日々の様子
下校
今日は警報アラートが発令されているため、外での部活動はできません。
校舎内のエアコンがきいた教室でストレッチをしたり、打合せをしたり・・・いつもより早い時間に下校します。
明日が終業式のため、多くの荷物を持って帰る生徒が目立ちます。
渡り廊下からカメラを向けると、ポーズをとってくれました。
大掃除
明日の終業式を控え、今日は1学期間の汚れを落とすべく、全校生で大掃除を実施しました。
今日は兵庫県に「熱中症警戒アラート」が発令されており、朝からとても暑い1日です。
エアコンの冷気を廊下に出しながら、主に教室内と廊下を中心に30分間実施しました。
1学期も残り少なくなりました
期末考査や三者懇談も終了し、1学期も残すところ後3日。もうすぐ夏休みです。
暑い日が続きますが、子どもたちは落ち着いて学校生活を送っています。
定期演奏会
昨日7月15日)は定期演奏会。本校からは27日にコンクール(東阪神地区大会)を控えた吹奏楽部が出演しました。
多くの保護者の方々や先輩たちも応援にかけつけてくださっていました。
10分ちょっとの演奏を観客の・・・そして自分たちの心に響く素晴らしい演奏にするために、日々練習に励んできました。講師の方々から今日の講評をいただき、次なる目標「コンクール」に向けて、また明日から練習です。
川西・猪名川地区中学校総合体育大会
大会の開催にあたり、心配された暑さも今日は少し落ち着き、予定通りの開催が決まりました。
本日の大会に本校から出場するのは卓球部とテニス部です。
卓球会場に到着すると、会場校の生徒が作ったのでしょうか。かわいい泥団子が外に並んでいました。
雨が降り、土が泥になり、思わず作ったのでしょうね。
今日は本校から出場しているのはテニス部と卓球部。
時間の関係で一部のみの観戦となってしまい残念でしたが、どの部活動も日頃の取り組みの成果を十分に発揮できた試合であったときいています。この成果を今後の生活にも生かしてくださいね。お疲れ様でした!!
授業の様子
今日は朝から雨。子どもたちは外には出れず、校舎内で活動をします。
今日の授業の様子をいくつかお知らせします。
書写。気持ちを落ち着け、集中します。
授業では墨汁を使用しています。手本を見ながら真剣に書いています。
美術。ポスター制作をしていました。
大きな紙に直接描くのではなく、コマ割りをした小さな紙にまず下絵を描きます。
そうすることで、大きな紙に清書する時もバランスのよいポスターに仕上がります。
今日は色を付けていくようです。
ひまわり学級、あじさい学級はALTの先生と、英語の学習をしていました。
英語で質問されたことに、挙手をして答えています。
子どもたちが困っていたら、ALTの先生の隣にいる英語の先生がヒントを出します。
雨があがりました。保健体育。プールです。
雨はあがりましたが、曇り空。先週と違って、プールに入ると少し肌寒さを感じるかもしれません。
広いプールでのびのびと泳いでいる子どもたちです。
今日で個人懇談が終わります。
来週はいよいよ1学期の締めくくり。子どもたちにとって夏休みはもうすぐです。
トライやる・ウィーク報告会
2年生がトライやる・ウィークの活動から帰ってきて少し時間がたちましたが、改めて「お疲れ様でした。お帰りなさい」
活動の報告会です。本来なら体育館で、お世話になった推進委員の皆さまや事業所の皆さま、そして保護者の皆さまをお招きしようと計画していましたが、気温が高い日が続き、長時間の体育館での実施は厳しい状況であるため、本校の生徒と職員のみで、エアコンのきいている視聴覚室にて実施することになりました。この報告会の様子は録画し、後日見ていただく予定をしています。
まずはクラス代表の生徒が、体験しての感想を発表しました。
次に各事業所の報告です。
各事業所趣向をこらした発表です。廊下をのぞくと、次の発表者が準備をしています。
金色のかつらをかぶっているのは教員のようです・・・。
お客さんに扮した教員が、美容室でトライやる体験をした生徒たちに、髪をセットされている様子です。
