今日の給食

7月25日の給食です

元気ピラフ、わかめスープ、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

今日の元気ピラフには、きりん組さんの育てたピーマンも入っています。

別で炒めて、色味を残しました。

 

豚肉と人参、玉ねぎを炒めたところに、先ほどのピーマンを加えます。

 

卵は炒り卵にします。今日は57個分の卵でした。

 

炊きあがったごはんと具材を混ぜあわせて出来上がりです。

薄口醤油と塩こしょうの味付けで、とてもシンプルですが美味しいですよ!

7月24日の給食です

いわし丼、きゅうりの和え物、にんじんとえのきのすまし汁

 

3歳児の盛りつけ量です

いわしはすりおろした生姜としょう油、酒に漬け込み、

小麦粉をつけて揚げます。

揚げたいわしは砂糖としょう油のたれに漬けてご飯の上に盛りつけます。

小さな小骨がありましたが、よく噛んで食べていました。

 

きゅうりの和え物です。

今日のきゅうりのほとんどが、園庭で採れたきゅうりでした。

きりん組さんが育てたきゅうり、たくさん給食室に運ばれてきますよ!

7月23日の給食です

ポテトオムレツ、五色和え、みそ汁

 

4歳児の盛りつけ量です。

今日の献立、人気だったようです。

こども達の様子を見に行くと、全部好きーー!と言ってくれました。

五色あえは好みが別れたようですが、比較的よく食べてくれていましたよ!

7月22日の給食です

チンジャオロース、具たくさん中華スープ、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

ピーマンは色が変わるのを防ぐために別で炒めています。

 

牛肉は下味を付けてから、炒めていきます。

 

野菜を入れて炒め、火が通ったら調味してピーマンを加えて出来上がりです。

ご飯のお供にぴったりですよ★

 

鶏骨でだしを取っています。野菜くずも入れています。

 

具たくさん中華スープです。色合いの綺麗なスープです。

鶏ささ身、卵が入って栄養満点!

しっかり食べてこの暑い時期を乗り越えましょう!

7月17日の給食です

シシジューシー、切り干しだいこんのうま煮、みそ汁

 

3歳児の盛りつけ量です

切り干しだいこんのうま煮です。

ちくわがたっぷり入るのでいいお出汁が出ていました。

 

みそ汁です。お麩だらけですね(笑)

たっぷりの水と煮干しを、弱火でじっくり火にかけ、だしを取りました。

 

シシジューシーの具です。

ごはんと具は別で炊いて、あとで混ぜあわせます。

 

美味しそうですね★

シシジューシーは豚肉と昆布の入った沖縄の炊き込みごはんです。

もち米を少し入れて炊くと、さらにもっちりして美味しいですよ〜。

7月16日の給食です

かぼちゃのそぼろ煮、すまし汁、メロン

4歳児の盛りつけ量です

 

かぼちゃのそぼろ煮は、まず大量のかぼちゃを切ります。大体の個数をイメージしながら切っていきます。今日はおよそ500個くらいでした。

甘味もまずまずでしたよ。

こちらはすまし汁です。にんじん、ちんげん菜、えのきという渋い具材ですが、意外と人気です。

今日は今シーズン初めてメロンが登場しました、しっかり甘味もあり、みずみずしいメロンでした。季節の果物が登場するだけで夏を感じますね。

7月12日の給食です

コーンコロッケ、ゆばサラダ、バナナ

4歳児の盛りつけ量です

 

今日はコロッケでした。もちろん手作りですよ。

まずは大急ぎでじゃがいもを蒸し、すべてつぶします。

にんじん、たまねぎ、ミンチを炒め、じゃがいもと合わせた具を成形していきます。

今日は250個でした。

小麦粉、卵、パン粉をつけて・・・

ひたすら揚げ続けます!

良い色に揚がりましたよ!

大変ですが、とても喜んでもらえたと思います。

7月11日の給食です

あじのムニエル(ブロッコリー添え)、マカロニサラダ、もやしとわかめのスープ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

あじのムニエルで使用するあじは、こども達の年齢に応じて提供の仕方を変えています。自分のはしや、スプーン等で切れる年齢のクラスは一切れをそのまま提供し、半分サイズがちょうど良いクラスは切ります。1、2歳のクラスはスプーンにのるくらいの一口大に切っています。

こちらは2歳児クラス用に切っているところです。

こちらはスープです。もやし、わかめ、にんじん、豆腐をあっさりとしょうゆ味で仕上げています。良い意味でクセがないので、和風でも洋風でも合いますよ。

魚などの食材の切り方が大きいサイズに変わっていくことで、この大きさが食べられるようになってきたなーと感じたりしています。

7月10日の給食です

鶏肉の甘酢炒め、みそ汁、キウイフルーツ

 

3歳児の盛りつけ量です

 

最近の暑さのおかげかもしれませんが、園庭で栽培されている野菜がよく育っています。今日のみそ汁のねぎ、甘酢炒めのピーマンはすべて園で収穫されたものです。

こちらはねぎですね。なかなかの量で、とても綺麗ですよ!

同じくみそ汁に入る大量のかぼちゃです。ホクホクでとても甘かったです。

みそ汁のできあがりがこちらです。ねぎの青がとても鮮やかです。

こちらは収穫したピーマンをさっと油通ししています。こちらも鮮やかないろですね。

そして鶏肉をひたすら揚げます・・・今日は750個ですね。

フライヤーズハイになりそうです笑

その他にもきゅうりやオクラ、トマトやとうもろこしなど、夏の野菜を楽しんでいます!

7月9日の給食です

黒米ごはん、さばの煮付け(おくら添え)、五目千切りスープ

 

4歳児の盛りつけ量です

さばの煮付けは生姜、砂糖、しょうゆ、酒で炊いていきます。

火を止めて、しばらく置くことによって魚にしっかりと味が入ります。

 

おくらは一度湯がいて、砂糖と薄口しょうゆで炊きます。

何回かおくらが登場しているので、最初苦手だった子も食べられるようになっていました!

