日誌 南中生や学校の様子をお知らせします
2年生 トライやる・ウイーク実施中!
12月に入りました。
中庭の木々の紅葉もようやく美しくなってきました。
本校では12月2日~6日の日程でトライやる・ウイークを実施しています。市内中学校では最後となりました。
なかなか事業所の方に直接ご挨拶させていただくことができず申し訳ありません。ご協力いただいている事業所の皆様には、この場をお借りいたしまして深く感謝申し上げます。
さて、今日で4日目となりました。学校近隣の一部の事業所ですが活動を見に行かせていただきました。それぞれの事業所で様々な活動を行っていましたが、みんな頑張っている様子をみて安心しました。
あと一日頑張ってほしいと思います。がんばれ南中生!
吹奏楽部 久代まつりのオープニングに!
11月23日(土)久代まつりが久代小学校グラウンドにて開催されました。とてもいいお天気で、朝日がまぶしく感じられる中、吹奏楽部の演奏が始まりました。周りには多くの観客の方がおられ、南中生もたくさん見に来ていました。祭りのオープニングにふさわしい、素晴らしい演奏でした。途中、風が強く吹き、楽譜が飛ばされたりするハプニングもありましたが、みんな落ち着いて演奏していました。その他にもダンスや、演劇などで南中生が活躍していました。
吹奏楽部の皆さん、参加してくれた南中生の皆さん、地域行事に参加し、盛り上げてくれてありがとうございました!
これからも地域での南中生の益々の活躍を期待しています!
赤ちゃん先生 11月11日の話ですが…
11月11日の話ですが…3年生を対象に、「赤ちゃん先生」を実施しました。
生後3か月から、2歳ぐらいまでの赤ちゃんとお母さんが来校し、グループに分かれて実施しました。
赤ちゃんを抱かせてもらったり、遊んだり、お母さんの育児の話を聴いたりといろいろ体験していました。
赤ちゃんを抱っこしている子どもたちは、とても柔らかい表情をしていました。こちらまでホッコリとする授業でした。
1年生 ミニ球技大会!
今日は、1年生が1時間目から3時間目までミニ球技大会を行いました。
種目はハンドボールで、日ごろの体育の授業の成果を発揮すべく、クラス対抗で行われました。
日頃のストレスを発散するかのように、プレーする生徒も応援する生徒もみんなものすごく元気で、ゴールするたびに、大盛り上がりでした。
改めて、1年生の持っているパワーを感じた今日この頃でした。
2学期期末考査始まる!
昨日より2学期の期末考査が始まりました。
今朝も校門前では、友だちと勉強しながら登校する姿も見られました。
教室を見に行くと、時間と戦いながら一生懸命に回答している姿もあれば、早く終わってしまったのでしょうか…鉛筆おいて終了のチャイムを静かに待っている姿など様々ですが、とにかく最後まであきらめずに頑張ってくれることを願っています。
明日は最終日です。
何はともあれ、勉強の成果が発揮されることを祈っています!
頑張れ南中生!
どうしてパパとけっこんしたの?11月8日(金)昼休み
11月8日(金)昼休み「どうしてパパとけっこんしたの?」
図書館司書によるイベント(読み聞かせ編)
ペンギンの子がママに「どうしてパパとけっこんしたの?」と聞くと、
ママペンギンは「パパがくれたこいしがすてきだったからよ」と答えます。動物によって、メスがオスを選ぶ理由はさまざま。美しく温かみのあるお話。絵も印象的でした。
昨日、立冬を迎えましたが、今日はとても暖かく、週末金曜日、生徒たちも昼休みはほっとして過ごしています。とはいえ、来週は期末テストですが。がんばれー期末テスト!
ちょっとほっこりする南中の昼休みの一コマでした。
香ばしく!中はジューシー、外はパリパリ 11月8日(金)
中はジューシー、外はパリパリ
シャキッと食感のリンゴ果肉、食べるとサクサク食感で香ばしい
とろけるアップルパイを作成中
味は想像の世界ですが、おいしそうなアップルパイを作ってまーす
下の写真はチョコレートチャンクがゴロゴロ入っていて、どこを食べてもチョコレートの味わいを存分に楽しめます。風味豊かなクッキー出来上がりです。これも、味は想像です( ´艸`)
11月8日(金)支援学級 調理実習
芸術は爆発だ! You can do it !
今日は文化活動発表会でした
昨日から準備を行い、いよいよ本番ということで、合唱コンクールがあるためどこのクラスも緊張して今日を迎えていたのではないでしょうか。
生徒会セレモニーは、モナ・リザから太陽の塔まで芸術家が登場し、文活の意味について楽しく教えてくれました。
合唱はすでに課題曲は発表されていたため、自由曲だけでした。どの学年も頑張っていましたが、学年が上がるほどやはりレベルアップしていました。3年生の合唱レベルを来年は上回るようにさらに頑張ってほしいと思います。
各学年の全体合唱は、生徒たちの成長した姿に感動しながら聴いていました…合唱っていいなぁ…と改めて感じました。
展示は個性あふれる作品が盛りだくさんで、時間が足りませんでしたが、この個性をいつまでも大切にしていってほしいと思いました。
最後は吹奏楽部の演奏です。
楽しい演出と迫力ある演奏で、南中生全体が一つになって盛り上がることができ、フィナーレにふさわしい演奏でした。
まさに、南中生のエネルギーが最後に爆発したといっても過言ではないかもしれません!
実行委員をはじめ、多くの人の努力と、南中生全員の協力で創り上げた素晴らしい一日になったと思います
最後は副実行委員長のあいさつで締めてくれました!
南中生 お疲れ様でした そして今日も最高でした!
明日はいよいよ文化活動発表会!
いよいよ明日は文化活動発表会となりました。
先日、課題曲コンクールをすでに行っていますが、明日は自由曲の発表、吹奏楽の演奏、展示などが行われます。
昨日,今日と明日に向けて各クラス、自由曲の合唱に向けて最後の追い上げを行っています。実行委員を中心にパートリーダー、指揮者、伴奏者もアドバイスを行いながら調整を行っていました。
今日の5時間目も、パート練習、一斉練習、中には縦割り連合の1年生と3年生がお互いを聴き合い、評価し合いながら一緒になって頑張っているる光景も見られました。
明日の合唱がとても楽しみです
放課後は明日に向けて教科展示などの準備が行われています。
保護者の皆様には、お忙しい中ではございますが是非ご来校いただき、時間が許す限り南中生の日ごろの活動の成果をご覧いただけたら幸いです。
2年生…トライやる・進路説明会 3年生…進路説明会 実施!
