学校の様子

学校の様子

4年生 アイマスク体験

午前中は、なんとか雨が降り出さなかったもののお昼からはたくさん雨が降りました。気温が高いものですから湿気が多く、壁や廊下の床も結露してベタベタな状態です。あいにくのコンディションでしたが、午後から4年生はジャンボルーム付近を使ってアイマスク体験をしました。人権教育の一環です。

アイマスク体験01

アイマスク体験02

 

 

 

 

 

 

 

 

アイマスクをしている子は不安そうに手を伸ばして、先に何があるのかを探ろうとします。

アイマスク体験03

アイマスク体験04

 

 

 

 

 

 

 

 

サポートしている子が「ここに段差があるからね」「ここから左に行くよ」と声をかけているのですが、

さて「ここ」ってどこ?見えている人にとって「ここ」は当たり前に「ここ」なのですが、アイマスクを付けている人には「ここ」がわからず不安になります。まさに「体験」をすることで、人によって「当り前」が違うこともわかります。親切のつもりで「こっち、こっち」と手を引っ張ったことが、相手の人には不安に感じることもある。4年生はそんな体験を今日することができました。

3年生のクラブ見学

陽明小学校では4・5・6年生のクラブ活動は木曜日の6時間目にすることが多いのですが、今日は来年度のために3年生がクラブ見学を行いました。ですから、3年生も6時間目まで授業のある火曜日に例外的にクラブ活動を設定したのです。必ずしも今年度と同じクラブがあるとは限らないのですが、3年生は目を輝かせて先輩のクラブを見ていました。小学校の「クラブ活動」と中学校の「部活動」とは全くの別物ですので、混同しないようにしてくださいね。写真を撮りに行ったときは体育館でバスケットボールクラブの見学と図工室でまんが・ゲームクラブの見学をしていましたが、いろいろなクラブをこの後、見て回っています。来年度が楽しみですね。小学校の上半分の学年に入ったと実感できそうですね。

バスケットボールクラブの見学

まんが・ゲームクラブの見学

 

 

 

 

 

 

 

 

屋内だけでなく、運動場での外ボールクラブの見学も今日は暖かい日差しの下でできました。雨じゃなくてよかったです。

外ボールクラブの見学

一段落ついて

陽明バザーは、子どもたちだけで来ていたグループが大部分帰り、一段落ついた感じです。子どもだけのグループではなく、保護者同伴だったり、もう少し小さなお子さんを連れた方だったりが、ゆっくり見ておられます。品物選びを終えた会計の列はありがたいことに渋滞気味。こういう交流を通して、保護者の方同士が顔なじみになれればいいですね。バザーは12時までです。学校ホームページでの更新はこれで終わりにします。お天気にも恵まれて、よかったよかった。

会計は行列です

小さなお子さん連れが増えました

こどもタイム 大盛況

大人に先がけて子どもたちが先行入場していますが、約100人が行列を作って、会場に吸い込まれていきました。バザーの買い物用の大きな袋を手に持って、顔はニコニコです。自分ごと入れてしまいそうな大きな袋ですが、さすがにこれいっぱいに買い物をすると、とんでもないことになりそうです。中が見える半透明の袋に、ちゃんと計算しながら入れていってくださいね。まもなく大人の方も入場です。

行列の最後尾

ワクワク!!

 

 

 

 

 

 

 

 

会場内01

会場内02

 

 

 

 

 

 

 

 

会場内03

会場内04

 

 

 

 

 

 

 

 

会場内05

会場内06

 

 

 

 

 

 

 

 

PTAの方々は子どもたちのこの笑顔が見たくてバザーをしているとおっしゃいます。ありがとうございます。学校の行事ではないのですが、学校ホームページで紹介させていただきました。

 

陽明バザー (土)

2月10日(土)PTAによる陽明バザーの日です。

校門前には列ができていたのですが、9:20入校がOKになりました。

まだ開場ではありませんので、ご注意ください。一般は10:00から。

子どもたちは9:40からです。そのための一旦、入校ということになります。

会場はジャンボルームです。

市内ではインフルエンザB型が流行していますので、人がたくさん集まる場面ではマスクの着用をお勧めします。

高学年の参観・懇談ありがとうございました

4年生と5年生の授業参観ならびに学級懇談会に参加いただいた方々、ありがとうございました。

4年生は社会科、いやいや総合的な学習で兵庫五国について発表していました。兵庫県は旧国では、淡路、丹波、播磨、摂津、但馬の五つの国から成ります。私たちが今いる川西市を含む阪神地域は摂津の国です。兵庫県は広くて南にも北にも海があり、中央部分には山があります。そして瀬戸内海で一番大きな島である淡路島を有する「日本の縮図」と言われるような地形や気候の変化に富んだ県です。その特色ある地域についてプレゼンテーションしていました。