スペースの関係でその場で実演が難しいグループは、事前に再現映像を撮ってその場で流したり、プレゼンをし、報告をする等工夫をしていました。
貴重な1週間の体験。今後近い将来自分の道を見つけ、この学校を卒業していく子どもたちにとって「自分の進路」を考えるよいきっかけとなったのではないでしょうか。その「きっかけ」を今後どう使うかは生徒一人ひとり、自分次第です。
図書館開放
昨日から個人懇談会のため、13:30~15:30の開放時間となっています。
エアコンのきいた図書室で、自主学習に、読書に、また友達との共同作業に、自由に使ってくれたらと思います。
個人品段期間中、保護者の方々も懇談の待ち時間等にご活用ください。
地域ボランティアの方々、ありがとうございます。
体育大会に向けて
今日から個人懇談会のため、授業は午前中のみ。給食を食べて、部活のない生徒は下校します。
その時間を活用して、2学期の体育大会で使用する垂れ幕づくりが始まりました。
グループに分かれ、下絵を描いていきます。
10月。青空の下、この垂れ幕がグランドにたなびくところを想像しながら、作業は進みます。
感謝
「校長先生、大会の応援ありがとうございました!!」
校長室に挨拶に来てくれました。
「これまで一緒にがんばってきた仲間と共に、力を出し切れた」という清々しい表情でした。
見ていた私たちにも感動を与えてくれた子どもたちのプレー。私たちからも「ありがとう」を言いたいです。
またそれぞれ次の目標に向かって進んでいってください。中学校3年間、がんばってきたことはきっと次につながります。
七夕
教室の笹の葉を見て、思い出しました。先日は七夕でしたね。
古くから人々が大切にしてきた季節ごとの行事。七夕もその1つです。
子どもたちはどんな願い事を書いているのでしょぅか・・・。
こちらは英語。ALTの先生と英語の教科担当の先生との授業です。
ALTの先生が、子どもたちにトナカイを説明するために絵を描かれました。
「上手やなあ・・・」子どもたちがつぶやいていました。
その後、英語の教科担当の先生もALTの先生の絵の横に、負けじと絵を描き始められ、子どもたちから笑いが起こっていました・・・。
夏
今日も暑い一日が始まりました。
夏休みまで後わずか。図書室では夏休みに向けて5冊の本を一度に貸し出し可となっています。
図書室は明日から地域ボランティアの方々による放課後の開放が再開します。
懇談までの待ち時間でも活用できます。涼しい所での勉強、読書等に活用してください。
図書室前のホワイトボードにはその時の世の中の話題に応じた掲示が工夫されています。
今は「新札導入」の話題が掲示されていました。ぜひ足をとめて鑑賞してください。
川西・猪名川地区中学校総合体育大会
先週に続き今週末も各会場で総合体育大会が開催されています。
今日は朝からかなり気温が高く、熱中症を警戒しての大会です。各会場でエアコンのきいた控室を準備したり、氷やスポーツドリンク、長めの休憩時間の設定、給水時間の設定、WBGTの測定等対策をしています。
3年生はほとんど中学校生活最後の試合とあって、これまでのがんばりをすべて発揮しようと気迫を感じます。
また、選手以外の生徒や保護者の方々による応援にも熱が入ります。
2年前にこの大会で、先輩のプレーをあこがれの目で見ていた子どもたちが、今回は主役です。
成長しました・・・。いつもこの大会を見ていると感じます。子供たちの2年間は本当に意味のある大切な2年間であると。
今日勝ち残ったチームもそうでないチームも、お疲れ様でした。明日からまたそれぞれの次の目標に向かって進んでくださいね。
学校運営協議会 連携部会
学校運営協議会の小部会である連携部会の方々が、朝からボランティアルームに集まっておられました。
2学期から始まる本校の自転車登校に向けての協議です。
子どもたちが安全に登下校できるように、地域の方々が安全に通行できるように協議を進めてくださいました。
ありがとうございます!!