昨日、6時間目から2年生はトライやる・進路説明会、3年生は進路説明会を実施しました。どちらもお忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
3年生は、いよいよ進路決定に向けて大詰めを迎えます。公立高等学校・私立高等学校・通信制高等学校等具体的な受験(受検)制度の確認とその手続き等について話がありました。進路決定まで十分にお子様と話をしていただくことをお願いいたしました。今年度から、兵庫県の一部の高等学校でインターネット出願が実施され予定でもあります。
2年生のトライやる・ウイークの説明会では、子どもたちが持っている活動日誌に目を通していただきたいことをお話ししました。集合時間や持ち物、服装など必要事項をすべて記入しています。一日の活動の振り返り書く欄もありますので、ご家庭での会話のきっかけにしていただければ幸いです。進路説明会では、私立高等学校、兵庫県の公立高等学校の入試制度の仕組みや3年生での進路に係る動きについて説明しています。また来年度より、兵庫県の公立高等学校の出願がインターネット出願に変わる予定であることもお伝えしています。2年生は本日より実施されるインターネット出願のテストランを是非試してみてください。詳細については昨日、2年生の生徒にはプリントを配布しています。
校内研修会
10月23日(水) 川西南中学校の校内研修会を実施しました。
午後から、1年生技術・家庭科と2年生体育科で公開授業がありました。
今年度の研修テーマは『対話により深まる授業』~電子黒板を有効に活用した授業の実践~とし、研修を行ってきました。
それぞれの教科で、グループ活動を取り入れ、先生の声掛け、生徒同士
声掛けや対話を重視しながら授業がおこなれました。
その後、広島大学から講師をお招きし、『対話により授業を深めるためには?』という演題でご講演いただくとともに、意見交流しながら研修を深めました。明日からの教育活動に少しずつでも役立てていきたいと思います。
3年生修学旅行 3日目 part2
民泊を終え、いよいよ受け入れ家庭の方とのお別れです…。
退村式でお世話になった受け入れ家庭の方たちにお礼を言い、そのあと、それぞれお世話になった方のところに行き、お礼を言うとともに、記念写真を撮ったり、歌を歌ったりゲームをしたりしながら別れを惜しんでいました。
フェリーに乗った後は、テープカットを行いました。大きな声でお世話になった方の名前を呼んだり、大きく手を振ったりしながら国東半島を後にしました。涙を流して別れを惜しんでいる生徒もいました。
生徒たちにとっては、心に残る貴重な体験になったのではないかと思います。
この後、予定通り新幹線に乗り、新大阪を目指しています。
3年生修学旅行 3日目 part1
修学旅行3日目です。昨日から各家庭でお世話になり、いろいろな体験をさせていただきました。先生たちは一部の家庭しか訪問することができなかったのですが、竹田津港に集まってきた生徒たちはすごくいい表情をしており、楽しい時間を過ごしたことが手に取るようにわかりました。
あとは新幹線に乗り込んで自宅を目指します。
3年生修学旅行 2日目 part3 民泊へ!
門司港近辺の班活動を終え、いざ国東半島の民泊へ向かいます!
バスレクをしながら2時間近く移動しました。到着後は入村式を受け入れ地域2か所でそれぞれ行い、受け入れ家庭の皆さんとの挨拶を終えると、各家庭に車で出発していきました。
きっと各ご家庭で頑張ってくれることと思います!がんばれ南中生!
3年生修学旅行 2日目 part2 班活動
関門海峡のとこから班活動のスタートです。
いざ人道トンネルを通って下関へ!
班活動頑張ってました!昼食もおいしそうです! 心に残る班活動になったことと思います!
3年生修学旅行 2日目 part1
今日は修学旅行2日目です!
大きな体調不良者等もなく、元気に朝食会場に集まって朝ごはんをいただきました。料理を完食しているテーブルもあれば、残っているテーブルもあり様々ですが、退館式を終え、予定より少し遅れて下関に向かっています。
出発後のバスレク! レク係りのリードで盛り上がってました!
3年生修学旅行 1日目 part4
食事の後は、お楽しみの学年レクでした。
歌あり、ダンスあり、コントあり、劇あり、笑いありで、全体が一つになって盛り上がり、思い出に残る楽しいひと時となりました。
3年生修学旅行 1日目 part3
SDGsの活動を終え宿舎にかえって夕食です。
入館式を済ませみんなでいただきます! にぎやかな食事でした!
3年生修学旅行 1日目 part2
昼食後はSDGsプログラムの体験に行きました
北九州市立大学をはじめ企業等に出向き、地域の方と触れ合いながらSDGsについての学びを深めました。
サンアクアTOTO
フードバンクライフアゲイン
シャボン玉せっけん
北九州市立大学
いよいよ3年生修学旅行 !
いよいよ今日から3年生の修学旅行が始まります。
4時ごろまで雨が降っており、どうなるかと思いましたが、5時ごろには雨が上がり、ホッとしています。
昨日も実行委員を中心に結団式が行われました。自分たちの手で3日間の修学旅行を成功させてほしいと思います!
昨日の結団式!
体育館での出発式となりましたが、予定通り出発しました!
行ってきます!
無事新幹線に乗りました。マナー良く盛り上がってます!
小倉駅到着後、いのちのたび博物館でお弁当タイムです!
みんなで楽しそうに食べています!
意見箱に入っていた一人の生徒の声から…
今日は全校集会でした
各委員会からの報告などがあったのですが、その一つの報告をお伝えします、
『総務からです。
1学期に、意見箱に「校則や風紀改定などする前に、いじめをなくす頑張りはないのですか?」という意見がありました。
この意見に対し、9月と10月の生徒評議会で、正副の皆さんに話し合いをしてもらいました。
「南中で今起こりうるいじめにはどんなものがあるか」と「クラスや学校でどんな取り組みをしていけば、いじめを防げるか」この二つを考えてもらいました。
「今起こりうるいじめ」については
・SNSを通して や、
・いじりといじめの区別がつきにくい。
・いじりがいじめにつながる。
・いじめられていないように見えていても、いじめられている本人が思ったらいじめになる。
・かげ口・悪口や、考えずに言っている暴言がいじめるにつながる。 などの意見がありました。
「いじめを起こさないための取り組み」については、結論として、まずクラスタイムに週1回くらい「じゃんけん大会」を入れる。これは、運動神経とか学力とか関係なくみんなで気軽に楽しめるからという理由からです。
2つ目は、先輩・後輩・先生など関係なくすれ違った人だれにでも挨拶をする「挨拶week」を作ることです。
全校生でいじめを起こさない環境作りの第一歩として、
まずは簡単なゲームやあいさつを通して、コミュニケーションを大切にすることを目指してみることになりました。
じゃんけん大会は来週から。挨拶weekは、期間を後日お知らせします。
小さなことかもしれませんが、全校生で楽しみながら取り組んでいければと思いますので、ご協力よろしくお願いします。
総務からは以上です。』
生徒たちの力を信じます!
そのほかにも生徒会長をはじめ各係の話、美術部から文化活動発表会に向けての看板製作の話や、修学旅行実行委員からの意気込みなどが伝えられ、南中生の頑張りを改めて感じた一日でした。
2年生 数学の授業
今日は2年生の数学の授業を見学に行きました。
数学の研修会で今までいろいろ実践交流をしていく中で、ある中学校で取り組まれていた、「協働的な探求学習」を試しに取り組んでみようとしている教科があります。
理科など他の教科ではすでに取り組んでみたことはあったのですが、数学では今日はじめて取り組んでいました。
仲間と意見交流を行いながら自分の考えがどのように変化したのかを記録しながら考えを深めていくというものです。
初めてなのでなかなか話し合いがうまくできてないところもありましたが、一生懸命考えていました。
3年生 ダンス発表会
昨日の5・6校時は3年生体育科のダンス発表会でした。
実行委員・ダンスリーダーを中心に夏休みから取り組みを進めてきました。熱中症警戒アラートなどの影響もありなかなか思うような練習ができず、限られた練習時間での実施となりました。
体育館の半分を使って各クラスが、課題曲と自由曲を踊ります。
自由曲は各クラスのダンスリーダーが中心となり、選曲、振り付け、隊形移動など自分たちで考え、クラスを指導してきて完成させたダンスです。
ダンスの上手な生徒も苦手な生徒もそれぞれ一生懸命踊っていました。最初のクラスは凄く緊張している見ているクラスは手拍子したり大きな拍手をしたりしながら、お互いのクラスを盛り上げたてえ会った素晴らしい発表会となりました。
これから修学旅行・文化活動発表会での合唱コンクールがあります。3年生らしさを発揮して頑張ってほしいと思います…あとは勉強も頑張っていきましょう!!
明日は3年生のダンス発表会です!
朝晩は寒いくらい気温が下がって、めっきり秋らしくなってきました
さて、今年度より、体育大会で3年生の学年演技を廃止し、秋にダンスの発表会をすることとしていました。
いよいよ明日がダンスの発表会です
夏休みからダンスリーダーを中心に一生懸命練習に励んできていました。
熱中症警戒アラートの関係で、十分に練習ができなかった面もありますが
明日は精一杯のダンスを披露してくれると思います。
今日も練習に余念がありませんでした
2学期中間考査が始まりました!
