日誌

川養日誌1
12345
2023/06/05new

先生たちも学んでいます

| by 校長
 朝から大学教授をお招きして、各学部児童生徒の学習の
参観及び教育相談を行った後、校内学習会を開催しました。
 他校へもご案内していたので、他校から十名程度ご参加が
ありました。
 子どもの実態把握を的確にするために必要なこととして
整理の仕方について、具体的にご教示いただきました。
  
 
 全体の会が終わった後、話が聞き足りない教員たちが次々と
質問に来ていました。先生たちの学ぶ意欲はたっぷりです。
17:00
2023/06/01

プール掃除

| by 校長
 子どもたちが楽しみにしている
プールのオープンに向けて、教員たちがプール清掃をしました。
 
設備が古いこともあり、人力が頼りです。
お手伝いしてくださるボランティアさんがいらっしゃるといいのですが。
17:00
2023/06/01

今日の教室

| by 校長
 高等部の生徒たちが、お昼休みにZoomで
テレビラジオ「みほラジ」を配信しました。
 
 職員室からも視聴できます。スマホからも!
 
小学部の子たちも視聴しています。

 昼休みに、栽培したソラマメの販売実習をしながら
視聴しています。
 ICT器機を活用して自己表現することがとても
素敵です。
14:00
2023/05/31

今日の教室(なかよしタイム)

| by 校長
 本校では、水曜日の午後は、全学部がそろって
活動する時間を設定しています。
 今日は、体育館で、音楽的活動をしました。
 
 
 今日で五月はおしまいですが、こいのぼりのうたを
みんなで歌ったり、それぞれがお気に入りの打楽器か
キーボードを選んで聖者の行進を演奏したりしました。
16:00
2023/05/29

今日の教室

| by 校長
 小学部1の子どもたちは音楽室で、「ぶんぶんぶん」の
合奏を練習しています。
 自分で好きな打楽器を選びました。ぶん・ぶん・ぶん♪の
リズムに合わせて鳴らしてみましょう。
 
 中学部では、作業学習に女子たちが集中していました。

 素敵なブレスレットができるといいですね。
13:00
12345