〒666-0122 兵庫県川西市東多田3丁目21番1号
電話:(072)792-2967 〈代表〉 FAX:(072)792-2968
(c) Copyright 川西市立多田東小学校 2009 All Right Reserved.
〒666-0122 兵庫県川西市東多田3丁目21番1号
電話:(072)792-2967 〈代表〉 FAX:(072)792-2968
(c) Copyright 川西市立多田東小学校 2009 All Right Reserved.
献立:牛乳、カレーライス(白飯、冬野菜のカレー)、ひじきのマヨサラダ
冬野菜のカレーは、ルウを使わずに、でんぷんでとろみをつけたカレーです。牛乳や小麦を使っていません。土の中で寒さに負けずに育った根菜をじっくり煮込んで作りました。冬野菜は、寒さが厳しくなるほど、甘みが増しておいしくなります。れんこんやごぼうなど、アクの強いものもありますが、このアクが野菜そのものの風味やおいしさにもなります。冬野菜のカレーは、けずりぶしのだしと野菜の深いうまみが感じられる季節限定のカレーです。素材のおいしさを味わいましょう。今日は、川西市産のだいこんを使っています。
今日は川西市産のだいこんを何本使ったでしょう?
① 7本
② 13本
③ 20本
2024.1月地産地消通信(だいこん)(最終版)(多田東).pdf
ひじきのマヨサラダには、マヨネーズ抜きの卵除去食も準備しています。
こたえは・・・② 13本
今日はひとりあたり約20グラムのだいこんを使っています。多田東小学校全体で14キログラムで、13本ありました。
昨年度は、コロナ禍における感染拡大防止対策として、フロアーごとの開催、かつ、2年生は残念ながら別途設定という変則的な開催でしたが、本年度は、全学年が揃うスタイルで開催できました。
各クラスのアトラクションにおいて、お客さんもおみせやさんも、遊び方のことばを交わしたり、やり方をやって見せて教えたり教えられたり、共に楽しそう・・・。異学年の子どもたちががかかわる、このような活動を通して、学ぶことも多いと考えます。
≪開会≫
≪前半≫
≪後半≫
≪閉会≫
1年生のふりかえりは、3人とも、見事でした。入学して10か月、大きな育ちを感じました。
4校時には、ふりかえりを・・・。今感じた気づき、思いを言葉にして、文字化して認識することで、次年度につながります。「続きを読む」へ。
※昨日の朝日新聞朝刊27面に「受験する君へ」の欄で、「「自分の傾向」を知り、試行錯誤して」という記事があり、この「ふりかえり」に触れていました。もしよろしければ、一度、目を通してみてください。
今日は、3年生の教室に・・・。感じたこと・考えたことをプロジェクトチームに届けましょう。
プロジェクトチームは、全学年回った、明後日あたりから始動したいと考えています。
こんな学びが特に必要になってくるのでは…と感じます。
5年生国語科「想像力のスイッチを入れよう」。
「副反応があるかもしれない」→「コロナ感染予防に効果がある」
「コロナ感染予防に効果がある」→「副反応があるかもしれない」
前者だと「私も打とうかな!」となるが、後者だと「まだ待とうかな」と、順序を変えることで、印象が変わる・・・。「想像力」をもってお互いの立場や事実を理解することが求められます。
5年生算数科「割合のグラフ」。いろいろなグラフを読み取り、わかることは?
データの特徴や傾向を読み取り、そのグラフが示す問題に対する結論を自分なりに考え説明することが求められます。
献立:牛乳、白飯、すきやき、はりはり大根
今日のすきやきには、しゅんぎくが入っています。しゅんぎくは、菊菜とも呼ばれています。春に黄色い花をつけ、菊に似た香りがすることから、この名がつきました。この香りのもとには、おなかの調子をよくしたり、咳を止めるはたらきがあるといわれています。11月ごろから3月ごろまでが旬の野菜です。給食でははすきやきに使っていますが、おひたしやサラダ、天ぷらにしてもおいしくいただくことができます。鍋の材料としても苦みと香りがアクセントになっておいしいですね。
今日のすきやきに入っている細長いものは何でしょう?
① 糸こんにゃく
② くずきり
③ はるさめ
こたえは・・・① 糸こんにゃく
給食では糸こんにゃくが入っていますが、すきやきにはくずきりを入れる家庭も多いのではないでしょうか。
翌日の欠席・遅刻連絡をミマモルメにて受付を行っています。受付時間は、前日17時15分より当日
8時15分までです。
この時間帯に間に合わなかった場合は、電話も可といたします。
多田東コミュニティ協議会
新型コロナウイルス感染症に関する出席停止の取扱いおよび「新型コロナウイルス感染症罹患に関する届」について、市教育委員会事務局担当課より、令和5年5月8日、以下の通り、通知がありました。