3連休の間に、朝晩めっきり涼しくなりました。今朝は寒いぐらいの気温でしたが、3連休明けの今日、いよいよ2学期の中間考査が始まりました! 国語・数学の2教科でした。
きっと朝から緊張しながら登校した生徒も多かったことと思います。
結果が良いにこしたことはありませんが、結果にかかわらず、自分が努力したことは、いつかきっと役に立つはずです。それを信じて、もう一日、明日のテストに向けて頑張ってみてください。
頑張れ南中生!!
教育実習終了
今月に入ってから、教育実習生が1名、本校で実習を行っていましたが、いよいよ今日が最終日となります。昨日は研究授業があり、多くの先生にアドバイスをもらっていました。
3週間という短い間でしたが、しっかりと指導案作成を行ったり、いろいろな先生から指導を受けたりする中で、少し成長してくれたかなと思っています。
先生はブラックなイメージが強くなってしまいましたが、生徒たちを指導・支援しながら、その成長を感じたり、生徒と一緒に感動を味わうことができる仕事は教師以外にはないのではないかと思います。
先生になるという夢を実現し、いつか一緒に川西市で働けることを願っています。
教育実習生 研究授業!
オープン参観 3年生修学旅行説明会
今日はオープン参観3日目でした。
お忙しい中、保護者の皆様にはご来校いただきありがとうございました。
6時間目には3年生の保護者対象の修学旅行説明会がありました。
多くの保護者の方にお集まりいただきました。
3年間の集大成の一つとして、生徒たちはとても楽しみにしているのではないかと思います。
良い思い出ができるよう、これからの生徒たちの取り組みをしっかりと支援したいと思います。
オープン参観 生徒評議会・常任委員会がありました…
今週は、火曜日を除いてオープン参観となっています。
今日は参観に来られる方は少なかったですが、2学期スタート時のお子様の様子を是非参観いただけたらと思います。
保護者の方の中には。南中の卒業生の方もいらっしゃって、懐かしい話もさせていただいたりしました。お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
また今日から給食が始まり、本格的に授業も始まりました。2学期の委員会などの新役員が集まって、委員会を開きました。会の中の自己紹介で、一年生が「初めてなのでよろしくお願いします」というと、3年生の中には「1年生のころからずっとしているので、何でも聞いてください!」と心強い言葉を返していました。とても頼もしい先輩だなと感心しました。
また、評議委員会では「校則の見直しの前に、いじめをなくす取り組みはしないのですか?」という生徒からの意見を取り上げ、話し合いを行っていました。
南中生の皆さんの力は凄いなと改めて感じました。
2学期、生徒の皆さん一人ひとりの活躍を期待しています!
いよいよ2学期スタートです!
8月28日 いよいよ2学期がスタートしました。
今年の夏休みは、豊岡市で39.7℃という全国で一番暑い日があり、兵庫県の最高気温も更新されました。まさに「危険な暑さ」が続いた夏休みでした。
夏休み前より、「熱中症警戒アラート」が発表された場合は、冷房のない部屋での運動は禁止となったため、屋外や体育館での部活動は全く実施することができませんでした。「ストレスがたまってないかなぁ」とずっと心配していました。
そのような夏休みも終わり、始業式当日は、久しぶりに生徒たちの元気な挨拶を校舎内外で聞くことができ、少しホッとしています。
しかしながら、スタート早々に大型の台風が近づいていたり、この暑さが続いたり徐々に生活リズムを取り戻して、2学期も元気いっぱい、「南中魂」で頑張ってくれることを願っています。
保護者・地域の皆さまには、2学期もいろいろとお世話になりますが、引き続きご支援ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。
1学期が終了しました 夏休み始まりましたが…
7月19日(金) 1学期の終業式が行われました。
各学年が集会を開き、1学期の反省や夏休みに向けての注意事項などを確認しました。
それぞれの学年で課題は異なります。成果についてはこれからもどんどん積み重ねていってほしいと思います。改善すべき点については、夏休みなどにしっかりと克服できればいいのですが…なかなか難しいでしょうがトライすることが大切です!
夏休みに入り、各学年が学習会を行っています。課題克服のために活用してもらえたら幸いです。
夏休みに入り、熱中症警戒アラートが毎日発表されていて、部活動もほとんどできていない状況ですが、今のうちに、できることをどんどん進めていきましょう。
遅くなりましたが、保護者の皆様・地域の皆様には、1学期間、本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
図書ボランティアさんによる読み聞かせ!
早いもので、1学期も明日で終わろうとしています。
7月10日、17日、18日と3日間にわたり、お昼の給食の時間を利用して、南中図書ボランティアさん「馬耳南風」の皆さんによる絵本の読み聞かせが行われました。
zoomを活用し、全クラスで画像付きの読み聞かせでした。
1日目「ちょっぴりながもちするそうです」「ラッキーカレー」
2日目 "あらしのよるに”シリーズ第3話「くものきれまに」
3日目「あっ!みーつけた!!」
「わたしのおにいちゃん!」等
みんな給食を食べながらですが、ある話は突っ込みながら、ある話はじっくりと話に聞き入っていました。
2学期の読み聞かせがまた楽しみです!
ボランティアの皆さんありがとうございました!
生徒と教育委員会の意見交流会
昨日7月4日(木)、昨年に引き続き、今年度も『生徒と教育委員会の意見交流会』が開催されました。
今年は、市長及び教育長・教育委員をはじめとする教育委員会事務局の方々と3年生各クラスから4名の代表が一つの部屋に集まり意見交換を行いました。残りの3年生は教室でライブ配信を見ながら、代表の生徒と同じように話し合いを行ったり、コメント機能を使って意見を述べたりして参加しました。
クラスごとにプレゼンテーションを行いましたが、どのクラスも非常に上手にまとめられ、根拠を提示しながら提案していました。
1、給食の改良 2、椅子の交換
3、校則の改定 4、自動販売機の中身の変更
教育委員会側からの質問にも協議しながらしっかりと考えを述べ、有意義な意見交換会となりました。
今後の生徒会を中心とした自治活動が非常に楽しみです。
1学期期末考査始まりました
きょうからいよいよ1学期の期末考査が始まりました。
2年生、3年生は慣れたものかもしれませんが、1年生は中間考査がなかったので、この期末考査が初めての定期テストとなります。
きっとドキドキ緊張しながらテストを受けていたのではないかと思います。あと2日、実力が出せるよう頑張ってほしいと思います。
表彰式…体育大会の表彰です
今日は6時間目に体育大会の表彰式を行いました。
体育大会で表彰すべきところでしたが、終了時間が予定より遅くなったため、表彰式を延期していました。
学年優勝・準優勝、連合優勝・準優勝の表彰を行いました。
体育大会実行委員長をはじめ、実行委員その他の多くの人の力で体育大会を成功させることができました。お疲れさまでした。
また、クラス、連合のみんなで力を合わせることの素晴らしさを体感できた体育大会だったと思います。この経験を忘れないでほしいと思います。
体育大会の疲れは・・・
昨日の体育大会は本当に良いお天気でした。多くの保護者の方にご観覧いただき、この場を借りましてお礼申し上げます。
今日は体育大会のつかれがあるにもかかわらず、南中生は元気に授業を受けていました…さすが若いなと感じました。
特別支援学級の前の掲示板には6月らしい掲示物や、ペーパークラフトなどの作品が並んでいます。個性あふれる作品や細かい作業に感心しています。
第64回 体育大会
今日は第64回体育大会でした。
初夏の日差しが降り注ぐ中、元気いっぱいの演技とさわやかな笑顔、そして声援があふれる体育大会となりました。
美術部の体育大会テーマがバックネットに飾られ、吹奏楽部のファンファーレから体育大会が開催されました。
名探偵コナン風の生徒会のセレモニー、ユニークな発想で体育大会を盛り上げます。今年から学年演技として全学年が綱引きを行いましたが、どの学年も盛り上がって、最後まであきらめないで綱引きを楽しんでいました。
その他の種目でも、一生懸命に走っている人、演技している人を応援する声援も温かく、さすが南中生だなと改めて思いました。
南中生、やはり最高でした!
