日誌

2024年4月の記事一覧

全国学力学習状況調査の日

今日は、6年生が、全国学力・学習状況調査を行いました。

子どもたちは、午前中の2時間を使って、国語と算数の筆記調査に解答していきました。

今年度は、生活や学習等の状況を回答する児童質問紙調査は、後日、タブレットを使って実施することにかわりました。時代の流れですね。

解答用紙が別にある本格的な試験問題を、ふだんあまり経験することがないこともあり、

少し緊張した表情でしたが、みんな一生懸命に取り組むことができました。

終わった後の開放感は、昨年も、今年も、子どもたちが変わっても同じ表情ですよね。。。

充実感たっぷりな(^◇^)

25分休みは、元気に運動場へ(^^♪

今日の給食

4月17日(水)今日の献立

・牛乳

・白飯

・あおさ入りみそ汁

・和風ハンバーグ

・きゃべつのあえもの

 

今日のみそ汁には「あおさ」が入っています。あおさは海でとれる海藻の仲間です。あおさやわかめ、ひじきなどの海藻は今の時期に収穫が盛んに行われます。収穫したもののほとんどは天日干しするなどして乾燥させて売られます。海藻は歯ざわりや香り、風味を楽しむ食材です。海藻を食べる国は日本以外にもありますが、日常的に食べているのは珍しく、日本の特徴的な食文化と言えます。

主菜には和風ハンバーグを合わせました。ソースにとろみがついているのでハンバーグによくからみます。

 

 

今日は1年生3クラスで、明日からの給食開始に向けて、給食のきまりや給食当番の仕方などの学習を栄養教諭と一緒に行いました。挨拶がしっかりでき、よく話を聞けて素晴らしかったです。給食のメニューの紹介では大盛り上がりで、給食が楽しみだという様子も伝わってきました。明日の給食が楽しみですね。(栄養教諭)

 

今日の給食

4月16日(火)今日の献立

・牛乳

・白飯

・ソイシチュー

・ハムときゃべつの炒め煮

・いちごミルクかん

 

いちごミルクかんは生のいちごをたっぷり使った手作りのデザートです。ぶどうかんやみかんかんは果汁を使っているので、年中作ることができますが、いちごミルクかんは生のいちごを使うため、今の時期にしか作ることができません。いちごはひとつずつヘタをとってよく洗います。その後、ミキサーにかけてペースト状にしたものを使ってかんてんを作ります。いちごのさわやかな香りと、生クリームと牛乳のミルク感が味わえます。

春らしいピンク色に仕上がり、季節限定のデザートを味わってもらうことができました。(栄養教諭)

  

離任式

植物の春は、桜前線のように悠々と北を目指します。人間の春は、出会いと別れを繰り返し楽しさと寂しさの境界線にいるようです。

着任式、始業式、入学式では、新しい出会いと希望を感じてきましたが、今日は、学校としては別れの代表的な式、離任式の日でした。

4月に北小から転任された教職員(先生方)のお話を聞き、みんなで「ありがとうございました。さようなら」をして、新しい学校へお送りしました。

新学期がスタートして数日たってから離任式を行ったのは初めてです。

感動的な場面ばかりでした 涙

北小の子どもたちの成長を、それぞれの場所から応援してくださいね(^^♪お元気で!またお会いする日まで(^^)/

 

今日の給食

4月12日(金)今日の献立

・牛乳

・白飯

・たまねぎのみそ汁

・鶏肉の煮物

・野菜のごまあえ

 

川西市の学校給食ではほとんど毎日、米飯がでます。米は炭水化物を多く含む食材で、体や脳を動かすエネルギーのもとになります。成長期の体にはとても大切な栄養素です。4月から学年が上がり、体も少しずつ大きくなっていきますが、体の成長に合わせて必要な食事の量も増えてきます。給食でも個人の体格に合わせて、必要な量をしっかり食べられるようになってほしいと思います。

 

今日の子どもたちは「給食、楽しみにしててん!」、「昨日の給食美味しかった!今日もおいしそう!」などと声をかけてくれました。また、「去年のクラスは毎日完食だったから今年もみんなで完食目指す!」とうれしい声もありました。毎日おいしい給食を作ってくれる調理師さんに感謝して、しっかり食べてくれると嬉しいです。

 

今日の献立は麦みそを使用したたまねぎのみそ汁、白飯が進む鶏肉の煮物、野菜がたっぷりとれる野菜のごまあえでした。今日もよく食べていました。(栄養教諭)