日々の様子
トライやる・ウィーク最終日(2年生)
トライやる・ウィークも最終日を迎えました。
今回は途中1日気象警報発令のため中止となり、4日間の実施となりましたが、今日予定通り各事業所で最後のまとめの1日を過ごすことになります。
地域の中で、それぞれの仕事や作業を通して、これまでとは違う視点で物を見て感じた4日間。
地域の方々と触れ合い、人の温かさにふれ、社会で生活することの厳しさも少し感じ、子どもたちは一回り成長して帰ってきてくれるのではないでしょうか。
来週、そんな子どもたちから学校で話が聞けることを楽しみにしています。
野外活動 ~2日目・朝食~
野外活動2日目が始まりました。天候は曇り。今朝小雨が降ったようで、少しひんやりした朝ですが、小鳥の声が森から聞こえ、心地よい朝を迎えています。朝食では、昨日の疲れからか眠たそうにしている子もいましたが、元気に朝ごはんを食べていました。この後は、オリエンテーリング、神鍋高原を歩きます。
野外活動 ~学年レクレーション~
レク係の司会の元、学年レクレーションをしました。レクの内容はクラス対抗で、①大縄跳び、②スプーンレース、③借人レース、④長縄の4種目をしました。どの種目もクラスの優勝を目指して、声援あり、笑いあり、拍手ありの大盛り上がりで、1年生の力を見せてもらいました。総合優勝は4組でした。おめでとうございます。そして、ここまで学年を盛り上げてくれたのは、レク係のお陰です。ありがとうございました。
野外活動 ~夕食・焼肉~
夕食の時間になりました。少し遅れて食事会場に入ると、部屋いっぱいに煙がもくもく・・・。みんなで楽しそうに焼肉が始まっていました。同じテーブルの子の肉や野菜を焼いてあげている子、最後まで残さずに食べようと声をかけている子と感心する場面もあり、お腹も一杯、笑顔も一杯の夕食でした。
校内の様子
1年生の野外活動、今のところ順調のようです。ホームページを見るとお天気もよく、予定していた活動を楽しんでいる様子がわかります。
今日は2年生も「トライやる・ウィーク」なので、校内には3年生だけです。
3年生は修学旅行から帰ってきたのが28日(火)、昨日は代休で、今日から通常通りの授業です。
朝、他学年の先生に、「修学旅行楽しかった?」ときかれ「楽しかったです」と答える生徒。楽しかった思い出を大切に、そして活動で得た力を活かして、今日からまた充実した学校生活をおくってほしいと思います。
ここにかかっていた千羽鶴は、今、長崎平和公園にあります。
野外活動 ~いちご狩り~
次は「いちご狩り」の体験をしました。3つの畑に分かれて、いちごの食べ放題です。畑を周っていると、「あま~い」「赤くて美味しそう」「俺は白い苺だけ採るぞ」「100個食べるぞ!!」といった思い思いの声がありました。また、「教頭先生どうぞ!!」とみんなで20個くらいの苺をくれたクラスもあり、とても嬉しかったです。ありがとう。
野外活動 ~バードコールつくり~
最初の体験は「バードコールつくり」です。木材に自分の好きな模様や絵を描き、チョークの粉をつけた金属を、その木材の中に入れて作りました。金属を回すと「ピヨピヨ・・・」と鳥の鳴き声がして、とても嬉しそうにしており、「先生、鳥が来た!!」と言っていた子もいました。このバードコールは、明日のオリエンテーリングで持っていく予定です。
野外活動 ~学年写真、クラス写真~
学年写真、クラス写真を宿舎前で撮りました。
みんな元気に「はいっ、チーズ!!」
【学年写真】
【クラス写真】
野外活動 ~名色ホテル到着、入館式、昼食~
神鍋高原に予定通りに到着しました。天気はやや曇り空ですが、心地よい風が吹き、とても気持ちが良いです。
到着後は入館式、実行委員からの「清和台中学校から来ました・・・。1泊2日、よろしくお願いします。」の挨拶の後、ホテルの方からのお話をいただきました。
入館式の後は昼食です。今日は少し早めの朝食でお腹が減っていたのか、班のみんなと嬉しそうに食べていました。
この後は、「バードコールつくり」「いちご狩り」の体験をします。
野外活動へ(1年生)
野外活動に出発です。
お天気も快晴です。
子どもたちは大きな荷物をもって、グランドに集合。出発式を行いました。
1拍2日、日頃教室で生活を共にしている仲間と、今回は寝食を共にし、様々なものに触れ、考え、助け合って充実した時を過ごしてほしいと思います。
今回は残念ながら私は一緒に行くことはできませんが、明日、全員が元気で帰ってくるのを学校で待っています。
行ってらっしゃい!!