体育大会準備!
明日は体育大会です。
心配された天候も、天気予報では大丈夫そうです。
しかし、いい天気過ぎて、熱中症の危険性が高まることを心配しています。
今日の午後からは、係りの生徒が準備をしてくれました。
テント立て、グランド整備、ライン引き、椅子並べ、放送設備設置などそれぞれの分担で頑張っていました。
美術部は今回の体育大会のテーマを作成し、掲示してくれました。また吹奏楽部、生徒会セレモニーなど準備の後にリハーサルを行っていました。
明日の体育大会、全校生で盛り上げていきましょう!
国際理解 & 全校集会
今日は朝から日差しが強く、汗ばむ陽気となりました。
5時間目は3年生において国際理解教育の授業が行われました。
今日の講師はALTの先生で、イギリスの学校の仕組みについて話をしていただきました。クイズがあったり、生徒たちも、イギリスの文化などについて英語で質問したりしながら楽しい授業となりました。
5時間目の後は、全校集会がありました。
表彰伝達では、陸上部の生徒が部活動中に迷子になっている幼児を発見し、いち早く警察に通報してくれたことで、川西警察から謝礼状をいただいていた件で、表彰を行いました。さすが南中生です。
その後1年生の宿泊学習のまとめの発表がありました。
1泊2日で学んだことなどをスライドを作成し、大変上手にプレゼンテーションを行っていました。今後の成長がとても楽しみです。
イチ ニー サ~ン シー 12:00発ANA羽田行きの飛行機音に負けないよ
イチ ニー サ~ン シー 12:00発ANA羽田行きに飛行機音に負けないよ
4時間目 全校体育
実行委員長(MC進行)、副実行委員長(朝礼台ラジオ体操)の指揮のもと、開閉会式の練習をしました。
12:00発ANA羽田行きの飛行機が上空を駆けあがりました。いつもの日常ですが、南中生のかけ声も負けないよ!
グラウンド状況も良好です。6/12の本番に向けて、ニガリをまき、新真砂土もブレンドして、よりよいグラウンドづくりもしていきます。
いっけーいけいけいけいけ!〇色!応援練習はじまりました
勝つぞ!勝つぞ!絶対勝つぞ!いくぞ!いくぞ!……
も…もり…もりあ……盛り上がりが足りない!
いよいよ体育大会の応援練習が始まりました。
5月30日(木)6校時
南中伝統の応援声出し
連合オリジナルの応援替歌
第1グラウンドに響きました。
今年は4連合【黄、青、緑、赤】
6月11日(火)の体育大会の本番に向けて、限られた時間ですが、練
習します。
一番下の写真は、支援学級の畑です。こちらもとっても元気です。
明日5月29日(水)の連絡
明日5月29日(水)の時間割は水曜校時123456です。
3年生は6校時が学年体育になります。グラウンド状況が悪ければ『総合』になります。
また、本日28日が地域クラブ『Hand Craft』の体験日でしたが、中止とさせていただきます。
5月28日(火) 大雨警報のため臨時休業
5月28日(火)9:00現在 川西市に大雨警報発令中のため、本日は臨時休業となります。明日の連絡等についてはHP.ミマモルメ、TEAMS等で連絡しますので確認しておいてください。
大雨警報発令中
5月28日(火)午前7時現在 大雨警報が発令中です。
昨日ミマモルメにて連絡した通り、生徒の皆さんは自宅待機してください。
午前9時までに警報解除になった場合は登校してください。
午前9時に警報が発表中に場合は臨時休業となります。
今後の気象情報に注意しておいてください。
歯科検診
今日は全学年対象の歯科検診がありました。
毎年検診が終わった後に、歯科医の先生から生徒の皆さんの歯の状況を聴いています。
最近の生徒の歯の状況は非常に良いようですが、虫歯の治療ができていない生徒には早急に治療に行ってほしいといわれていました。
治療が必要な場合は、学校より治療勧告を渡しますので、早めに治療を始めてほしいと思います。
歯の健康はとても重要です。毎日しっかりブラッシングして、健康な歯をいつまでも保っていきたいものです!
体育大会に向けて 練習が始まりました
6月の体育大会に向けて、いよいよ練習がスターt-しました。
今日は学年演技の練習などがありました。
1年生はラジオ体操から、練習が始まりました。テキパキとした体操がみられるのが楽しみです。
今年の学年演技は、どの学年も綱引きを行います。
2年生は、実際に綱引きを行っていました。
まだまだ練習ですが、勝ったチームからは歓声が響いていました。
本番に向けてどの学年も頑張ってほしいと思います!
中間考査終了 体育大会に向けて交流学活!
今日は中間考査の2日目、最終日です。
テスト終了後には学活がありました。体育大会に向けて、各連合でどのような応援をするのか話し合いがありました。3年生が、各連合の2年生と1年生の教室に分かれていき、グループでの話し合いを行いました。
3年生がグループのリーダーとなり、いろいろな意見をまとめていました。
あるクラスでは、1年生が宿泊学習で踊ったダンスが使えるのではないかと、1年生がダンスを披露する場面もありました。
応援合戦はありませんが、どんな応援が繰り広げられるのか楽しみです。
中間考査1日目
今日から中間考査が始まりました。
2,3年生のみの実施です。1年生は1学期の中間考査がありません。
3年生はいよいよ進路選択を控えており、今まで以上に緊張しているのではないでしょうか。今日は国語、社会、数学のテストが行われました。
明日は2日目、最終日です。今日一日またしっかり勉強して明日に備えてほしいと思います。
全校集会
今日は全校集会がありました。
今日の整列の仕方はいつもと違い、体育大会の縦割り連合ごとに整列しました。その理由は、今年度、第一回目の『チャレンジリーグ』(聯合対抗のゲーム)を行うためでした。
集会の最後に、『ボール回しチャレンジ』ということで先頭から後ろにボールをおくって、また先頭まで返してくるというゲームを行いました。
3つの学年の順位を得点にして競いました。
みんな一生懸命に、そして楽しそうに参加していました。
次のチャレンジリーグが楽しみです!!
