ブログ

日誌 南中生や学校の様子をお知らせします

オープン参観 3年生修学旅行説明会

今日はオープン参観3日目でした。

お忙しい中、保護者の皆様にはご来校いただきありがとうございました。

6時間目には3年生の保護者対象の修学旅行説明会がありました。

多くの保護者の方にお集まりいただきました。

3年間の集大成の一つとして、生徒たちはとても楽しみにしているのではないかと思います。

良い思い出ができるよう、これからの生徒たちの取り組みをしっかりと支援したいと思います。

   

 

オープン参観 生徒評議会・常任委員会がありました…

今週は、火曜日を除いてオープン参観となっています。

今日は参観に来られる方は少なかったですが、2学期スタート時のお子様の様子を是非参観いただけたらと思います。

保護者の方の中には。南中の卒業生の方もいらっしゃって、懐かしい話もさせていただいたりしました。お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

また今日から給食が始まり、本格的に授業も始まりました。2学期の委員会などの新役員が集まって、委員会を開きました。会の中の自己紹介で、一年生が「初めてなのでよろしくお願いします」というと、3年生の中には「1年生のころからずっとしているので、何でも聞いてください!」と心強い言葉を返していました。とても頼もしい先輩だなと感心しました。

また、評議委員会では「校則の見直しの前に、いじめをなくす取り組みはしないのですか?」という生徒からの意見を取り上げ、話し合いを行っていました。

南中生の皆さんの力は凄いなと改めて感じました。

2学期、生徒の皆さん一人ひとりの活躍を期待しています!

   

 

いよいよ2学期スタートです!

 8月28日 いよいよ2学期がスタートしました。

 今年の夏休みは、豊岡市で39.7℃という全国で一番暑い日があり、兵庫県の最高気温も更新されました。まさに「危険な暑さ」が続いた夏休みでした。

 夏休み前より、「熱中症警戒アラート」が発表された場合は、冷房のない部屋での運動は禁止となったため、屋外や体育館での部活動は全く実施することができませんでした。「ストレスがたまってないかなぁ」とずっと心配していました。

 そのような夏休みも終わり、始業式当日は、久しぶりに生徒たちの元気な挨拶を校舎内外で聞くことができ、少しホッとしています。

 しかしながら、スタート早々に大型の台風が近づいていたり、この暑さが続いたり徐々に生活リズムを取り戻して、2学期も元気いっぱい、「南中魂」で頑張ってくれることを願っています。

 保護者・地域の皆さまには、2学期もいろいろとお世話になりますが、引き続きご支援ご協力賜りますようよろしくお願いいたします。

  

 

 

 

1学期が終了しました 夏休み始まりましたが…

7月19日(金) 1学期の終業式が行われました。

各学年が集会を開き、1学期の反省や夏休みに向けての注意事項などを確認しました。

それぞれの学年で課題は異なります。成果についてはこれからもどんどん積み重ねていってほしいと思います。改善すべき点については、夏休みなどにしっかりと克服できればいいのですが…なかなか難しいでしょうがトライすることが大切です!

夏休みに入り、各学年が学習会を行っています。課題克服のために活用してもらえたら幸いです。

夏休みに入り、熱中症警戒アラートが毎日発表されていて、部活動もほとんどできていない状況ですが、今のうちに、できることをどんどん進めていきましょう。

遅くなりましたが、保護者の皆様・地域の皆様には、1学期間、本校教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

       

 

図書ボランティアさんによる読み聞かせ!

早いもので、1学期も明日で終わろうとしています。

7月10日、17日、18日と3日間にわたり、お昼の給食の時間を利用して、南中図書ボランティアさん「馬耳南風」の皆さんによる絵本の読み聞かせが行われました。

zoomを活用し、全クラスで画像付きの読み聞かせでした。

1日目「ちょっぴりながもちするそうです」「ラッキーカレー」

2日目 "あらしのよるに”シリーズ第3話「くものきれまに」

3日目「あっ!みーつけた!!」

   「わたしのおにいちゃん!」等

みんな給食を食べながらですが、ある話は突っ込みながら、ある話はじっくりと話に聞き入っていました。

2学期の読み聞かせがまた楽しみです!