トライやる・ウィーク(2年生)
先日気象警報が発令され、中止になってしまいましたが、本日は快晴。予定通りの実施です。
14:00過ぎ。時間ができたので、近くの事業所でお世話になっている生徒の様子を見に行こうと学校を出て走っていると、活動を終えて帰る生徒と出会いました。出てきたところを撮影。「活動2日目が終わったけど、順調ですか?」と尋ねると、「はい!! 楽しいです!!」と元気な声がかえってきました。
中学校を出発するのが遅かったため、活動中の様子を見ることはできませんでしたが、活動を終え、元気に帰る生徒の姿を見ることができてよかったです。
学校に戻ると、トライやる・ウィークの活動で事業所様の活動として、食品等を売りに来ている生徒の姿がありました。お客さんである教職員に商品の説明をしている生徒。しっかり商品を売ることはできたでしょうか。
早いものでトライやる・ウィークも明日から後半に入ります。
野外活動に向けて(1年生)
明日、1年生が1泊2日の野外活動に出発します。
学年全員で「結団式」を行いました。司会は実行委員です。
通常生活している学校を離れて、今回は大自然の中で学びます。
好奇心を持って様々なことを見たり耳を傾けたりすること。教室の中では得られないことを学んで帰ってきてほしいと思っています。そして、個人の旅行と違い、仲間と共に行動すること。一人ひとりが自分の役割を果たしたうえで周囲に気を配り、仲間を助け、学年全体がよりよい学びができる集団となるよう心がけてほしいと思います。
教室では班で最終チェックです。
修学旅行~お知らせ~
17:20 新大阪からバスが出発しました。
17:53 1号車、川西インター出ました。
大幅に遅延することなく、バスは進んでいます。
修学旅行27~新幹線出発しました~
先ほど新幹線は、予定通り博多駅を出発しました。
子どもたちは今、おやつを食べながらおしゃべりしたり、カードゲームをしたりと、修学旅行最後の一時を楽しんでいます。
3日間、傘を開くことはほとんどなく、お天気に恵まれ、計画していたプログラムは順調に進みました。
ただ、順調に進んだのはお天気のおかげばかりではなく、今回強く感じたのは「子どもたちがとてもがんばった3日間だった」ということです。
やはりこれだけの人数で動くと、突発的なことが発生するのは避けられません。やむなく、これまで伝えてきたことの変更を迫られる場面もありました。でもそんな時にも子どもたちはすぐに理解し、行動してくれました。
今、どうしたらよいのか。どう動くべきなのか。声をかけあって行動できる子どもたちでした。
そういう姿を見ていると、中学校に入学して2年と少し。子どもたちにとってこの2年半は貴重な時間であり、確実に力をつけた2年半であったのだと感じています。
「子どもたちがこれだけがんばっているんだから、何とかしてやりたい」・・・・夜の打ち合わせで、教職員から出た言葉です。お天気の心配もあり、プログラムを少し見直した方がよいのでは・・・となった時の発言です。とても印象的でした。この2年と少し、この学年の子どもたちと共に過ごし、成長を見届けてきた学年の先生は「今回の修学旅行がどうしたらよりよい修学旅行になるか」、とても長い期間、時間をかけて考えていました。その気持ちを十分理解してくれ、子どもたちも先生方と同じ気持ちを持っていたのだと思います。
新幹線は順調に進んでいます。窓の外は曇り。
保護者の皆様、子どもたちが遠方で過ごす3日間、ご心配をおかけしました。修学旅行の成功のため、何かとご理解、ご協力いただき、ありがとうございました。もうすぐ子どもたちが自宅に戻ります。子どもたちが持ち帰る「お土産話」をゆっくり聞いてやっていただけたらと思います。
新大阪からのバスが順調に進めば、予定通り18時過ぎに清和台周辺に到着する予定です。(渋滞も予想されますので、大幅に時間が変更になる際は本ホームページ等でお知らせします)
修学旅行26~川西に向けて~
博多駅到着。3日間お世話になったバスの運転手さんやバスガイドさんとはここでお別れです。
新幹線の時間まで、しばらく待機します。
修学旅行25~3日目昼食~
修学旅行最後の食事となります。
この後子どもたちはバスで博多駅に向かいます。
修学旅行も終わりに近づきました。
修学旅行24~大宰府天満宮~
参道を通って大宰府天満宮へ向かいます。
残念ながらここではあまり時間がなく、お守りを購入したりおみくじをひいたりすることが精いっぱいです。
「もう少し時間があったら絵馬かけたのに~」という声も。
子どもたちはこれから、中学校卒業後の自分の進む道を考えていくことになります。
その時のお守りとして。大切にしてください。
修学旅行23~お帰り!!~
1晩の民泊体験を終え、子どもたちが集合場所に戻ってきました。
時間より早く到着した子どもたちが、民泊体験で作成した竹とんぼで遊んでいました。
その子どもたちを今回受け入れてくださった方が微笑みながら見守ってくださっている姿が印象的でした。
解散式。生徒が心をこめてお礼を述べます。「また帰ってきてね」と声をかけていただき、手をふりながら「うん。行ってきます」と言ってバスに乗りこむ子どもがいたことが印象的でした。
バスは今、次の目的地太宰府天満宮に向かって出発しました。
修学旅行22~3日目の始まり~
おはようございます。
子どもたちはそれぞれの民家宿泊体験を終え、今集合場所に向かっています。
どんな表情をして帰って来るか・・・どんな話が聞けるか・・・楽しみです。
修学旅行21~民泊体験~
教職員で2つのグループに分かれ、子どもたちの様子を見に行きました。
とても広範囲、そして多くののご家庭にお世話になっているため、伺うことができたのは、ほんの一部です。
それぞれの受け入れ先で元気に、そして楽しそうに体験をしている子どもたちの姿を見ることができ、私たちも安心しました。お土産話をたくさん持って帰ってきてくださいね。