川西市立多田中学校
〒666-0125
兵庫県川西市新田2-29-1
TEL 072-793-0022
FAX 072-793-0023
 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
 

学校トピックス

お知らせ

 インフルエンザ罹患に関する届

インフルエンザ罹患に関する届が変わります。
詳しくは、「保健室より」に掲載しています。
書式のダウンロードもできます。

 

 
学校トピックス >> 記事詳細

2017/07/13

「待ち遠しい・・」

| by こうちょう
 ”待ち遠しいのは、夏休み・・^^♪” 私が小学生の頃,こんな歌詞の歌がありました。今でも少し歌えます。1学期も残りわずかになり、来週20日(木)は終業式です。夏休みが来ることを待ち遠しく思っているのは、ほとんどの人だと思います。待ち遠しく思う事はどんなことがありますか。それをあなたはいつまで待てますか。待ち焦がれて、待ちわびて、待ちくたびれて、それでもやっぱり待っている、そんなふうに待てることが私たちはどれほどできるのでしょうか。
 私たちの現代社会は高度情報化社会です。ICTの発達で空間的な距離は著しく狭まり、地球上のことは瞬時に情報が伝わる時代です。他国での出来事が自国へ時を待たずして影響を及ぼす時代でもあります。パソコンやスマホの普及で私たちのライフスタイルもずいぶん大きく変わってしまいました。メールは瞬時に言葉のやり取りを可能にし、募る思いを手紙にしたため、その返事を待ちわびることもなくなりました。
 現代は、待たなくてよい社会、待つことができない社会になったと言われています。学校教育においても教育の成果、結果を素早く、短期間でを求められる時代です。スピード、効率、結果という数値の客観性を重視したものです。当然そこで教育を受ける子どもたちには、~までには~する~できる、全てのものには期限あり、そこを過ぎれば認められないといった思いを知らず知らずの内に抱かせてしまっているのではないかと危惧します。テストは時間内、後でやり直して正解を出せても結果は変わらないなど。それは他人に対しても時間をかけて受容する、寛容するといった“待つ“ことができない子どもたちにしているのかもしれません。
 鳴かぬなら殺してしまえ不如帰   信長
 鳴かぬなら鳴かせてみよう不如帰    秀吉
 鳴かぬなら鳴くまで待とう不如帰  家康
有名な言葉です。信長の強引さ、秀吉の積極性、家康の忍耐強さを表したものだと言われています。江戸時代が長く続いたのも未来を見据えた家康の機が熟すまで辛抱強く待つという姿勢がそうさせたのかもしれません。さしずめ現代は秀吉、いや信長の時代になっているのかもしれません。政治も経済も教育もそして人の心までもです。自然の営みは、決して速さを求めているものではありません。時をして熟すことを繰り返しています。人が生きていく、これから先、待たずにそんなに急いでどこに行くのでしょうか。
  
 「あなたは 待てますか 待つものが ありますか」
11:27