ボランティアの皆さんありがとうございました!

    

 

 

 

 

 

 

  

生徒と教育委員会の意見交流会

昨日7月4日(木)、昨年に引き続き、今年度も『生徒と教育委員会の意見交流会』が開催されました。

今年は、市長及び教育長・教育委員をはじめとする教育委員会事務局の方々と3年生各クラスから4名の代表が一つの部屋に集まり意見交換を行いました。残りの3年生は教室でライブ配信を見ながら、代表の生徒と同じように話し合いを行ったり、コメント機能を使って意見を述べたりして参加しました。

クラスごとにプレゼンテーションを行いましたが、どのクラスも非常に上手にまとめられ、根拠を提示しながら提案していました。

 1、給食の改良  2、椅子の交換 

 3、校則の改定  4、自動販売機の中身の変更

教育委員会側からの質問にも協議しながらしっかりと考えを述べ、有意義な意見交換会となりました。

今後の生徒会を中心とした自治活動が非常に楽しみです。

      

 

 

 

 

 

1学期期末考査始まりました

きょうからいよいよ1学期の期末考査が始まりました。

2年生、3年生は慣れたものかもしれませんが、1年生は中間考査がなかったので、この期末考査が初めての定期テストとなります。

きっとドキドキ緊張しながらテストを受けていたのではないかと思います。あと2日、実力が出せるよう頑張ってほしいと思います。

 

表彰式…体育大会の表彰です

今日は6時間目に体育大会の表彰式を行いました。

体育大会で表彰すべきところでしたが、終了時間が予定より遅くなったため、表彰式を延期していました。

学年優勝・準優勝、連合優勝・準優勝の表彰を行いました。

体育大会実行委員長をはじめ、実行委員その他の多くの人の力で体育大会を成功させることができました。お疲れさまでした。

また、クラス、連合のみんなで力を合わせることの素晴らしさを体感できた体育大会だったと思います。この経験を忘れないでほしいと思います。

      

 

体育大会の疲れは・・・

昨日の体育大会は本当に良いお天気でした。多くの保護者の方にご観覧いただき、この場を借りましてお礼申し上げます。

今日は体育大会のつかれがあるにもかかわらず、南中生は元気に授業を受けていました…さすが若いなと感じました。

 

特別支援学級の前の掲示板には6月らしい掲示物や、ペーパークラフトなどの作品が並んでいます。個性あふれる作品や細かい作業に感心しています。

   

第64回 体育大会

今日は第64回体育大会でした。

初夏の日差しが降り注ぐ中、元気いっぱいの演技とさわやかな笑顔、そして声援があふれる体育大会となりました。

美術部の体育大会テーマがバックネットに飾られ、吹奏楽部のファンファーレから体育大会が開催されました。

名探偵コナン風の生徒会のセレモニー、ユニークな発想で体育大会を盛り上げます。今年から学年演技として全学年が綱引きを行いましたが、どの学年も盛り上がって、最後まであきらめないで綱引きを楽しんでいました。

その他の種目でも、一生懸命に走っている人、演技している人を応援する声援も温かく、さすが南中生だなと改めて思いました。

南中生、やはり最高でした!

           

 

 

体育大会準備!

明日は体育大会です。

心配された天候も、天気予報では大丈夫そうです。

しかし、いい天気過ぎて、熱中症の危険性が高まることを心配しています。

今日の午後からは、係りの生徒が準備をしてくれました。

テント立て、グランド整備、ライン引き、椅子並べ、放送設備設置などそれぞれの分担で頑張っていました。

美術部は今回の体育大会のテーマを作成し、掲示してくれました。また吹奏楽部、生徒会セレモニーなど準備の後にリハーサルを行っていました。

明日の体育大会、全校生で盛り上げていきましょう!