 

五目千切りスープです。

今日のきゅうりはきりん組さんが育てたきゅうりを使用しました。

毎週たくさんの収穫物が給食室に届きます。

いつもどう調理しようか考えるのが楽しみな給食室です★

7月8日の給食です

変わり信田煮、かきたま汁

 

5歳児の盛りつけ量です

変り信田煮はうすあげがたくさん入ります。

今日は50パック届きました!

こんなにうすあげを切るのは信田煮のときくらいです。

 

ごぼうの旨味とうすあげからおいしい出汁が出ていました。

最後にいんげん豆が入って完成です。色味がきれいですね。

 

かきたま汁の卵は83個でした。

割るときに1つ1つ卵の状態を確認しています。

 

卵がふわっと仕上がって美味しそうですね!!!

こども達にも人気でした。

最近は残食も減っています。

 

7月5日の給食です

七夕ちらし、キャベツのおかかあえ、えのきの赤だし

 

4歳児の盛りつけ量です

 

今日は一足早く、七夕のメニューでした。

まずは、たくさんの人参を星の形に抜くところから始まり・・・。

ちらし鮨の具をせっせと切っております。

こちらは、天の川に見せる薄焼き卵を焼いている所です。

酢飯と具をよく混ぜ・・・

盛りつけたお皿の上に人参とオクラで星、錦糸卵で天の川といった飾り付けをしています。

こちらは赤だしです。見た目の色よりもあっさりとしていますよ。

こども達からは、「お星様いっぱいー!」、「おすし美味しい!」と言ってもらえたので良かったです。

7月4日の給食です

ポークビーンズ、三色ごまあえ、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

今日の献立もたくさんの野菜を使いました。

夏場はポークビーンズに旬のトマトをたくさん使いますし、ごまあえにも、ほうれん草、キャベツ、人参を使い、彩りよく仕上げています。

こちらはポークビーンズです。少しでも味に奥行きが出るように、人参、玉ねぎの皮やキャベツの芯などからブイヨンをとり、使っています。

野菜は大豆に合わせて小さめの角切りです、じゃがいもは崩れやすいので少し大きめに切っています。

こちらはごはんです。おそらくご家庭で食べているものより、少し柔らかめだと思います。毎日、こども達のごはんは7キロくらい炊いています。

白いごはんを、最後まで残していたり、先に全部食べてしまったり・・・いろいろな子がいて面白いと感じています。ちなみに私は白ごはんだけをずっと食べられるくらい好きです。

7月3日の給食です

マーボーなす、中華サラダ

 

3歳児の盛りつけ量です

今日のマーボーなすに使用するなすは、本数こそ数えませんでしたが、なかなかの本数でした。一生懸命、イチョウ切り真っ最中!

こちらがマーボーなすです。みそと砂糖、しょう油など、少ししっかりとした味付けになっています。

こちらは中華サラダです。少し酸味のあるさっぱりとした味付けになっていますが、こども達には大人気です。

マーボーなすは、苦手に感じるこども達も多いメニューです。でも、少し食べてみたら「おいしい!」と言ってくれる子も多かったです。

7月2日の給食です

かれいのから揚げ、ラタトゥイユ、ささみとキャベツのスープ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

スープのベースになるかつおだしをとります。とてもよい香りが漂っています。

スープに使うささみは、コンベクションオーブンで蒸した後、ひたすら手で細く裂いていきます。蒸した時に出たささみの汁も出汁として使います。

今日はたくさんの夏野菜が登場します。食べやすい形に切っているところです。

ラタトゥイユに使うトマトは、こちらもコンベクションオーブンで1分蒸し、流水に落とし湯むきします。そして種を取り、角切りにします。

先ほどのトマトと、たくさんの夏野菜をゆっくり煮込んでいきます。

かれいは、1切れづつ片栗粉をつけ、揚げていきます。

揚がったら、ラタトゥイユをかけて完成ー!

トマトの味はこども達に敬遠されがちですが、揚げた魚と合わせると意外と食べてくれますよ!

7月1日の給食です

カレーライス、きゅうりの酢の物、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

今日はカレーライスでした。少し辛味を抑えていますが、それでも「辛ーい!」という子もいました。

写真ではわからないですが、にんじんを星の形に抜き、たくさん入れました。

1歳児、2歳児はワンプレートに盛りつけています。

副菜のきゅうりの酢の物は、酸味は少し抑えていますが、さっぱりした味がカレーと合いますよ。

6月28日の給食です

あじのカレームニエル、夏野菜の炒め物、かぼちゃのポタージュ

 

4歳児の盛りつけ量です

あじのカレームニエルを焼いているところです。

カレーの匂いに思わずお腹が鳴ってしまいました!

 

焼き上がって、クラス毎に分けているところです。

りす、うさぎ、こあら組は給食室でカットして提供しています。

 

夏野菜の炒め物です。

ズッキーニやパプリカ、なすと夏野菜がたっぷり入りました。

 

かぼちゃのポタージュです。

焦げ付きを防ぐために、湯煎して温度を上げていきます。

風味付けにバターを入れるのですが、写真はまだバターが残っていますね。

バターが溶け、パセリを入れたら完成です。

6月27日の給食です

ビビンバ丼、わかめスープ、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

わかめスープです。

熱々なので、湯気がすごいですね!

 

ビビンバ丼のいり卵を作っている所です。

今日は124個、卵を割りました。

 

ビビンバ丼のナムルです。

小松菜、もやし、にんじんが入って彩りが綺麗ですね。

 

ビビンバ丼のひき肉です。

豚ひき肉を砂糖としょう油で味付けています。

 

ビビンバ丼は全クラス給食室で盛りつけます。

流れ作業で効率よく盛り付けていきます。

こども達は大喜びでした!

