緑台中日記

緑台中学校配信ブログ

学校訪問☀

 今日は、午前中に川西市教育長が来校され、各クラスの授業を参観されました。緑台中学校の生徒の皆さんの授業中の様子はもちろんのこと、授業で使用しているタブレットの使い方や、2学期から使用している電子黒板などもご覧になりました。当然先生方の授業もです。その他、学校施設の確認や、校内サポートルーム等も見学されました。

 皆さん、しっかり挨拶ができていましたね。

 

 

 

  生徒の皆さんが、安心・安全な学校生活が送れるようにすることやさらに充実した授業にしていく必要があることを再認識しました。

 

 

四字熟語(3年生)

 今日は、掲示物の紹介です。3年生の教室前の廊下には、各クラスの「自分を表す四字熟語」が掲示されています。

国語科の取り組みで、自分の心の状況や、お気に入りのもの(こと)、願望など様々な視点で表現されており、大変興味深いです。四字熟語の横には、読み方や説明文が書かれています。

「なるほど。」「分かるその気持ち。」「よほど○○が好きなんだね。」思わず見入ってしまいました。

 

 

 職員室前廊下です。English ボードです。12月と言えばクリスマス。クリスマスについての英語での説明や、「クリスマスツリーを飾りましょう」というコーナーです。メッセージを書くコーナーになっています。

 

1年 技術(木工)

 ペン立ては完成し、次は応用編です。選択制の作品です。「何を作ろうとしていますか」の問いに、「整理したいのでDVDラックを作ろうと思います。」「できないかも知れないけど、テッシュBOXにチャレンジします。」など。難易度よりも、”欲しいもの”といったところでしょうか。

以前に比べ、1年生の皆さんも要領を得て、各自それぞれ、黙々と取り組んでいます。完成が楽しみです。分からないところは、お互い教え合っている姿もあり、頼もしく感じました。

 【難易度A】はCDラック、DVDラック、本立て

 【難易度B】は、トールBOX、飾り台、スライド本立て

 【難易度C】は、ダストBOX、整理BOX, テッシュBOX だそうです。

 <保護者の皆さまへ>

   本日11日(月)より15日(金)の5日間、個人懇談会となっております。

  短い時間ではございますが、お子さまの2学期の学校生活を三者で振り返り、

  成長を確認し、次のステップにつながる時間にしたいと考えております。

  よろしくお願い致します。

 

子どもの権利を学ぼう① ☀

 4時間目の時間に「子どもの権利を学ぼう」ということで、こどもの人権オンブズパーソンの長瀬先生に来ていただき、2年生を対象に人権についての学習会を行いました。長瀬先生の自己紹介の後、長瀬先生が書かれた絵本を題材に自分たちが持っている権利について考えました。

 子どもの権利の4つの権利(生きる権利・育つ権利・まもられる権利・参加する権利)について、グループごとに話し合い、タブレットを使って意見をまとめ、集約した意見をスクリーンに映し、長瀬先生にコメントをいただきながら、たくさんの権利で守られていることを共有をしました。各グループから積極的に発表がありました。なるほど・・と思うような意見。そしてあたたかい拍手がありました。

 自分が持っている権利について考える機会になったと思います。2回目は1週間後になりますが、それまでに今日のふりかえりをしておきましょう。今日の学習会の司会進行や、初め・終わりの挨拶をしてくれた正副委員長の皆さん、会場の準備・片付けをしてくれたクラスの皆さんありがとうございました。

2年 公開授業 ☁

 1時間目に2年生で英語の公開授業がありました。単元は「現在完了形(継続)」です。まず最初にウォーミングアップとして、日本語からスピーディーに英語に変換する「すらすら英単語」です。ペアで練習しました。前日より言えた数は増えたでしょうか。

 次に小さなカードが配られ、川西に何年住んでいるのかを英語で聞き、同じ期間のパートナーを見つけるというゲームです。参観に来ていた職員にも配られ、パードナーを見つけるのに必死です。(写真を撮り損ねてしまいました。)