1年野外活動(神鍋)5/9~5/10 パート6(2日目名色ホテル出発)
うちなびく四方の山並みから、心地よい風がふきます。
最高のお天気に恵まれました。野外活動2日目。閉校式を終えて、名色ホテルを出発しました。みどりしたたる標高495.5mの神鍋山よ、さようなら(この名色ホテルの後ろに位置します)。名色ホテルのスタッフさん、ありがとう。
ご覧のように、雲一つありません。
閉校式の様子
1年野外活動(神鍋)5/9~5/10 パート5(2日目午前)
前日の振り返りから、「しおりを見て行動しよう」「それぞれの役割を果たそう」という目標で、飯ごう炊さんが始まりました。
早い班で11:00に完成したカレーを「いただきます」しました。各班のリーダーを中心にみんなそれぞれの役割を果たしました。朝食後の身支度、飯ごう炊さんの準備、班員が意識して協働的な動きができました。これは集団の成長として大きな一歩です。「ごちそうさま」のあと、片付けをします。
おいしいカレーの完成です。一番早い班は11:00に「いただきます」をしました。
1年野外活動(神鍋)5/9~5/10 パート4(2日目朝)
透き通る青い空 森を吹き抜ける風 新緑の香り 野鳥のさえずり
ここは神鍋 素晴らしい朝を迎えました。
予定通り、朝食をとりました。9:00現在、気温は17℃、野外活動をするにはちょうど良い気候です。午前は飯ごう炊さん、火おこしから、班ごとにすべてをやり切ります。おいしいカレーができますように。
品数の多い朝食、ごちそうさまでした。
1年野外活動(神鍋)5/9~5/10 パート3
遠き山に日は落ちて
神鍋の満天の星 昼も夜も輝く
黄色学年の個性と個性……
◆第1部「セレモニー」◆
炎の点火
ぬくもりの火を与えよ
今日の1日を思い出して、黙想
雄大な自然と空気を感じ、聞こえる風の音、虫の声
1組 喜びの火、2組 情熱の火、3組 情熱の火、4組健康の火、
5組元気の火 【2組と3組は同じです】
◆第2部「レッツダンシング」◆
キャンプファイヤーを囲んでレッツダンシング
サザエさん
BLING-BANG-BANG
POKE DANCE
最初は周りを見ながらでしたが、中盤からどの曲もみんなノリノリでした。元気な黄色学年。
しっかり、体を動かし、手拍手ノリノリのところで…
赤々と燃えていた炎が、静かに大地に還りました。
キャンプファイヤーの実行委員の皆さんありがとう。みんなありがとう。
満天の星に感謝、一人一人の個性に感謝。
今から、班長会、就寝準備です。おやすみなさい。
1年野外活動(神鍋)5/9~5/10 パート2
青い空、一筋の白い雲、澄んだ空気、心地よい風、緑の山並み、絶好のウォークラリー日和の神鍋高原。気持ちいい。南中上空の飛行機の音、「あれ、聞こえない……」のが、少し寂しい( ´艸`)。
南中生はウォークラリーから全員無事にゴール。時間的にも余裕がありました。ゴールした班からスポーツドリンクを飲み、体力を回復した様子です。全員元気です。今から入浴→夕食→キャンプファイヤーです。
1年野外活動(神鍋)5/9~5/10
「とても空気がおいしい」1組のある生徒の神鍋高原でバス降車後の第一声です。現地は少し肌寒いですが、とても良い天気です。昼食後、ウォークラリーに行ってきます。八反の滝、岩倉古墳、魚つかみ、神鍋山山頂、風穴、本部(名色ホテル)等がチェックポイントです。昼食はクラスごとに輪になって食べました。ごちそうさまでした。
北摂中学校総合体育大会が終わりました
4月20から始まった北摂中学校総合体育大会が4月28日(日)をもって、すべての種目の日程が終了しました。
今年度になって初めての大会でした。結果はまた学校だよりでお伝えいたしますが、どの種目もいい表情で頑張っていた生徒がおおかったのがとても印象的でした。
結果は、様々ですが、それぞれの課題を自分事としてしっかりと受け止め、次の大会に生かしてほしいと思います。練習は裏切らないといいますが、精一杯練習した結果ならどのような結果でも納得できるものだと思います。3年生はあと2か月後から始まる総体が最後の大会となると思います。悔いの残らぬよう日々の練習を大切にしてください。
1年生 校外学習説明会
昨日、1年生の校外学習説明会がありました。
連休の狭間での説明会となりましたが、多くの保護者の方にご来校いただきました。この場を借りましてお礼申し上げます。
今年も5月に1泊2日で神鍋高原での校外学習を実施します。ウオークラリーをしたり、キャンプファイアーや飯ごう炊さんなどを行ったりしながら、仲間との絆を深めるとともに、集団生活の基礎をしっかりと学んできてほしいと思っています。
1年生にとっては、中学校生活の最初の大きな行事となります。実行委員を中心に、学年全体で協力しながら、行事を成功させてほしいと思います。がんばれ1年生!
最近の授業の様子も…
ある晴れた日…特別支援学級の生徒の皆さんが、畑で一生懸命に作業を行っていました。今年はどのような収穫物があるのかとても楽しみです。
また、特別支援学級前の掲示板には、5月らしい生徒の作品『鯉のぼり』がが飾られています。今年も季節に合わせた、個性豊かな作品を楽しみにしています。
2024PTA総会議案書承認について
2024年度PTA総会議案書
第64回入学式
今日は第64回の入学式でした
さわやかな春の風と、あたたかい日差しが降り注ぐ中、新入生がやってきました。毎年のことですが、クラス発表を保護者の方と確認し、教室に向かう姿は、とても初々しく感じました。
不安と期待でいっぱいだったのではないかと思いますが、一日も早く中学校生活になじんでもらい、充実した日々を過ごしてほしいと思います。
入学式準備
明日は第64回入学式です
今日は朝から強い風と雨で、満開の桜が散ってしまったのがとても残念ですが、明日はよいお天気に恵まれ、入学式日和になってくれることと思います。
午後から2・3ねんせいが明日に向けて一生懸命に準備してくれました。会場設営をはじめ、1年生の教室もきれいに掃除して、くれていました。
1年生の入学をみんな首を長くして待っています。
新入生の保護者の皆様、明日はよろしくお願いいたします。
令和6年度 1学期が始まりました!
いよいよ令和6年度が始まりました。
今年は、中庭の桜が生徒たちの進級を祝福するかのように、満開状態で迎えてくれました。
今年度の学校教育目標は
『自律して未来を切り拓く人づくり』
自律:自ら考え判断し行動する
そして目指す南中生の生徒像は
『自ら考え、判断し、行動できる生徒』
・協働:互いを尊重し協働する
・探求:失敗を恐れず挑戦し、粘り強く探求する
・創造:多面的・多角的思考を通して新たな価値を創造する
としました。
着任式や始業式での学年担当教師の発表時には、あたたかい大きな拍手が先生方に送られ、さすが南中生だなと思いました。
新クラスになっていろいろと不安はあるかもしれませんが、『人間万事塞翁が馬』何が幸せにつながるかはわかりません。何事もプラス思考で頑張っていきましょう!
生徒の皆さんには、この一年間、自分を信じて、仲間・先生とともに素晴らしい一年になるように努力してほしいと思います。
保護者・地域の皆様にはいろいろとお世話になりますが、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
令和5年度 学校教育アンケート(学校評価)結果等について
大変遅くなりましたが、令和5年度の学校教育アンケート結果をお知らせいたしますのでご確認ください。
アンケート結果をもとに、学校運営協議会にて次年度に向けての提言をいただきました。
次年度もより良い南中となるよう職員一同努めてまいりたいと思います。
引き続き本校教育活動にご理解ご支援賜りますようお願い申し上げます。
令和5年度 修了式
今日は令和5年度の修了式でした。
各学年集会では、それぞれの学年の1年間の成果や課題、次年度に向けてなどの話がありました。
最後の全体での修了式では、自分の興味のあることなどについて、とことん追求してほしいということと、何かをしようとするときに迷ったら、躊躇するのではなく、一歩踏みだしてとにかくやってみようという話をしました。もちろん自分で考え判断したうえで行動してほしいと思っています。
次年度に向けてしっかりと春休みに充電をして、4月から新たな気持ちでよいスタートを切ってくれることを願っています。
保護者の皆様、一年間、本校教育活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。至らない点は多々あったことかと思いますが、次年度もしっかりとお子様の成長を支えられるよう職員一同取り組んでまいります。本当にありがとうございました。
1年生 『自分を語る』会
3月19日 1年生の『自分を語る』会がありました。
各クラスの代表5人による発表が行われ、それぞれの考えや思いを学年で共有しました。なかなか、いつも一緒にいる仲間の考えをじっくり聞く機会はないのですが、この『自分を語る』でクラスの仲間が日頃どのようなことを考えているのかを聴くことは、自分の考え方、生き方を振り返る一つの機会になっていると思います。
今回も多くの保護者の方にもご参加いただきありがとうございました。
ご家庭でのお子様との話題の一つにしていただけたら幸いです。
2年生『自分を語る』学年発表会
今日の5時間目には、2年生の『自分を語る』発表会が行われました。
学年の代表6名が体育館で発表を行いました。
『自分はみっともない』
『憧れで大好きな先生』
『2年間を振り返って』
『コンプレックスは変えられる』
『坊主』
『川ごみ』
の6つの題名で発表がありました。それぞれの生徒が、どのようなことを考えながら普段生活しているのかがよくわかり、大変感心させられました。最後には1年間のビデオ映像が流されました。
来年は最上級生として、南中を引っ張っていってくれる存在となるのがとても楽しみになりました。
第63回卒業証書授与式
今日は第63回卒業証書授与式でした。
春のひざしが体育館に降り注ぐ中、厳かに、卒業証書授与が行われました。3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
3年間の集大成ともいえる儀式でしたが、3年生は立派な卒業式を創り上げてくれました。
最後の全体合唱も、心に響く素晴らしい歌声で、会場には感動の拍手が沸き起こっていました。
保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。今日まで、本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
卒業生一人ひとりが、自分の未来を力強く切り拓いてくれることを祈っています。
卒業式前日!