6月26日の給食です

ひじきと大豆の煮付け、そうめん汁、オレンジ

 

3歳児の盛りつけ量です

そうめんは湯がいて水にさらした後、一人ずつお椀に盛りつけます。

 

そうめん汁のお汁はクラスで入れてもらっています。

 

ひじきと大豆の煮付けです。

最後にいんげんまめを入れて完成です。

 

オレンジをカットしたところです。

果物がついてる日はこども達、大喜びしてくれます★

6月25日の給食です

オムレツ、五色和え、すまし汁

 

4歳児の盛りつけ量です

オムレツは具材を炒めて調味し、卵液と混ぜあわせてバットに流し込みます。

 

スチームコンベクションオーブンで25分位焼きます。

 

こんな感じでいい色に焼き上がりました。

 

五色あえです。人参、小松菜、しめじ、コーン、もやしが入っています。

かつおぶしがたっぷり入って美味しいです!

 

すまし汁です。人参、えのき、みつばが入っています。

今日のおかずは大人気でした★

 

6月24日の給食です

チンジャオロース、具たくさん中華スープ、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

チンジャオロースの野菜と牛肉を炒めています。

牛肉はしょうゆと砂糖で下味を付けています。

 

ピーマンを加えて出来上がりです。

とても人気でしたよ!

 

具たくさん中華スープが出来上がったところです。

にらが浮かんでしまい、残念ながら中身が見えませんね。

湯剥きしたトマトを角切りにしたもの、ささみ、豆腐、卵が入っています。

色が綺麗なスープですよ!

6月21日の給食です

とうもろこしごはん、さけの磯辺揚げ(ブロッコリー添え)、冬瓜スープ

 

4歳時の盛りつけ量です

久しぶりの冬瓜です。夏がやってきた!という感じですね。

丁寧に皮をむいて、スプーンに乗る大きさに切っていきます。

 

ブロッコリーは丁寧に房に分けていきます。

460個程になりました。

 

磯辺揚げを揚げているところです。

青のりの風味がきいて美味しかったですよ★

6月20日の給食です

豚肉と豆腐の含め煮、うす焼き卵のごま酢あえ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

今日は、野菜と豆腐を煮る、渋いメニューです。

写真は含め煮の人参をいちょう切りにしています。手動のスライサーを使うこともありますが、多くは手切りしています。

豆腐はコンベクションオーブンで調理します。この中に調味液を流し入れ25分ほど加熱します。

先ほどの人参や他の野菜、豚肉などを炒め、豆腐を煮た調味液を使い煮込んでいきます。

こちらはうす焼き卵のごま酢あえの完成した物です。このうす焼き卵は一枚一枚手で焼いています。

このように、アナログな手作業と集団調理ならではの工夫を織り交ぜながら日々給食を作っています。

6月19日の給食です

とふ飯、切り干し大根のうま煮、みそ汁

 

3歳児の盛りつけ量です

 

とふ飯は、篠山あたりの郷土料理で、豆腐とさばの水煮缶を使用しています。

 

人参、ごぼう、さばの水煮、豆腐、油揚げ、さやえんどうをしょう油で味付けし、別で炊いたごはんと混ぜあわせました。

切り干し大根には大豆が入っています。食感はとても良いですよ。

みそ汁は玉ねぎ、人参、麸、ねぎとシンプルな具材です。

全体的に茶色中心なメニューでしたが、味のバランスは良かったですよ。

6月18日の給食です

さわらの煮付け(オクラ添え)、白和え、オレンジ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

暑い季節になり、夏野菜がどんどん登場します。

今日は魚の付け合せにオクラが出ました。

360本あまりのオクラ・・・さすがに家で見る量ではないですね。

ヘタの部分の切り、そのまわりを面取りします。一度さっと茹で、ザルにあげた後、しょう油と砂糖であっさり味に仕上げます。

さわらは、しょうが、砂糖、酒、濃口しょうゆを入れ一気に炊き上げます。

しっかり味がしみ込んで、ごはんが進む味になりましたよ。

6月17日の給食です

かぼちゃのそぼろ煮、すまし汁、キウイフルーツ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

かぼちゃは調味液につけてスチームコンベクションオーブンで蒸します。

12分蒸したら柔らかくなっていました!!

かぼちゃを煮た調味液を、肉と野菜を炒めている釜に入れて炊き、

片栗粉でとろみを付けます。

かぼちゃをお皿に盛りつけて、あんをかけて出来上がりです。

かぼちゃ、こども達に大人気でした!!

 

ちんげんさい、人参、えのきが入ったすまし汁です。

6月14日の給食です

チキンナゲット、ゆばサラダ、バナナ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

こども園のチキンナゲットは鶏のひき肉をこねるところから始まります。

鶏のむね肉のひき肉に塩、こしょうで下味をつけ、よーくこねます。手が凍るくらい冷たい・・・。そこに小麦粉と卵を加えさらにこねます。

できたタネをひたすら小さな小判形に成型していきます。「手の空いてる人集まってー」 今日は745個作りました笑

成型したら、一度コンベクションオーブンで焼きます。

焼き上がったら、卵、小麦粉、ベーキングパウダ、水を混ぜた衣にくぐらせて1つずつ揚げていきます。

少し揚げ色がついたら完成です。こどもたちにも大人気でしたー

6月13日の給食です

あじのムニエル(ブロッコリー添え)、マカロニサラダ、もやしとわかめのスープ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

あじのムニエルをスチームコンベクションオーブンで焼いているところです。

13分位焼くと、こんがりいい色になります。

バターを塗って焼いているので、焼き上がって扉を開けると

ふわ〜っと香ばしい香りがしました。

 

