川西市立川西北こども園
 

カウンタ

COUNTER26086
今日の給食
12345
2023/09/21

9月21日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by 保育教諭
チキンライス、わかめスープ、バナナ

焼きそば

チキンライスは好評で、どのクラスもよく食べてくれていました絵文字:笑顔
わかめスープの出汁は昆布とかつおぶしからとっています。

16:35 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345
園庭開放
2023/08/31

園庭開放再開のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 保育教諭
厳しい暑さのため8月中お休みしていた園庭開放ですが、
9月より再開します。
まだまだ暑い日が続きますので、
水分補給のお茶や帽子をお忘れなく(^^)

なお、9月以降も暑さ指数(WBGT)が31を超え、
危険な暑さとなった場合は、園庭開放を休止します。
※暑さ指数は園で測定しています。

ご不明な点は園までお問い合わせください。
(072−759−8342)

09:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2023/06/20

園庭開放に遊びに来ませんか?

Tweet ThisSend to Facebook | by 保育教諭
令和5年度より子育て中の親子(0歳〜就学前)を対象に
園庭開放を実施しています。予約や申し込みの必要はありません。
気軽に遊びに来てくださいね。

毎週火曜日 14:00〜15:30
毎週水曜日 10:30〜12:00

・祝日や雨天の日は、お休みです。
・園の行事などでお休みになることがあります。
・駐車場はご利用いただけません。ご理解、ご協力をお願いいたします。
ご不明な点は、川西北こども園(072−759−8342)までお問い合わせください。

11:52 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

お知らせ

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症
 溶連菌感染症後の登園について



医療機関を受診し、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・
溶連菌感染症と診断をされた場合は、所定の用紙に保護者様でご
記入いただき、園に提出してください。

インフルエンザ罹患に関する届(.pdf



 

市立園所における災害時の措置について


通園時間や保育時間中に、気象警報や特別警報が発表されている時(暴風・大雨・洪水・大雪・暴風雪)の対応について、以下をご確認ください。
 

園見学について

令和6年4月に2号・3号認定での入園を希望される方へ 


見学は9月以降、毎水曜日 ①10時~ ②10時45分~の2部制で行います。

*園の保育時間中のため、短時間でのご案内になります。
*1回の見学は5組までです。保護者は1〜2名でお願いします。 
*玄関ホールでの案内です。
   
見学を希望される方は、川西北こども園までご連絡ください。

TEL 072-759-8342

 

こどもの様子

新規日誌
12345
2023/09/14

座談会を開催しました!

| by 川西北こども園
本日、保護者による座談会を開催しました。
本日のテーマは
  ①ストレスの発散の仕方 
  ②子どもが喜ぶ献立やレシピ
  ③子どもと出かけるおすすめスポット
です!
学年もクラスも違ったりするので、まずは自己紹介から・・・。



14:23
2023/09/13

不審者対応訓練をしました

| by 川西北こども園
本日、川西警察署 生活安全課 防犯係から警察官の方に来ていただき、
職員向けの不審者対応訓練を実施しました。

園庭を覗きながら不審な動きをし、他の保護者と一緒に園内に侵入をしたという設定で
訓練を行いました。


玄関先で、退出を求めたところ、暴れだそうとしたところをさすまたで取り押さえたところです

14:19
2023/09/11

お散歩と室内あそび♪

| by 保育教諭

先日、川西北小学校の方にお散歩へ行ってきました!
バギーに乗ってゆらゆらと秋の訪れを感じたり、畑の野菜を見たりしました(*^_^*)





16:04
2023/09/07

こども防犯教室

| by 川西北こども園
今日は、こども防犯教室がありました(^o^)
きりんぐみ(5歳児)は、遊戯室で、警察官の方から、
「いか・の・お・す・し」のお話を聞きました!


ついていかない
車にらない
おごえをだす
ぐににげる
おとなにらせる


知らない人に声をかけられて困ったときは
大きな声をだして、すぐに逃げることを実際に体験してみました。

今日教えてもらったことをこれからの生活でも活かしていきたいと思います(^o^)/



14:57
2023/09/01

2学期が始まりました!

| by 川西北こども園
今日から2学期が始まりました。
「ひさしぶり〜」「元気だった〜」という声があちらこちらから聞こえてきました。

始業式では、園長先生から「2学期もご飯をいっぱい食べて、いっぱい遊んで元気に過ごしましょう!」
そして「元気に挨拶もしましょう!」というお話を聞きました。

そして、お部屋では・・・・。

16:10
2023/08/31

きりんぐみいきもの日誌Part2 

| by 川西北こども園
ナヘビの「あめりかんかなちゃん」のお世話を始めたきりんぐみに、
ある日、ヤモリが間入り!!・・・と思ったら、その日になんと脱走してしまいました。

逃げたヤモリをどうやって探そうか・・・。
と考え、こども園中に貼り紙をして、みんなに知らせました。

子どもたちの思いが届いたのか、貼り紙をした翌日に無事ヤモリが見つかりました絵文字:晴れ


16:21
2023/08/29

きりんぐみいきもの日誌Part1 

| by 川西北こども園
きりん組(5歳児)は現在、カナヘビ、ヤモリ、カエルなどの生き物を飼育しています。
生き物を飼うことになったきっかけや、子どもたちのいままでの活動をお知らせします♪

5月の遠足でカナヘビを捕まえたことをきっかけに、生き物への関心が高まり始めました。


15:58
2023/08/29

手をあらって「ぴっかぴか!」

| by 保育教諭

うさぎ組(2歳児)では、
毎日外から帰ってきた時や、トイレの後など手洗いをしています。

今日は、養護教諭の先生に手洗いの仕方の保健指導に来てもらいました。


13:20 | 今日の出来事
2023/08/24

遊戯室は楽しい遊具がいっぱいだよ!

| by 保育教諭
りすぐみの子ども達は体を使って遊ぶことが大好き!
川西北こども園には広い遊戯室があり、
色々な遊具を組み合わせて遊んでいます。



13:40
2023/08/17

平和の願いを込めて

| by 保育教諭
きりんぐみ(5歳児)は平和な世の中を願い、折り鶴の取り組みをすすめてきました。


00:30
12345