  

 

国際理解 & 全校集会

今日は朝から日差しが強く、汗ばむ陽気となりました。

5時間目は3年生において国際理解教育の授業が行われました。

今日の講師はALTの先生で、イギリスの学校の仕組みについて話をしていただきました。クイズがあったり、生徒たちも、イギリスの文化などについて英語で質問したりしながら楽しい授業となりました。

  

5時間目の後は、全校集会がありました。

表彰伝達では、陸上部の生徒が部活動中に迷子になっている幼児を発見し、いち早く警察に通報してくれたことで、川西警察から謝礼状をいただいていた件で、表彰を行いました。さすが南中生です。

その後1年生の宿泊学習のまとめの発表がありました。

1泊2日で学んだことなどをスライドを作成し、大変上手にプレゼンテーションを行っていました。今後の成長がとても楽しみです。

   

イチ ニー サ~ン シー 12:00発ANA羽田行きの飛行機音に負けないよ

イチ ニー サ~ン シー 12:00発ANA羽田行きに飛行機音に負けないよ

4時間目 全校体育

実行委員長(MC進行)、副実行委員長(朝礼台ラジオ体操)の指揮のもと、開閉会式の練習をしました。

12:00発ANA羽田行きの飛行機が上空を駆けあがりました。いつもの日常ですが、南中生のかけ声も負けないよ!

グラウンド状況も良好です。6/12の本番に向けて、ニガリをまき、新真砂土もブレンドして、よりよいグラウンドづくりもしていきます。

 

 

いっけーいけいけいけいけ!〇色!応援練習はじまりました

勝つぞ!勝つぞ!絶対勝つぞ!いくぞ!いくぞ!……

も…もり…もりあ……盛り上がりが足りない!

いよいよ体育大会の応援練習が始まりました。

5月30日(木)6校時

南中伝統の応援声出し

連合オリジナルの応援替歌

第1グラウンドに響きました。

今年は4連合【黄、青、緑、赤】

6月11日(火)の体育大会の本番に向けて、限られた時間ですが、練

習します。

一番下の写真は、支援学級の畑です。こちらもとっても元気です。

明日5月29日(水)の連絡

明日5月29日(水)の時間割は水曜校時123456です。

3年生は6校時が学年体育になります。グラウンド状況が悪ければ『総合』になります。

 

また、本日28日が地域クラブ『Hand Craft』の体験日でしたが、中止とさせていただきます。

大雨警報発令中

5月28日(火)午前7時現在 大雨警報が発令中です。

昨日ミマモルメにて連絡した通り、生徒の皆さんは自宅待機してください。

午前9時までに警報解除になった場合は登校してください。

午前9時に警報が発表中に場合は臨時休業となります。

今後の気象情報に注意しておいてください。

歯科検診

今日は全学年対象の歯科検診がありました。

毎年検診が終わった後に、歯科医の先生から生徒の皆さんの歯の状況を聴いています。

最近の生徒の歯の状況は非常に良いようですが、虫歯の治療ができていない生徒には早急に治療に行ってほしいといわれていました。

治療が必要な場合は、学校より治療勧告を渡しますので、早めに治療を始めてほしいと思います。

歯の健康はとても重要です。毎日しっかりブラッシングして、健康な歯をいつまでも保っていきたいものです!

   

 

体育大会に向けて 練習が始まりました

6月の体育大会に向けて、いよいよ練習がスターt-しました。

今日は学年演技の練習などがありました。

1年生はラジオ体操から、練習が始まりました。テキパキとした体操がみられるのが楽しみです。

今年の学年演技は、どの学年も綱引きを行います。

2年生は、実際に綱引きを行っていました。

まだまだ練習ですが、勝ったチームからは歓声が響いていました。

本番に向けてどの学年も頑張ってほしいと思います!