ブロッコリーはスチームコンベクションオーブンで蒸します。

今日は7分蒸しました。

芯はハート型に桂剥きし、茹でた後薄く切ってスープの浮き身にしています。

6月12日の給食です

鶏肉の甘酢炒め、みそ汁、キウイフルーツ

 

3歳児の盛りつけ量です

 

鶏肉の甘酢炒めは酢豚の肉を鶏肉に変えた料理です。

鶏肉はお酒と濃口醤油、おろした生姜で漬け込み、片栗粉を混ぜて油で揚げます。

ひたすら揚げていきます・・・。今日は620個くらいでした。

別の鍋で人参、玉ねぎ、干ししいたけ、タケノコの水煮、パプリカ、ピーマンを炒め、砂糖、濃口しょうゆ、酢、しいたけのもどし汁で炊き、片栗粉でとろみをつけます。揚げた鶏肉と混ぜあわせれば完成ですが、加茂こども園ではお部屋で鶏肉にあんをかけるように盛りつけています。

こちらはかぼちゃのみそ汁です。かぼちゃは沈んでいますが・・・たくさん入っています。切ったかぼちゃをコンベクションオーブンで5分ほど蒸し、完成間近で汁の中に入れます。そのおかげで、煮崩れることがほぼありませんし、ホクホクした食感で提供できます。こども達も「おみそ汁おいしいー!」と言ってくれました。

6月11日の給食です

黒米ごはん、さばの煮付け(オクラ添え)、五目千切りスープ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

五目千切りスープは、その名の通り豚肉や野菜を全て千切りにしています。きゅうりを温かいスープに使用するあたりは夏らしい感じがしますね。

 

さばは砂糖、濃口醤油、酒と千切りの生姜と一緒にしっかり煮込んでいきます。

 

付け合せのオクラは、あっさり煮浸しのようになっています。

夏らしい食材が増えてきましたねー

6月10日の給食です

変わり信田煮、かきたま汁

 

5歳児の盛りつけ量です

 

変わり信田煮は油揚げ、ごぼう、にんじん、糸こんにゃく、鶏ひき肉、いんげんが入ったおかずです。

油揚げとごぼうから、いいお出汁がたっぷり出ていました。

子供にも人気でした!!

 

かきたま汁の卵、今日は82個使用しました。

ふわふわの仕上がりで、美味しかったです。

6月7日の給食です

あじの南蛮漬け、とうもろこし、すまし汁

 

4歳児の盛りつけ量です

 

あじに片栗粉を付け、揚げて調味液に漬け込みます。

 

調味液で炊いた野菜です。汁と具に分けて、魚の上に盛りつけます。

 

ごはんが炊けたところです。一釜で4キロ位炊きます。

 

今日のとうもろこしは、うさぎ組、こあら組、ぱんだ組、きりん組のこども達が

剥いてくれましたよ!甘くて美味しかったです★

6月6日の給食です

ポークビーンズ、三色ごま和え、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

ポークビーンズの大豆は前日から水に浸して、当日朝から蒸します。

大豆の煮汁も一緒に加えると、美味しさが増しますよ!

6月5日の給食です

マーボーなす、中華サラダ

 

3歳児の盛りつけ量です

 

本日の目玉は大量のなすです!!

たくさん切りました。

たくさんあったなすも、炒めるとこれだけになってしまいました。

豚ミンチだけ先に炒めるより、玉ねぎを先に炒めてからお肉を入れると、

きれいにほぐれます。

出来上がりです。ごま油の香りが食欲をそそりますよ!

 

こちらはサラダの野菜を湯がいて、水で冷ましているところです。

中華サラダは春雨が入るので、のどごしが良く、これからの季節にぴったりなサラダです。

6月4日の給食です

かれいのからあげ、ラタトゥイユ、ささみとキャベツのスープ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

今日は夏の野菜がたくさん登場しました。

ラタトゥイユはフランスの家庭料理で野菜の煮込み料理です。

トマトやナス、ズッキーニなど夏らしさ全開ですね。苦手な子も多いですが、がんばって食べてくれました。

メインのかれいは揚げていますが、あっさりしていますので、隣りに盛りつけたラタトゥイユと相性抜群ですよ。

6月3日の給食です

カレーライス、きゅうりの和え物、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

 

今日はこども達の大好きなカレーライスでした。

人参はハート型にしてみました。

クラスをまわると「ハートが入っていたよ!」と、とても喜んでくれていました★

5月31日の給食です

さけのムニエル、キャベツのおかか和え、ポテトスープ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

さけのムニエルをスチームコンベクションオーブンで焼いているところです。

園全体の量を一気に焼くことが出来ます。

 

キャベツのおかか和えを和えたところです。

かつおがたっぷり入って美味しかったですよ。

 

ポテトスープです。

鶏骨の出汁を使用しています。

牛乳もたっぷり入って子供も大好きなスープでした。

5月30日の給食です

中華丼、わかめスープ、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

中華丼の豚肉を炒めているところです。

人参、玉ねぎ、干ししいたけを入れて更に炒めます。

白菜、チンゲン菜を入れ、味付けし、片栗粉でとろみをつけたら完成です。

 

わかめスープが完成したところです。

加茂こども園では人気のスープです。

5月29日の給食です

煮込みハンバーグ、ほうれんそうサラダ、りんご

 

3歳児の盛りつけ量です

 

煮込みハンバーグが炊きあがったところです。

スチームコンベクションオーブンで焼いたハンバーグは、

ケチャップ、赤ワイン、ソースの入ったお鍋でコトコトゆっくり炊いていきます。

ハンバーグはやはり大人気で、たくさん食べてくれました。

5月28日の給食です

豆ごはん、肉じゃが、卵焼き

 

4歳児の盛りつけ量です

 

豆ごはんの豆は塩茹でして、そのまま冷まし、炊きあがったご飯と合わせました。

茹で汁ごと冷ますと豆にシワが出来ずに、綺麗な状態を保つことが出来ます。

 

肉じゃがです。

一番最後にいんげん豆を入れて完成です。

 

卵焼きは一つ一つ手作業で巻いていきます。

今日は警報が出て少なかったので、10本しか巻きませんでしたが、

いつもは20本以上巻きます。

5月27日の給食です

炒めビーフン、みそ汁、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

炒めビーフンが出来上がったところです。

ごま油のいい香りがしていました。

 

こちらはみそ汁です。

豆腐、油揚げ、わかめが入りました。

バナナも甘くて美味しかったですよ!

