日々の様子

講演会

  先週、全生徒対象に講演会を行いました。

 テーマは様々な状況の人々の人権を守るために今、知っておくべきこと。今日は「LGBT」についてです。

 

  約1時間半、講師の先生から「自分の経験から学んだこと」そして「今子どもたちに知ってほしいこと」のお話をしていただきました。

 途中、休憩の時間には大型ストーブの周りに集まって感想を述べあったり、講師の先生が提供してくださった講演のテーマについてかかれたアニメを見ている生徒もいました。

 まだまだ狭い世界の中で生活しているであろう子どもたちです。

 大人である私たちも含めて、こういう機会が、広い世界の中で今、「何が起きているのか」「何が課題なのか」を知る一つの手だてになっていればいいと思います。

令和6年度生徒会役員選挙活動

 令和6年度の生徒会役員を決定する選挙が近づいてきました。

先週から候補者による選挙運動が始まっています。

 

 

 正門の前で、たすきをかけた候補者とその応援者が登校してくる生徒に呼びかけます。

 正門前ではなく、校舎への入り口で運動を行っている候補者もいました。

 

  校舎内には手作りのポスターも。

 「学校で全生徒のためにできることをしたい」という思いで立候補してくれている候補者たちを見て、とてもたのもしく、うれしく思います。

体力づくり

 保健体育の時間。

 グランドを広く使って子どもたちが走り回っているように見えます。近づいて見てみると・・・

 

 コーンが所どころに置いてあり、そこに貼られている活動の指示を見て、縄跳びをしたり腕立て伏せをしたりしているようです。クリアできれば次のコーンへ。楽しみながらの体力づくり。寒さは感じていないようです。

実力テスト

 今日は1、2年生の実力テスト。1、2年生の教室前廊下は1時間目から静まり返っています。

 そしてやっと昼食。新年初めての給食です。

 「ぞう煮」「煮しめ」「紅白なます」「白飯」「牛乳」・・・お正月を意識した献立です。

 

第3学期始業式

 年が明け、令和6年が始まりました。今年もよろしくお願いします。

 学校は今日、令和5年度の締めくくり、3学期の始まりです。

 

 整列、話を聞く姿勢、どれをとっても休み明けとは思えない落ち着いた雰囲気で式は進みました。

 3年生は後46日、1、2年生は52日・・・これは、今学期学校に登校し、勉強したり、先生や仲間と過ごす日数です。多いと感じるか少ないと感じるかは人によって違うと思いますが、今日が終われば3年生は45日、1、2年生は51日と着実に減っていく日数です。この数字が「0」になった時、1、2年生は次の学年へ、3年生は卒業し、それぞれの道に進んでいくことになります。今日できることを「明日にしよう」と先延ばしせず、今できることを今、着実に取り組んでほしいと思います。

 

 式が終わった後、表彰伝達、担当の先生の話、校歌斉唱・・・と進みました。

 

 

 

 

 

とんど祭り

 週末に、地域の「とんど祭り」がありました。

 自主防災の会も同時開催され、地域の方々が集まり、消防署の方々にレクチャーを受けておられました。

 しめ縄飾り等を燃やし、ぜんざいのふるまいもありました。また、子どもたちが昔遊びを体験していました。

 半日ではありましたが、お天気も良く、地域の方々が集う貴重な時間となったようです。

 

 

学校運営協議会掲示板の設置

学校運営協議会の掲示板ができました。

今後はここに情報を掲示していきます。

 

 

 今日は12月28日。仕事納めの日です。今、今年最後の部活動に参加していた子どもたちが校長室を除き、「校長先生、よいお年を!!」と声をかけてくれました。

 

 保護者の皆様、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

 よいお年をお迎えください。

兵庫県アンサンブルコンテスト東阪神地区大会

 吹奏楽部の代表がアンサンブルコンテスト東阪神地区大会に出場しました。

 本校からは2グループ「混成8重奏」と「打楽器4重奏」が出場。会場であるキセラホールで、日頃の成果を発表しました。ステージは写真撮影ができませんので、終わった後の学期を積み込んでいるところを撮影。本番が終わり、ほっとしている様子でした。

2学期終業式

3時間目。令和5年度2学期終業式を行いました。

私語1つなく、壇上で話をしている人の方をしっかり見つめ話を聞いている子どもたちです。

 

 来年1月9日にまた、この体育館で全校生に会えることを楽しみにしています。

 

 式終了後に賞状伝達、担当の先生からの話、生徒会役員からの話と続きました。

 

 

 式終了後は2学期の個人個人のがんばりを確認する【通知表】の配布です。

 一人ずつ、担任の先生からアドバイスをもらいながら受け取りました。

 通知表に表記された数字だけを見て一喜一憂するのではなく、次はどこに取り組むか、これまでの自分の取り組みの校かの検証をしながら、来年につないでほしいと思います。

 

部活動社会移行説明会

 土曜日に、清和台中学校区部活動社会移行保護者説明会が本校を会場に、市教育委員会主催で開催されました。

 清和台小学校、清和台南小学校、けやき坂小学校の4~6年生の保護者が対象です。

 

 

 これから市内7中学校区で開催されます。