    

中間考査終了 体育大会に向けて交流学活!

今日は中間考査の2日目、最終日です。

テスト終了後には学活がありました。体育大会に向けて、各連合でどのような応援をするのか話し合いがありました。3年生が、各連合の2年生と1年生の教室に分かれていき、グループでの話し合いを行いました。

3年生がグループのリーダーとなり、いろいろな意見をまとめていました。

あるクラスでは、1年生が宿泊学習で踊ったダンスが使えるのではないかと、1年生がダンスを披露する場面もありました。

応援合戦はありませんが、どんな応援が繰り広げられるのか楽しみです。

    

中間考査1日目

今日から中間考査が始まりました。

2,3年生のみの実施です。1年生は1学期の中間考査がありません。

3年生はいよいよ進路選択を控えており、今まで以上に緊張しているのではないでしょうか。今日は国語、社会、数学のテストが行われました。

明日は2日目、最終日です。今日一日またしっかり勉強して明日に備えてほしいと思います。

   

全校集会

今日は全校集会がありました。

今日の整列の仕方はいつもと違い、体育大会の縦割り連合ごとに整列しました。その理由は、今年度、第一回目の『チャレンジリーグ』(聯合対抗のゲーム)を行うためでした。

集会の最後に、『ボール回しチャレンジ』ということで先頭から後ろにボールをおくって、また先頭まで返してくるというゲームを行いました。

3つの学年の順位を得点にして競いました。

みんな一生懸命に、そして楽しそうに参加していました。

次のチャレンジリーグが楽しみです!!

 

 

1年野外活動(神鍋)5/9~5/10 パート6(2日目名色ホテル出発)

うちなびく四方の山並みから、心地よい風がふきます。

最高のお天気に恵まれました。野外活動2日目。閉校式を終えて、名色ホテルを出発しました。みどりしたたる標高495.5mの神鍋山よ、さようなら(この名色ホテルの後ろに位置します)。名色ホテルのスタッフさん、ありがとう。

ご覧のように、雲一つありません。

閉校式の様子

1年野外活動(神鍋)5/9~5/10 パート5(2日目午前)

前日の振り返りから、「しおりを見て行動しよう」「それぞれの役割を果たそう」という目標で、飯ごう炊さんが始まりました。

早い班で11:00に完成したカレーを「いただきます」しました。各班のリーダーを中心にみんなそれぞれの役割を果たしました。朝食後の身支度、飯ごう炊さんの準備、班員が意識して協働的な動きができました。これは集団の成長として大きな一歩です。「ごちそうさま」のあと、片付けをします。

 

 

 

 

おいしいカレーの完成です。一番早い班は11:00に「いただきます」をしました。

 

1年野外活動(神鍋)5/9~5/10 パート4(2日目朝)

透き通る青い空 森を吹き抜ける風 新緑の香り 野鳥のさえずり

ここは神鍋 素晴らしい朝を迎えました。

予定通り、朝食をとりました。9:00現在、気温は17℃、野外活動をするにはちょうど良い気候です。午前は飯ごう炊さん、火おこしから、班ごとにすべてをやり切ります。おいしいカレーができますように。

 

 

 

 

品数の多い朝食、ごちそうさまでした。

 

1年野外活動(神鍋)5/9~5/10 パート3

遠き山に日は落ちて

神鍋の満天の星 昼も夜も輝く

黄色学年の個性と個性……

◆第1部「セレモニー」◆

炎の点火

ぬくもりの火を与えよ

今日の1日を思い出して、黙想

雄大な自然と空気を感じ、聞こえる風の音、虫の声

1組 喜びの火、2組 情熱の火、3組 情熱の火、4組健康の火、

5組元気の火 【2組と3組は同じです】

◆第2部「レッツダンシング」◆

キャンプファイヤーを囲んでレッツダンシング 

サザエさん

BLING-BANG-BANG

POKE DANCE

最初は周りを見ながらでしたが、中盤からどの曲もみんなノリノリでした。元気な黄色学年。

しっかり、体を動かし、手拍手ノリノリのところで…

赤々と燃えていた炎が、静かに大地に還りました。

キャンプファイヤーの実行委員の皆さんありがとう。みんなありがとう。

満天の星に感謝、一人一人の個性に感謝。

今から、班長会、就寝準備です。おやすみなさい。

 