5月24日の給食です

さわらの煮付け(にんじん添え)、ソーキ汁

 

4歳児の盛りつけ量です

 

さわらの煮付けです。砂糖、醤油、酒、生姜を入れてコトコト炊いています。

今日はさわらの三枚おろしをぱんだ組さんに見てもらいました。

 

ソーキ汁が出来上がった所です。

味付けは味噌と醤油です。こちらにも生姜が入っています。

生姜パワーで今週の疲れを吹き飛ばしましょう!

5月23日の給食です

八宝菜、しゃがいものうま煮、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

 

じゃがいものうま煮は、かつおだし、醤油、砂糖を合わせた調味液にじゃがいもを入れて、スチームコンベクションオーブンで蒸します。

20分程蒸したら後は余熱で柔らかくなります。

おだしの味がしっかりしていて、おいしかったです。

5月22日の給食です

わかめごはん、切り干し大根のうま煮、みそ汁

 

3歳児の盛りつけ量です

 

今日のわかめごはんは、たーっぷりのわかめとちりめんじゃこ、にんじん、そして炒りたまごと彩り豊かな仕上がりになっています。味は少し甘めで食べやすくなっています。わかめがたっぷり過ぎて苦手なこども達もいますが、副菜とのバランスは良いかなと思います。あまりこの量のわかめを家では食べないかもしれませんね笑

5月21日の給食です

さばのケチャップ煮、ポテトサラダ、オレンジ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

午前中、さばの三枚おろしをこども達に見てもらいました。

さばの大きさに驚いていたり、頭を切らないで〜!かわいそう!という

こども達の声が聞こえてきましたが、

三枚におろすと「わぁーー!」と拍手が起こりました★

おろした後は、骨を綺麗に取り除いて、小麦粉をまぶして揚げ、

調味液に入れて炊きました。

今日のお皿の中はポテトサラダとケチャップ煮で、とても色が綺麗でした。

5月17日の給食です

チキンナゲット、ゆばサラダ、バナナ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

チキンナゲット、今日は約620個揚げました。

食べやすい献立で、食器が給食室に戻ってくるのがいつもより早かったです。

そんな日が増えるといいですね★

5月16日の給食です

高野含め煮卵とじ、レバーの甘辛煮、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

 

今日のレバー、好評で、おかわりしてくれる子供が大勢いてました。

苦手だけどりんご食べたいから頑張る!と言ってパクっと食べる姿もありました。

嬉しいですね。

 

5月15日の給食です

鶏の照り焼き、フレンチサラダ、すまし汁

 

3歳児の盛りつけ量です

 

鶏の照り焼きの鶏は、一枚の鶏肉を朝から人数分に切って、

調味液に漬けてオーブンで焼きます。

焼き上がった後に、食べやすい大きさに切ってお皿に盛りつけています。

5月14日の給食です

黒米ごはん、さばのみそ煮(スナップえんどう添え)、けんちん汁

 

4歳児の盛りつけ量です

 

スナップえんどう、苦戦してる子が多かったのですが、

一口頑張って食べてみようとする姿が見られました。

食べてみたら美味しかったよ!と嬉しい言葉をかけてくれる子供もいました★

こあら組さんは黒米を初めて見て、色にビックリしていました。

5月13日の給食です

変わり信田煮、卵とわかめのスープ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

今日は変わり信田煮が人気でした。

中に入っている糸こんにゃくが好き!と言ってくれる子もいてました。

ごぼう、人参、いんげん豆、油揚げ、糸こんにゃくが入っていて、

たくさん野菜が摂れる主菜ですよ。

5月10日の給食です

あじの南蛮漬け、すまし汁、オレンジ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

あじの南蛮漬けは、野菜がたっぷり乗っているので、

苦手だと思って減らした後、食べると美味しかったからまた増やしたという子供が何人もいたので嬉しかったです★

5月9日の給食です

炒り豆腐、みそ汁、キウイフルーツ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

今日はみそ汁にかぼちゃが入りました。

甘味が少ないかぼちゃでしたが、こども達はおいしいと言って食べてくれていました。

旬はこれからなので、甘味が増した美味しいかぼちゃが登場して欲しいですね★

5月8日の給食です

マーボー豆腐、中華サラダ

 

3歳児の盛りつけ量です。

 

中華サラダが大人気でした!たくさんおかわりしてくれました。

こあら組さんも昨日から給食が始まっていますが、

比較的よく食べてくれています。嬉しいです★

5月7日の給食です

カレーライス、グリーンサラダ、りんご

 

4歳児の盛りつけ量です

 

カレーライスのカレー粉は年度の最初は規定の量より少し控えめに入れています。

スキムミルクも入ってやさしい味付けになっています。

5月2日の給食です

タコライス、わかめスープ、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

タコライスはケチャップとソースの味付けなので、

こども達も食べやすかったようです。

明日から連休ですね★

休み明け、元気なこども達の顔を見られるのを楽しみにしています。

5月1日の給食です

煮込みハンバーグ、ほうれんそうサラダ、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

 

煮込みハンバーグ、今日は鶏ミンチのハンバーグでした。ハンバーグにはひじきと玉ねぎ、にんじんが入っています。

焼いた後、ケチャップ、ソース、ワインの入った調味液で煮込みます。

こども達も大好きな味付けですよ★

4月30日の給食です

ぎせい豆腐、五色和え、すまし汁

 

4歳児の盛りつけ量です

 

五色和えは赤、緑、黄色の三色がそろっていて彩り豊かな和え物です。

味付けはかつおぶしとしょうゆでシンプルなのですが、

コーンの甘味もあって美味しいですよ!

