お知らせ

☆お知らせ
 11月18日(土)から、ホームページが新しくなります。
 新ホームページ https://www.kawanishi-hyg.ed.jp/higashipo/

 校内のようすや情報などは、20日(月)よりアップしていきます。
 よろしくお願いします。



☆令和5年5月8日以降の市立学校園所における教育・保育活動について
 新型コロナウイルス感染症が5塁感染症に移行するに伴い、児童の出席停止措置の取り扱いが変更になります。詳しくは下記ファイルを参考にしてください。
  R5.5.8~コロナ出席停止について.docx 

 おもな学校感染症一覧表.docx

 

日誌

東谷小 日記 >> 記事詳細

2020/09/11

仲間に伝えること

| by 学校管理者
授業を見学していますと、仲間の前で発表する、仲間に説明する、仲間の演奏を耳で聴く、仲間と一緒に作る、仲間の実技を見学するなど、仲間から刺激をもらう、仲間に影響を与える場面に出くわします。共に学び合う良さが学校にはあります。
写真下の図の「学習の定着率」を研究したアメリカの国立機関のデータが示すように、他の人に教える・伝えることが最も「わかる・理解する」ことのトップになっています。仲間と共に学び合うことが、人の成長を支える基本です。
   
   
   
   



給食献立は「牛乳」「ごはん」「なすのみそ汁」「チキンカツ」「きゅうりのなます」です。チキンカツはていねいに一つ一つ衣付けをして揚げてあり、鶏肉のささみとパン粉とが一つになっていて、とても食べやすく味わい深くおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
6年生の給食を見学しました。待っている間に平和の折り鶴を折る人やカードゲームをして待っている人がいます。待っている間も6年生は落ち着きが感じられます。思春期の中でも自主性が一番育つ時期です。6年生の貫禄です。
   
   
   

09:32