学校日誌

1年生 百人一首大会 & 3年生 プログラミング授業

昨日は体育館で1年生が百人一首大会、そして本日3年生の前半のプログラミング授業がありました。

百人一首はクラスでキング&クイーンを決め、体育館の真ん中に畳を敷いたうえで対戦をし、

あとはそれぞれのクラスが代表者を出し対戦する形となりました。

一首とっては歓声が上がりもりあがっていました。

また、3年生は本日前半2クラスがプログラミングの授業を行いました。

高校へ進学すると必須科目になり、来年度の共通テストでも出てきます。

難しく思っていたけど、案外やさしいものであるということが分かった。

たくさんのサポートの方がいたので助かった。

楽しかった。

プログラムを入れると動いてくれ、うれしかった。等

ほとんどの生徒が好意的にとらえていました。

ひとり1台ロボットも貸していただき、楽しいそうに授業に向かっていました。

 

新入生説明会

本日「新入生説明会」がありました。

生徒総会の引継ぎや新入生説明会があると、「いよいよ次年度が始まる。」

という、気持ちにさせます。

やはり3学期は次の年度の0学期ですね。

来年度入学予定の皆さん、楽しみに待っています。

小学校の卒業式まであとわずかです。

いい時間を過ごしてください。

生徒総会

本日令和5年度を閉める生徒総会が行われました。

今年の生徒会は全校集会が始まりその企画運営など多岐にわたって活躍をしてくれました。

パワーポイントを駆使した報告など、わかりやすくなりました。

23日に行われた「しっぽとり」など、生徒が主体的に動いた生徒会でした。

この方針を後輩たちは引き継いでほしいと思います。

生徒会旗の引継ぎ

令和6年度の会長挨拶

 

 

 

 

 

 

全校しっぽとり大会

昨日6時間目、生徒会主催の「しっぽとり大会」が全校生徒で行われました。

今回の行事は、生徒会役員が競技決め、ルール設定、要項作り等、何度も細かい打合せを繰り返しながら、一から作り上げた行事になります。

当日は、今シーズン最大の寒波が近づき、とても寒い一日でしたが、3年生を中心に連合ごとに元気よく盛り上がっていました。先生たちも参加し走りまわっていました。

生徒会役員の皆さん、全校生徒のために楽しい企画をありがとうございました。 

1月17日の給食

 本日は朝から目が覚めました。しかし、昨日は石川県で、5弱の余震が続いており、

胸が痛いです。被災地の中学生も集団で避難をするため、親元から離れていく生徒

の映像が流れていました。

 阪神地区は29年前、それから街中は変わりました。

しかし、あの時のことはまだまだ思い出されます。ある先生は毎年8歳の自分が被災

した時の話を学校通信に書いて生徒に伝えたり、思い思い形で話をしてもらっています。

今日、川西市の給食では小学校、中学校、この時期におにぎりの給食となります。

大きなノリが出ておにぎりを作て食べていました。豚汁、温かい食べ物のありがたさを

感じた日でした。

それぞれのおにぎり 

 

 

 

 

明峰中学校 日々是好日

 ここ最近、ゲストティーチャー、研究授業など行われています。2年生が

2回目の人権教育と、川西市の教育委員で弁護士の方を講師にお招きし授業

を行いました。「私たちの権利って?」特に人権を強く侵害されたという体

験をしたことがない子どもたち。でも、本当にそうだろうか?と考える授業

でした。意見を表明するにしても、一歩を踏み出すのが苦手な子どもたちで

す。まずは、表現できる「場」を作る。何でも言える、学級、学年、学校に

なってほしいです。

「多事争論」たくさんの意見を戦わせることができる学校にしていきましょ

う。

 また、3年生の研究授業では理科の食物連鎖の授業でしたが、先生が作っ

たシュミレーターを使うと、生徒が「わかった」の声。プログラミングを駆

使して、先生が自前で作ったソフトです。先生も頑張っています。

令和5年度6年度の生徒会揃いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 人権教育 教育委員の方を招いて

3年生 理科研究授業 先生が作ったシュミレーターを使い

 

 

 

 

 

 