今日は卒業式の前日です。
最後の卒業式練習が行われました。在校生、先生方も入っての合同式練習でした。毎年行っている卒業式ですが、年に一回の行事ですので、私などは段取りを忘れてしまうことも…
3年生はさすがでした。しっかりと式の流れを把握し、タイミングよく動けていました。
放課後には明日に向けて在校生が大掃除、会場設営を丁寧に行ってくれました。
明日はお天気もよさそうです。きっと最高の式を創りあげてくれることと思います。
特別支援学級3年生を送る会 & 予餞会
今月の5日には特別支援学級で『3年生を送る会』8日には全校生での予餞会が行われました。
特別支援学級では、体育館等を使い、バスケットボールや伝言ゲーム、メッセ―ジの交換などが行われました。
みんなで楽しみながら、3年生に感謝の気持ちを伝えていました。
8日の予餞会は、新生徒会、各学年の正副委員長会が協力して企画、運営を行いました。
2年生から3年生へ、劇あり、歌ありでユーモアあふれる贈り物がありました。
1年生からは1年生らしく、丁寧に感謝の思いを伝え、歌の贈り物がありました。
3年生は楽しい劇により、1・2年生にメッセージが送られました。
また、紙飛行機を使い、3年生から縦割り連合の後輩にメッセージが送られました。
例年には見られない企画があり、記憶に残る予餞会となったと思います。もうすぐ3年生は卒業です。1・2年生はしっかりと3年生の思いを引き継ぎ、より進化した南中を創り上げていってほしいと思います。
PTA総務会 & 3年生 自分を語る会
昨日は今年度最後のPTA総務会が開かれました。
卒業式前のいろいろな事項についての確認などを行いました。
総務の方には、いろいろと学校運営についてご意見をいただいたり、行事のお手伝いをしていただいたり、本当にいろいろとお世話になりました。
新総務との引継ぎまで、またお世話になりますがよろしくお願いしたいと思います。
今日の6時間目には3年生の『自分を語る会』が行われました。
各クラスの生徒が『感謝』をテーマに動画を作成し、クラスの代表が『自分を語る』の作文を発表しました。
自分自身の思いを、素直に文章で表現していて、聴いていてすごく感動しました。もうすぐ卒業ですが、きっと立派な卒業式にしてくれると確信しました。
1年生球技大会!
今日の午後からは1年生の球技大会が実施されました。
予定していた日の天候が悪かったため、今日に延期になっていました。
今週もずっと天候が不安定で、寒い日が続いていましたが、今日はスカッと晴れ渡り、風もなく絶好の球技大会日和となりました。
グラウンドではドッジボール・ハンドボール。体育館ではバドミントンが行われ、あちこちで歓声が響いていました。
最後の学年行事を思い切り楽しんでいたようでした!
お疲れさまでした!
子どもの人権学習会Ⅱ
今日は子どもの人権学習会の2回目でした。
前回の学習を復習し、生徒の感想などが読みあげられていました。
とてもよく考えているなと思うような感想や、鋭い感性の感想などがあり、とても感心しました。
今日もグループになって話し合いをしたり、発表したりしながら一生懸命考えていました。
授業が終わった後、講師の弁護士の先生と教育委員会の担当者の方と話をしましたが、最後までいい雰囲気で授業に臨んでいた2年生の姿勢を褒めておられました。これからも『人権』を意識しながら学校生活を送ってほしいと思います。
小学校合同体験授業&部活動見学会
今日は期末考査最終日でした。
午後から、加茂小学校、久代小学校の2校から6年生が中学校を訪れ、体験授業を行いました。
小学校の各クラスごとに数学、国語、理科、技術、家庭科に分かれ、授業を体験しました。
数学では『ケーニヒスベルクの7つの橋』、技術課では『電子工作』などそれぞれの教科で工夫を凝らした授業を行いました。
その後、クラスごとに部活動を見学しました。生徒会の生徒や3年生の有志が、授業や部活動見学の手伝いをしてくれました。
今日はあいにくの雨で、グランドの部活動を見学することはできませんでしたが、少しだけ中学校の様子を分かってもらえたのではないかと思います。4月の入学を楽しみにしています!
全校集会
今日は6時間目にオンラインによる全校集会がありました。
毎回、生徒会長からの話があるのですが、前回に引き続き『伝える』ということをテーマに話をしてくれました。毎回しっかり考え、全校生にわかりやすく例示を示しながら語ってくれています。私もとても勉強になります、『間の取り方』『数字の使い方』など、「なるほどな」と感心しながら聴いていました。
その他、チャレンジリーグ(縦割対抗戦)として今日は南中〇✕クイズが行われました。『〇〇先生の好きなお菓子は〇〇である』『南中の先生の人数は△△人である』…といったクイズでしたが、1年生のフロアは大変盛り上がっていました。次の企画が楽しみです!
生徒会長のお話! 表彰伝達!
チャレンジリーグ 南中〇✕クイズ 盛り上がってました!
テスト前学習会
来週月曜日からいよいよ期末考査です。今日は公立高校の推薦・特色・多部制Ⅰ期の試験があり、受検する生徒は期末考査の勉強どころではなく緊張の一日だったことと思います。
定期考査前の一週間は『学力向上週間』として部活動はありません。
今日の放課後には1年生が学習会を行っており、多くの生徒が自主的に学習会に参加していました。
マイペースで学習でき、わからないところがあれば先生方に質問できるので、集まった生徒も楽しそうに勉強していました。
テストまであと少しですが、主体的に学習に臨んでほしいと思います。
子どもの人権とは?
今日の4時間目は『子どもの権利』について学ぶ授業がありました。
2年生を対象に行われ、今日は全2回のうちの第1回目の授業でした。
講師は『川西市子どもの人権オンブズパーソン』のオンブズパーソンである弁護士の方でした。
4つの子どもの権利…『生きる権利』『育つ権利』『守られる権利』『参加する権利』について、グループワークなどを通して楽しく学んでいました。終わった後に先生に様子を聴いたところ『我々教師や大人も知っておくべき内容でした。勉強になってよかったです。』という感想でした。
次回どのような授業になるのか楽しみです。
SC(スクールカウンセラー研修)&新入生説明会
今日の5時間目は1年生全体でのSCによる研修がありました。
ストレスがたまったときどうするか、こんな時、自分ならどんな感情をもって、どう対応するのかといったお話がありました。
学校では様々な出来事があるはずです。いろんな悩みやストレスがあるかと思いますが、一人で悩まないで、周りの友人や大人、家族に相談してうまくクリアしていってほしいと思います。
また放課後には、来年度の新入生の保護者の方を対象に、説明会を実施しました。寒い中でしたが、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
中学校生活を迎えるにあたり、いろいろと不安があると思います。
今日は概要しかお話しできていませんので、また何か不明な点がございましたらお問い合わせいただけたらと思っています。
研究授業・生徒総会・生徒評議会・常任委員会
今日の2時間目に2年生の理科で研究授業がありました。
ピ〇チュウの電圧で、ゴム人間を倒せるか?というのが今日のテーマでした。なかなか興味がそそられるようなテーマで、生徒たちは一生懸命に課題に取り組んでいました。
見ている私たちも引き込まれていく感じでした。
6時間目には生徒総会の1回目がありました。
on-lineによる議案書の読み合わせが行われました。
各自タブレットで議案書を開くとともに、電子黒板にうつるスライドを見ながら議案書の読み合わせを行いました。
どのクラスも真剣に各委員会の委員長等の説明に耳を傾けていました。
放課後には生徒評議会、常任委員会がありました。
現生徒会が中心となって運営するのは最後となります。
次回からは、先日行われた生徒会選挙で選ばれた新生徒会が前に立って運営を行います。各教室では現生徒会の1年間の労をねぎらって拍手が起こっていました。
残り少ない令和5年度ですが、また一歩前に進めるよう取り組みを達成してほしいと思います。
生徒会選挙 立会演説会
今日はいよいよ生徒会選挙の日です。
5時間目は体育館で立会演説会を実施しました。
15名の立候補者がステージに上がり、一人ずつ演説を行いました。
それぞれの立候補者が、明日の南中をより良くしようと、様々な公約を掲げて、しっかりと全校生にPRすることができていました。その堂々とした話しぶりは大人顔負けといったところでした。
選挙では、立候補した15人に敬意をはらうとともに、一票の重みをしっかりと受け止め、責任をもって投票してもらいたいと思います。
立候補者の皆さん、お疲れさまでした。素晴らしい演説でした!!
