日誌

2023年12月の記事一覧

いろいろな学習活動

今日から体育館体育が始まりました。久しぶりの光景です。早速、2年生が跳び箱をしていました。3段から5段の跳び箱から子どもたちがチャレンジしたい高さを選択していました。きれいに跳べるようにアドバイスを聞いたり着地を意識したりと、目標をもって取り組む姿が見られました。

  

10時過ぎから暖かな日差しがでてきて寒さが和らぐ中、外ではラインサッカー真っ最中。チームで作戦をたて試合形式での授業でした。声を掛け合ったりパスをつないだりとチームで一丸となり熱中していました。畑では、さつまいも堀をする姿が。今年最後の芋ほりかな。熊手やスコップ等を使って丁寧に掘りおこしていきます。たくさん収穫できました。

 

 

3年生は、国語や総合の教科を横断して『豆』をテーマにした学習をしています。世界のいろいろな地方で栽培されている豆の標本を使った班活動でした。同じ豆でも色や大きさ、形が産地によって異なることを体感していました。子どもたちの発案で、20種類ほどある標本を一度バラバラに外してから産地の場所にいかに早く戻せるかというチャレンジが始まりました。なんと一番早い班は20秒で完成していました。来週は、地域の方にもご協力いただき豆腐作りとお箸道場を予定しています。

  

  

 今日の給食は『牛乳』『ごはん』『いも子汁』『あらめと大豆の煮物』です。いも子汁は、東北地方の郷土料理です。地域によっては豚肉を使ってみそ仕立てにするところもあるそうです。体がとっても温まる給食で、煮物やご飯との相性もばっちりでした。

  

 

自然学校(2日目)

 朝からどんよりとした天気で、残念なことに午後からは小雨となりましたが、無事今日のプログラムを終えることができました。

 朝7時から外で朝の集いです。くもっていたおかげで、冷え込みは若干ましでした。子どもたちはぐっすり寝たおかげか、みんな元気です。

 

 

 

 今日は学年を2グループに分けての活動です。スタンプテーリングと冒険プログラムです。スタンプテーリングは班で地図を頼りに三木ホースランド内の敷地を巡り、スタンプを集めていきます。敷地が結構広大なだけに、1時間ちょっと歩き続けます。なかなか見つからないチェックポイントに四苦八苦しながら班で頑張っていました。

 

 

 冒険プログラムは、それぞれに与えられた課題をそれぞれのメンバーで力を合わせてクリアーしていくものです。なかなかそう簡単にはいかない課題で、みんなで力を合わせることが要求されます。みんなで声を掛け合いながら、励ましあいながら一生懸命に課題のクリアーを目指していました。

 

 

 

自然学校(1日目)

 学校を出発してまず窯元「やまの」へ向かいました。陶芸の体験です。10分ほど説明を聞いた後、実際に器を作っていきます。とてもきれいなやわらかい土を丁寧に扱っていきます。与えられた時間は1時間でしたが、集中してやっているとあっという間に終わってしまいました。

 

 

 なかなか上手に作っています。

 

 陶芸体験の後、昼食を食べて三木ホースランドに移動しました。三木ホースランド到着後に、つぎは藍染体験です。藍染は、染めることよりも染色液につけたTシャツの水洗いがとても大変です。冷たい水を何度も入れ替え、何度も何度も水洗いしていきます。冷たさを我慢して一生懸命に洗っていました。

 

 

 子どもたちが宿泊する研修センターと部屋のようすです。

  

 これから、入浴、夕食、リーダーとの交流会となり、1日目を終える予定です。 

 

作品展のおわり

11月27日(月)から12月2日(土)まで開催しておりました『わくわく作品展』が終了しました。今日は、展示していた作品の搬出を行いました。気持ちを込めて作った作品を丁寧に運んで教室に戻っていきます。クラスごとに搬出されるたびに、作品を展示していた土台だけが体育館に残っていきます。半分も過ぎると色とりどりの体育館が単色になっていき通常の体育館になっていく様子に少し寂しさを思えました。明日からは、体育の活動の場に戻り、2学期の運動の締めくくりをしていきます。保護者のみなさま、地域のみなさま、個人懇談会に合わせてご鑑賞いただいたり、2日(土)はご家族で学校まで足を運んでくださったりするなど、子どもたちの頑張りをたくさん見ていただきありがとうございました。

 

 

 

今日の給食は『牛乳』『ごはん』『五目炒め煮』『ラーメン』『ぶどうかん』です。ラーメンの語源は中国語で「ひっぱる」という意味の「拉」、小麦という意味の「麺」からきているといわれています。子どもたちに大人気のメニューです。学級の食缶も空っぽになりました。

 

 

 

 

5年生 自然学校(1日目)

良い天気になりました。
いよいよ、自然学校当日。8時の集合時間前からわくわくした表情で運動場に子どもたちの姿が。8時10分、予定通りに出発式。実行委員の司会のもと、自然学校の目標、学年の目標を確かめました。そのあと、校長先生のお話、先生紹介を経て、バスに乗車。8時40分、まずは、陶芸体験を行う窯元「やまの」さんに向けて出発しました。保護者のみなさま、荷物の準備やお見送りに来てくださったりとありがとうございました。