5年生は国語で、いわゆるビブリオバトル。バトルと言うと争いごとのように聞こえますが、本の紹介でした。ただ紹介するだけではなく、自分が読んで興味を持ったことを他の人にもアピールしたり、クイズ形式で聞く人を巻き込んだりしていました。聞く側もただ聞いているだけでなく、どこがよかったとか、誰の発表がわかりやすかったとか聞き比べをして、発表者に返してあげていました。

4年生も5年生も友達からの拍手をもらっていましたが、今日は参観に来られた保護者の方からも拍手をいただいていましたね。大勢の人の前で発表するのは少し緊張しますが、やり終えた後の達成感も大きかったことでしょう。学年が大きくなるにつれて、人前で話す機会も増えるので、いい経験になったことと思います。それぞれ、もうすぐ5年生・6年生になるので、これからの発表もがんばってね!

 

さて、明日土曜日はPTAの陽明バザーが10時から12時までジャンボルームで行われます。10時からですが、子どもたちは9時40分から先行入場ができます。PTAから事前に配られたお手紙をよく確認しておいてください。行き帰りも含めて事故の無いように気をつけて楽しいイベントにしてください。10時からはもちろん大人の方も入れますので、掘り出し物を見つけてくださいね。体操服や水着など必要だけれど新しく買うのはなぁ・・・といった物がGETできるといいですね。子どもたちには駄菓子もあるそうですよ。

梅の花もお待ちしています

2月5日(月)に1~3年生の授業風景の写真を紹介しました。次は4~6年生、と思ったのですが今日は4・5年生の授業参観日です。実際に見ていただく方が写真よりもはるかにいいだろうと思い、来週に写真を載せようかと思いましたが、全ての保護者の方が来られるわけではないし、6年生は参観・懇談も無いので、やはり今日のホームページで簡単に紹介だけしておきます。午後から来校可能な方は、ぜひ参観にお越しください。

英語で複数形の言い方の勉強

算数のテスト中 お邪魔にならないように・・

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式の歌の練習のようです

理科 電磁石の勉強 キットを使って

 

 

 

 

 

 

 

 

算数 素数って?むずかしい!

図工 スマホスタンドの制作

 

 

 

 

 

 

 

 

靴箱の両サイドに5年生と2年生の作品が飾ってあります。きっと来週も授業参観に来られた方々をお迎えすることでしょう。ぜひ、足を止めてご覧ください。

5年生の作品

2年生の作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、正門を入られて右側に梅の木があり、春の訪れを伝えてくれています。冷たい風が吹き、まだまだ寒いですが、確実に春が近づいています。もう少し花が多くなれば、香りも楽しめることでしょう。

ほころび始めた梅の花

学校に入られて右手の梅の木

2月9日は4・5年生の参観・懇談です

明日、2月9日(金)は4年生と5年生の

今年度最後の授業参観・学級懇談となっています。

5校時が参観、児童はその後下校します。

6校時の時間が懇談になっていますので、どうぞご参加ください。

 

1~3年生は来週16日(金)に同様に参観・懇談があります。

6年生はお別れ会を予定しており、参観・懇談はありません。

来校の折には入校許可書(名札)・履物のご持参をお願いします。

大谷翔平選手からのグローブについて 続報

1月24日の学校ホームページでグローブの紹介をしたのち、少し時間がかかってしまいましたが代表委員会でグローブの使用ルールを決め、今日の児童朝会で全校生にお知らせができました。野球にもともと興味があった子は待ち遠しかったでしょうし、野球のことはよく知らないけど大谷翔平さんのことは興味があるという子にとっても、グローブは気になるところでしょう。

代表委員による説明

右利き用2 左利き用1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表委員(児童会)がルールの説明をしてくれました。

きっと陽明小学校の子どもたちは上手に使ってくれることでしょう。使うことによって傷んでいくのは仕方がありません。のびのびとプレイしてほしいものです。

大谷さんグローブ使用について

雨の月曜日

2月5日(月)雨になりました。時々止み間はあるようでしたが、冷たい雨です。

少し落ち着いた雰囲気で一週間がスタートしました。1~3年生の様子を紹介します。

三ツ矢サイダーからのリーフレットを手にして

紙版画を作成中

 

 

 

 

 

 

 

 

元気に手を挙げて、「は~い」

ベートーヴェンのトルコ行進曲

 

 

 

 

 

 

 

 

LとR BとVの発音の違い

図書の貸し出し

 

 

 

 

 

 

 

 

特別なイベントごとではなく、普段の様子です。こういう様子こそ、保護者の方が気になるところではないでしょうか。学校ホームページで発信できるように努めたいと思います。

2年生が今日の雨の様子をどのように言葉で表すかを考えていました。「ザー ザー」「はげしく」「~のような」を使うことも考えていました。音の表現によって、イメージが変わります。面白いですね。でも、面白いと同時に、人によって捉え方も違うので誤解を招くこともあります。やっぱり、言葉って大事ですね。

雨を修飾する言葉