保健体育科 研究授業
昨日に引き続き、今日も朝からものすごく冷え込んでおり、時折雪がちらつく一日となりました。
そのような寒さの中でしたが、3時間目には1年生の保健体育科の研究授業がありました。なんと種目は…剣道!
体育館に行くと、全員が声を出しながら元気に竹刀を振っています。
2人ペアで正面打ち、跳躍正面打ち、切り返しなど、みんな真剣に練習していました。
途中、『声出し』の練習では、円になって一人が好きな言葉を言うと、みんながそれを復唱する形で、『ステーキ!』『ステーキ!』、『寿司!』『寿司!』etc…など楽しみながら声を出していました。
また、2人ペアでアドバイスする姿が見らるなど自分たちで技術を向上させようとする姿も見られました!
頑張れ南中生!!
寒いですが…今日も頑張っています!
今日はこの冬一番の寒さで、庭の水たまりも凍り付いていました。
特に、午後から風も吹き、一段と寒さが厳しくなってきましたが、そんな中でも南中生は、頑張って掃除をしています。
少しだけポーズをとってもらいましたが、いつも黙々と掃除をする姿には感心します。
学校に来られたお客さまも、綺麗に掃除された校内を見られて、感心して帰られることが多いです。この調子で、学校も心もピカピカに磨き上げていってほしいと思います! 頑張れ南中生!
オープン参観・懇談
今日は2校時からオープン参観でした。
2・3年生は午前中授業、午後からはそれぞれ、トライやる・ウイークの発表と修学旅行の報告会が行われました。
今日は、全校で少なくとも165名の保護者の方にご来校いただきました。お忙しい中ありがとうございました。寒い中でしたが、廊下や体育館、教室の後ろなどから、お子様の活動する姿を見ていただけて良かったと思っています。
2年生、3年生ともプレゼンテーションなどの一部しか見ることができませんでしたが、それぞれとても工夫されており、大変興味深く聴くことができました。
トライやる・ウイーク、修学旅行がともに良い思い出となるとともに、ここで学んだことが、これからの生き方の参考に少しでもなればいいなと思っています。
2年生 トライやるウイーク プレゼンテーション
3年生 修学旅行報告会
生徒会選挙の時期になりました!
1月26日(金)にいよいよ生徒会選挙が行われます。
今年は15人の立候補者がありました。
最近では毎朝、登校時間に合わせて、立候補者とその応援運動員が、校門や、教室をまわりながら選挙運動を行っています。お昼休みには各立候補者がマニュフェストを順に放送しています。立候補者は明日の南中をより良くしようと一生懸命考えてくれています。選挙まであまり時間がないですが、立候補者の皆さんは、自分の考えをしっかりと伝えてもらえたらと思います。
書初め体験&プログラミング学習
今日は特別支援学級にて、書初め体験が行われました。
まず、先生がお手本を書くのをじっくり見て書初めの開始です。
先生の筆さばきに生徒だけでなく教師も見とれていました。
筆の持ち方、名前の書き方、紙を5文字分に折り目を付ける方法などの説明を丁寧に聞いて書き始めました。
恐る恐る筆を入れる生徒、勢いよく筆を運ぶ生徒など様々でしたが、何度も練習して、作品を完成させていました。
作品が展示されるのが楽しみです。
放課後は、今日からプログラミング体験が始まりました。
希望者を募っての開催で、4人の生徒が申し込んでくれました。
全6回の講座ですが、これからの時代にプログラミングの考え方はとても役に立つのではないかと思っています。
4人の生徒に3人の講師の方が来てくださっており、ほぼマンツーマンで丁寧に、和気あいあいとした雰囲気のなかで指導してくださっていました。どんどん発展的なことを学んでいくようなのでとても楽しみです。
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
さて、いよいよ3学期、令和6年がスタートしました。
元日より、能登半島地震、羽田空港飛行機事故などがあり、波乱のスタートとなった令和6年ですが皆様はいかがお過ごしだったでしょうか。
私は正月に帰省した先に、元日の地震で津波警報が発令され、しばしの間避難指示が出て大変でしたが、幸い津波の被害はなく済みました。
今回の地震・事故で犠牲になられてた方々のご冥福をお祈りするとともに一日も早く、日常が戻るように祈るばかりです。
今日は始業式でした。元気そうな生徒の姿をみて、こちらも元気をもらいました。気分も新たに生徒たちとともに精一杯頑張っていきたいと思います。
2学期終了です ご協力ありがとうございました
長かった2学期もあっという間に終業式となってしましました。
2学期は、修学旅行、体育大会、文化活動発表会、わくわくオーケストラ教室、トライやる・ウイークと行事がありましたが、無事に終えることができました。
これも、生徒たちの頑張りと、保護者の皆様、地域の皆さまのご協力のおかげと感謝しております。この場を借りましてお礼申し上げます。
今日は、オンラインの終業式を行い、南中生の課題とその改善に向けての話をしました。
冬休み期間中にしっかりと充電をして、新学期にはまた元気な笑顔で登校してきてくれることを願っています。
学年集会の様子
終業式
久代ジョイフル餅つき大会
今日は久代小学校ジョイフル餅つき大会が4年ぶりに開催されました。
本校からは野球部が餅つきのお手伝いとして参加してくれました。
また、南中生にもお手伝いの募集をかけたところ、11名の生徒が餅つきや、その他のお手伝いのボランティアとして手を挙げてくれました。地域の行事に進んで参加して、地域の皆さんのためにお手伝いできるということは本当に素晴らしいことだと思います。また現地でも、申し込みはしていないけれどお手伝いに参加してくれた生徒もいると聞いて、ますます感心しました。主催しておられた地域の方も、『中学生の参加により大変助かりました』とおっしゃっていました。
PTA 南部三校会
今はPTAの南部三校会が
本校で開催されました。
今日は本校と加茂小学校の2校のPTA総務の方が集まり、川西南中学校の様子を説明し、質疑・応答、そして意見交流を行いました。
その後、中学校の給食の試食会を行い、最後に中学校の授業の様子を見ていただきました。1年生から3年生まですべての教室を見て回りましたが、みんな落ち着いてしっかり授業をしている姿に感心されていました。来年度さらに多くの保護者の方にPTA活動に参加していただき、より学校の様子を詳しく知っていただけたらいいなと思っています。
図書室イベント サンタを探せ!
今週は図書室で図書ボランティアさんによるイベント”サンタを探せ”が行われています。
図書室に配置された折り紙で作られたサンタを探し、ルーレットによる抽選でプレゼントがもらえるという企画です。
昼休みには、サンタを探しに多くの生徒が集まっていました。
ルーレットで、作家別コーナーでプレゼントをもらっていました。
絵本の読み合わせに続くクリスマスの企画を通して、より本に興味を持ってもらえたらうれしいです。
トライやる・ウイーク終了しました!