 

1年野外活動(神鍋)5/9~5/10 パート2

 青い空、一筋の白い雲、澄んだ空気、心地よい風、緑の山並み、絶好のウォークラリー日和の神鍋高原。気持ちいい。南中上空の飛行機の音、「あれ、聞こえない……」のが、少し寂しい( ´艸`)。

 南中生はウォークラリーから全員無事にゴール。時間的にも余裕がありました。ゴールした班からスポーツドリンクを飲み、体力を回復した様子です。全員元気です。今から入浴→夕食→キャンプファイヤーです。

1年野外活動(神鍋)5/9~5/10

「とても空気がおいしい」1組のある生徒の神鍋高原でバス降車後の第一声です。現地は少し肌寒いですが、とても良い天気です。昼食後、ウォークラリーに行ってきます。八反の滝、岩倉古墳、魚つかみ、神鍋山山頂、風穴、本部(名色ホテル)等がチェックポイントです。昼食はクラスごとに輪になって食べました。ごちそうさまでした。

 

「空気がとても美味しい」1組のある生徒が、バスから降りたときの第一声です。神鍋高原に到着しました。現地は少し肌寒いですが、とても良い天気です。今から、ウォークラリーに行ってきます。

北摂中学校総合体育大会が終わりました

4月20から始まった北摂中学校総合体育大会が4月28日(日)をもって、すべての種目の日程が終了しました。

今年度になって初めての大会でした。結果はまた学校だよりでお伝えいたしますが、どの種目もいい表情で頑張っていた生徒がおおかったのがとても印象的でした。

結果は、様々ですが、それぞれの課題を自分事としてしっかりと受け止め、次の大会に生かしてほしいと思います。練習は裏切らないといいますが、精一杯練習した結果ならどのような結果でも納得できるものだと思います。3年生はあと2か月後から始まる総体が最後の大会となると思います。悔いの残らぬよう日々の練習を大切にしてください。 

     

1年生 校外学習説明会 

昨日、1年生の校外学習説明会がありました。

連休の狭間での説明会となりましたが、多くの保護者の方にご来校いただきました。この場を借りましてお礼申し上げます。

今年も5月に1泊2日で神鍋高原での校外学習を実施します。ウオークラリーをしたり、キャンプファイアーや飯ごう炊さんなどを行ったりしながら、仲間との絆を深めるとともに、集団生活の基礎をしっかりと学んできてほしいと思っています。

1年生にとっては、中学校生活の最初の大きな行事となります。実行委員を中心に、学年全体で協力しながら、行事を成功させてほしいと思います。がんばれ1年生!

 

最近の授業の様子も…

ある晴れた日…特別支援学級の生徒の皆さんが、畑で一生懸命に作業を行っていました。今年はどのような収穫物があるのかとても楽しみです。

また、特別支援学級前の掲示板には、5月らしい生徒の作品『鯉のぼり』がが飾られています。今年も季節に合わせた、個性豊かな作品を楽しみにしています。

  

 

 

 

 

 

 

第64回入学式

今日は第64回の入学式でした

さわやかな春の風と、あたたかい日差しが降り注ぐ中、新入生がやってきました。毎年のことですが、クラス発表を保護者の方と確認し、教室に向かう姿は、とても初々しく感じました。

不安と期待でいっぱいだったのではないかと思いますが、一日も早く中学校生活になじんでもらい、充実した日々を過ごしてほしいと思います。

      

 

 

入学式準備

明日は第64回入学式です

今日は朝から強い風と雨で、満開の桜が散ってしまったのがとても残念ですが、明日はよいお天気に恵まれ、入学式日和になってくれることと思います。

午後から2・3ねんせいが明日に向けて一生懸命に準備してくれました。会場設営をはじめ、1年生の教室もきれいに掃除して、くれていました。

1年生の入学をみんな首を長くして待っています。

新入生の保護者の皆様、明日はよろしくお願いいたします。

  

 

令和6年度 1学期が始まりました!

