日々の様子
「5-1」「5-3」の子どもたちと校長との意見交流会(11月1日)
5年生の子どもたちは、国語の学習で、「川西小学校をよりよくするために」、できることを考えました。
子どもたちは、これまでに個人で考え、クラスで二つの議題に絞りました。このこともクラスで苦労しな
がら、話し合ってまとめていました。
今日は、自分たちが考えたことを私と意見を交流する会でした。
今日は、「5-1」と「5-3」の発表でした。
「5-1」は、「お菓子とスポーツドリンクを持ってきてもいい」と「そうじの回数を増やしてほしい」
でした。
「5-3」は、「体操服を変える」「スポドリをOKにしてほしい」でした。
両方とものクラスの発表に共通していたのは、「理由と根拠」を考え、自分たちの実感が伴うように、
発表していました。4~6年生にアンケートをとったり、必要なデータも収集したりしていました。
このような子どもたちの声をどのように学校運営に反映していくか、とても有意義な会になりました。
また、川西市教育委員会事務局からも4人参観いただきました。子どもたちが真剣に話し合っている
姿も見ていただき、授業後に様々な視点でご示唆いただきました。
「5-2」は来週の予定です。
今日の給食(11月1日)
今日の給食は、牛乳、白飯、えびといかのスープ、じゃがいものオイスターソース炒め、もやしナムル
でした。今日の献立は、様々な食材が生かされ美味しい仕上がりになっていました。5・6年生、元気い
っぱいの子どもたちでした。
昼休みに6年生全体で遊びました(10月31日)
昼休みに6年生全体で体育館で鬼ごっこのような遊びをしていました。私も参加しました。すぐタッチされ、
鬼になってしまいましたが。係のメンバーが自分たちで企画し、みんなで楽しく活動することができました。
3年と1年交通安全教室(10月31日)
3年生と1年生は、警察官と交通安全教室の方を招聘し、交通安全教室を実施しました。
日常の中での交通安全について、動画やクイズ等で工夫を凝らしながら、丁寧にお話いただきました。
子どもたちも熱心に聞いていて、とてもいい雰囲気の教室になっていました。
2年ハロウィンパーティー(10月31日)
ウ |
2年生は、子どもたちが楽しそうに衣装を着たり、帽子をかぶったり、ハロウィンパーティーをしていました。
私が教室に入って、いつもと違う雰囲気を感じたことに驚きました。子どもたちはそのことも楽しんでいました。
今日の給食(10月31日)
|
今日の給食は、牛乳、白飯、おでん、はりはり大根でした。
クラスの中にハロウィンの飾りがあるところもあり、いつも以上に楽しい会話が聞こえてきました。
おでんもよく食べていたように見えました。
今日の給食(10月30日)
今日の給食は、牛乳、白飯、せんべい汁、さけのからあげ、みかんでした。
「さけのからあげ」が大人気でした。今日は、低学年の子どもたちの給食の様子を見に行きましたが、
どのクラスもとってもアットホームないい雰囲気でした。
4年社会の自信に満ち溢れた発表(10月30日)
4年の社会です。4年生は、様々な場で発表をしています。今回は、様々な地域の歴史等を調べて発表
していました。私は、「さっぽろ雪まつり」の発表を見ました。この祭りは、1950年から始まり、「世
界三大雪祭り」の一つであること等、教えてくれました。他にも、「大阪中央公会堂」や「日光東照宮」等
について、発表しているグループもありました。このクラスのみんなで選んだグループが学年のみんなの前
で発表するようです。子どもたちの表情を見ると、このような取り組みを積み重ねながら、自信につながっ
ているように感じました。
4年里山体験学習パンフレット作成(10月30日)
川西市の4年生は、全ての学校において、里山体験学習を実施しています。
子どもたちはおうちの人に知らせる「パンフレット」を作成していました。隣同士で相談したり、
電子黒板のみんなの作成状況が見たり、これまでの学習の取り組みを「パンフレット」に集約して
いました。完成が楽しみです。
楽しい体育の様子(10月29日)
ふと運動場を見ると、3年生と1年生が楽しそうにかけ声をかけながら、体育をしていました。
3年生は、みんなで手をつなぎながら、声を合わせて、体を動かしていました。
1年生は、様々な運動が楽しめるように、サーキットのような場を設定していました。先生の合図「1、
2、3・・・。」や「グー、グー、パー」と声をかけながら、取り組んでいました。