合同防災訓練

本日は本校とお隣の藤ケ丘幼稚園との地震の防災避難訓練がありました。

明峰コミュニティ、かわにし防災士の会の皆様、湯山台自治会の皆様、

保護者の皆様、川西警察署の皆様にも道路で見守りをしていただき、

本校のグランドに園児が避難することができました。

あってはならないですが、

もし、大地震が発生したら… 

そこから自分たちができることを考えていってほしいです。

シェイクアウト訓練では、担任の先生が

「頭は机の中・・・」と一人ひとり確認をしていました。ついつい、体を

入れてしまいがちのところ、生徒は。指示に従っていました。

 

最後は川西市のきんたくんも来てくれ、終了しました。

 

 

1年生・2年生 実力テスト

本日学校通信を配布しています。

今日は1年生・2年生の実力テストでした。3年生は学校に来るのもあとわずか、

今は本番に向けて余念がありません。教科の先生に話を聞くと、冬休みあけの

テストで勉強をしてきた跡が見えますとのこと、うれしいことです。

1年生・2年生は、これもここ最近使っている言葉ですが、

「3学期は次に向けての0学期でもある」。特に2年生は4月からスタートではあ

りません。3年生の受験日が2月3月です。そこを過ぎれば1年は切っていくわけ

です。しっかりと準備をし、4月からスタートダッシュができるよう頑張りましょう。

 

明日は地震の避難訓練を行います。

藤ケ丘幼稚園と合同の避難訓練です。実際にお正月に能登半島地震を見ているわけで

すから、いつもとは違った気持ちになっています。

外で集合となります。頭を守るため、寒さから身を守るためにも防寒具を持参してく

ださい。

 

数学検定のご案内

あけましておめでとうございます。

1月になり、立て続けに地震、飛行機事故、火災と災害に見舞われた年明けになりました。

1月11日にはお隣の藤ケ丘幼稚園と合同の震災の避難訓練を行います。

明峰コミュニティの方々にも協力をお願いしています。

地震の避難、飛行機の火災の避難など、訓練での行動が生かされ、助かった命もたくさんあ

ります。

 

数学検定のご案内をいたします。

今回は年齢を上げ、明峰中学校を卒業した高校生も可能です。

最近は検定の級によっては大学受験などに加点されることも多くあります。

是非、卒業生の高校生の皆さんも受検をしてください。

また、「学びのサポート」では、大人の方の受検も受け付けておられます。

生涯学習。チャレンジしてみてください。           

 

申し込みは明峰コミュニティのホームページよりできます。

受け付けは・・1月9日から開始です。

生徒の皆さんには始業式に案内を渡します。

検定日は

令和6年3月2日(土) です。

 

 

 

 

2学期 終業式

土曜日・日曜日を挟んでの、今日は終業式。

登校する子どもたちも、心なしかウキウキしたような感じがしました。

あっという間に終わる冬休みです、新学期に元気に登校しましょう。

そして、今日の終業式では、全校生でジョンレノンの

「HAPPY Xmas WAR IS OVER!」を歌いました。

始まりは英語の教科担当の先生との会話から。毎月、英語でその月の歌を歌って

いるのですが、私が是非「HAPPY Xmas WAR IS OVER!」をみんなで歌

いたいとお願いしたところ、授業で歌い、生徒会の生徒が協力し、ピアノ伴奏も

してくれる生徒がでてくれました。幸せな終業式でした。年末年始、皆さんにも

たくさんの幸せが訪れますように!

 

 

保護者の皆様

本日で2学期が終わりました。コロナはどこへ行ったか?と思うぐらいコロナの影響もなくなりました。

保護者の皆さんには、たくさんの行事に参加してくださり、ありがとうございました。

終業式、生活指導担当の先生からも、特に「SNS、自転車」について話をしてもらいました。

特にSNSについてのトラブルは友人関係の事だけではありません。知らないうちに、大人の犯罪に巻き

込まれているケースもあります。思春期でなかなか話をしてくれないこともありますが、クリスマス、

お正月、是非ご家庭で一緒に話をする、子どもの話に耳を傾けていただくことをお願いいたします。

良いお年をお迎えください。

 

令和5年度の生徒会と令和6年度の生徒会ハピークリスマス