今日の給食

7月25日の給食です

元気ピラフ、わかめスープ、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

今日の元気ピラフには、きりん組さんの育てたピーマンも入っています。

別で炒めて、色味を残しました。

 

豚肉と人参、玉ねぎを炒めたところに、先ほどのピーマンを加えます。

 

卵は炒り卵にします。今日は57個分の卵でした。

 

炊きあがったごはんと具材を混ぜあわせて出来上がりです。

薄口醤油と塩こしょうの味付けで、とてもシンプルですが美味しいですよ!

7月24日の給食です

いわし丼、きゅうりの和え物、にんじんとえのきのすまし汁

 

3歳児の盛りつけ量です

いわしはすりおろした生姜としょう油、酒に漬け込み、

小麦粉をつけて揚げます。

揚げたいわしは砂糖としょう油のたれに漬けてご飯の上に盛りつけます。

小さな小骨がありましたが、よく噛んで食べていました。

 

きゅうりの和え物です。

今日のきゅうりのほとんどが、園庭で採れたきゅうりでした。

きりん組さんが育てたきゅうり、たくさん給食室に運ばれてきますよ!

7月23日の給食です

ポテトオムレツ、五色和え、みそ汁

 

4歳児の盛りつけ量です。

今日の献立、人気だったようです。

こども達の様子を見に行くと、全部好きーー!と言ってくれました。

五色あえは好みが別れたようですが、比較的よく食べてくれていましたよ!

7月22日の給食です

チンジャオロース、具たくさん中華スープ、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

ピーマンは色が変わるのを防ぐために別で炒めています。

 

牛肉は下味を付けてから、炒めていきます。

 

野菜を入れて炒め、火が通ったら調味してピーマンを加えて出来上がりです。

ご飯のお供にぴったりですよ★

 

鶏骨でだしを取っています。野菜くずも入れています。

 

具たくさん中華スープです。色合いの綺麗なスープです。

鶏ささ身、卵が入って栄養満点!

しっかり食べてこの暑い時期を乗り越えましょう!

7月17日の給食です

シシジューシー、切り干しだいこんのうま煮、みそ汁

 

3歳児の盛りつけ量です

切り干しだいこんのうま煮です。

ちくわがたっぷり入るのでいいお出汁が出ていました。

 

みそ汁です。お麩だらけですね(笑)

たっぷりの水と煮干しを、弱火でじっくり火にかけ、だしを取りました。

 

シシジューシーの具です。

ごはんと具は別で炊いて、あとで混ぜあわせます。

 

美味しそうですね★

シシジューシーは豚肉と昆布の入った沖縄の炊き込みごはんです。

もち米を少し入れて炊くと、さらにもっちりして美味しいですよ〜。

7月16日の給食です

かぼちゃのそぼろ煮、すまし汁、メロン

4歳児の盛りつけ量です

 

かぼちゃのそぼろ煮は、まず大量のかぼちゃを切ります。大体の個数をイメージしながら切っていきます。今日はおよそ500個くらいでした。

甘味もまずまずでしたよ。

こちらはすまし汁です。にんじん、ちんげん菜、えのきという渋い具材ですが、意外と人気です。

今日は今シーズン初めてメロンが登場しました、しっかり甘味もあり、みずみずしいメロンでした。季節の果物が登場するだけで夏を感じますね。

7月12日の給食です

コーンコロッケ、ゆばサラダ、バナナ

4歳児の盛りつけ量です

 

今日はコロッケでした。もちろん手作りですよ。

まずは大急ぎでじゃがいもを蒸し、すべてつぶします。

にんじん、たまねぎ、ミンチを炒め、じゃがいもと合わせた具を成形していきます。

今日は250個でした。

小麦粉、卵、パン粉をつけて・・・

ひたすら揚げ続けます!

良い色に揚がりましたよ!

