学校日誌

学校日誌

6多田の里だより83【カミングハーモニー】

12月5日(木)3年生はカミングハーモニーの先生から歯科保健指導を受けました。川西市歯科医師会所属の歯科衛生士の先生です。口や歯の健康について教えてもらいました。

虫歯、歯肉炎から歯を磨かないと虫歯菌がどれくらい増えるか写真付きで見せてもらいました。というところで、歯磨き指導です。クチュクチュペッのうがい指導も重要でした。

鏡も使いながら練習です。生きていく中で合計何回ぐらい歯磨きをするのでしょう?

5年生はSDGSについて学習しています。食べることがそのメインです。3年生の学びとつながります。

残飯に着目しています。

ざんぱんまんからのお願いです。

6多田の里だより82【赤橋の架け替え】

明日の夕方4時から、多田神社前の赤橋(御社橋)の架け替え工事に伴い、仮橋を通行することになります。西多田方面から通学する子どもたちだけでなく、全児童に各学級で安全指導を行っています。

信号を渡って直進ができません。県道の歩道(兵庫県が車道側に柵をつくってくれました。ありがとうございます。)を通って仮橋方面へ向かいます。

赤橋は83才だそうです。昭和16年につくられるまでは、さらに南に橋があったことは猪名川を観察すると分かります。

この景色を見れるのもあと少しです。気を付けて通りましょう。

来週の登校からは仮橋を通ることになります。家で安全な登下校について話し合いましょう。安全第一です。高校生の自転車とも協力して登校していきましょう。

6多田の里だより81【音楽会】

今日は保護者向け音楽会。昨日よりも緊張感が高まります。

子ども、教職員、家族、元教育実習生、元教職員・・・。出演者と応援者の関係が見えてきます。ゆったりと安心した中の緊張感と笑顔、大事にしたい絆(6年生がよく言っています)ということでしょう。教育は笑顔と魅力にあふれています。

6多田の里だより80【子ども音楽会】

「楽しい!!」そう思いました。体育館での音楽会です。各学年の演奏を聴いて、手拍子、勝手に自由に広がる指揮、踊りだす人・・・自由にその時々を過ごしました。穏やかで温かい会場となりました。

 まずは、全員合唱「にじ」です。

3年生

終わったら先生たちがこっそり片づけです。

1年生

5年生

2年生

指揮者は客席にも登場します。

4年生

6年生

そして閉会式

とっても楽しい音楽会でした。実行委員のみんながそれぞれの思いを自分で語ってくれました。自律への姿を感じました。

退場も実行委員が指揮をする中、合唱とともに和やかに会場を後にしました。また行事が一つ、終わりを告げようとしています。

 

今年もゲストが来ていました。多田幼稚園のみんなです。

6多田の里だより79【もうすぐ音楽会ですが】

音楽会に向けて練習の日々ですが、今日は6年生が体育館で合奏をしていました。人数が少ないのには訳があるので、仕方ありません。休みではないクラスだけで練習に勤しみます。

少なくても頑張って練習する6年生です。行事を重ねるごとにその成長に目を見張っているのは、先生たちだけではないでしょう。

でも、そんな練習中にも他学年は他教科の学習に取り組みます。例えば3年生は、こんな学習をしていました。グーグルマップを使って地域に出ていきます。

先生のタブレットから電子黒板をWifiを使って接続し、みんなで「兵庫県道130号多田停車場多田院線」にある消防設備を探します。

これは消火栓だそうです。マンホールの上下が逆になっているのでひっくり返すとこんな感じです。

音楽会の練習もしながら、日々の学習は街の中へとつながります。ICT機器も重要なツールです。でもVRゴーグルが使えたらもっと臨場感があるのにと思いました。