2023年12月の記事一覧

2学期終業式

2学期の終業式をしました。みどりっこ全員が体育館に集まりました。

 

 まず、私からお話をしました。今年のキーワードである「自立」について、自分自身としても、学級集団や学年集団としても「自立」という面でどうであったかという振り返りを促しました。そして、私から、各学年がとてもよく頑張っていたり成長していたりしていたと感じる場面を伝えました。

 1年生は、いつ教室をのぞいても、仲良く学習できていたことや素直に先生や友達のお話を聞いていたことを褒めました。そして、象徴的なシーンとして、運動会での退場場面の話をしました。友達を大切にし、みんなで仲良く学校生活を送っていることを伝えました。

 2年生は、2クラスとも自分で考えてタブレット学習ができていた場面の話をしました。黒板に取り組むべき課題が順番に書いてあったり、先生が言葉で指示をしたりするのを聞いて、自分で時間配分などの計画をたてて、自分で学習していく姿をよく見ました。進捗状況を自分が意識できるように、課題の下には自分の名前を自分で貼っていました。「自学」ができ始めています。

 3年生は、渓のサクラをはじめとして、自分で考えたりグループで話し合いながら学習に真面目に取り組む姿がよく見られました。仲間を大事にしながら、自分の考えもみんなの前でしっかりと説明できるみどりっこが増えてきています。

 4年生は、クラス全員で取り組む「自治」の力が格段に伸びてきました。学級会を開き、自分たちで学級のテーマを決めて全員で話し合いながら物事を決めていこうとする姿をよく見ました。素晴らしいことです。自分のことを大切にすることは勿論ですが、同じくらい学級や学年の仲間を大切にする姿勢が伸びてきました。「話し合い」の質が上がってきました。

 5年生は、6年生とともに取り組んだ討論会「平和を語ろう」の話をしました。真面目で一生懸命努力する5年生が、6年生の発表を見てあこがれを持ち、刺激を受けるだけでなく、「自分もあの場で発表したかった」という感想を持ったみどりっこが多かったことを紹介しました。テーマについて語り合う場を通して、多くの人が積極性や探究心を伸ばす機会になったことに手ごたえを感じました。

 6年生は、なんといっても「緑台小学校の要」です。普段は元気溌剌、おもちゃ箱をひっくり返したような面を持つパワーの塊のような学年ですが、行事など要所要所で素晴らしいまとまりを発揮してくれました。運動会が想定よりかなりスムーズに運営できたのも高学年、とりわけ6年生の働きによるものでした。しっかりと緑台小学校全体の流れを見て、自分の思いを主張しながらも、みどりっこ全員が行事を楽しめる方向へと導いてくれました。3学期、卒業に向けてどのようなまとまりを示してくれるのか、今から楽しみです。

 

 各学年へのメッセージを伝えた後、最後に「自立登校」に向けた話をみどりっこ全員に伝えました。

「自立登校」に向けて、自分の安全を自分で確認しながら、学校に間に合うように通学路を通って自分で来ることの意義を伝えました。今のみどりっこの様子を見て、場合によっては「自立登校」に不安な気持ちを持たれている地域の方がおられるかもしれない状況も伝えました。そして、実施予定までの1年間に安全意識を一人一人がしっかり持つこと、「横断歩道は左右確認してから手をあげて渡ろう。手をあげて合図をすることで、運転手の方に渡りたいという自分の意思を相手に伝えよう」という話をしました。

みどりっこたちは、真剣に私の話を聞き、しっかりと反応できていたように感じています。

みどりっこの皆さん、メリークリスマス & 「良いお年を」。

 

 私の話に続いて、生活指導の先生から、冬休みの過ごし方や交通安全について話がありました。

 

 その後、大勢のみどりっこに表彰状を渡しました。

「税に関する書道」「読書感想文コンクール」「歯と口の健康習慣ポスターコンクール」「防火ポスターコンクール」「MOA作品展書写の部」などです。表彰された皆さん、おめでとうございます。みんなで拍手で称えました。

 

 最後に、みどりっこと教職員全員で校歌を歌いました。とっても大きな声で歌えていました。

 

 保護者の皆様、地域の皆様、今年も何かとお世話になりました。今日という日を無事迎えられましたのも、皆様に支えて頂いたおかげです。本当に有難うございました。

 どのみどりっこも2学期、本当によく頑張りました。各御家庭で十分褒めてあげてください。そして、この冬休みをそれぞれのご家庭で楽しく過ごしていただき、また、3学期に元気に登校してきてほしいと願っています。

 

 保護者の皆様、地域の皆様、メリークリスマス & 良いお年を。