12月1日(金)
今週は2年生がトライやる・ウイークのため、5日間にわたり地域の事業所で活動していました。
今日は最終日です。加茂小学校では、加茂コミュニティ推進協議会ジョイフルフレンドクラブにお世話になり、お昼休みには図書室で絵本の読み聞かせをおこなっていました。2人の生徒は、児童が来る前に2人で読み聞かせの練習を行い、本番に臨みます。集まった児童たちはとても楽しそうに読み聞かせに夢中になっていました。
お世話になった地域の皆様、お忙しい中、トライやるを受け入れて下さり本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。生徒たちは本当に貴重な体験ができたことと思います。来年は2年生の生徒数が増えます。より多くの地域の事業所の皆様にご協力いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
加茂こども園 園児との交流!
11月30日
川西南中学校に加茂こども園の年長さんがやってきました。
1年生の体育の時間に、1年生の生徒との交流を行いました。
しっぽとりなどのゲームを行い、中学生のしっぽを一生懸命、楽しそうに追いかけていました。中学生は先輩らしく丁寧に園児たちに接しており、休憩時間などでは、中学生が自分のペアの園児の名前を呼びながら楽しそうに話をして過ごしていました。いいお天気になり本当に良かったと思っています。来年も是非実施できたらと思っています。
川西南中市長模擬選挙
今週は3年生の社会科の授業で、市長模擬選挙が行われました。
班で模擬市長立候補者を作成し、選挙ポスター、マニュフェストを考えます。教室で各班がマニュフェストのプレゼンテーションを行い立会演説を実施します。その後、いよいよ模擬投票を実施します。
選挙は教室とは別の教室に設置された投票所で投票します。
記載台、投票箱を市の選挙管理委員会からお借りして、立会人の元、実際の投票所さながらの雰囲気で模擬投票を行いました。生徒たちはいろいろなマニュフェストを考え川西を盛り上げようとしていました。将来が楽しみです。
トライやる・ウイーク結団式、全校集会、English Circle いろいろありました!
11月24日(金)
5時間目にはトライやる・ウイークの結団式がありました。いよいよ来週月曜日からトライやる・ウイークが開始されます。推進委員長の方からのお話で、しっかり事業所でアシストしてきてほしいという激励のお言葉をいただきました。5日間で、地域の方、事業所の方から一つでも多くのことを学んできてほしいと思います。
6時間目には全校集会がありました。
新人大会等のたくさんの表彰伝達があり、多くの生徒がステージ上に上がり、賞状やトロフィーを受け取っていました。新人戦、県総合文化祭、珠算等々いろいろな分野で南中生が活躍しているんだなと改めて思いました。
その後、2年生のトライやる・ウイークに向けての取り組みや、3年生の修学旅行のまとめの発表があり、プレゼンテーションの内容も工夫され、発表者がしっかりと発表していて感心しました。また3年生は寸劇を入れたりしながら会場を盛り上げていました。また風紀改定については、パワーポイントを使いながらルールについてわかりやすく説明していました。次回の集会もどのような会になるのかとても楽しみです。
11月24日(金)から、週に1回ですが、本校のALTと楽しく英会話で話そうという時間を設けました。3年生が対象で24日から始めましたが、放課後には5人の3年生があつまっていました。少しづつ英会話ができるようになるといいなと思います。
3年生 国際理解
11月21日(水) 3年生の国際理解の授業がありました。
神戸出身で、現在オーストラリア在住の方と体育館をオンラインで結び、オーストラリアについて、生活の様子、学校の仕組み、職業観など様々な点についてお話をいただきました。日本との文化の違いなど、現地の方ならではのお話を聞き、外国の文化に触れることで少しだけ視野が広がったのではないかと思います。これをきっかけに、英語に興味を持ったり学ぶ必要性などに気づいてくれたりしたらいいなと思いました。
加茂コミュニティ文化祭
11月18(土)・19日(日)の2日間、加茂コミュニティの文化祭がありました。今年も地域の方の作品とともに、美術部の生徒の作品も飾っていただきました。美術部の生徒の作品を公に発表する機会があまりない中、文化祭での発表の場をいただき大変喜んでいます。普段は校内での展示が多いので、絵や造形など、美術部の作品をもっと地域の方に見ていただく機会があればと思っています。
期末考査頑張っています!
今日は期末考査2日目でした。
今日も南中生は頑張ってテストに取り組んでいました。
3年生にとっては、進路にかかわってくる大切なテストの一つです。
最後まであきらめないで頑張ってほしいと思います。
いよいよ明日が最終日です。
どんな結果が出るのかを心配しても仕方ないです。今自分がやれるだけのことをやって、明日に臨んでほしいと思います。
今日もきっと頑張って勉強していることと思います。
頑張れ南中生! GOOD LUCK!
もうすぐ期末考査です…
今日はものすごく寒い一日でした。
自転車通勤の私は、手袋なしでは我慢できませんでした。
さて、今週の水曜日から期末考査が始まります。
先週の金曜日には3年生の保護者の方を対象とした進路説明会を開催しました。
たくさんの方にご来校いただきありがとうございました。
いよいよ進路決定の時期が近づいてきて、3年生も緊張が高まってきているように感じます。
今日の放課後は数学の学習会と、自習室が開設されていました。
努力は裏切らない…を信じて頑張ってほしいです。
進路説明会 80人以上の参加がありました。
勉強会…カメラへのサービスは忘れません!
文化活動発表会
今日は待ちに待った文化活動発表会でした。
生徒会セレモニーから始まり、人権作文、総合的な学習の発表などがあり、その後合唱。各クラスの自由曲が発表され、コンクールが行われました。
最後には吹奏楽部の演奏でした。異例の2回目のアンコールがかかり会場は盛り上がっていました。
合唱は1年生も上手だったのですが、2年、3年と学年が上がるにつれ、だんだんとレベルが上がってきました。ハイレベルの争いとなりました。
保護者の方もたくさんご来校いただきありがとうございました。120席用意していましたが、全然足りず、立ち見していただくことになり申し訳なかったです。
生徒たちの一生懸命に取り組む姿や楽しんでいる姿をみて感動していた一日でした。
生徒会はじめ、文化活動実行委員の皆さんお疲れさまでした。
ピアノ伴奏者、指揮、パートリーダーの皆さんも大変だったと思います。お疲れさまでした。
1年生 課題曲コンクール
昨日の6時間目は1年生の課題曲コンクールでした。
2年生、3年生に続いて1年生が最後の課題曲『マイ バラード』に臨みました。
上級生に負けず劣らず各クラス頑張って上手に歌い上げていました。
最後の講評では、音楽科の先生が1年生の頑張りに感動されて、涙があふれそうになるのを抑えながら各クラスの良いところを発表してくださいました。
最後の学年合唱は本当に素晴らしい歌声でした。自由曲も頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様には多数ご来校いただきありがとうございます。およそ105名の方にお越しいただきました。予想より多く椅子を用意していたのですが、それでは足りず、あとで追加することとなりました。お忙しい中本当にありがとうございました。文化活動発表会もよろしくお願いいたします。
今日の合唱練習…
今日の合唱練習は5時間目、そして放課後にも行われていました。
廊下で歌っているクラス、教室に並んで歌っているクラス、入退場の練習からしているクラスなど様々でした。
1年生のあるクラスをのぞいてみると、2年生のクラスが歌っており、1年生がその歌声に聞き入っていました。連合のクラスと交流を行っているところでした。
先輩の素晴らしい歌声を聴いて、1年生も負けじと合唱を披露していました。
こういう連合での交流が広まり、お互いが切磋琢磨してより高いレベルへと成長してほしいなと思いました。
〒666-0024
兵庫県川西市久代3-3-1
TEL 072-759-4985
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
キャビネット
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
R6年度 川西南中学 中学生の心得 |
05/28 |
|
R6年度 川西南中学校 部活動規定 |
05/28 |
|
学習内容と評価方法 |
07/05 |
|
罹患届 |
2023/10/29 |
|
R5(2023)いじめ防止学校基本方針.pdf
255
|
2023/10/29 |
|