小松菜の代わりにほうれん草や他の野菜で作るのもオススメです★

4月25日の給食です

八宝菜、じゃがいものうま煮、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

 

じゃがいもはかつおだしと砂糖、醤油で炊いていきます。

甘辛い味付けで美味しいですよ。

火を止めてから置いておくと、芋に味がしっかりと入ります。

かつおだしが入っているからか、こども達は「おいもさんからうどんの香りがする〜」と言いながら食べていました。

4月23日の給食です

さばのケチャップ煮、ポテトサラダ、清見オレンジ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

さばのケチャップ煮は、さばを油で揚げ、別の鍋にケチャップ、砂糖、濃口醤油、お水を混ぜた調味液を温めておき、揚げたさばをその液で煮ていきます。

煮込み時間が短めならあっさりと、長いほどコクのある味になります。どちらも美味しいですよー!

4月22日の給食です

チャプチェ、三色野菜のナムル

 

5歳児の盛りつけ量です

 

チャプチェは子供に人気の献立です。

春雨、牛肉、人参、玉ねぎ、ピーマン、にんにくと、

野菜もたくさん入っていますよ!

ごまとごま油の風味が効いていて、食欲をそそる炒めものです。

4月19日の給食です

さらさ揚げ、ゆばサラダ、バナナ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

さらさ揚げは人参、玉ねぎを千切りにして豚ひき肉と炒め、

卵、長芋、小麦粉、醤油と一緒に合わせて揚げました。

味付けは醤油だけなのですが、子供に大人気でしたよ★

4月18日の給食です

高野含め煮卵とじ、レバー甘辛煮

 

5歳児の盛りつけ量です

 

今日はレバーが登場しました。こども園では、鶏のレバーを丁寧に処理し、生姜と砂糖、、濃口醤油でじっくり炊き上げています。もちろん苦手な子も多いですが、逆に園のレバーは食べられますという声も聞かれます。とても自信をもって調理していますよー!

4月17日の給食です

鶏の照り焼き、グリーンサラダ、すまし汁

 

3歳児の盛りつけ量です

 

鶏の照り焼きは、鶏もも肉を砂糖、みりん、濃口醤油に漬け込み、オーブンで焼きます。それほど長時間漬け込めないので少しあっさりしていますが、充分美味しく出来ています。隣のサラダのアスパラガスが春らしくて良いですね。

4月14日の給食です

変わり信田煮、卵とわかめのスープ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

変わり信田煮のごぼうは年度当初、短めに細く切ります。

薄揚げも3等分するところ、4等分にして短めに切りました。

新入園のこども達が給食に慣れてくれるよう、食べやすい形に切っています。

4月12日の給食です

あじの南蛮漬け、すまし汁、清見オレンジ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

あじの南蛮漬けはかつおだしに砂糖、醤油、酢を入れ、

千切りした人参、玉ねぎを入れて弱火で炊きます。

温度が上がったら、1センチくらいに切ったねぎを入れて火を止めます。

ざるでこして、汁と野菜に分けておきます。

調味液に、片栗粉を付けて揚げたアジを入れて、漬け込みます。

お皿に漬け込んだ魚、野菜の順で盛りつけ、上から漬け汁をかけて出来上がりです。

4月11日の給食です

炒り豆腐、みそ汁、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

炒り豆腐は砂糖と醤油で味付けし、片栗粉でとろみをつけているので食べやすいです。

ほうれん草の緑がとても綺麗でしたよ。

4月10日の給食です

マーボー豆腐、中華サラダ

 

3歳児の盛りつけ量です

 

こども園では、4月になると新しく来られたこども達が食べやすいように、食材の大きさを小さく切ったりします。今日のマーボー豆腐も、小さめのみじん切りにしています。この季節が来たなーと思いながら、大きな切り方の野菜を提供する日のことを今から楽しみにしています!

4月9日の給食です

かれいのオリエンタルソースかけ(ブロッコリー添え)、ささ身とキャベツのスープ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

カレイのオリエンタルソースのソースは玉ねぎ、りんご、

ケチャップとカレー粉で味付けしています。

カレーみたいな味がする!と言って、オリエンタルソースをご飯と一緒に食べている子供もいましたよ!

4月5日の給食です

かれいのあんかけ、鶏肉のごま酢和え、清見オレンジ

 

3歳児の盛りつけ量です

 

鶏肉のごま酢和えはごまがたっぷり使われています。

乾煎りしたごまとごま油が入るので香りの良い和え物です。

ささ身は酒をふりかけて蒸すのですが、蒸した時に出る蒸し汁を和え物にも少し入れるので、

ささ身がパサつかずしっとりとした和え物に仕上がりますよ。

4月4日の給食です

炊き込みごはん、白和え、すまし汁

 

5歳児の盛りつけ量です

 

白和えは豆腐を一度湯がいて、冷水で冷まして、水切りしてからつぶします。

こんにゃくは細く切って、砂糖と醤油で炊きます。

人参は千切り、ほうれん草は2センチに切り、湯がいて水にさらしてザルにあげます。

豆腐、こんにゃく、水気を切った野菜に味噌、砂糖、薄口醤油、ごまを入れて、混ぜあわせて完成です。

とても食べやすい味付けですよ!

4月3日の給食です

ハヤシライス、キャベツのごま和え、バナナ

 

3歳児の盛りつけ量です

 

今日から新入園のこども達が食べるので、野菜の切り方が小さめになりました。ハヤシライスは玉ねぎをじっくり炒めて甘味を出しています。

こども達もよく食べてくれましたよ!

