給食が始まります。今日と明日の献立は、お正月料理です。

 

舎羅林っ子の学び1791(1校時のようす)

 6年生は、「凧」づくり。完成後、運動場のようすは「続きを読む」へ。

 

 

 4年生は、新出漢字を担当制にしているようです。たまたま入室したタイミングで、1月18日(木)「労」を割り振られました。がんばります。

 

 

 4年生国語科「自分だけの詩集を作ろう」。単元学習のスタイルが定着していますね。子どもたちは、小グループの中で互いの意見や気づきを交わします。友だちとのかかわりの中で学びを進めていきます。

   

 

 「友だちとのかかわりの中で」…という視点で見ると、この5年生外国語科の授業も、「すごろく」という日本的な遊びですが、「英語で話そう」というルールが加わり、友だちとの言語活動が成立し、有意義な活動に変わります。

   

 

 3年生国語科「詩の工夫を楽しもう」。アクロスティックやいろいろな形の詩に出会っていました。それぞれの詩が持つ工夫のおもしろさや楽しさに触れていくのですね。詩として書かれている形がおもしろい、声に出して読んでみると楽しい、一人で読むと楽しい、みんなで読むと楽しい・・・。

 ここでも、単元学習の考え方を採り入れていますね。

       

 

 1年生も「友だちとのかかわりの中で」学びを進めています。国語科「ききたいな ともだちの はなし」。話し手・聞き手という設定の中で、話し方・聞き方を学んでいきます。

  

 

  

舎羅林っ子の学び1790(3学期始業式)

 学校に元気な声が戻ってきました。新しい年、新しい学期、新しい気持ちでがんばりましょう。

      

 06.01.09 3学期始業式あいさつ.pdf

 

 今回は、1・2年生が、新しい学期にがんばること・抱負を自分の言葉で語りました。短い言葉でしたが、どの子もみんな上手にお話しできました。

   

 

 生活指導の先生からは、冬休み中の「お・み・や・げ」と3学期の「お・み・や・げ」についてお話がありました。

    

 

 

         

 

 

 

舎羅林っ子の学びを支える教師の学び(2024年始動)

 職員室に賑わいが戻ってきました。新年のあいさつを交わす中で「年末から家族全員でインフルになってしまい、旅行もキャンセルに・・・」「帰省していて、大きな揺れを感じました」「赤ちゃんを連れての初めての帰省で、みんなにかわいがってもらいました」「ゆっくりリフレッシュしました」「父とゴルフ練習に励みました」「結婚して初めてのお正月で、双方の実家に行って・・・」などなど。

 短い休みでしたが、職員も心の充電ができたようです。今日は、学年・個人で3学期の準備を進め、3連休明け9日(火)始業式の子どもたちとの再会に備えます。

 

新年あけましておめでとうございます

保護者のみなさま

地域のみなさま

 

 新年あけましておめでとうございます。

 昨年は、本校教育の推進にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 本年も、より一層のご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 教職員一同、子どもたちの学びの充実に精進してまいります。

 

令和六年 元旦
             川西市立多田東小学校教職員一同