ブログ

2024年1月の記事一覧

今日はいい天気ですね

 

今日はいい天気ですね・・・なんだか温かい気がします。地域の方がお花を活けてくださっています。ありがとうございます。

 

1年生が「たぬきの糸車」の学習をしています。「キーカラカラ、キークルクル」印象的な擬音語ですね。かわいいタヌキが出てきますね。

 

お隣は絵具で色塗りをしていますね。きれいに塗れるかな。

算数教室では6年生が場合の数の学習をしています。順序よく数え上げることができるでしょうか。漏れがないか注意してくださいね。

 

5年生は家庭科で「クリーンアップ作戦」校内の清掃活動をしているようですね。

 

4年生は元気になりましたね。読書をしていますね。

運動場では隣のクラスがしっぽ取りのゲームをしていますね。楽しそうですね。

 2年生は長さの足し算や引き算を学習しています。単位をそろえて・・・直せるところは直して・・・

お隣のクラスは国語で詩を書いていますよ・・・詩をどうやって書けばいいか学習しているようですね。

体育館では2年生が跳び箱遊びをしています。楽しそうですね。跳び箱を使っていろいろな飛び方をしているようですね。

 ここでも、5年生のクリーンアップ作戦です

 

3年生は理科で磁石のキットで実験をしているよですね。目が輝いていますね・・・

 4年生がリコーダーの合奏です。美しい音色ですよ。

 

6年生がいろいろな水溶液を蒸発皿に入れて水を蒸発させる実験をしています。後に何が残るか確かめているようですね。高度なスキルがいる実験ですね。

 中央教育審議会の第4期教育振興基本計画に「ウェルビーイング」という考え方が取り上げられています。なんだかわけのわからん言葉ですが「身体的・精神的・社会的に良い状態」を指す言葉だそうです。「安全安心な環境」「自己肯定感と自己実現」「多様な他者とのつながり」学校にいる教師も子どもも意識したい要素だと思いますが・・・当たり前でもそれが難しい・・・。

 

 

学校歯科医 徳永先生とカミングハーモニーの方々が来校され、歯の講話を聞きました。

学校歯科医 徳永先生とカミングハーモニーの方々が来校され、歯の講話を聞きました。

ミングハーモニーの方に教えてもらいながら、普段自分が使っている歯ブラシで「歯と歯の間」や「歯ぐきのきわ」など、磨き残しが多いところも丁寧に磨く練習をしました。

 

少し苦戦している子もいましたが、普段の歯磨きの仕方や自分の歯の様子を見つめるいい機会になりました。

また徳永先生からは、おかしを食べるときは食べる時間や量を決め、「かしこく」食べることがむし歯予防につながること、1日の終わりの夜の歯磨きの大切さを教えていただきました。ご指導ありがとうございました。

3学期給食2日目

3学期は昨日から給食開始です

昨日 煮しめ・紅白なます

本日 ぞう煮・しぼり黒豆 

新年メニューでした