4月2日の給食です

ポークビーンズ、ひじきのあえもの

 

5歳児の盛りつけ量です

 

ポークビーンズは、こども達に人気のあるメニューです。野菜の皮などを煮込んでブイヨンを作り、それをベースに調味料を加えています。

こども達も美味しいと言ってくれましたー!

4月1日の給食です

炒めビーフン、みそ汁、りんご

 

3歳児の盛りつけ量です

 

新年度スタートしました。

今年も温かくて美味しい、こども達に喜んでもらえる給食を提供したいと思っております。

よろしくお願いいたします。

 

3月28日の給食です

八宝菜、じゃがいものうま煮、りんご

5歳児の盛りつけ量です

 

こども園の給食では、調味料をたくさん使わなくても良いように、天然のものから出汁をとることが多いですが、八宝菜は干ししいたけのもどし汁をほんの少しだけ使っています。ですが、大部分は入っている食材から出る味で成立しています。たくさんの食材を使っているので出てくる旨味も多いのかなと思っています。

おかげで今日も美味しく出来ましたー!

 

3月27日の給食です

炊き込みごはん、切り干し大根のうま煮、みそ汁

 

3歳児の盛りつけ量です

 

今日はクラスを見に行くと、「全部好きー!」とこども達が声をかけてくれました。

炊き込みごはんは醤油と砂糖、酒の味付けで、しいたけの戻し汁が入っています。

ちくわやごぼうからもいいお出汁が出ていました。

野菜がたっぷり摂れる献立でした。

3月26日の給食です

さばのケチャップ煮、ポテトサラダ、デコポン

 

4歳児の盛りつけ量です

 

今日はとても綺麗で立派なデコポンが届きました!

甘かったのでこども達も喜んで食べてくれました。

さばのケチャップ煮、揚げてからケチャップベースのタレで煮込むのですが、

煮込んだ後のさばはとろっとして、ご飯によく合う献立でした。

 

3月25日の給食です

チャプチェ、三色野菜のナムル

 

5歳児の盛りつけ量です

 

チャプチェ、久しぶりの登場でした。

春雨が入り、ツルッとして食べやすいのでこども達に大人気でした。

ナムルもごま油が効いていて美味しかったです。

3月22日の給食です

豆腐団子、ゆばサラダ、いちご

 

4歳児の盛りつけ量です

 

豆腐団子、約3年ぶりの実施となりました。

水切りした豆腐をくずし、ツナ、人参、ネギ、卵、片栗粉、塩を入れてよく混ぜ、

成形して油で揚げると出来上がりです。

とても簡単で美味しいですよ!

3月21日の給食です

高野含め煮卵とじ、レバー甘辛煮、りんご

 

高野豆腐ってあまり家で使わない方も多いと思います。地味な存在ですが、今日の献立のように、少し小さく切り、いろいろな野菜と合わせて炊くと、いろいろな食材の味を吸ってくれるのでとても美味しいですよ。とてもやさしい味でしたが、レバーのしっかりとした味と組み合わせると、ちょうど良い感じでした。

3月19日の給食です

黒米ごはん、さばのみそ煮(大根添え)、けんちん汁

 

4歳児の盛りつけ量です

 

今日の汁物はけんちん汁でした。こども園では具の多く入った汁物がたびたび登場します。今日で言うと鶏肉やちくわなど、旨味や塩味を出してくれる食材は、調味料を抑えても美味しく仕上がるので、とてもありがたいです。

主菜のみそ煮とのバランスもとても良いと思います。

3月18日の給食です

変わり信田煮、卵とわかめのスープ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

卵とわかめのスープはとても彩りの綺麗なスープです。

かつおだしに人参を入れ、火が通ったら薄口醤油で味付けします。

混ぜながら溶き卵を流し入れ、わかめを加えて出来上がりです。

わかめの代わりにほうれん草や、小松菜を入れても美味しいですよ!

 

3月14日の給食です

炒り豆腐、みそ汁、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

 

今日のかぼちゃ、甘くて美味しかったです。

お汁にかぼちゃの甘味がしっかり出ていました。

炒り豆腐は砂糖としょうゆの味付けに卵が入ってやさしい味でした。

3月13日の給食です

マーボー豆腐、中華サラダ

 

3歳児の盛りつけ量です

 

今日のマーボー豆腐は年度の後半なので、人参と玉葱は大きめに切りました。

4月になったらまた小さめにカットした野菜に戻ります。

新入所のお子さんにも食べやすいように切り方を少しずつ変えています。

3月12日の給食です

かれいのオリエンタルソースかけ(ブロッコリー添え)、ささ身とキャベツのスープ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

オリエンタルソースは玉ねぎのみじん切りを油で炒め、

甘味が出てきたらカレー粉、ケチャップ、りんごのすりおろしを加え、

最後にバターと片栗粉でとろみをつけます。

小麦粉をまぶして、油で揚げたかれいの上にかけて出来上がりです。

カラッと揚がった魚とソースの相性が抜群でとても美味しいですよ!

3月11日の給食です

カレーライス、フレンチサラダ、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

 

こども達に大人気のカレーライスです。こども園では辛い味が苦手な子が多いので、スキムミルク(脱脂粉乳)を入れてマイルドにしています。味の決め手となるカレー粉(SBの粉状のもの)も規定量より控えめにしています。もし使ってしまうと「辛ーい!」という叫び声がたくさん聞こえてくるでしょう。それでも、4月の頃に比べたら、徐々に増やしてきて、甘いながらもスパイスを少し感じられるくらいになりました。1年って早いですねー。来月からはまた、やさしい味に戻ります。

3月8日の給食です

さけのムニエル、キャベツのおかか和え、ポテトスープ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

ポテトスープは牛乳と塩コショウのみの味付けですが、

鶏骨でだしを取るので、コクがあって美味しくしあがりますよ!