いよいよ令和6年度が始まりました。

今年は、中庭の桜が生徒たちの進級を祝福するかのように、満開状態で迎えてくれました。

今年度の学校教育目標は

  『自律して未来を切り拓く人づくり』

     自律:自ら考え判断し行動する

 そして目指す南中生の生徒像は

 『自ら考え、判断し、行動できる生徒』

   ・協働:互いを尊重し協働する

   ・探求:失敗を恐れず挑戦し、粘り強く探求する

   ・創造:多面的・多角的思考を通して新たな価値を創造する

としました。

着任式や始業式での学年担当教師の発表時には、あたたかい大きな拍手が先生方に送られ、さすが南中生だなと思いました。

新クラスになっていろいろと不安はあるかもしれませんが、『人間万事塞翁が馬』何が幸せにつながるかはわかりません。何事もプラス思考で頑張っていきましょう!

生徒の皆さんには、この一年間、自分を信じて、仲間・先生とともに素晴らしい一年になるように努力してほしいと思います。

保護者・地域の皆様にはいろいろとお世話になりますが、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。 

令和5年度 学校教育アンケート(学校評価)結果等について

大変遅くなりましたが、令和5年度の学校教育アンケート結果をお知らせいたしますのでご確認ください。

アンケート結果をもとに、学校運営協議会にて次年度に向けての提言をいただきました。

次年度もより良い南中となるよう職員一同努めてまいりたいと思います。

引き続き本校教育活動にご理解ご支援賜りますようお願い申し上げます。

R5 学校評価提言.pdf

R5 アンケート結果三者比較グラフ.pdf

R5 学校評価 保護者様からの御意見.pdf

令和5年度 修了式

今日は令和5年度の修了式でした。

各学年集会では、それぞれの学年の1年間の成果や課題、次年度に向けてなどの話がありました。

最後の全体での修了式では、自分の興味のあることなどについて、とことん追求してほしいということと、何かをしようとするときに迷ったら、躊躇するのではなく、一歩踏みだしてとにかくやってみようという話をしました。もちろん自分で考え判断したうえで行動してほしいと思っています。

次年度に向けてしっかりと春休みに充電をして、4月から新たな気持ちでよいスタートを切ってくれることを願っています。

保護者の皆様、一年間、本校教育活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。至らない点は多々あったことかと思いますが、次年度もしっかりとお子様の成長を支えられるよう職員一同取り組んでまいります。本当にありがとうございました。

   

 

 

1年生 『自分を語る』会

3月19日 1年生の『自分を語る』会がありました。

各クラスの代表5人による発表が行われ、それぞれの考えや思いを学年で共有しました。なかなか、いつも一緒にいる仲間の考えをじっくり聞く機会はないのですが、この『自分を語る』でクラスの仲間が日頃どのようなことを考えているのかを聴くことは、自分の考え方、生き方を振り返る一つの機会になっていると思います。

今回も多くの保護者の方にもご参加いただきありがとうございました。

ご家庭でのお子様との話題の一つにしていただけたら幸いです。

     

2年生『自分を語る』学年発表会

今日の5時間目には、2年生の『自分を語る』発表会が行われました。

学年の代表6名が体育館で発表を行いました。

『自分はみっともない』

『憧れで大好きな先生』

『2年間を振り返って』

『コンプレックスは変えられる』

『坊主』

『川ごみ』

の6つの題名で発表がありました。それぞれの生徒が、どのようなことを考えながら普段生活しているのかがよくわかり、大変感心させられました。最後には1年間のビデオ映像が流されました。