プール開き
7月に入り、プールの授業が始まりました。
まずは水慣れ。準備体操を入念に。身体にそっと水をかけ、水に入ります。
グループに分かれ列になり、前の人の肩をもってレースが始まりました。
地上と違い、水の抵抗がありなかなか前に進みません。他のグループを意識しながら子どもたちは楽しそうに
レースに参加していました。
夏休みに入るまでの短い期間ではありますが、しばらくの間、子どもたちの歓声が響くプールです。
川西・猪名川地区中学校総合体育大会
先週末、総合体育大会が始まりました。
まずはテニス会場(南中)に行くと、先日降った雨でコートのコンディションが悪いため、生徒たちが整備をしていました。雨に影響を受けなかったコートでは学校ごと交代で練習をしています。コート整備終了後の開始となるため、試合のスケジュールは遅れるということでした。
次に向かったのがもう1つのテニス会場(多田中)。こちらは時間通りに始まり、ちょうど本校の生徒がプレーをしていました。点が入るごとに子どもたち、顧問の先生のあふれる笑顔がまぶしく感じました。
野球。
精一杯声を出し、精一杯ボールを追いかける・・・これまでがんばってきたことをこの一瞬に出し切るんだという子どもたちの気迫を感じました。
野球と同じ学校を会場としていた剣道。
試合に出場していない生徒が横でルールを解説してくれました。
重い防具を身に着け、相手に挑んでいる子どもたちの姿。たのもしさを感じました。
水泳。太陽の光がプールの水に反射してきらきら輝くプール。
水しぶきを上げ、子どもたちがレースに挑みました。本校は部活動として水泳はありませんが、本校の生徒が出場しているときき、応援に。
時間がうまく調整できず、全ての種目の応援に行くことはできませんでしたが、どの会場でも子どもたちが頑張った様子を今朝担当の先生からききました。ほとんどの3年生にとって中学校生活最後になる大会。「これまで努力してきたことが発揮できた」と感じてくれているといいと思います。市内総体は来週も続きます。
全校集会
全校集会。今回はzoom配信で行いました。
生徒会役員から報告、先生からのお話と続き、これから始まる運動系部活動の大会に対する応援の会も同時に実施しました。
特別教室から配信していた子どもたち、各クラスで配信を見ていた子どもたち、しっかりと情報を共有しました。
また、部活動の大会への応援。
ほとんどの3年生にとっては中学校生活最後の大会となります。これまでがんばってきた練習の成果が発揮できますように・・・。
体育館にて
雨のため、今日の体育は全て室内です。
室内用ボールとバット?を使い、ソフトボールをしていました。
ピッチャーが投げたボールをバッターが打つたびに大歓声です。
プレーの様子は少し遠くから撮影したので、うまく撮影できておらずすみません・・・。
味噌カツ
今日は朝から雨。
お昼。廊下を歩いていると「じゃんけん~!!」という大きな声が聞こえてきました。
よく聞いてみると「味噌カツじゃんけん、じゃんけんほい!!」
今日の給食メニュー「味噌カツ」のおかわりをかけてじゃんけんをしているようです。
こちらのクラスも残った味噌カツをめぐり、じゃんけんが始まっていました。
食欲旺盛な子どもたちです。
生徒と教育委員会の意見交流会
本日9時から、本校生徒と教育委員会の意見交流会を開催しました。
生徒代表として、3年生が出席。視聴覚室に生徒会役員と3年生代表、そして教育委員会からは教育長をはじめ、教育委員、部長、理事等多くの事務局の方もご参加いただきました。そして、今回の交流会は川西市全体の施策に対することに対する提案も予定されているため、越田市長もご出席くださいました。
視聴覚室で参加の生徒以外の3年生は自教室でzoom参加です。投げかけられた課題に対し、各教室で協議、チャット機能で視聴覚室に意見を送ります。
視聴覚室の子どもたちは最初とても緊張している様子でしたが、協議が進むにつれてやわらかい表情に。
市長等からの質問にも自分の考えを挙手して答えていました。
本校3年生からの提案は3つ。【「学習環境の整備~空気清浄機の導入~」について】【市内バスの増便について】【教科書、ノートの電子化について】
事前に3年生全員にアンケートを行い、テーマを3つに絞り、提案理由の根拠もしっかりもちながら、プレゼン資料を作成。今日の発表は堂々たるものでした。また、自教室で参加している生徒も担任の先生のコーディネートのもと、しっかり協議し、交流会に参加していました。
これを機会に、生徒一人ひとりが学校の、そして社会の一員として当事者意識をもち、物事を考えるきっかけともなるように・・・。今後も取り組みを進めます。