日誌

日々の学習活動

今日の給食

5月13日(月)今日の献立

・牛乳

・ごはん

・ラーメン

・五目炒め煮

・カットフルーツ

今日は、あまなつのカットフルーツがでました。

和歌山県産のあまなつでした。

1年生のみなさんは、給Tubeの動画を真剣に見て、あまなつと格闘している

子がたくさんいました。

  

 

  

皮は、すぐに剥けても、房にわけるのに困っている子が数人いました。

食べて美味しかったので、おかわりしている子もいました。

教室は、あまなつの爽やかなよい香りでした。

次に出るのは、一年後ですが、その時は今日よりも食べやすくなっていると

いいですね(^^♪

最後の写真は、4年生の写真です。流石ですね。きれいに剥けていますね(*^-^*) (栄養教諭)

今日の給食

5月10日(金)今日の献立

・牛乳

・ごはん

・すまし汁

・そぼろ煮

・もやしのあえもの

今日のすまし汁には、花形のラッキーにんじんが入っていました。

お皿のおかずは、今が旬の新たまねぎ、新じゃがいもを使ったそぼろ煮でした。

今日は、おわんのおかずではなく、お皿のおかずだったので、もう少し食べたいって感じの子もいました。

教室をまわっていると、友達と肉じゃがとそぼろ煮の違いについて話している子もいました(*^-^*)

 

 

 

非行防止教室

非行防止教室をなかよしホールで実施しました。

昨日は、阪神北少年サポートセンターから講師として来ていただいて、

スマホ等を使用してトラブルや被害を受けないために気を付けること、

そして、加害者とならないようにすること等、

情報モラル全般についてお話をいただきました。

Web・SNSを利用する機会が増えそうな小学校高学年。

そして、タブレットPCの個人使用が通常授業であたりまえのいま。

リスクをしっかりと学習したうえで便利なツールとして利用させたいものです。

ネット上で不用意な書き込みをしない。

要求されるまま軽はずみに画像を送信しない。

メッセージも、受け取る側がどう感じるかを送信前にもう一度確認する。

着信メールを信用しない、不審を見抜く。等々。。

人や自分を傷つける道具となることやその具体例を学習することにより、

加害者・被害者になることのない安心して利用できる便利な環境をつくるため、

一人ひとりが情報モラルについてしっかりと理解し、

ルールを守った正しい使い方を心がける必要があることを学びました。

今日の給食

5月9日(木)今日の献立

・牛乳

・ごはん

・平めんビーフンスープ

・鶏肉の南蛮漬け

今日のお皿のおかずは、鶏肉のからあげに甘酸っぱいたれをからめた「鶏肉の南蛮漬け」でした。

鶏肉のからあげの献立は、子どもたちに人気でおかわりにたくさん並んでいました。

おわんのおかず「平めんビーフンスープ」も人気でみんな美味しそうに食べていました。(栄養教諭)

 

今日の給食

5月8日(水)今日の献立

・牛乳

・食パン

・まめまめポタージュ

・ツナサラダ

 

今日は、5月が旬の「グリンピース」を使った「まめまめポタージュ」でした。

今日のグリンピースは、校長先生がホームページであげてくださったように、3年2組、3組のみなさんが

張って20キロのさやむきをしてくれました。

クラスの約半分の人がさやむきをしたことがあると手を挙げていました。

自分たちが剥いたグリンピースで「まめまめポタージュ」をみんな美味しそうに食べていました(*^-^*)

3年3組では、今学期最高の14名のおかわりの列が出来たそうです(^^)/

3年2組と3組のみなさんには、給食室より感謝状が贈られました。

3年1組のみなさんには、5月17日(金)に頑張ってもらいます。(栄養教諭)