来年は最上級生として、南中を引っ張っていってくれる存在となるのがとても楽しみになりました。

    

第63回卒業証書授与式

今日は第63回卒業証書授与式でした。

春のひざしが体育館に降り注ぐ中、厳かに、卒業証書授与が行われました。3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

3年間の集大成ともいえる儀式でしたが、3年生は立派な卒業式を創り上げてくれました。

最後の全体合唱も、心に響く素晴らしい歌声で、会場には感動の拍手が沸き起こっていました。

保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。今日まで、本校の教育活動にご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

卒業生一人ひとりが、自分の未来を力強く切り拓いてくれることを祈っています。

         

 

卒業式前日!

今日は卒業式の前日です。

最後の卒業式練習が行われました。在校生、先生方も入っての合同式練習でした。毎年行っている卒業式ですが、年に一回の行事ですので、私などは段取りを忘れてしまうことも…

3年生はさすがでした。しっかりと式の流れを把握し、タイミングよく動けていました。

放課後には明日に向けて在校生が大掃除、会場設営を丁寧に行ってくれました。

明日はお天気もよさそうです。きっと最高の式を創りあげてくれることと思います。

    

 

特別支援学級3年生を送る会 & 予餞会

今月の5日には特別支援学級で『3年生を送る会』8日には全校生での予餞会が行われました。

特別支援学級では、体育館等を使い、バスケットボールや伝言ゲーム、メッセ―ジの交換などが行われました。

みんなで楽しみながら、3年生に感謝の気持ちを伝えていました。

    

8日の予餞会は、新生徒会、各学年の正副委員長会が協力して企画、運営を行いました。

2年生から3年生へ、劇あり、歌ありでユーモアあふれる贈り物がありました。

1年生からは1年生らしく、丁寧に感謝の思いを伝え、歌の贈り物がありました。

3年生は楽しい劇により、1・2年生にメッセージが送られました。

また、紙飛行機を使い、3年生から縦割り連合の後輩にメッセージが送られました。

例年には見られない企画があり、記憶に残る予餞会となったと思います。もうすぐ3年生は卒業です。1・2年生はしっかりと3年生の思いを引き継ぎ、より進化した南中を創り上げていってほしいと思います。

         

PTA総務会 & 3年生 自分を語る会

昨日は今年度最後のPTA総務会が開かれました。

卒業式前のいろいろな事項についての確認などを行いました。

総務の方には、いろいろと学校運営についてご意見をいただいたり、行事のお手伝いをしていただいたり、本当にいろいろとお世話になりました。

新総務との引継ぎまで、またお世話になりますがよろしくお願いしたいと思います。

 

今日の6時間目には3年生の『自分を語る会』が行われました。

各クラスの生徒が『感謝』をテーマに動画を作成し、クラスの代表が『自分を語る』の作文を発表しました。

自分自身の思いを、素直に文章で表現していて、聴いていてすごく感動しました。もうすぐ卒業ですが、きっと立派な卒業式にしてくれると確信しました。

     

1年生球技大会!

今日の午後からは1年生の球技大会が実施されました。

予定していた日の天候が悪かったため、今日に延期になっていました。

今週もずっと天候が不安定で、寒い日が続いていましたが、今日はスカッと晴れ渡り、風もなく絶好の球技大会日和となりました。

グラウンドではドッジボール・ハンドボール。体育館ではバドミントンが行われ、あちこちで歓声が響いていました。

最後の学年行事を思い切り楽しんでいたようでした! 

お疲れさまでした!

