日々の様子
学びあいの場
各教科で、「学びあい」の場面を作ることを積極的に取り入れています。
個々に学んだことを「お互いに確認し合う」「早く目標に到達した生徒が、まだ到達していない生徒にアドバイスする」「問題を出し合い、回答を確認し合う」・・・教科によって活用場面はそれぞれですが、「学びあい」によって学びを深めています。
体育の授業。少人数グループでお互いの進度を調整しながらメニューを進めていました。
気温が下がってきたとはいえ、グランドの体育は時折テントに入り、休憩、給水をし、健康観察をしながら進めています。
体育大会練習【開閉会式】
青空のもと、久しぶりに全校生徒がグランドに集合し、体育大会の練習を行いました。
だいぶ秋らしい気候になってきたとはいえ、日中はまだ暑さが厳しく、予断を許さない状況です。
例年5、6時間目に実施していた体育大会の練習、今年度はまだ気温が上がる前の、原則1時間目に行うこととしました。WBGTのチェックはもちろん、子どもたちの体調管理、適切な休憩と給水は欠かせません。
不審者対応訓練
昨日、生徒が一斉下校をした後、職員研修として「不審者対応訓練」を行いました。
1年に1度は必ず実施している研修です。
川西警察から警察官を派遣していただき、実地を交えて研修します。
いざという時の警察への連絡の仕方や、「さすまた」の使用方法、不審者が入ってきた時に子どもを守るにはどうしたらよいか・・・・詳細に例を交えながら指導していいただきました。
いざという時に、日頃から訓練をしているのとしていないのとでは、雲泥の差が出ます。説明の後、教職員からの質問にも丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。
自転車登校2日目
自転車登校2日目です。
生徒たちはルールを守り、慎重に自転車使用をしている様子です。
地域の方から「マナーの良さに感心しました」というお言葉もいただきました。
今日の自転車使用者数は101名。昨日より少し増えました。
登録者数は本日の段階で約160名。
今後使用者数はまた増えるのではないかと予測しています。
今後も子どもたちには、自分にとっても周りの人にとっても安全な登下校を心がけてほしいと思います。
体育館にて
連日発出されていた兵庫県の熱中症アラートですが、昨日、本日と発令されていないことを確認し、
体育館のWBGTもクリアしていたため、体育の授業は体育館で行いました。
スポットクーラーと大型扇風機をフル稼働させています。