大変ですが、とても喜んでもらえたと思います。

7月11日の給食です

あじのムニエル(ブロッコリー添え)、マカロニサラダ、もやしとわかめのスープ

 

5歳児の盛りつけ量です

 

あじのムニエルで使用するあじは、こども達の年齢に応じて提供の仕方を変えています。自分のはしや、スプーン等で切れる年齢のクラスは一切れをそのまま提供し、半分サイズがちょうど良いクラスは切ります。1、2歳のクラスはスプーンにのるくらいの一口大に切っています。

こちらは2歳児クラス用に切っているところです。

こちらはスープです。もやし、わかめ、にんじん、豆腐をあっさりとしょうゆ味で仕上げています。良い意味でクセがないので、和風でも洋風でも合いますよ。

魚などの食材の切り方が大きいサイズに変わっていくことで、この大きさが食べられるようになってきたなーと感じたりしています。

7月10日の給食です

鶏肉の甘酢炒め、みそ汁、キウイフルーツ

 

3歳児の盛りつけ量です

 

最近の暑さのおかげかもしれませんが、園庭で栽培されている野菜がよく育っています。今日のみそ汁のねぎ、甘酢炒めのピーマンはすべて園で収穫されたものです。

こちらはねぎですね。なかなかの量で、とても綺麗ですよ!

同じくみそ汁に入る大量のかぼちゃです。ホクホクでとても甘かったです。

みそ汁のできあがりがこちらです。ねぎの青がとても鮮やかです。

こちらは収穫したピーマンをさっと油通ししています。こちらも鮮やかないろですね。

そして鶏肉をひたすら揚げます・・・今日は750個ですね。

フライヤーズハイになりそうです笑

その他にもきゅうりやオクラ、トマトやとうもろこしなど、夏の野菜を楽しんでいます!

7月9日の給食です

黒米ごはん、さばの煮付け(おくら添え)、五目千切りスープ

 

4歳児の盛りつけ量です

さばの煮付けは生姜、砂糖、しょうゆ、酒で炊いていきます。

火を止めて、しばらく置くことによって魚にしっかりと味が入ります。

 

おくらは一度湯がいて、砂糖と薄口しょうゆで炊きます。

何回かおくらが登場しているので、最初苦手だった子も食べられるようになっていました!

 

五目千切りスープです。

今日のきゅうりはきりん組さんが育てたきゅうりを使用しました。

毎週たくさんの収穫物が給食室に届きます。

いつもどう調理しようか考えるのが楽しみな給食室です★

7月8日の給食です

変わり信田煮、かきたま汁

 

5歳児の盛りつけ量です

変り信田煮はうすあげがたくさん入ります。

今日は50パック届きました!

こんなにうすあげを切るのは信田煮のときくらいです。

 

ごぼうの旨味とうすあげからおいしい出汁が出ていました。

最後にいんげん豆が入って完成です。色味がきれいですね。

 

かきたま汁の卵は83個でした。

割るときに1つ1つ卵の状態を確認しています。

 

卵がふわっと仕上がって美味しそうですね!!!

こども達にも人気でした。

最近は残食も減っています。

 

7月5日の給食です

七夕ちらし、キャベツのおかかあえ、えのきの赤だし

 

4歳児の盛りつけ量です

 

今日は一足早く、七夕のメニューでした。

まずは、たくさんの人参を星の形に抜くところから始まり・・・。

ちらし鮨の具をせっせと切っております。

こちらは、天の川に見せる薄焼き卵を焼いている所です。

酢飯と具をよく混ぜ・・・

盛りつけたお皿の上に人参とオクラで星、錦糸卵で天の川といった飾り付けをしています。

こちらは赤だしです。見た目の色よりもあっさりとしていますよ。

こども達からは、「お星様いっぱいー!」、「おすし美味しい!」と言ってもらえたので良かったです。

7月4日の給食です

ポークビーンズ、三色ごまあえ、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

今日の献立もたくさんの野菜を使いました。

夏場はポークビーンズに旬のトマトをたくさん使いますし、ごまあえにも、ほうれん草、キャベツ、人参を使い、彩りよく仕上げています。

こちらはポークビーンズです。少しでも味に奥行きが出るように、人参、玉ねぎの皮やキャベツの芯などからブイヨンをとり、使っています。

野菜は大豆に合わせて小さめの角切りです、じゃがいもは崩れやすいので少し大きめに切っています。

こちらはごはんです。おそらくご家庭で食べているものより、少し柔らかめだと思います。毎日、こども達のごはんは7キロくらい炊いています。

白いごはんを、最後まで残していたり、先に全部食べてしまったり・・・いろいろな子がいて面白いと感じています。ちなみに私は白ごはんだけをずっと食べられるくらい好きです。

7月3日の給食です

マーボーなす、中華サラダ

 

3歳児の盛りつけ量です

今日のマーボーなすに使用するなすは、本数こそ数えませんでしたが、なかなかの本数でした。一生懸命、イチョウ切り真っ最中!