       

子どもの人権学習会Ⅱ

今日は子どもの人権学習会の2回目でした。

前回の学習を復習し、生徒の感想などが読みあげられていました。

とてもよく考えているなと思うような感想や、鋭い感性の感想などがあり、とても感心しました。

今日もグループになって話し合いをしたり、発表したりしながら一生懸命考えていました。

授業が終わった後、講師の弁護士の先生と教育委員会の担当者の方と話をしましたが、最後までいい雰囲気で授業に臨んでいた2年生の姿勢を褒めておられました。これからも『人権』を意識しながら学校生活を送ってほしいと思います。

 

 

 

小学校合同体験授業&部活動見学会

今日は期末考査最終日でした。

午後から、加茂小学校、久代小学校の2校から6年生が中学校を訪れ、体験授業を行いました。

小学校の各クラスごとに数学、国語、理科、技術、家庭科に分かれ、授業を体験しました。

数学では『ケーニヒスベルクの7つの橋』、技術課では『電子工作』などそれぞれの教科で工夫を凝らした授業を行いました。

 

その後、クラスごとに部活動を見学しました。生徒会の生徒や3年生の有志が、授業や部活動見学の手伝いをしてくれました。

今日はあいにくの雨で、グランドの部活動を見学することはできませんでしたが、少しだけ中学校の様子を分かってもらえたのではないかと思います。4月の入学を楽しみにしています!

        

 

 

全校集会

今日は6時間目にオンラインによる全校集会がありました。

毎回、生徒会長からの話があるのですが、前回に引き続き『伝える』ということをテーマに話をしてくれました。毎回しっかり考え、全校生にわかりやすく例示を示しながら語ってくれています。私もとても勉強になります、『間の取り方』『数字の使い方』など、「なるほどな」と感心しながら聴いていました。

その他、チャレンジリーグ(縦割対抗戦)として今日は南中〇✕クイズが行われました。『〇〇先生の好きなお菓子は〇〇である』『南中の先生の人数は△△人である』…といったクイズでしたが、1年生のフロアは大変盛り上がっていました。次の企画が楽しみです!

生徒会長のお話!           表彰伝達!

 

チャレンジリーグ 南中〇✕クイズ 盛り上がってました!  

 

 

テスト前学習会

来週月曜日からいよいよ期末考査です。今日は公立高校の推薦・特色・多部制Ⅰ期の試験があり、受検する生徒は期末考査の勉強どころではなく緊張の一日だったことと思います。

定期考査前の一週間は『学力向上週間』として部活動はありません。

今日の放課後には1年生が学習会を行っており、多くの生徒が自主的に学習会に参加していました。

マイペースで学習でき、わからないところがあれば先生方に質問できるので、集まった生徒も楽しそうに勉強していました。

テストまであと少しですが、主体的に学習に臨んでほしいと思います。

 

 

子どもの人権とは?

今日の4時間目は『子どもの権利』について学ぶ授業がありました。

2年生を対象に行われ、今日は全2回のうちの第1回目の授業でした。

講師は『川西市子どもの人権オンブズパーソン』のオンブズパーソンである弁護士の方でした。

4つの子どもの権利…『生きる権利』『育つ権利』『守られる権利』『参加する権利』について、グループワークなどを通して楽しく学んでいました。終わった後に先生に様子を聴いたところ『我々教師や大人も知っておくべき内容でした。勉強になってよかったです。』という感想でした。

次回どのような授業になるのか楽しみです。

 

 

 

 

SC(スクールカウンセラー研修)&新入生説明会

今日の5時間目は1年生全体でのSCによる研修がありました。

ストレスがたまったときどうするか、こんな時、自分ならどんな感情をもって、どう対応するのかといったお話がありました。

学校では様々な出来事があるはずです。いろんな悩みやストレスがあるかと思いますが、一人で悩まないで、周りの友人や大人、家族に相談してうまくクリアしていってほしいと思います。

  

また放課後には、来年度の新入生の保護者の方を対象に、説明会を実施しました。寒い中でしたが、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

中学校生活を迎えるにあたり、いろいろと不安があると思います。

今日は概要しかお話しできていませんので、また何か不明な点がございましたらお問い合わせいただけたらと思っています。