そしてグループワークです。英語でのヒントから班員で相談して答えを導きだし、ホワイトボードに書きだします。2学年担当の先生方の意外な一面を知る機会になりましたね。

そして最後は、ライティングです。ペアで3つの質問をし、ノートに書きだしていました。現在完了形の疑問文とその答え方がこの1時間で習得できたことと思います。

 

大根祭り ☁

 今日は、学校菜園で採れた大根を使っての“大根祭り”がありました。

校内サポートルームの生徒の皆さんが、育ててくれた大根です。

そう言えば、秋ごろ、大根の間引き菜をいただいたことを思い出しました。

こんなに立派に育ったんですね。

においに誘われて調理室をのぞくと、自分たちでメニューを考え、「大根祭り」

(大根づくし)の料理をしていました。チラシも自分たちで作りました。すばらしい!

大根の葉まで残すことなく調理し、おいしくいただきました。

初めて食べた「とろ~りチーズの大根ステーキ」とてもおいしかったです。

 栄養満点。心も満足。ご馳走様でした。次は何かな…

 

1年保健体育 ☁

 寒い体育館です。準備運動、ランニングをし、しっかり体を温めます。リーダーが考えてきたバレーボールに活かせるウォーミングアップを班ごとに行っていました。肩の動きを柔軟にするために、瞬発力をつけるために、腕の力をつけるために、フットワークをつけために…など班ごとに工夫が見られました。

 ある班では、リーダーがしっかりと「足をちゃんと曲げてよ」とアドバイスも行っていました。後半は、チームの課題をまず個人で考え、班でゲームに向けての目標を考えた上での実践がありました。生徒の皆さんが各班のリーダーを中心に、主体的に取り組んでいる姿を楽しく参観させていただきました。さらにチームとして団結力が高まりますように。

 

3学年球技大会

3年生の球技大会はソフトバレーボールです。

円陣を組んで気合を注入!

レシーブ・トス・アタッ・・・・ク!残念!次こそ!

レシーブをミスしても仲間のことを責めたりせず、次頑張ろう!という姿がありました。

ソフトバレーボール独特の難しさもあり、最初は戸惑いが見られましたが、ボールに慣れてきてからは試合らしくなってきました。ふわふわのボールは意外と難しいものですね。アタックをしようと思っても早く飛びすぎてボールが落ちてこず、タイミングを取るのも一苦労。

仲間の応援も気合が入っているクラス、1点取るごとに歓声があがり、体育館は活気に包まれていました。勝ち負けよりも球技大会を楽しんでいる姿に学年の先生も目を細めて見つめていました。

1年英語 公開授業☁

 英語の公開授業がありました。今日は、市内のALT(外国語指導助手)の先生方がたくさん参観に来られました。Listening Quizから授業がスタートしました。Lock とRock ,RightとLightの違い。難しい…。

 ケリー先生ご出身のバンクーバーにある観光地の紹介がありました。その次は、生徒の皆さんの番ということで、英語で川西を紹介することになりました。レストラン、神社、本屋、パン屋など紹介したいお店を調べ、ペアで練習をした後、実際に参観に来ていただいていたALTの先生方に、英語で紹介をしました。

 川西市にしかないお店の紹介が難しく、タブレットで調べたり、先生方のアドバイスをもらいながら、何とか紹介文を作ることができました。班で協力をして、来ていただいたALTの先生方に紹介ができました。

3年音楽☀

 音楽室から拍手が聞こえます。音楽室をのぞくと、グループごとに発表をしていました。「打楽器のための小品」ということで、6人のメンバーの皆さんそれぞれが準備したものを楽器として使用し、演奏するというものです。ペン、菓子の空き箱、缶、ペットボトル、蓋など。発表ごとにコメントも書きます。お互いの発表を聴いて、「すごい!」驚きや感動の声がありました。何よりも皆さんが楽しそうにお互いの演奏を聴き合っている姿が素敵でした。

 今日は、2年生「トライやる・ウィーク」の初日です。

 それぞれの事業所で、しっかり頑張っていることだと思います。

 皆さんの様子は、緑中日記の『トライやる・ウィーク』からご覧ください。