日誌

学習に深まりが出てきました

本日のみどりっこの様子をお伝えします。

1年生。聴力検査をしていました。初め、私が見た時は放送室前の廊下にきちんと一列に並んでいるだけでなく、誰もお話せずにマナーを守って静かに待っていたので、驚きました。「先生に何か言われたのですか」と1年生に聞いたら、「そうではありません」という答えが返ってきたので「すごいなあ。自分で何をしないといけないかを考えて待てているなんて」と伝えました。1年生のみどりっこたちはとっても嬉しそうな表情をしていました。時間をずらして廊下を見ると、今度は保健室の先生から聴力検査の受け方について、聞いているところでした。みんな先生の方に体ごと向けて、しっかりとお話を聞いていました。偉い!! 算数。1年生が算数ノートの記入に挑戦していました。数字をよく見ながら、正しくうつそうと頑張っていました。「聞く、読む、書く、話す」と1年生の学習も少しずつ深まってきました。

 

4年生。図工「バランストンボ」「ガリガリプロペラ」。どのみどりっこも真剣に、楽しそうに工作をしていました。何やら一生懸命、鉛筆等のギザギザした面を、別の鉛筆などでこすり合わせてプロペラを回していました。みんな必死です。出来上がったバランストンボ作品を私に見せに来てくれたみどりっこもいました。みんな上手です。

 

6年生。音楽「ラバースコンチェルト」。パートの役割や楽器の音色の特徴を生かして合奏する学習です。グループ内で声を掛け合いながら、合奏の練習に励んでいました。理科「消化管と消化のはたらき」。どのみどりっこも熱心に学習に励んでいました。

 

2年生。国語「ともだちはどこかな」。どちらのクラスも同じ場面の学習をしていました。大事なことを落とさないように聞く学習です。全体で学習したり、ペアで学習したりしていました。