こちらがマーボーなすです。みそと砂糖、しょう油など、少ししっかりとした味付けになっています。

こちらは中華サラダです。少し酸味のあるさっぱりとした味付けになっていますが、こども達には大人気です。

マーボーなすは、苦手に感じるこども達も多いメニューです。でも、少し食べてみたら「おいしい!」と言ってくれる子も多かったです。

7月2日の給食です

かれいのから揚げ、ラタトゥイユ、ささみとキャベツのスープ

 

4歳児の盛りつけ量です

 

スープのベースになるかつおだしをとります。とてもよい香りが漂っています。

スープに使うささみは、コンベクションオーブンで蒸した後、ひたすら手で細く裂いていきます。蒸した時に出たささみの汁も出汁として使います。

今日はたくさんの夏野菜が登場します。食べやすい形に切っているところです。

ラタトゥイユに使うトマトは、こちらもコンベクションオーブンで1分蒸し、流水に落とし湯むきします。そして種を取り、角切りにします。

先ほどのトマトと、たくさんの夏野菜をゆっくり煮込んでいきます。

かれいは、1切れづつ片栗粉をつけ、揚げていきます。

揚がったら、ラタトゥイユをかけて完成ー!

トマトの味はこども達に敬遠されがちですが、揚げた魚と合わせると意外と食べてくれますよ!

7月1日の給食です

カレーライス、きゅうりの酢の物、りんご

 

5歳児の盛りつけ量です

今日はカレーライスでした。少し辛味を抑えていますが、それでも「辛ーい!」という子もいました。

写真ではわからないですが、にんじんを星の形に抜き、たくさん入れました。

1歳児、2歳児はワンプレートに盛りつけています。

副菜のきゅうりの酢の物は、酸味は少し抑えていますが、さっぱりした味がカレーと合いますよ。

6月28日の給食です

あじのカレームニエル、夏野菜の炒め物、かぼちゃのポタージュ

 

4歳児の盛りつけ量です

あじのカレームニエルを焼いているところです。

カレーの匂いに思わずお腹が鳴ってしまいました!

 

焼き上がって、クラス毎に分けているところです。

りす、うさぎ、こあら組は給食室でカットして提供しています。

 

夏野菜の炒め物です。

ズッキーニやパプリカ、なすと夏野菜がたっぷり入りました。

 

かぼちゃのポタージュです。

焦げ付きを防ぐために、湯煎して温度を上げていきます。

風味付けにバターを入れるのですが、写真はまだバターが残っていますね。

バターが溶け、パセリを入れたら完成です。

6月27日の給食です

ビビンバ丼、わかめスープ、バナナ

 

5歳児の盛りつけ量です

わかめスープです。

熱々なので、湯気がすごいですね!

 

ビビンバ丼のいり卵を作っている所です。

今日は124個、卵を割りました。

 

ビビンバ丼のナムルです。

小松菜、もやし、にんじんが入って彩りが綺麗ですね。

 

ビビンバ丼のひき肉です。

豚ひき肉を砂糖としょう油で味付けています。

 

ビビンバ丼は全クラス給食室で盛りつけます。

流れ作業で効率よく盛り付けていきます。

こども達は大喜びでした!

6月26日の給食です

ひじきと大豆の煮付け、そうめん汁、オレンジ

 

3歳児の盛りつけ量です

そうめんは湯がいて水にさらした後、一人ずつお椀に盛りつけます。

 

そうめん汁のお汁はクラスで入れてもらっています。

 

ひじきと大豆の煮付けです。

最後にいんげんまめを入れて完成です。

 

オレンジをカットしたところです。

果物がついてる日はこども達、大喜びしてくれます★

6月25日の給食です

オムレツ、五色和え、すまし汁

 

4歳児の盛りつけ量です

オムレツは具材を炒めて調味し、卵液と混ぜあわせてバットに流し込みます。

 

スチームコンベクションオーブンで25分位焼きます。

 

こんな感じでいい色に焼き上がりました。

 

五色あえです。人参、小松菜、しめじ、コーン、もやしが入っています。

かつおぶしがたっぷり入って美味しいです!

 

すまし汁です。人参、えのき、みつばが入っています。

今日のおかずは大人気でした★