コーンも入っているので子供達に人気のスープです。

3月7日の給食です

チキンライス、わかめスープ、ポンカン

 

5歳児の盛りつけ量です

 

久しぶりのチキンライスでした。

バターとケチャップのみの味付けなのですが、

玉ねぎをじっくり炒めることにより、甘味がぐっと増しますよ!

3月5日の給食です

黒米ごはん、鶏肉の照り焼き、中華サラダ、ツナとキャベツのスープ、いちご

 

4歳児の盛りつけ量です

 

今日は年に一度のきりん組献立の日でした。

バランスを考えて献立を立ててもらいました。

彩りも綺麗でしたよ★

いちごがとっても甘くて、こども達も喜んで食べていました。

3月4日の給食です

炒めビーフン、みそ汁、いよかん

 

5歳児の盛りつけ量です

 

炒めビーフン、久々の登場でした。

味付けはうすくち醤油のみととてもシンプルなのですが、

ちくわや豚肉から良いお出汁が出るので、とても美味しく仕上がりますよ。

最後にごま油を入れて完成です!

 

 

3月1日の給食です

ちらし寿司、菜の花あえ、えのきの赤だし

 

4歳児の盛りつけ量です

 

今日はひなまつりの行事食でした。ちらし寿司は酸味を抑えているので苦手な子でも食べやすかったと思います。意外だったのは、菜の花あえが思っていたより好評で、少し驚いています。苦味を和らげるためにほうれん草の配分を多めにしています。季節感のある食材は、食べ慣れていないものが多い中、美味しいと思ってもらえて嬉しいです!

2月29日の給食です

肉じゃが、薄焼き卵のごま酢和え、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

薄焼き卵は銅のフライパンで一枚一枚丁寧に焼きました。

何枚焼いたか忘れましたが、使った卵は79個でした。

薄焼き卵を焼いたら今度は、錦糸卵にするために包丁で細く切りました。

錦糸卵とごまがたっぷり入って、とても美味しい和え物ですよ。

 

2月28日の給食です

シシジューシー、切り干し大根のうま煮、みそ汁

 

3歳児の盛りつけ量です

 

シシジューシーは沖縄の炊き込みご飯です。こども園では具材だけを別の鍋で炊き、炊飯器で炊き上げたごはんと混ぜあわせます。刻み昆布が入っていて、味も食感も良いアクセントになっています。

2月27日の給食です

ぶりの照り焼き、なます、のっぺい汁

 

4歳児の盛りつけ量です

 

のっぺい汁の「のっぺい」はとろみのある汁という意味で、食材としては根菜が多く使われていることが特徴です。里芋やごぼうはこども達が苦手な食材ですが、ぶりの照り焼きとの相性はとても良かったと思います。よく食べてくれました!

2月26日の給食です

だいこんと豚肉のべっこう煮、すまし汁、ぽんかん

 

5歳児の盛りつけ量です

 

今日は初めてぱんだ組さんに、にんじんの皮を剥いてもらいました。

初めてのピーラー体験だった子もたくさんいたようですが、

丁寧に皮を剥いてくれましたよ。

人参はだいこんと豚肉のべっこう煮とすまし汁に入りました。

2月21日の給食です

おでん、ほうれん草のごま和え、キウイフルーツ

 

 3歳児の盛りつけ量です

 

今日の副菜はほうれん草のごま和えでした。ほうれん草は、緑の野菜で、独特の風味があり、よく噛まないといけなかったりと、こども達の苦手な要素が多い野菜です。こども園では、ごまをしっかりと炒り、よくすりつぶすことで香り高い風味を出しています。そのおかげで食べられる子も多いようです。ひと手間かかりますが、それで食べてくれるのでしたらとても嬉しいですね。

2月20日の給食です

黒米ごはん、さばの味噌煮(大根添え)、芋煮汁

 

4歳児の盛りつけ量です

 

最近、根菜が続いている中で今日はなかなか強敵となる芋煮汁でした。ごぼうやれんこんよりも里芋が苦手なお子さんのほうが多いと感じます。でも何度も提供させてもらうにつれて、少しずつ食べ慣れてくれているようです。次ももっと美味しいと思ってもらえるように作ります!

2月19日の給食です

筑前煮、みそ汁

 

5歳児の盛りつけ量です

 

筑前煮は、4月、5月くらいは苦手な子も多く、残されることも多かったです。

れんこんやごぼうなどがとても強敵でした。それが年度の後半になってくると、食べてくれる子がとても多くなりました。もちろん完食することが目的ではありませんが、私達はこうしてこども達の成長を感じさせてもらっています。

2月16日の給食です

あじフライ、マセドアンサラダ、みそ汁

 

4歳児の盛りつけ量です

 

マセドアンサラダの「マセドアン」は、フランス語で角切りまたは、さいの目切りのことです。その名の通りすべての野菜を角切りにして、噛みごたえのある食感にしています。味も、マヨネーズとヨーグルトを混ぜて野菜と和えています。

なかなか個性的な味で、苦手な子も多いですが、こういう味付けもあることを知ってもらえたら良いなと思います。

2月15日の給食です

ポークビーンズ、三色ごま和え、バナナ

本日のポークビーンズには、少しでも味に奥行きが出れば良いなと思い、本来なら捨ててしまう野菜の皮やキャベツの芯などを朝一番からじっくり煮込んでブイヨンをとっています。その甲斐あって、今日も美味しく出来ましたよー!

2月14日の給食です

マーボー豆腐、ひじきの和え物

 

3歳児の盛りつけ量です

 

マーボー豆腐は年度当初、野菜をみじん切りにするのですが、

子供の成長に伴って野菜の切り方を大きくして、

よく噛めるように工夫しています。

ひじきの和え物は、ごま油がアクセントになって、食が進む味付けです。